fyb_switch_to_sp_js

RSS Feed

楽曲オンエア表

2011年5月 8日 (日)

2011年5月7日のオンエア楽曲です!

516j0gzhbbl_ss500_

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
Cosmic night run feat 野宮真貴&クレイジーケンバンド/m-flo

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>

●2010年夏に発表されたオキ・ダブ・アイヌ・バンドのアルバム『サハリン・ロック』を首謀者オキが6曲、エンジニア内田ナオユキが5曲を担当し、アルバム丸ごと更にダブワイズを強めた『ヒマラヤン・ダブ』(4月16日発表)から、今宵は北海道のチカール・スタジオにてオキがダブ化した「フンペ」を聞いてもらいます。当コーナーでも、9月にOAしたオリジナル曲目は「TOYA(くじら)」でしたが、歌詞に「TOYA HUMBE(くじら・道東地方の歌)」とあり、「フンベ~フンペ」の曲目名でダブ化を遂げた模様。ライヴでは浅い所で香木を燃やしてケムリを舞台と客席にたむけ、安泰を祈願する重要なシーンで演奏される定番曲です。

HUMPE/OKI DUB AINU BAND

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

LOWRIDERのはなし。

800pxchevy_impala_coupe_lowrider

BGM:I DON'T WANNA BE THE ONE/BROWN PRIDE

●2010年に、日本のクレオール・ストリーム・ミュージック社が初CD化したジャッキー・ミットーのレア音源2種のうち、1979年に、ジャマイカで白ジャケット(ジャケット無し)で発表されたアルバム『ステッピング・タイガー』から、シンセがビヤビヤ云いっぱなしで、最高に気持ちよい「ハーダー・ザン・ザ・レスト」を。同時期のカリブ海仏語圏のオルケストルでも、オルガニストからシンセ弾きに転向したプレイヤーが、ソロ・パートでは同様の音色を奏でていたが、インスト1曲ごとビヤビヤっつうのは、大変珍しいです。
●続いて、コロンビア国太平洋沿海部の黒人楽団とおぼしきトト・ラ・モンポシーナ楽団の2004年に出たアルバム『パカント』からソニア・バサンタおばさんの唄で、重量級クンビア「ラ・クンビア・エスタ・エリーダ(傷ついたクンビア)」を。昔から西語ラテン以外に、レゲエやカダンス等、異国の黒人音楽と親密な土地柄だけど、少人数の若いグループしか紹介されて来なかった。オーセンティックなバンドの中でも真打ち登場っつう感じです。

Harder Than The Rest/Jackie Mittoo
La Cumba Esta Herida/Toto La Momposina

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Yo Soy Salsamuffin/Sergent Garcia

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<Oldies but Goodies/選曲:横山剣>
BGM:Oldies but Goodies/Crazy Ken Band
非情の町(Town Without Pity)/Gene Pitney

<4649レーベルメイト/選曲:横山剣>
LIFE/Ms.OOJA

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
Stand By Me/John Lennon

<おしゃれ泥棒/選曲:横山剣>
ブルージーンと皮ジャンパー/辺見マリ

<剣さん、イイネ!/ゲスト:カンタス村田とサンバマシーンズ>
涙のコルコバード/カンタス村田とサンバマシーンズ

<Korean Beauty/選曲:横山剣>
BGM:恨五百年/イム・へソン
そりゃあんまりじゃない(イゴン ノム ハジャナヨ)/キム・ジョンミ


YouTube: 김정미 - 이건 너무 하잖아요

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
True Colors/CRAZY KEN BAND


2011年5月 1日 (日)

2011年4月30日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
You Don't Have To Be A Star/Marilyn McCoo & Billy Davis Jr

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>

●ジャズ・サキソフォニスト&文筆家の菊池成孔のティポグラフィカから分離発展したギタリスト、イマホリ・ツネオ率いる3ピース・ジャム・トリオ、ウンベルティポ(1人のティポ、の意)の新譜『アンクル・バーニー・タン(バーニー伯父さんの喋り方)が、押上のアウトワン・ディスクから発表された。10分近いチミツなインストが7曲入っていて、全ての曲名がU.B.T.で始まる三語で表記されるコンセプチュアル振り。ライヴ・エレクトロニカの流動性と、ゴドリー&クレームのスキの無さを合体させたような印象をもちました。では、ベース:ナスノ・ミツル、ドラムズ:サノ・ヤスオ、作曲プログラミング&ギターズ:イマホリ・ツネオのウンベルティポで「アグリアー・ビーストライアー・テイルレス」。
Uglier Beastlier Tailles / UNBELTIPO

●あのユルいチーチャ・グルーポ、ペルーのロス・シャーピスのライブ盤CD-R『エン・コンシエルト』(2004)というのが西新宿に入荷して、グルーポ名の前に「インテルコンティネンターレス(両大陸を股に掛ける)」と印刷されていて、大爆笑しましたが、それにウソは無いと思う。ロス・シャーピスなりにコンセプチュアルな「リンダ・コレヒアーラ(美しい女子学生)」で、緊張し切った脳をやわらかく揉みほぐして下さい。

Linda Colegiala / Los Shapis

●2009年、ペルーの黒人女性歌手エバ・アイジョーンと彼女のバンドがアルゼンチンは、ブエノス・アイレスに乗り込んで、ペルー・クリオージャ音楽のシンガー・ソングライター白人女性(故)チャブーカ・グランダの作品ばかりを唄う公演を行った。この事はチャブーカとエバとアルゼンチンとペルーの親密さを何よりも物語る感動的な事実だと思う。では、2009年5月16日、17日、両日に渡って録られたエバの『カンタ・ア・チャブーカ・グランダ』から、アルバム・オープニング曲「エル・スルコ」で、今月はアディオスです!

El Surco / Eva Ayllon

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
脳内北米クルーズ
BGM:BRAND NEW HONDA

<短編ラジオ・ドラマ:無条件のブルース/選曲:横山剣>
BGM:無条件/クレイジーケンバンド
福富町ブーガルー/クレイジーケンバンド 
薄幸!深夜妻/クレイジーケンバンド
BGM:レッドライト・ヨコハマ/クレイジーケンバンド
ドクロ町ツイスト/クレイジーケンバンド
プーナ/クレイジーケンバンド
長者町ブルース/クレイジーケンバンド
漢江ツイスト/クレイジーケンバンド
無条件/クレイジーケンバンド

<クレイジー鍵盤/弾き語り:横山剣>
ともだちはいいもんだ/横山剣

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
シューティングスター Feat. 横山剣/F.U.T.O.

Sxtxu_3SUPPORT THE UNDERGROUND

友達であり、ダブルジョイから2枚のCDを出してるハッシュボールの
成田君によるボランティア・チーム「SUPPORT THE UNDERGROUND
とともに気仙沼、石巻、陸前高田に行って来たよ。
事前に買っておいた救援物資をDJRのハイエースに満載し、積み切れない
物資は「SUPPORT THE UNDERGROUND」の並々ならぬ協力で、他の
トランポ数台(かなりの台数)に積ませてもらい東北目指してぶっ飛ばし
て行きました。

Photo_13 2_2

7 9

4_2 2_5

3_4 3_5

7_3 8

002 1_3
 

3_2 クレイジー鍵盤at石巻/明友館

4 クレイジー鍵盤at陸前高田/広田小学校

2_4 クレイジー鍵盤at気仙沼/階上地区公民館L1070020 L1070044

2_6 左から成田君、明友館リーダーの千葉さん。

1_5

DJRのTONY萩野、そしてTONY氏が昔やってたリージェント・レコーズ
から数枚のCDを出してた元サンドラディーで気仙沼出身の日野君もステー
ジに。さらに地元のギタリストのキクタさんも飛び入り共演!!!

色々とてんやわんやですよ。でも、やるんだよ、ニッポン!!!


2011年4月23日 (土)

2011年4月23日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
Knee Deep/Funkadelic

516csuyve9l_sl500_aa300_

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
先月OAしたギギにつづいて新録のエチオ・ポップスを。
プロデューサーとの共作もあるが、詞・曲共に全曲に作者としてクレジット
されているエチオピア人女性歌手、アステル・アウェケの合衆国ヴァージニア
録音、2001年に合衆国で出されたアルバム『シュガー』から「エソラレフ」。
歌手と共にプロデューサーを務めたアベガス・キブレワーク・シオタは、この後、
アレマイユ・エシェテの米国版でもプログラマー&アレンジャーとして活躍して
いる。
Ezoralehu/Aster Aweke

ある日、ロス・アプソンを訪れると、「デジタル・クンビア」というジャンルを
創った偉大なオランダ人大男、ディック・エル・デマシアードのファーストと
セカンドが2枚組としてよみがえっており、私(藏真一郎 for 横山剣音楽事務所)
を驚かしました。ディッ クの国内盤を出したり、来日公演を行なっているウタカタ
・レコーズのオクトウさんに聞いたところでは、ディック自身のZZK諸作品を見つ
める視点は、独特 なもので、決して手放しで賛成はしていない様なので、ZZKの
『クンビア・デジタル1、2集』も2枚組となっているところから、ディックの
2枚組には ZZKへの意趣返し(いしゅがえし 意:恨みを返す。復讐)と言った
面も在るのでは?と思います。2003年の1st『ペロ・ペイナモス・グラティス』
から「ファルマセウタ(薬剤師)」。
Farmaseuta/Dick El Demasiado

英ファインダーズ・キーパーズ社から出たクリス・マニスト、アンディ・ヴォー
テル、DJマフト・サイ共同監修のタイ・ビート・コンピ『タイ?ダイ!』から、
デングジャイ・プンプラルクサの「カノン・クルン(ハプニング・シティ)」。
CD の副題が「ザ・ヘヴィアー・サイド・オブ・ザ・ルクトゥン・アンダーグラ
ウンド」と在りますように、入ってる曲は皆、狂っておりまして、この曲も60
年代 末~70年代頭のブラス入りの演奏だけど、リズムの駆動力は
『NO NEW YORK』のマーズみたいな不穏なムードだし、不安定な女性歌手と
怪談じみたコギャル達のコーラスが凄いおっかないです。
Kanong Krung/Teungja Bunprapuksa
        
*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
60450_o

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
最初期のローレル。いいねぇ、こんな感じのややコンパクトで、適度におっさん
臭い昭和なデザインのハイブリットカーがあれば絶対買うんだけどなぁ。

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
横浜市立本牧南小学校校歌(作詞:星野哲郎、作曲:鏑木創)/
合唱:本牧南小学校児童、演奏:新室内楽協会

<「SUIZIE WONGの世界」の世界/選曲:横山剣>
BGM:SUZIE WONGの世界 - 山下町Mix -/CRAZY KEN BAND
Suzie Wong Blues/George Duning & The Muir Mathieson Orchestra
Suzie Wong Mambo/George Duning & The Muir Mathieson Orchestra

<Good Ol' Soul/選曲:横山剣>

127019321382607

今夜、ご紹介するGood Ol' Soulは、17歳の頃、一番聴きまくって
いたGreg Perryのアルバム『One For The Road』から
「Next Time I See You」です。当時、自分は本牧2丁目にあった
奥村石油という出光のガソリンスタンドで働いていましたが、
時々、仕事を早退し、自分の作った曲の売り込みで表参道のピア
ザビルにあったビクターレコードに通っていました。当時、カサ
ブランカ・レーベルの配給がビクターだったので、担当の新田
さんから、カサブランカのアルバムを数枚戴きまして、その中に
こんな名盤もあったのです。中でもHIPHOPのトラックにも使わ
れてる「Come On Down」って曲は超超超名曲ですが、何度も
かけたので今夜はこの曲にします。Greg Perryのアルバム
『One For The Road』から「Next Time I See You」です。
Next Time I See You/Greg Perry

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
Guns of Navarone/The Skatalites
Rock Steady/Alton Ellis

<魅惑のTIKI TIKI ROOM/選曲:横山剣>

S05stolxzyr170x17075

BGM:TIKI TIKI TROPICAL KINGDOM/CRAZY KEN BAND
Close Your Eyes Featuring Teresa Bright/Don Tiki

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>

Love A Mistery/Aqeel

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
夏の嵐/ストーミー・ウェザー/石黒ケイ

<丸屋九兵衛の「台北106!」/選曲:bmr編集長 丸屋九兵衛>

Shawty Wanna Fly/Young Souljaz

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
亀/CRAZY KEN BAND


YouTube: NEW!! 亀CRAZY KEN BAND



2011年4月16日 (土)

2011年4月16日のオンエア楽曲です!

R2051681111763629

 

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
初めてBrooklynという街の存在が心に触れたのはスパイク・リーの
映画「Do The Right Thing」からだった。1989年頃だったと思う。
元町ユニオン2階の「マリフ」ってアメカジ・ショップ(今はない)
に「Do The Right Thing」って書かれたTシャツが売ってて、意味も
分からずそのフォントにグッと来て衝動買い。
そのあと映画「Do The Right Thing」を見て一致したというわけだ。
翌90年、レコーディングで行ったロンドンから東京に飛ぶジェットの
機内でP-FUNK ALL STARSと遭遇。ジョージ・クリントンが俺の
着てたそのTシャツを指差してサムアップしてくれた。それが縁で
汐留サイカでの来日公演に招待してくれた。
話が逸れましたが、グッと来る土地にはグッと来る響きがある。
SEOULの仁寺洞も、L.A.のComptonも、N.YのBronxも、
そしてBrooklynにも言えてる。2007年の11月に初めてBlooklynに
行った。うまくは言えないけど、Brooklyn Funk Essentialsの音楽を
聴くと「そうだ!この感じだ!この混ざり具合だ!」と合点がいく。
では聴いて下さい。

M:The Creator Has A Master Plan/Brooklyn Funk Essentials


<GANGSTA LUV/選曲:横山剣音楽事務所>

●新宿のディスクユニオン本館4Fで売っているペルーの黒人女性歌手、
エバ・アイジョーンは、クリオージョ・ポップスの唱い手として70
年代からキャリアをスタートさせ、既に大ヴェテラーナだが、クリオ
ージョ音楽の様々な側面に革新をもたらすと共に、南北アメリカ大陸
を股にかける活躍振りが、漆黒のボディに光る玉の汗のようにまぶし
い存在だ。西アフリカ起源の太陽であるジェンベや、サルサ風なアレ
ンジも導入するなど、ヴァラエティに富む2009年のアルバム
『キンバハ』にボーナス・トラックとして入ってるDVD『ライヴ・
フロム・ハリウッド』からの2曲のうち、『トロ・マタ(牛を殺せ)』
を聴いて、LANDO曲での手拍子を学ぼう。エバの抑制(よくせい)
の効いた細やかな歌唱もイカす。
M:Toro Mata/Eva Ayllon

●大阪のクンビア・ミクスチュア・バンド、ローホ・レガーロ(赤い
贈りもの)が、昨年タイのバンコクで公演を行ない、日本のルーディ
メンツ社からCD『ライブ&ラヴ・イン・バンコク』として発表された。
ほとんど忍者の仕業だ。トレス&パーカッションのピコ・ナカジマ氏を
リーダーとして、ほとんどの曲の作者である女性、オギノ・キョーコ
さんがリード・ヴォーカルだが、本日は歌詞上にバンド名も入ってる
リーダーの作品『アディオス・アミーゴ(友よ、さらば)』をどうぞ。
リコ・ロドリゲスばりのトロンボーンが入っているのがユニークで
ポイント高いっすね。
M:Adios Amigo/Rojo Regalo

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」
メルセデス・ジャパンの代車(C240)のお話でございます。

●キューバ生まれのティンバレス奏者、チワワ・マルティネスが1964
年にNYで結成した自身のリーダー・グループ、チワワ・オール・スター
ズにはメトロポリタン・グルーヴィッシュナ2枚のデスカルガLPがある
が、今宵は最初の方のアルバムから『ラ・バレヒータ(ダンスパートナ
ーの娘)』を聞いてもらいます。フルートのディック・メルドニアンと
共に気持ち良さそうなリフを吹いているのはテナーSAXのチョンボ・シ
ルバ(パナマ人)、2分ぐらいで始まるピアノ・ソロは河村要助先生絶
賛のハビエル・バスケス名人。
M:La Palejita/Chihuahua All Stars


<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
M:El Baile Del Perrito/Wilfrido Vargas
※スペイン語で「犬」は「perro」ですが、「子犬ちゃん」というときには、
最後に「-ito」をつけて「perrito」となります。

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/MC:チャーリー宮毛>

<SAKURA SONGS/選曲:横山剣>
世に蔓延る桜ソング。もう、うんざりするほどあるんだけれど、
俺はうんざりしない。桜とその周辺の感情っていうのは非常に
音楽的な感受性を揺さぶるものだ。猫も杓子もやってるけれど、
必ず個体差は出る。良いモノは残る。
CKBにも桜ソングはあるぞ。では2曲聴いてみて頂戴!!!

M:Sweet Seoul Tripper/クレイジーケンバンド
M:MOTTAINAI/クレイジーケンバンド

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
M:ブルドッグ・ツイスト/ザ・ロータス

<世界のポールさん/選曲:横山剣>
中2の頃、ポール・マッカートニーが好きかジョン・レノンが好きかで
大ゲンカ(俺はポール派)になったけど、中3の時、矢沢永吉が好きか、
ジョニー大倉が好きかでも殴り合い(俺は矢沢派)になり丸坊主にされたよ。
忘れもしない中3の修学旅行 at KYOTO 新京極事件。
なぜ、俺がポール・マッカートニーを支持するかの理由がここにある。
聴いて下さい。ポールさんで「マイ・ラヴ」。
M:My Love/Paul McCartney & Wings

<剣さん、イイネ!/ゲスト:島崎ひとみ>
M:口づけ/島崎ひとみ

Shimazakihitomi_a

<クレイジー鍵盤/弾き語り:横山剣>
M:さらば恋人/横山剣

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
M:音楽力/CRAZY KEN BAND with Full Of Harmony × ISO from I.S.O.P.

275dd0b28fa0b44fd121c110l

※お知らせ
http://www.fmyokohama.co.jp/topics/detail/info_radiko/

IPサイマルラジオ「radiko.jp」でFMヨコハマが聴けます。
聴取可能範囲は放送エリアに準じた神奈川、東京、千葉、埼玉
エリアとなります。なお、2011年4月12日~10月初旬までは実用化
試験配信とし、10月からの本配信を目指しています。

http://www.fmyokohama.co.jp/topics/detail/info_LismoWave/

auのAndroid搭載スマートフォンおよびau携帯電話の対応機種で、
全国民放52局のFMラジオ放送を、放送エリアに制限されることなく、
全国どこでもクリアな音で聴ける他、音楽映像を楽しめる音楽ストリ
ーミングサービス「LISMO WAVE」の提供。

しかし、あれですね、俺の大好きだった「電話放送」の秘密的な
世界、ある意味、リカちゃん電話的世界が突然、なんの前ぶれも
なく廃止になってがっくりしてたところへ、ラジコがスタートって
ことで、これは全国規模だと勘違いして喜んで小躍りした俺はなん
だったんだ!って氣分ですが、ま、いいか。
電話放送復活してくれないかなあ?

2011年4月10日 (日)

2011年4月9日のオンエア楽曲です!

2011_f

今年のTOURは「NAKAYOSHI 2011」です。
1月の半ばぐらいにパッと浮かんだタイトルです。意味とか特にないのです
が、直感でひらめいたもの程、あとで「ああ、そういうことだったのか!」
って思う事が多いので、今年のTOURでもそれが解き明かされるかな?

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
美人鮨/ロマンポルシェ

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
Me & Mrs.Jones/ジェームス藤木
La Inflacion/Sophy
Never Tell You/Paul St. Hilaire

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
頑張れニッポン自動車業界!!!

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
I’m Ready If I Don’t Get To Go/The Chi-Lites

<筒美京平にはなれなかったよ/選曲:横山剣>
セクシー・バス・ストップ/Dr.ドラゴン & オリエンタル・エクスプレス
17CLUB/P.J. & Cool Runnings

<元気の出るコメント/選曲:横山剣>
長嶋監督の見た一本足/長嶋茂雄
BACKING:Pretty Purdie '96/Bernard Purdie

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
しらけちまうぜ/横山剣
Short Shorts/Miyako, Kuubo & Pablo
Walking The Dog/CHIBOW & The SKA-3

<続・元気の出るコメント/選曲:横山剣>
アントニオ猪木の理念/アントニオ猪木
BACKING:Pretty Purdie '96/Bernard Purdie

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
I Wanna Be Your Lover/Corinne Bailey Rae

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Stoned Out Of My Mind/The Chi-Lites

<クレイジー鍵盤/弾き語り:横山剣>
明日になれば/横山剣

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
SUKIYAKI/DICK LEE

※ううう、電話放送がぁ・・・
Fヨコの電話放送にかけてみたら「現在使われておりません」だって!!!
きいてないよぉぉぉ。ううう、廃止になっちゃったみたいですねぇ。残念。

2011年4月 2日 (土)

2011年4月2日のオンエア楽曲です!

Original_2 Mt FUJI feat SAKURA 


HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
真夜中のエンジェルベイビー/平山三紀

横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
Pollito/Pijuan y su Sexteto
No Me Llores Mas/Willie Colon
Cardo O Ceniza/Chabuca Granda                 

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・ 
レクサスRXの話。

アボガドジョコヤマ/選曲:横山剣>
BGM:Teminha Pra Babe/Mongo Santamaria

エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Matilde/Cesar Oliva

チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

魅惑の羽衣/選曲:横山剣>
時の流れに身をまかせ/テレサ・テン
北国の春/テレサ・テン

小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
さくらさくら/パープル・シャドウズ

KOREAN BEAUTY/選曲:横山剣>
BGM:恨五百年/イム・へソン
ジェットコースター・ラヴ/KARA

クレイジー鍵盤/弾き語り:横山剣>
ミスター/横山剣

剣さん、イイネ!/ゲスト:なかの綾>
恋におちて/なかの綾

時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
男の滑走路/クレイジーケンバンド

2011年3月27日 (日)

2011年3月26日のオンエア楽曲です!

Img_20091201_13281649_2_l

今夜の番組に全然関係ないけどGOLDのAUDI A8!!! 超かっこいい!!!
インテリアの質感や色彩にうっとりする。あああ、素晴らしい!!!
Audi_a8interieurjpg

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
葉山ツイスト readymade yeye truck/クレイジーケンバンド

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
Senorita/CHUCK BROWN
Paso De Vencedores/CHABUCA GRANDA
Amnalehu/GIGI

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
幻の日産パーレレットについて。

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
W-2 Witholding/Mel Brown

<クレイジー鍵盤/弾き語り:横山剣>
昴/横山剣(生演奏)
横浜市立みなと総合高等学校校歌/横山剣(生演奏)
さよならぼくたちのようちえん/横山剣(生演奏)
生きる。/横山剣(生演奏)
ランナウェイ/横山剣(生演奏)

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
One Love/People Get Ready/Bob Marley
MY HOME TOWM/SKA-9

<COVER & ORIGINAL/選曲:横山剣>
BGM:しらけちまうぜ/Crazy Ken with Jazzy Jam Dancehall
M:しらけちまうぜ/小坂忠 

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
MINT LIPS w/ ISOP/菅原愛子

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Promises/O.C.Smith

<丸屋九兵衛の「台北106!」/選曲:bmr編集長 丸屋九兵衛>
Japan we r wiz u/大支(ドゥアギー)

<時間というものは残酷なものでございやす/弾き語り:横山剣>
作りながら歌った歌/横山剣(生演奏)

被災地で救援物資を配布するボランティアをしている米国NASCARの
レーサー、古賀琢麻さんからこんなメールが着ました。
「CKBのカムフラ・コートを着て物資を配っていたらCKBファンの方
から声をかけていただきました。剣さんのBLOGを楽しみにしている
との事でしたのでメール致しました」。宮城県石巻市からでした。
とても力強く嬉しいメール、本当に有り難うございました!!!
Image_3救援物資を配布する古賀琢麻選手。  


てんやわんやですよ。でも、やるんだよニッポン!!!

2011年3月19日 (土)

2011年3月19日のオンエア楽曲です!

L1060789 CHIBOWsanと!!!

SKA-9@bitters

L1060812 L1060810

L1060800 L1060803

L1060807 L1060802_2

L1060795 L1060792

L1060787 キム兄弟のリハーサル風景
 

L1060808SAYONARA bitters!!!


<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
You'll Like It Too/Funkadelic

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
Pico Pico/Los Pico Pico
Mae Kha Som Tam/Onuma Singsiri
Embrujo/Los Destellos

*横山剣音楽事務所自動車楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
愛しのDOHC

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Mambo Gozon/Tito Puente

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<日韓美人歌合戦/選曲:横山剣>

106358_2 신중현과 뮤직파워

미인(美人)/신중현과 뮤직파워(Shin Joong Hyun & Musicpower)
미인(美人)/곱창전골(コプチャンチョンゴル) 
미인(美人)/CRAZY KEN BAND

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
ブルー・フィンガーズ/ザ・フィンガーズ

<剣さん、イイネ!/ゲスト:フレディ>
愛しいの神戸/フレディ

<筒美京平にはなれなかったよ/選曲:横山剣>
情熱☆熱風せれなーで/近藤真彦

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
光 -Hikari-/JP2HAITI

L1060814

L1060785_2

KUUBOsan(SKA-9/RAGGAMATIX)による、
JAZZY JAM DANCEHALLの第2弾!!!
CHIBOWsan(SKA-9)は「WALKING THE DOG」のCoverで、
俺も小坂忠の「しらけちまうぜ」のCoverで参加してます!!!
めちゃくちゃいい音です!!! 4/13 Release!!!

L1060813

bittersの壁に描かれたFIRE BALL!!!


2011年3月12日 (土)

2011年3月12日のオンエア楽曲です!

51ajg9wf95l_ss500_ Deodato

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
Skyscrapers/Deodato

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
ジューサーミキサー/岡村みどり(MINT-LEE)
Puyai Lee Santana/Rungfah Puping
Tiz Balegn Gize/Ethio Stars

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
CELICA GT-S COUPE(1983)

Gen3

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
Ramp/Deep Velvet

<OLDIES BUT GOODIES/選曲:横山剣>
BGM:OLDIES BUT GOODIES/CRAZY KEN BAND
Keep On Movin'/Soul II Soul
BGM: It's a Shame/The Spinners
Summer Bunnies (Summer Bunnies Contest Extended Remix)/R. Kelly
Treat You Right/Black Girls

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
My Girl Lollipop/Bad Manners
Walking The Dog/CHIBOW & THE SKA-3(未発表)

20110219_2358802

<豪華客演!!!/選曲:横山剣>
しらけちまうぜ/Crazy Ken with Jazzy Jam Dancehall

315_jazzyjam Jazzy Jam Dancehall

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
Paris Nights, New York Mornings/Corinne Bailey Rae

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Think of Me As Your Soldier/Stevie Wonder

<KOREAN BEAUTY/選曲:横山剣>
BGM:恨五百年/イム・へソン
come closer/Roller Coaster

51vqigc7unl_sl500_aa300_

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
It's a Shame/The Spinners

411fr4p4pxl_sl500_aa300_

この放送は収録でございます。
収録時はまさかこんな大変なことが起こるなんて想像できるはずもなく、
能天気なMCではありますが、音楽の力でどうにかひとつ。

被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

2011年3月 5日 (土)

2011年3月5日のオンエア楽曲です!

800pxboeing_377_n1033v_paa_heathrow 夢の中でHAWAIIに行って来た。

 

HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
メリメリ/CRAZY KEN BAND

横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>

L1060682 Out Of Sight/James Fujiki & The Dukes

Crazy Lovin’/Sugar Pie Desanto
D’Accord/IBO COMBO

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
「高速有鉛」4月号22頁 DATSUN 510(1979)をご紹介。

アボガド・ジョコヤマ
スペイン語で飛行機=AVIONを練習しました。

エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
La Guagua/Juan Luis Guerra

チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

たすけて!!!/選曲:横山剣>
BGM:たすけて/CRAZY KEN BAND
老人と子供のポルカ/左ト全とひまわりキティーズ

小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
涙のギター/寺内タケシとブルージーンズ

HONMOKU STRUT/選曲:横山剣>
Super Strut/Deodato
Latin Strut/Joe Bataan

剣さん、イイネ!/ゲスト:ロス・アミーゴス・インビシーブレス>
Vivire Para Ti/Los Amigos Invisibles

*ラテン・グラミーで“ベスト・オルタナティヴ・ミュージック・アルバム”を受賞した『コマーシャル』(2009年)からの1曲。
初来日公演:「TOKYO TOMORROW SMART LIVE 2011」
3月18日(金) 18:30開演@渋谷AX

KOREAN BEAUTY/選曲:横山剣>
BGM:恨五百年/イム・へソン
ジェットコースター・ラヴ/KARA

時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
天才バカボン/アイドル・フォー

Kon_453_400x320 HAWAIIAN DELIGHT

う〜ん、俺はWALKMANの時代からヘッドフォンで音楽を聴くのが
好きじゃなかったんですよ。なんか、こう、入ってかないんだよね。
なんつったって俺はカーラジオで音楽聴くのが一番好きなんです。

あまり好きじゃなかった曲でも、走るシチュエーションによっては、
物凄い名曲に聴こえることもあって、それを機に特別な1曲になる。
どっちかと言えば、SOUL、R&B系が好きで、あんまりコテコテの
ロックやヘヴィーな音楽は苦手なんだけど、L.A.で移動中に現地の
FMから流れて来たメタリカがめちゃくちゃかっこ良くて、アメーバ
・レコードに買いに行っちゃったからね。ラジオにはそういう思わぬ
出会いがあるんですよ。

Fヨコのリスナーの皆さんにとってHONMOKU REDHOT STREET
がそんな番組になるよう、グッと来る音楽をかけまくりたいと思って
います!!!