fyb_switch_to_sp_js

RSS Feed

楽曲オンエア表

2014年6月22日 (日)

2014年6月21日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

51v9kezehol_sl500_aa300_ Black Trumpet/キム兄弟  

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●5月17日にロス・アプソンの山辺さんから電話を貰い「(コロンビアのレーベル)フエンテスのあまり見掛けないCDがドッサリ入りました」との事なので、2日後に地下鉄でスッ飛んで行った。 美メロ宝庫として有名なコロンビア名物であるバジェナートを演唱するマトモな作品よりも、もっとウンとワケのわからない代物に向い勝ちなタチのオイラです。山辺さんが笑いながら紹介して呉れたロス・ディプロマティコスと云うグルーポの『カリベ・インストルメンタル』20曲入りのCD5枚組(1992年)に反応してしまった。更にその箱の下には同じグルーポの『イスパノアメリカ:世界的ヒット集』と云う別のシリーズの2巻目(の箱)が、やはり20曲入りCD5枚組(CD化1997年)として在った。こいつはヤバイぞ。CDとカセットにシリアル・ナンバーが併記されていて、現地では根強いニーズの在るモンだと判断せざるを得ない。素朴なシンセが鳴る曲も在るが、女性コーラスのスピードと気品から考えると60年代末から70年代半ば位の録音だろう。200曲飛ばさずに聴いた中で「エン・ブエン・ボリンカノ」が1番GR8なのでした。演奏の合間合間に今にも平野愛子(「港が見える丘」)や暁テル子(「東京シューシャイン・ボーイ」「ミネソタの卵売り」)が飛び出して来相な所が必殺と存知ます。

En Buen Borincano/Los Diplomaticos 

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

●しかし飛び出して来るのは日産の乗用車サニーの1968年度コマーシャル・ソング(発売7月)「サニー・ボーイ」(作詞:東大路千弘、作編曲:小林亜星)を唄う小月リエなのでした。1994年に青山ミチを頂点に置くビート歌手男女を集結さした選曲・監修コモエスタ八重樫大先輩に依る『東京ビートニクスVol.2ポリドール編』より。アーチ・ベル&ザ・ドレルズの「タイトゥン・アップ」に忠誠を尽くす作編曲者並びにドラムズ・ベース・ギターが最高、在NYプエルトリカンのグループ「ゲットー・ブラザーズ」と“兄弟”です。小月リエさんも多重吹込みに依り女っ振りのパンチ力がマックスだ。
たまーにサニーのピックアップを見掛けるけど時代精神をまっつぐに反映していてとても美しいと感じます。

サニー・ボーイ/小月リエ 

<アボガド・ジョコヤマ>
スペイン語で「6月」は「Junio/フニオ」、「7月」は「Julio/フリオ」です。
※「f」の音ではないので下唇は噛みません。日本語の「フ」のように発音してください。

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Enseñame/Furito Rios

Furitorios300x300 プエルトリコ・サルサを長年支えてきたサックス奏者フリート・リオス。リーダー・アルバム『ラ・マエストリア/La Maestria』から「エンセニャメ」お送りしました。(エル・カミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>
プッシーキャット・ブーガルー/チャーリー宮毛&エル・ラテン・スウィンガーズ(ライヴ音源使用)

<血の色の自動車/選曲:横山剣>
BGM:GT/CRAZY KEN BAND 
Mustang Cor de Sangue/Marcos Valle 
新曲チョイ流し(「血の色のスパイダー」)

<涙アワー/選曲:横山剣>
Try a Little Tenderness/Otis Redding
BGM:Try a Little Tenderness/Otis Redding
ごめんね坊や/てっちゃんけんちゃん(生演奏)

51vhgtonohl_sl500_aa280_ ごめんね坊や/勝新太郎 

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
ショック療法/CRAZY KEN BAND 

<FREE SOUL/横山剣>
BGM:タオル/CRAZY KEN BAND 
Hong Kong Typhoon/CRAZY KEN BAND 

<剣さん、イイネ!/ゲスト:カンタス村田>
浪漫プレイ/カンタス村田とサンバ・マシーンズ 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
スパークだ!/クレイジーケンバンド  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<クレイジーケンバンド・ラジオショウ~HONMOKU RED HOT STREET~’Garage Party Vol.3’
Special Guest:MASTA SIMON, SAMI-T from MIGHTY CROWN, CHOZEN LEE from FIRE BALL>

FMヨコハマ「クレイジーケンバンド・ラジオショ~HONMOKU RED HOT STREET~」(毎週土曜日 23:00~24:00)の出演者が全員集合!
番組スタート10周年を記念し、「実演版ラジオショウ」=ゴキゲンなガレージ・パーティを繰り広げます!スぺシャル・ゲストとして、MIGHTY CROWNからMASTA SIMON, SAMI-T, FIRE BALLからCHOZEN LEEも登場します。

出演者■横山剣+スモーキー・テツニ、CHIBOW+新宮虎児、小野瀬雅生、チャーリー宮毛、日東色素、菅原愛子+ISOP、丸屋九兵衛(bmr編集長)、エルカミナンテ岡本

Special Guest■
MASTA SIMON, SAMI-T from MIGHTY CROWN
CHOZEN LEE from FIRE BALL

公演日時■2014年8月17日(日) OPEN 16:00/START 17:00 (終演予定20:00)

会場■横浜マリンタワー・3F「マリンタワーホール」

料金■
前売り 全自由¥4,000 (税込/整理番号付)※展望フロア入場料金を含む
当日券 全自由¥4,500 (税込/整理番号付)※展望フロア入場料金を含む

HOT STUFF先行■6月1日(日)11:00~10日(火)23:00ホットスタッフホームページにて先行予約受付実施

プレイガイド発売日■6月29日(日曜日)プレイガイド発売開始
チケットぴあ 0570-02-9999(通常番号) Pコード…232-179
ローソンチケット 0570-084-003(通常番号) Lコード…78804
イープラス http://eplus.jp

問い合わせ■HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日12:00-18:00)www.red-hot.ne.jp

2014年6月15日 (日)

2014年6月14日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

51ajg9wf95l_sl500_aa300_ Super Strut/Deodato 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●ブライアン・イーノがコンピ『NO NEW YORK』にまとめた70年代最末期のニュー・ヨークに蠢くタレンティドなアーティスト達はZEと云うレーベルで次々とソロ・デビューしますが、フランス人女性リジー・メルシエ・デクルーのZE製『プレス・カラー』と云う1979年製LPが江戸に届いた頃はリジーがエリザベートの略称だとゆう情報も無く、ショート・カットでクッキリ眉毛のりりしいスリーヴを見て、日本人の多くは性別すらわからないのでした。「ミッション・インポシブル~スパイ大作戦のテーマ」を聞きましょう。ピーター・グレイヴズ主演のTVスパイ・アクションを彼女も観てたんですね。有名曲をHIPに料理するのはガレーヂ/サーフ系のバンドの得意な領域だけど、「ミッション・インポシブル~スパイ大作戦のテーマ」はいつまでも最強のお手本でしょう。マルティーヌ=エリザベート・メルシエ(リジー・メルシエ・デクルー)は2004年4月に癌で亡くなりました。

Mission Impossible/Lizzy Mercier Descloux 

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

●何年かおきに、梅雨の季節に掛けています「レイニー・ナイト・イン・ポートランド」を今年も御かけします。リー・ペリーが1976年から79年迄ジャメイカのキングストンで運営していたスタジオ及びレーベルであるブラック・アークからの1977年の作品です。ステイツのスワンプ・ロックのスター、トニー・ジョー・ホワイト作品「レイニー・ナイト・イン・ジョージア」が素材に成って居るが、リー・ペリーが変名してまでマトモに唄い上げるにあたり、オレゴン州ポートランドに歌詞が改造され、ユーモラスなコーラスやギターがあまり聞こえない不思議な演奏が合成されて大変素晴らしい。80年代半ばに最初スティーヴ・バロウ発掘&編集のトロージャンからのLP3枚組の1曲として多くの地球人を驚かした本曲は、現在『リー・スクラッチ・ペリー&フレンズ ディスコ・デヴィル/ザ・ジャメイカン・ディスコミキシズ』CD2枚組Ⓟ&Ⓒ(2012)にコレクションされています。俺んちの近くの団地にリー・ペリーに良く似たおばあちゃんが住んでいて、その点を東京都に、彼女が長生きである点を神に感謝している。

Rainy Night in Portland/Watty Burnett 

< 新曲だよ!/選曲:横山剣>

Spark_main スパークだ!/CRAZY KEN BAND 

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>

<クレイジー鍵盤/てんちゃんけんちゃん>
Rainy Night in Georgia/てっちゃんけんちゃん(生演奏)

<やさしい音楽/選曲:横山剣>
Be Thankful For What You Get/William DeVaughn

<いじわる音楽/選曲:横山剣>
ちょい悪オヤズィ/ねこずらし

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
You’ve Really Got A Hold On Me/Smokey Robinson & The Miracles 
The End of The World/Skeeter Davis

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
37℃/CRAZY KEN BAND 

<猫ちゃんなの/選曲:横山剣>
BGM:猫/Crazy Ken Band 
ねこ/吉田美奈子 

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
FLAMINGO MOTEL/チャーリー宮毛&エル・ラテン・スウィンガーズ

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
Never Seen Your Type/Romain Virgo(LoveFeelingリディム) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<クレイジーケンバンド・ラジオショウ~HONMOKU RED HOT STREET~’Garage Party Vol.3’
Special Guest:MASTA SIMON, SAMI-T from MIGHTY CROWN, CHOZEN LEE from FIRE BALL>

FMヨコハマ「クレイジーケンバンド・ラジオショ~HONMOKU RED HOT STREET~」(毎週土曜日 23:00~24:00)の出演者が全員集合!
番組スタート10周年を記念し、「実演版ラジオショウ」=ゴキゲンなガレージ・パーティを繰り広げます!スぺシャル・ゲストとして、MIGHTY CROWNからMASTA SIMON, SAMI-T, FIRE BALLからCHOZEN LEEも登場します。

出演者■横山剣+スモーキー・テツニ、CHIBOW+新宮虎児、小野瀬雅生、チャーリー宮毛、日東色素、菅原愛子+ISOP、丸屋九兵衛(bmr編集長)、エルカミナンテ岡本

Special Guest■
MASTA SIMON, SAMI-T from MIGHTY CROWN
CHOZEN LEE from FIRE BALL

公演日時■2014年8月17日(日) OPEN 16:00/START 17:00 (終演予定20:00)

会場■横浜マリンタワー・3F「マリンタワーホール」

料金■
前売り 全自由¥4,000 (税込/整理番号付)※展望フロア入場料金を含む
当日券 全自由¥4,500 (税込/整理番号付)※展望フロア入場料金を含む

HOT STUFF先行■6月1日(日)11:00~10日(火)23:00ホットスタッフホームページにて先行予約受付実施

プレイガイド発売日■6月29日(日曜日)プレイガイド発売開始
チケットぴあ 0570-02-9999(通常番号) Pコード…232-179
ローソンチケット 0570-084-003(通常番号) Lコード…78804
イープラス http://eplus.jp

問い合わせ■HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日12:00-18:00)www.red-hot.ne.jp

2014年6月 8日 (日)

2014年6月7日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

Opa_h1 胸騒ぎカーニバル/カンタス村田&サンバマシーンズ
BGM:Skyscrapers/Deodato 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●「コンピでもイイから、アレの正規CD化つうか、リプロは無いの?」とドンタコス細野TKO博士にオネガイしてる曲は一杯あるのだけど、ワシントンDCのGO GO音楽のアナログ・マキシ最大の発行元である 故マックス・キッド・オウナー率いるTTEDレコーズが80’S半ばに発表した打ち込みフィミール・ソウル「ブロークン・プロミセス」のストレート・リプロCDを見付けて貰いました。エセンシャル・メディア・グループ発行のエセンシャル12吋クラシックズの1枚、ミディアム・アップの「(I NEED SOME)T.L.C.」のB面に収まったカプリング曲です。GO GOでは無いTTED 作品と云うと「ブロークン・プロミセス」以外には、遅れて来たフィリー歌手のジェシー・ジェイムズ(「I CAN DO BAD MYSELF」 シングル/アルバム)がイカしてました。
フェイ・マーシャルはDCの天童よしみと云った中華系アフロ・アメリカンのソウル・レディで、人造パール・ビッシリなドレスにケバいメイクで無表情をキメたバストアップ写真を使ったオリジナル12吋スリーブは、湯村GONZOセンセイも絶賛なさっています。俺も、もっと買っときゃ良かった!

Broken Promises/Faye Marshall 

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

●1952年神戸生まれの写真家 陳立人(チン・リーレン)の著作、徳間文庫オリジナルの『チャイナタウン ヨコハマ』は1985年に刊行されていて、巻末の中華料理屋さん地図と共に、昔を偲ぶのにウッテツケの写真集です。例えば、関帝廟は現在の立体的な奴で無く横浜中華学院の敷地内に平屋建てで鎮座ましまして居られ、30年前に一気に連れ戻して呉れる。
4月26日から5月16日迄、渋谷の映画館シネマヴェーラに於いて 「岸田森・特集」と云うオツな祭りが開かれ“東宝ニューアクションの傑作”(チラシより)、西村潔監督 1970年度作品『白昼の襲撃』(主演:黒沢年男(くろさわ・としお) 助演:高橋紀子、出情児を久し振りに観賞しました。偶然入手したブローニングのオートマチックで大学生2名を殺傷するも自身も大ケガを負った年少(少年院)あがりの運送屋・黒沢年男を助ける過激派くずれのインテリやくざが岸田森。岸田森は女房に緑魔子を持ち(!)、関帝廟の横っ腹の通りで洋パンBarを経営しているのだった。洋パンと云っても広尾のフロント・リーブの事ではありませんよ、白人の船員相手の売春婦の事さ。黒沢の女である高橋紀子は別の店にやとわれているゴーゴーガールで、その店で日野皓正クィンテットが演奏してんのが「(オン・ザ・コーナー)スネイク・ヒップ」とゆう訳です。
2011年にディスク・ユニオンのシネ・ジャズ・ラインから発表されたOST,から、1970年当時10万枚超えのヒットを記録した7吋とは別のテイクの「(オン・ザ・コーナー)スネイク・ヒップ」を聞いてください。
パースネルは村岡健(テナーサックス) 鈴木宏昌(フェンダー・ローズ) 稲葉国光(エレクトリック・ベース) 日野元彦(ドラムズ)に日野皓正のトランペットです。原田和典さんの愛情あふれるライナー・ノーツも読み応えタップリ。映画『白昼の襲撃』で当時の元町・伊勢佐木町辺りの夜景を楽しみましょう。

オン・ザ・コーナー(スネイク・ヒップ)/日野皓正クインテット 

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Oriza/Cortijo y su Combo

Fiesta_boricua プエルトリコを代表する人気楽団コルティーホ・イ・ス・コンボ(歌手:イスマエル・リベラ)。1950年代末のアルバム『フィエスタ・ボリクア』(「プエルトリコのパーティ」の意味です!)から曲は「オリサ」!(エル・カミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<犬ちゃん/選曲:横山剣>

41zptbtsxql_sl500_aa300_ BGM コロ/クレイジーケンバンド
Mirza/Nino Ferrer

やることなすこと共感しまくりのクレイジーかっこかわいいNINOさん。

間奏のBaronことBernard Estardyのオルガンソロにもかなり影響受けました!!!

Nino Ferrer - Mirza (1965)
YouTube: Nino Ferrer - Mirza (1965)

<新曲ですよ!/選曲:横山剣>
スパークだ!/CRAZY KEN BAND 

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
GT/CRAZY KEN BAND 

<てっちゃん何持って来たの?/選曲:スモーキーテツニ>
Baby Come Back/Player 

<剣さん、イイネ!/ゲスト:JiNTANA & EMERALDS>

70613923 Days After Happy Ending/JiNTANA & EMERALDS
BGM:18 Karat Days/JiNTANA & EMERALDS

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
Give The Little Man A Great Big Hand/William DeVaughn 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣

2014年5月31日 (土)

2014年5月31日のオンエア楽曲です!

明日はIKURA'S AMEFESだよ!!!

O0678096012913576534_3 Z1パレードで走ったり、NOVAでショートコースを走ったりして、

後半はMr IKURA率いるIKURA & FUNKY STYLEのLIVEにNossan

と乗っかって歌いますよ!!! 明日、富士スピードウェイで待ってるよ!!! 

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
Latin Lover/Joe Bataan 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●本多猪四郎監督、特殊技術監督:円谷英二、音楽:伊福部昭の1966年製、東宝映画『フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ』は夏前に必見の日本映画です。今年は神田・神保町シアターに於いてシリーズ全作品一挙上映の『ゴジラ映画総進撃(3/8~4/11)』の後を受けた『東宝特撮大進撃』の1本として4月12日から18日迄1日1回大スクリーンに公開されたのは目出度い限り。『サンダ対ガイラ』は日本公開版と合衆国版の2編を用意すべく作られたので、それぞれテーストが違います。紅白の堤燈が涼風にそよぐビルの屋上のビア・ガーデンの舞台上でキップ・ハミルトンが「フィール・イン・マイ・ハート」を唄い終えた直後、キップは東京湾から上がって来た凶暴なガイラの魔手に捕まりますが、照明の光に驚いたガイラはキップを落としてしまう。米国版ではキップの絶叫(かなり色っぽい)のあと、血まみれボロボロのキップのワンピースが地面にドサリと落ち、彼女はガイラに喰べられてしまったのでした。エイメン。
この曲のオーケストレーションはリジェンダリー伊福部昭ですが、歌詞とキップ・ハミルトンは「米国サイドが用意した」と1997年に東芝EMIから発売されたOST,CD(\2,000)のライナーに書いてあります。

Feel In My Heart/Kipp Hamilton 

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

●フラッグズ・ビル内タワー・レコード10階のモンド音楽/エキゾチカ・コーナーで、エチオピア音楽のカセット・テープをCDに起こした米盤を発見。ブツはアジズ・アベバの名門グループ、ワリアス・バンドのリーダー/キーボーディストのハイル・メルヒアが1985年にアコーディオン、リヅム・ボックス、ムーグ・シンセサイザーを使い有名曲を1人(ソロ)演奏したカセットでリジェンド音楽業界人アリ・タンゴ経営のカイファ(Kaifa)・レーベルから出た11曲入り。CDはNYのオーサム・テープズ・フロム・アフリカとゆう会社。
7吋やLPよりもカセット・テープの方がポピュラーなのは合衆国のソウルやラテン同様アフリカでもオンナジなので、今後この会社には期待出来相。特にエチオピアは宅録時代以降もカセット王国だったので。
ではエチオピーク・シリーズでも有名な「アンバセル」のハイル・メルヒアの1人演奏で今月はオシマヒです。

Ambasel/Hailu Mergia & His Classical instrument

<オーシャンビューのレストランではスカンジナビアンなバンド/選曲:横山剣>
暗い港のブルース/ザ・スプートニクス 

<夏の詰め合わせ/選曲:横山剣>
BGM 夏/CRAZY KEN BAND 
葉山ツイスト readymade yeye truck/CRAZY KEN BAND 
熱波/CRAZY KEN BAND 
狂った太陽/ZAZOU(Roots Of CKB) 
SUNNY DAYS/KALAPANA 

<てっちゃん何持って来たの、夏/選曲:スモーキーテツニ>
本牧ビーチフィールド/CRAZY KEN feat 毛利真帆 

<クレイジー鍵盤/選曲:横山剣>
T字路/てっちゃっんけんちゃん (生演奏)
T字路/小泉今日子&中井貴一 

<尻取りロックンロール・ショウ /しりとりで楽曲を決定!>
シンデレラ・リバティ/クールスRC  

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
男と女/ハービー・マン & タミコ・ジョーンズ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣

2014年5月24日 (土)

2014年5月24日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE*今週のテーマ:Sunset/選曲:横山剣>

おれの思う世界名盤シリーズ

Raw Johnny/Joe Bataan

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●「フジヤマ・ママ」や「スティックズ・アンド・ストーンズ」で有名なクウィーン・オブ・ロカビリー(ボブ・ディラン発言)、1937年(10月20日)生まれのワンダ・ジャクスンが新譜を出し続けている事を新宿フラッグズ・ビルのタワー・レコードで知りオッ玉毛てしまいました。ヒョッとすると何かい、ディヴィッド・リンチの大姉版として重宝するかも知れないゾと聞いてみました。ホワイト・ストライプズのジャック・ホワイトⅢ世がプロデュースした2011年のアルバム『ザ・パーテー・エイント・オーヴァ』にエイミー・ワインハウスの持唄「ユー・ノウ・アイム・ノー・グッド」のカヴァーが入ってましたので、今夜はソレを聞いて下さい。テネシー州ナッシュヴィル録音、録音時 御年74歳。

You Know That I’m No Good/Wanda Jackson

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

●3月に両国RRR(両国楽園ルーム)で行われた根本敬閣下の『LPジャケット展』の展示の先頭がシミー・クリフ主演のレゲエ映画『ハーダー・ゼイ・カム』のOST盤を元素材にした作品だった。オリジナル・スカを同時代的に体験した歳では無いけれども、知ってる範囲の古い人力 レゲエはやっぱり魅力的です。これから1969年録音の「スウィート・アンド・ダンディ」を掛けますが、リード歌手のトゥーツ(フレデリック・ヒバート)の声はオーティス・レディングに似ています。deathが!オーティス並みの声質と声量ながら兄弟が付けるキングストン重力のコーラスと、例へばスタジオ・ワン/ジャッキー・ミットー 辺りのオーソドックスな音とはかなりへだたりが在る演奏に依って、こうもエキセントリックなレゲエに成っちゃう点を強力にアピールしたい。本人達は全く意図してないだろうけど、曲が進むにつれて辺りに充満する治安の悪さも最高に魅力的だ。

Sweet and Dandy/Toots and The Maytals 

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>

<Korean Beauty/選曲:横山剣>
BGM:恨五百年/チョー・ヨンピル

Main_2 Here I Go/Sam Ock

<ザ・自宅/選曲:横山剣>
BGM:自宅録音シリーズのテーマ
ハーフムーン/横山剣自宅録音(中2か中3!) 

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
Zungguzungguguzungguzeng/Yellowman
Little Bitch/The Specials

<超能力!てっちゃっんが何持って来たの?/選曲:スモーキー・テツニ>
弾き語り:Sideshow/てっちゃんけんちゃん (生演奏)
Sideshow/Blue Magic

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
夏っ子/Crazy Ken Band                     

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Retorno/Elis Regina

<丸屋九兵衛の「台北106!」/選曲:bmr編集長 丸屋九兵衛>
新・bmr編集長の丸屋九兵衛が毎月1回、愛してやまない台湾ヒップホップを紹介するイーディンなコーナーです(106は台北の郵便番号です)

Can You Feel The Music/方大同(Khalil Fong)

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
T字路/小泉今日子&中井貴一

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<クレイジーケンバンド・ラジオショウ~HONMOKU RED HOT STREET~’Garage Party Vol.3’
Special Guest:MASTA SIMON, SAMI-T from MIGHTY CROWN, CHOZEN LEE from FIRE BALL>

FMヨコハマ「クレイジーケンバンド・ラジオショ~HONMOKU RED HOT STREET~」(毎週土曜日 23:00~24:00)の出演者が全員集合!
番組スタート10周年を記念し、「実演版ラジオショウ」=ゴキゲンなガレージ・パーティを繰り広げます!スぺシャル・ゲストとして、MIGHTY CROWNからMASTA SIMON, SAMI-T, FIRE BALLからCHOZEN LEEも登場します。

出演者■横山剣+スモーキー・テツニ、CHIBOW+新宮虎児、小野瀬雅生、チャーリー宮毛、日東色素、菅原愛子+ISOP、丸屋九兵衛(bmr編集長)、エルカミナンテ岡本

Special Guest■
MASTA SIMON, SAMI-T from MIGHTY CROWN
CHOZEN LEE from FIRE BALL

公演日時■2014年8月17日(日) OPEN 16:00/START 17:00 (終演予定20:00)

会場■横浜マリンタワー・3F「マリンタワーホール」

料金■
前売り 全自由¥4,000 (税込/整理番号付)※展望フロア入場料金を含む
当日券 全自由¥4,500 (税込/整理番号付)※展望フロア入場料金を含む

HOT STUFF先行■6月1日(日)11:00~10日(火)23:00ホットスタッフホームページにて先行予約受付実施

プレイガイド発売日■6月29日(日曜日)プレイガイド発売開始
チケットぴあ 0570-02-9999(通常番号) Pコード…232-179
ローソンチケット 0570-084-003(通常番号) Lコード…78804
イープラス http://eplus.jp

問い合わせ■HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日12:00-18:00)www.red-hot.ne.jp

2014年5月18日 (日)

2014年5月17日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

Lovefeeling_waynedata_2 Left With a Broken Heart/Wayne Wonder(Riddim:Love Feeling)
BGM PRISON BREAK/CHOZEN LEE 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●高校生の頃、はっぴいえんどの活動を知らないまま、大瀧詠一の『ゴー・ゴー・ナイアガラ』と細野晴臣『泰安洋行(たいあんようこう)』の2枚のLPが持つ、ルードな魅力にシビレ、俺の音楽狂ひは一気に加速しました。上記の方々は、頭の良さを世間のマジョリティとは全然異なる方向で使ってるなーと感じ、それは大変素敵な事だと想った訳よ。
細野晴臣(ハリー細野)の76年のアルバム『泰安洋行』全10曲中の9曲目に収まってる、リヅム指定ブーギ・ウーギ、インスパイアド・バイ・フランキー・フォード&メリモ・E・ムーアとブックレットに明記された「ポンポン蒸気」です。パースネル:細野晴臣(Vo,E,Bass) 鈴木茂(A,Guitar、E,Guitar) 林立夫(Drums)佐藤博(Pf,) 谷口邦夫(Steel Guitar) 小坂忠、久保田麻琴(Chorus)

Pom Pom蒸気/細野晴臣

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

●4月代1週2曲目にトリオ・エスペランサの唄で、キューバン・セミアコ・ギタリスト 
マヌエル・ガルバンの2012年のアルバム『ブルー・チャ・チャ』に入っている「ボサ・クバーナ」を掛けましたが、今回又同アルバムからゲストにフラメンコ・ギタリスト・ホセ・アントニオ・ロドリゲスを迎えた「ジュビアス・デ・マヨ(五月の雨)」を聞いて下さい。この曲はアルバム入手当時に既にOA済みで、時間もあまり経ってないけど、名曲だと思うのでワガママにつきあって欲しい。

Lluvias de Mayo/Manuel Galban 

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Margarita feat. Romeo Santos/SantanaSantana_corazon

サンタナの最新アルバム『コラソン』から。NYを拠点に活躍するロメオ・サントスとの共演曲「マルガリータ」!(エル・カミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<OLDIES BUT GOODIES/選曲:横山剣>
BGM:OLDIES BUT GOODIES/CRAZY KEN BAND 
Runaway Love/En Vogue 

<世界のNOSSAN/選曲:横山剣>
BGM:LowRider/Fingazz 
Roselane Park/Barrio Latino Presents Mr.B & The Stingers 

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
Rise Like A Phoenix/Conchita Wurst 

<クレイジー鍵盤/選曲:横山剣>
小樽のひとよ/てっちゃんけんちゃん(生演奏)

<剣さん、イイネ!/ゲスト:杏子>
恋する BAILA BAILA/杏子 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

61hr0wcdkwl_sl500_aa300_ T字路/小泉今日子&中井貴一

http://www.fujitv.co.jp/nibanmeno_koi/index.html 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣

2014年5月10日 (土)

2014年5月10日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

Lovefeeling_crissdata Whole New World/SUPER CRISS from FIRE BALL(Ridimm:LoveFeeling)

http://www.mightycrown.com/

Top_2

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●久々に新宿のディスク・ユニオンSOUL・R&B館でセコハンCDを漁った所、ソウル歌手でR&Bプロデューサーであるハーヴェイ・スケールズのキャリアの先頭、地元ウィスコンシン州ミルウォーキーで60年代半ばに結成したヴォーカル&インスツルメンツ・セルフ・コンテインドなR&Bグループ、ハーヴェイ・スケールズ・アンド・ザ・セヴン・サウンズのコレクションCD『ラヴ・アイティス』(2009)を発見したので冒頭に収まった1967年製のミッドウェスト・ファンキー・ソウル「ゲット・ダウン」を開いてください。因みにジェイムズ・チャンスやチャンスの幼馴染のトランペッター・ブライアン・リンチの生地もチカゴの北方に在るミルウォーキーです。ハーヴェイ・スケールズはソウル時代にはカサブランカ・レーベルにソツの無いLPが在るけど、元々はダイクとブレイザーズ・タイプのソリッドなブロードウァイ・ファンカーだった事が解る。最初の芸名はツイスティン・バーヴェイだった相です。

Get Down/Harvey Scales & The Seven Sounds 
 
*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

●スウィート・ソウルのメロウな有難さに全く遜色の無いラヴァーズ・ロック・タイプのレゲエをドン・タコス細野TKO博士に教えて貰いました。ジャマイカ女性歌手シャロン・フォレスターの1974年のデビウ・アルバム『シャロン』を日本の発掘プロダクシオン「デジネ」が世界初CD化した奴です。只今絶賛発売中。ジャマイカのスタジオマン達の突発的なストライキの為、ジェフリー・チャンのプロデュースの元、ロンドンで行われた録音時シャロン・フォレスターは17歳との事。それでは、趣味の良いストリングズ迄動員されたジェームズ・テイラー作品のレゲエ化、エレガントな「ドント・レッド・ミー・ビー・ロンリー・ツナイト」をどうぞ。

Don’t Let Me Be Lonely Tonight/Sharon Forrester 

<情念が滲む真っ赤なィ夜の音楽/選曲:横山剣>
弾き語り:あなたのブルース/てっちゃんけんちゃん(生演奏)
BGM:夜のヴィブラート/CRAZY KEN BAND 
真っ赤な夜のブルース/矢吹健 

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
Café/ニュースカイコンチネンタル

<作曲屋けんちゃん/選曲:横山剣>

T字路/小泉今日子&中井貴一

小泉今日子&中井貴一 - T字路  【Music Video(short ver.)】
YouTube: 小泉今日子&中井貴一 - T字路  【Music Video(short ver.)】

<てっちゃん何持って来たの?/選曲:横山剣>
Would you believe in me/Jon Lucien 

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
Dancing Mood/Delroy Wilson 
My Island/Paulette Williams 

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
Happy/Pharrell Williams

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
カンフーインベーダー/イガラッシュロークォリティ

<いいからLIVE盤を聴いてみよう!!!/選曲:横山剣>
Whatcha See Is Whatcha Get [Live]/The Dramatics 

<おおおっと、かけ忘れた曲!!!/選曲:横山剣>
Poor Boy/Joe Bataan 
           
<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

61h7xb27dyl_sl500_aa280_ エニタイムフロート/Aico Sugawara from CRAZY KEN BAND & MOOMIN

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣

2014年5月 3日 (土)

2014年5月3日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
退屈な日曜日/SMAP

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●4月13日に山辺さんのロス・アプソンにゆくと、新入荷コーナーにエチオピアン・ポップス女性シンガー(多くの場合ソングライター)のCDが一種置いてあり、エチオピア盤との事だった。裏表ひっくり返しても、例の、人が踊っている様なアムハリック語しか印刷されて居らず、ラジオで紹介の仕様が無いので山辺さんにたずねた。女性歌手アベバ・デサレンの『イェレフベティム』つうアルバムで2005年#3と印刷されているが、エチオピア歴は西暦よりも8年若いので2013年盤、バリバリの新譜との事。
7名のバンドメンバー全員が1曲、若しくは複数曲アレンジを担当してる模様。
アルバムタイトル曲「イェレフベティム」。
インレイ・カード正面は青のニット・ベレーを被ったドアップでケース背面に豊かな黒髪をアップにして微笑む写真が使われていて、毎度の事ながらアベバ・デサレンさんも超美形です。
 
Yelehube Tim/Abeba Desalegne 
 
*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
 
●山辺さんは更に壁に掛けてある、マンボ時代調そで飾りでマンドリン状のギターをかまえるリーダーと、その背後に17人の男が同じコスチュームでアコギをかまえるヴィジュアルのCD『ギターラス・アンティジャーナス(カリブ海アンティル諸島のギターズ)』を「コレもイイですよ」とすすめて呉れた。
CDが始まると打楽器類も入ってるが、この人海戦術はスチール・バンド的な発想なんでしょうか?50年代末のキューバン・アンサンブル、「オルビド(忘却)」を聞いて下さい。
 
Olvido/Miguel Ojeda y sus Guitarras 

<LOWRIDER CRUISING -Cinco de Mayo-/選曲:横山剣>
BGM:LowRider/Fingazz
Sabor A Mi/El Chicano

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Anacaona/Cheo Feliciano 

Cheo プエルトリコ・ポンセ生まれの名歌手チェオ・フェリシアーノ。1972年のソロ・デビュー・アルバム『チェオ』から名曲「アナカオナ」。チェオ・フェリシアーノは4月17日(現地時間)未明、自動車事故のため78歳で亡くなりました。ご冥福をお祈りします。(エル・カミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<歌霊/選曲:横山剣>
BGM:夜のエアポケット/クレイジーケンバンド
真っ赤な夜のブルース/矢吹健 
これさえあれば/T字路s 
 
<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
See Emily Play/Pink Floyd

<てっちゃん何持って来たの?/選曲:横山剣>
Ordinary joe/Terry Callier

<剣さん、イイネ!/ゲスト:キム兄弟>
満室/キム兄弟 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
浪曲子守歌/一節太郎(サワサキヨシヒロmix)  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣

2014年4月26日 (土)

2014年4月26日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

51s70t5gul_sl500_aa280_ Oriental Touch/Mighty Sparrow

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●ユニバーサル ミュージックから2004年に邦盤が発表されている『ベスト・オブ・アンリ・サルヴァドール』は、1950年から1960年までのヒット曲をコンパイルしたCD2枚組で、ディスク2のケツに収まっている「フォ・リゴレ(笑わなくちゃ)」を聴いて下さい。
大野修平さんのライナー・ノーツに依れば、アンリがボリス・ヴィアン(!)と、少年時代の話をしたとき、仏領ガイアナの首都カイエンヌ時代の学校の歴史の先生が、宗主国フランス史の教科書を使っていた為、「私たちの先祖のガリア人は、白い肌に金髪・・・」と始めた笑い話をヒントにボリス・ヴィアンが作詞し、アンリが作曲したとの事です。
人民寺院事件で有名なガイアナは、ハイチやマルチニーク、グァドループ等とヒット曲を共有するフレンチ・クレオールな黒人国家ですので。

Faut Rigoler/Henri Salvador  
 
*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
 
●今月おしまいは、イギリスのソウル、ジャズ・レコーズ発行の、ジャッキー・ミットーのベスト盤『ザ・キーボード・キング・アット・スタジオ・ワン』から、アンリ・サルヴァドールでは無く、イギリスのアクチブな王様ヘンリーを褒め称える「ヘンリー・ザ・グレート」でクールダウンしましょう。自分の人生を楽しくする為に法律を色々加工した事で有名な方です。NYのレイジーな王様の1人、コクスン・ダッドがストレート・リイシューするジャッキー・ミットーのアルバム『イン・ロンドン』とか、未だに曲順不順だったりするけど、上記のベスト盤は一家に1枚の極上トランキライザーだと申せましょー。
不肖、私、蔵もメルトダウン以前は良く浜辺で聞いたもんdeath。

Henry The Great/Jackie Mitto 
 
<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
 
<カワサキホンダスペアシポーヤマハスズキタートンドゥ/選曲:横山剣>
Van Houng Di Xe Gan May/Van Huong 

<CKBスパーク・ショウ2014  あと1曲!/選曲:横山剣>
猫/クレイジーケンバンド  

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
Madness/Prince Buster (不明)
The Train Kept A-Rollin’/Johnny Burnette

<まーちゃん何持って来たの? /選曲:横山剣>
Old Fashioned Girl/POWER 
 
<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
Beyond The Sea/Jeff Lynne

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
The Answer/Marcos Valle

<丸屋九兵衛の「台北106!」/選曲:bmr編集長 丸屋九兵衛>
新・bmr編集長の丸屋九兵衛が毎月1回、愛してやまない台湾ヒップホップを紹介するイーディンなコーナーです(106は台北の郵便番号です)

51hxbu4yhrl 蓋世英雄/王力宏(ワン・リーホン) 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

Pcd24337_2 Honey/JiNTANA & EMERALDS 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣

2014年4月19日 (土)

2014年4月19日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

51fopuitssl_sl500_aa300_ Brick House/Commodores 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●イギリスで人気の高かったカリホルニヤン兄弟ロック・スターの、ロンとマエルの両ラッセル(RUSSEL、ファミリ・ネイム)から成るスパークスの9枚目のアルバム1980年発表『ターミナル・ジャイヴ』は前作『ナンバー・ワン・イン・ヘヴン』同様、プロデューサーにジャーマン打込ディスコ・キッド、ジョルジオ・モロダーとハロルド・フェルターマイヤーを迎え華のある出来と成りました。元々英国のヴァージン社から出たLPですが、2013年にレパートリー社から出たCDにはリード・トラックのシングル・ヴァージョンも入っていて、ソレを聴いてみましょう、「ウェン・アイム・ウィズ・ユー」です。
因みに7吋のカヴァーはWベッド上に2人の人間が寝ていて、明るい紫のシルク・サテンのカヴァーが全てを藍っている秀逸なヴィジュアルでござんした。

51cmkxwjl_sl500_aa300_ When I’m With You(Single version)/SPARKS 

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
BGM:ムスタングサリー/前田憲男とプレイボーイズ(語り:三遊亭円楽:先代)

●NYのラテン・マーケットが縮小する過程上、FANIA以外のレーベルがムシカ・ラティーナに買収され、ムシカ・ラティーナのマーケティングに基きそれ等のカタログがFANIAとして再CD化される事に依り、シロートが「全部FANIA」とホザくのは実にセツネエベさ。スウィート・ココの中村さんが「傑作の宝庫」と云ってらしたCOCO社も、MID 80’Sには倒産し、マイアミのMUSICAL PRODUCTIONS から90’S頭にポツリポツリとCDが出始めた。演者もファンも極めて黒人度が高く、南北アメリカ・ワイドに人気の高かったラファエル・コルティーホ楽団の1975年のアルバム『チャンピオンズ』もCOCOのカタログ上の1枚です。
コルティーホの姪である フェ・コルティーホのソウルフルな唄声に印度系ニューヨーカ、ヴィンセント・ベルのエレキが絡む官能的な「アモール」をどうぞ。
なお1990年にピーバインが出した『チャンピオンズ』にはプエルト・リコ・ローカル・グルーヴズの鬼であるドンタコス細野TKOに依る後期ラファエル・コルティーホ及びフェ・コルティーホの詳細なバイオが記されて居ます。

Amor/Cortijo y su Nuevo Combo 

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
De Tu Mano/VSP (VILLARINY SALSA PROJECT) 

Vsp プエルトリコ・サルサの重鎮アレンジャー/プロデューサー=トミー・ビジャリニーが手掛けるVSP(ビジャリニー・サルサ・プロジェクト)! 最新アルバム『デ・トゥ・マノ』からタイトル曲です。(エル・カミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<Korean Beauty/選曲:横山剣>
BGM:恨みの500年/イム・ヘソン 
Tonight(LIVE)/東方神起 

<てっちゃん何持って来たの?/選曲:スモーキーテツニ>

414ggj3alil_sl500_aa300_ アデュー/ZAZOU 

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>

51hgkfhyd8l_sl500_aa280__2 Dreaming/Bing Ji Ling  

<B面野郎/選曲:横山剣>

51jksoym00l_sl500_aa300_ 見果てぬ夢/麻丘めぐみ 

<剣さん、イイネ!/ゲスト:クリス・ハート>

51rgfzzsc1l_sl500_aa280_ I LOVE YOU/Chris Hart 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

51vhgtonohl_sl500_aa280_ごめんね坊や/勝新太郎  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Marine_tower_1404_06

【マリンタワーNEWS】 4月~6月も過去のコラボカクテルをご用意いたします。 この機会に過去ご来店頂けなかったお客様にお楽しみいただけたら嬉しいです!

☆あぶく ※2012年6月 2004年発表のアルバム「Brown Metallic」に収録されている『あぶく』です。歌詞にある銀のあぶくをどうにかして表現できないかと苦労しました。グレープフルーツやレモンのリキュールを使い、爽やかなカクテルになっています。

☆true colers ※2013年3月 梅酒や桜のリキュール等を用いて3層のカラーに仕上げました。 色合いにこだわり、試行錯誤した覚えがあります。ほのかに香る桜もポイントです。

☆地球が一回転する間に ※2013年6月 この楽曲の壮大なイメージを崩さずに、表現する事を心がけました。白ワインやフレッシュのキウイ、地球に見立てた丸氷でお楽しみ頂けます。

今回で充電期間を終え、剣さんから溢れ出てきた新しい楽曲とのコラボを考えています。CKBファンの方々に喜んで頂けるようなカクテルを提供できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

横浜マリンタワー 佐藤 貴臣