fyb_switch_to_sp_js

RSS Feed

楽曲オンエア表

2021年6月19日 (土)

2021年6月19日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

500x500 Golden Lady/Frank McComb

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●1954年オハイオ州シンシナティでR&Bヴォーカル・コーラス・トリオとして活動を始めた合衆国全国区スター、ジ・アイズリー・ブラザーズ・キャリア中期・1973年の名作アルバム『スリー・プラス・スリー』から「ザット・レイディ」をお聞き下さい。
ダイナミックなソウル・ヴォーカル・ワークの背景をアーニー・アイズリーのジミ・ヘンドリックス張りのエレキ・ギターとファンク・リヅムが埋め尽くして圧巻です。
話は飛びますが、2016年東京・吉原遊廓跡に遊郭専門の書店「カストリ書房」を開店したカストリ出版代表・戦後売春史研究家の渡辺豪が監修・解説した文芸アンソロジー『赤線本』(2020年11月25日株式会社イースト・プレス)の切れ味が凄いので御紹介します。
帯に「多様な執筆陣・クリエイターらによる単行本未収録を含む貴重な26篇を収録」と在る。現代人が赤線を理解する為「失って久しい過去を懐かしむ現代の声ではなく、過去に生きていた現代の声へ耳を傾けたい」と「はじめに」で渡辺さんがお書きに成ってる目論見通り、このリーミックス(文芸アンソロジー)のタイム・マシーンとしての解像力は新記録的に高いです。
リスナーの方であれば、黄金町駅を南方向に出て国道16号に出る寸前の左側横丁に展開した私娼窟の敗戦直前を扱った田中英光の小説「曙町」(昭和22・1947年)は新鮮かつ衝撃的なのでは?蛇足の蛇足として、昭和24(1949)年に36才で自殺する田中英光の最晩年のポートレイトが”男を撮れば林忠彦”の写真集『文士の時代』(1988 朝日文庫)に載ってます。南無阿弥陀佛。

That Lady(Pt.1&2)/The Isley Brothers

横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
<MIDNIGHT CRUISER *メキシコに行きたい編/選曲:横山剣> 
BGM:タイに行きたい/Crazy Ken Band
Down in Mexico/The Coasters

<アボガド・ジョコヤマ>
「~に行きたい」=「Quiero ir a ~」
・quiero ir(キエロ・イール)=行きたい
・a ~=~に(へ)
Quiero ir a Cancún.(キエロ・イール・ア・カンクン)=カンクンに行きたい。

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Salsa Que Cura To’/ Sonora Ponceña
Poncena_hegemonia結成65周年(たぶん)というプエルトリコの超ベテラン楽団、ソノラ・ポンセーニャの最新アルバム『Hegemonía Musical(エヘモニア・ムシカル)』から、1曲目に収録された「Salsa Que Cura To'(サルサ・ケ・クラ・ト)」お送りしました。新型コロナの蔓延を受けて「みんな(すべて)を癒すサルサ」という楽曲です。(エルカミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<渦/選曲:横山剣>
BGM:渦/Crazy Ken
Angel Duster/The Street Sliders

<見えない世界・・・、でも、やるんだよ!/選曲:横山剣>
見えない世界/和田アキ子

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
Panhandle Rag/The Ventures

<おかねをちょうだい/選曲:横山剣>
おかねをちょうだい/Tecchan & Kenchan(生演奏)
おかねをちょうだい(トーク)/美川憲一

<剣さん、イイネ!/ゲスト:カンタス村田(村田匠)>
潮騒チューチャッチャ/カルナバケーション


YouTube: カルナバケーション「潮騒チューチャッチャ」music video

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

Sddefault

사랑은 정에 울고(愛は正の泣い)/함중아와 무서운 아이들(ハム・ジュンワと恐るべき子供たち)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★CRAZY KEN BAND Billboard Live TOUR 2021
ビルボードライブ東京 Billboard Live TOKYO
■6月25日(金曜日)
■6月26日(土曜日)

ビルボードライブ大阪 Billboard Live OSAKA
■6月30日(水曜日)
■7月1日(木曜日)

ビルボードライブ横浜 Billboard Live YOKOHAMA
■7月10日(土曜日)
■7月11日(日曜日)

一般発売:5/7(金)より
料金・公演詳細はLIVEページをご参照ください。
https://www.crazykenband.com/posts/live/ncovez

2021年6月12日 (土)

2021年6月12日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

01 あじさい/サニーデイ・サービス

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●初期万博博覧会の集客に、女性の肉体美の露出及び裸鑑賞の奨励こそが最大の効果をもたらした事実を歴史的に検証する荒俣宏著『万博とストリップ』(2000 集英社新書)のエピローグに近代オリンピックの起源についての興味深い記述があります。曰く『近代オリンピックは第2回から第4回まで、各地で開催される万博のアトラクションとして同時開催された。各国が自国の産品や文化を競い合い、宣伝しあう場は、肉体の運動能力を競い合う国際競技大会にも、よく似合っている。すなはち、オリンピックを「肉体の万博」と位置づければ、これほど万博の目的にかなうイベントもなかった。そこで万博はオリンピックを同時開催し、すぐれた肉体に、すぐれた産業に与えられたのと同じ金・銀・銅メダルを授与したのである』(223頁)。
目下、様様な事象がスカッとしない状態で現在進行形ですが、是非共皆皆様サヴァイヴ致しましょう。
'70年代のイーストLA発、チカーノ・ロック・バンド・エル・チカーノのセルフ・タイトルドな1973年のアルバム『エル・チカーノ』から「テル・ハー・シーズ・ラヴリィ」をお楽しみ下さい。ビルボード・チャートのポップ98位、R&B40位、アダルト・コンテンポラリー22位。七吋は、あのイカしたインスト「(セ・フエ・ミ)チャ・チータ」とのカップリングだったんですね。
ギター&唄:ミッキー・レスプロン。

Tell Her She’s Lovely/El Chicano

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
<MIDNIGHT CRUISER/選曲:横山剣>
バースディ/COOLS

<Cover & Original/選曲:横山剣>
BGM:バースディ/ばんひろし
BGM:GT/Crazy Ken Band

Cnqx15rmor
GT/柴田聡子

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>


<Cover & Original/選曲:横山剣>
BGM:Japanese Night/Crazy Ken Band

Cnqx15rmor_2 Japanese Night/JINTANA & EMERALDS
BGM:悲しいくらいダイヤモンド/流線形 & 一十三十一

91ukqnz2br5l_ac_sl1500_ Moonlight/一十三十一

<CHIBOWのROOTS ROCK100選/選曲:CHIBOW>

Once Upon A Time/Delroy Wilson
Times Have Changed/Irma Thomas

<at Boogie Cafe/選曲:横山剣>

91cevc3zisl_ac_sl1500_ 桑港/加山雄三(作詞・作曲:横山剣)

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Chicken Gumbo/Preston Love

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

120_upc00602567988212 曇り空/荒井由実

・・・・・・・・・・・・・・・
★CRAZY KEN BAND Billboard Live TOUR 2021
ビルボードライブ東京 Billboard Live TOKYO
■6月25日(金曜日)
■6月26日(土曜日)

ビルボードライブ大阪 Billboard Live OSAKA
■6月30日(水曜日)
■7月1日(木曜日)

ビルボードライブ横浜 Billboard Live YOKOHAMA
■7月10日(土曜日)
■7月11日(日曜日)

一般発売:5/7(金)より
料金・公演詳細はLIVEページをご参照ください。
https://www.crazykenband.com/posts/live/ncovez

2021年6月 5日 (土)

2021年6月5日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

86737480 Ain't No Stoppin' Us Now/McFadden & Whitehead

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●企画・制作:オールデイズ・レコード/配給クリンク・レコードからデュアン・エディのCDとしては3枚目として、1966年のジャパニーズ・ポップス・ヒットのトゥワンギー・エレキ・ギター・カヴァー集『東京ヒッツ/ダイナミック・ギター・イン・東京』が1967年製作の米盤アルバム『ザ・ローリング・トゥワンギーズ』を丸ごとボーナス・トラックズとして発売されています。
和泉雅子と山内賢の「二人の銀座」や加山雄三「蒼い星くず」「お嫁においで」、マイク真木「バラが咲いた」等がトゥワンギー・ギター・インスト化されると帯にも在る通り”珍盤”気分が横溢(オウイツ)ですが、デュアン・エディ夫人ミリアム作品「イフ・ユー・キャント・ホールド・ユア・マン」(日本語題「しっかり抱いて」)のカッコ良さは本物で、俺(クラ)としては「デュアン・エディの全録音中で一番好きな曲」です。
尚、涙チョチョ切れのライナー・ノーツを寄せている原田和典さんの推察とは相入れないが、GS研究家の故・黒沢進氏がバッキングを「我国の誇るサーフィン5tetシャープ・ファイヴだ」と書いていた様な気がします。'80年代にアナログ復刻され'90年代にCD復刻された本『東京ヒッツ/ダイナミック・ギター・イン・東京』が股 黄泉がへった事は誠にめでたい。
なを、ジャケットの神宮球場に駐車したフィアットのスポーツ・カーのルーフに背中合せで坐っている黒髪日本娘とブロンドの娘の内、カメラ目線のブロンドの方(ホウ)はゲイ・ボーイ風の妖しい美しさが在る。ではデュアン・エディ「イフ・ユー・キャント・ホールド・ユア・マン」をどうぞお聞き下さい。

If You Can’t Hold Your Man/Duane Eddy

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
<MIDNIGHT CRUISER/選曲:横山剣>
BGM:棕櫚/Crazy Ken Band
棕櫚の影に/Tecchang & Kenchang(生演奏)
棕櫚の庭/VIDEOTAPEMUSIC
金龍酒家/Crazy Ken Band

<アボガド・ジョコヤマ>
棕櫚(椰子)=palmera(パルメーラ)

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
La Salsa Que Me Crio/Edwin Perez

Edwin_perez_street_corner NYCを拠点に活躍するサルサ・シンガー、エドウィン・ペレス。最新アルバム『Street Corner Chronicles』から「La Salsa Que Me Crio(ラ・サルサ・ケ・メ・クリオ=俺を育ててくれたサルサ)」お送りしました。自分が大好きで聞いていたシンガー/アーティストたちへのリスペクトを歌った曲です!(エルカミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>
MY SUGAR BABE/山下達郎

<エジプトに行きたい!/選曲:横山剣>
BGM:タイに行きたい/Crazy Ken Band
Egyptian Reggae (Live)/Johnathan Richman & The Modern Lovers
     
<発砲するよベイビー/選曲:横山剣>
Hi-Jack/Herbie Mannハービー・マン
シンガプーラ/Crazy Ken Band

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
ポイント・パニック/寺内タケシとブルージーンズ

<あなたと夜と音楽と/選曲:横山剣>
BGM:You and Night and Music/前田憲男&プレイボーイズ

71s5tey7kpl_ac_sx522_ Something's Wrong With the Morning/Margo Guryan 
     
<剣さん、イイネ!/ゲスト:井上銘>
キミナミ/井上銘


YouTube: 井上銘 - キミナミ

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

000000016950 雨は手のひらにいっぱい/SUGAR BABE  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★CRAZY KEN BAND Billboard Live TOUR 2021
ビルボードライブ東京 Billboard Live TOKYO
■6月25日(金曜日)
■6月26日(土曜日)

ビルボードライブ大阪 Billboard Live OSAKA
■6月30日(水曜日)
■7月1日(木曜日)

ビルボードライブ横浜 Billboard Live YOKOHAMA
■7月10日(土曜日)
■7月11日(日曜日)

一般発売:5/7(金)より
料金・公演詳細はLIVEページをご参照ください。
https://www.crazykenband.com/posts/live/ncovez

2021年5月29日 (土)

2021年5月29日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

81gnwdfudml_ss500_ Do It ('Til Your Satisfied)/B.T. Express

CKBの前身、CK'Sの結成は1991年。当時はIGこと本牧ITALIAN GARDENに出演してました。現IGの道路を挟んだ斜向かいにあった当時のIG、その頃「ソウル・トルエン」という月例Party(Band、DJ、Dance)をスーパー・マラオ・ブラザーズ(山崎廣明氏、IKURA氏、自分)でオーガナイズしていました。あれから風のように30年が過ぎ去って行きましたが、そこでよくかかったのがB.T. Expressのこの曲でした。「ソウル・トルエン」には現・日東色素の高梨くんや五十嵐くんがいたAFRO PRESIDENTも出演していて、そこには豊田健二くんという天才キーボーディストがいて、豊田くんはIGのスタッフでもありました。'95年に豊田くんと五十嵐くん(Bass、Conga)が『CRAZY KEN'S WORLD』の「スージー・ウォンの世界」「愛の世界」「本牧ビーチフィールド」のRecordingに参加してくれました。また'98年〜'99年にはアレックス李として鍵盤不在のCKBを強くサポートしてくれましたよー。

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー
「GANGSTA LUV」の時間です。
●コンゲーラ(女性コンガ・ドラムズ・プレイヤー)/パーカッショニスタのブリジーン・マーフィーとベーシストのダグ・ステュワート2名に依るCa.州オークランドのユニット・ブリジーンの2021年発表2ndアルバム『フィーリングズ』(ゴーストリー・インターナショナル・レーベル)から巻頭曲「デイ・ドゥリーミング」をお聞き下さい。コンガ&パーカッション、(アルバム全)作詞/主唱:ブリジーン・マーフィー、ベース/プログラミング:ダグ・ステュワート。
1975年にブランズウィック・レーベルから出たマリアン・ファーラー&サテン・ソウルの「ネヴァー・ゴナ・リーヴ・ユー」と云う、一箇所丈け回転ムラの在る必殺ディスコ曲が在りますが、アルバム『フィーリングズ』は全体的に「ネヴァー・ゴナ・リーヴ・ユー」に迫る極楽感にあふれ、唄と作詞の主人公が女性コンガ・プレイヤー&インディーズで発売された点に嬉しい不意打ちを喰らった様な驚きが在る。孫の様な介護施設のうら若きヘルパーが、やたら昭和風物に詳しく異常に話が合ってしまって凄く不思議と云う様な。良く良くうちとけてみれば実は全身整形済みの同年代でありました、、、と成れば猟奇的過ぎるが、コレは身内の身近に在った実話です。テヘ(tehee 英語)。

Day Dreaming/BRIJEAN

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

<MIDNIGHT CRUISER/選曲:横山剣>

Ymagevedel_2開拓者/クレイジーケンバンド

<Cover & Original/選曲:横山剣>

201002030204535eb Tripping Out/Curtis Mayfield

180917276_414982859669489_143015696 Tripping Out feat Courtney John/Slowly

<NOW 2021/選曲:横山剣>
ATAGAWA/横山剣初台録音シリーズ

<東京から少し離れたところに住み始めて/選曲:横山剣>

81dky8jsnjl_ac_sl1500_ どんぐりころころ/小林 旭

81mtfqdzjol_ss500_ ざりがに(Crawfish)/Elvis Presley

120_tcjpr0000539395 木/どんぐりず

616spgnevil_ac_ EDO RIVER/カーネーション

<Green Room 2021/選曲:横山剣>
BGM:B-BOYイズム/RHYMESTER

Kscl491 肉体関係 逆フィーチャリング・クレイジーケンバンド/RHYMESTER

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
Theme from a Summer Place/Santo & Johnny
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★CRAZY KEN BAND Billboard Live TOUR 2021
ビルボードライブ東京 Billboard Live TOKYO
■6月25日(金曜日)
■6月26日(土曜日)

ビルボードライブ大阪 Billboard Live OSAKA
■6月30日(水曜日)
■7月1日(木曜日)

ビルボードライブ横浜 Billboard Live YOKOHAMA
■7月10日(土曜日)
■7月11日(日曜日)

一般発売:5/7(金)より
料金・公演詳細はLIVEページをご参照ください。

2021年5月22日 (土)

2021年5月22日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

81gjh6fwntl_ac_sl1500_ あなただけのもの/荒井由実

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●ワシントンD.C.のメトロポリタン・エリアと云へば、ロス・アンジェルスのワッツ地区の様なアフリカン・アメリカン移住地区であり、そこで愛好されるナショナル・ヒット・チャートとは完全に独立したGO GOなるローカル音楽ムーヴメントの存在がクローズ・アップされたのは80年代頭の事だ。非常にパーカッシヴな人力(ジンリキ)バンド演奏ファンクに載ったヒップ・ホップのレコード群が流通して居て、ハワード・シアター等でのライヴではオウディエンスとの激しいコール&レスポンス中心に殆どエンドレスのメドレー・スタイルでショウが繰り広げられる。
そんなGO GOバンドの中でもトラブル・ファンクの12吋はJBのヒット曲と共に初期HIP HOPに最も多くサムプリングされたとゆはれている。トラブル・ファンクがアルバム『ドロップ・ザ・ボム』(1982・シュガーヒル)、『サタディ・ナイト・ライヴ・フロム・ワシントンD.C.』(1983 アイランド)に続いて発表したT.T.E.D.でのアルバム『イン・タイムズ・オブ・トラブル』(1983)に収まったとてもイモーショナル(助平)なバラード「フリーキー・シチュエーション」をお聞き下さい。GO GO音楽の急先鋒である彼等にも、こんなにオウセンティックな側面が在る事が分って当時凄くうれしく成った想い出があります。アルバム・プロデュースはキーボードのロバート’ダイク’リード(2008年4月13日に膵臓癌に依り50才で逝去)、やはりキーボード/ギタリストのジェイムズ・エイヴリー、ベーシストでリード・ヴォーカリストのトニー・フィッシャーの三名。ファン客の大半はローティーンと聞いていたので、パートナーに「今夜はポルノ映画のスター並みに楽しもうぜ」と唄いまくるトニー・フィッシャーさんのオウセンティシティ(確信犯振り)に脱帽しました。
尚、現在入手出来るエセンシャル・ミーディア・グループ発のデジタル・リマスターCD『イン・タイムズ・オブ・トラブル』にはアルバム『サタディ・ナイト・ライヴ・フロム・ワシントンD.C.』が丸ごとオマケとして収録されている。

Freaky Situation/Trouble Funk

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
<MIDNIGHT CRUISER/選曲:横山剣>

The_moonglows_1956 Blue Velvet/The Moonglows

<SOUL MUSIC !!!/選曲:横山剣>

Maxresdefault_2Música del Alma/TNT BAND

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
サンダーバード/ロイヤル・ナイツ

<NOW 2021/選曲:横山剣>
ENGINE/Crazy Ken Band
BIBIMBOP/Crazy Ken Band

<CHIBOWのROOTS ROCK100選/選曲:CHIBOW>


2050267070726 Sha La La/SKA-9

<Live Inn Shibuya/選曲:横山剣>
I Can Sing A Rainbow/Love Is Blue/The Dells

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
ものがたり/大泉滉

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

Stacksimage5651f871058x1200 Not Over You Feat LUVRAW/Slowly

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★CRAZY KEN BAND Billboard Live TOUR 2021
ビルボードライブ東京 Billboard Live TOKYO
■6月25日(金曜日)
■6月26日(土曜日)

ビルボードライブ大阪 Billboard Live OSAKA
■6月30日(水曜日)
■7月1日(木曜日)

ビルボードライブ横浜 Billboard Live YOKOHAMA
■7月10日(土曜日)
■7月11日(日曜日)

一般発売:5/7(金)より
料金・公演詳細はLIVEページをご参照ください。
https://www.crazykenband.com/posts/live/ncovez

2021年5月15日 (土)

2021年5月15日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

Main_2da81518bdca47f08766221606df25 (You Were Made) Especially for Me/Jackson 5

*お詫び*

放送ではうっかり「Especially for Me」を「Especially for You」と言ってしまいました。ここに訂正申し上げます。大変、すいませんでした!(泣)

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●1981年8月1日デビュー・シングル「い・か・が b/wウナセラディ東京」及びデビュー・アルバム(9月発売)『センチメンタル倶楽部』、11月のセカンド・シングル「やっぱり」発表以降活動を停止してしまう速水陽子のニュー・ウェイヴ・ツイスター「い・か・が」をお聞き頂きます。作詞:神田広美、作曲:亀井登志夫、編曲:後藤次利。音源CDは企画・制作・発売元 SHINSEIDOのアダルトポップス・シリーズの4弾目として2000年にストレート・リイシューされた『センチメンタル倶楽部』からの御紹介です。
シリーズ監修者はピーバインの井上ATC氏とモダンチョキチョキズの矢倉邦晃さん。日本コロムビアから発表された速水陽子のアナログ・ディスクを同時代的に体験なさった衝撃をつづる矢倉さんのライナー・ノーツは正に「我が意を得たり」。矢倉さん曰く「アルバム全体をプロデュースした後藤次利(おニャン子ブーム前)の、演奏も手がけた歌謡曲アレンジのスリリングで先鋭的なアプローチが新鮮だったが、なによりも速水陽子の唄いっぷりが凄かった。」 相相(同意)。歌謡曲を何か楽しいモノに改造してやろうと鳴りひびくティムバレスや少年A感全開のギター・ソロと、速水陽子の歌唱の相乗効果がかもし出す突破感が素晴らしい。
シングル・ジャケッツもアルバム・ジャケットも衣裳とシチュエーションを変えての同日撮影と思いますが、「い・か・が」のいかにも肉食系を強調したメイクとカラーリングのデザインは見てる丈けでイッちゃい相に非日常。沢田研二「晴れのちブルーボーイ」森進一「女・恋月夜」クールスR.C.「ラスト・ダンスはCHA CHAで」等と共に宝物でした。

89857399 い・か・が/速水陽子

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
<MIDNIGHT CRUISER feat HAWAIIAN DELIGHT/選曲:横山剣>
BGM:Hawaiian Paradise/Elvis Presley

81vmlcwssdl_ac_sl1417_ 大阪しぐれ/畠山美由紀


<アボガド・ジョコヤマ>
「男は3回泣く」
Los hombres lloran tres veces.(ロス・オンブレス・ジョラン・トレス・べセス)
・los hombres(ロス・オンブレス/男たち)
・lloran(ジョラン/泣く:「llorar」の3人称複数形)
・tres veces(トレス・ベセス/3回)

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
El Combo Del Mundo/El Gran Combo
Egc_en_cuarentenaプエルトリコを代表するサルサ楽団、エル・グラン・コンボ(・デ・プエルトリコ)、最新アルバム『En Cuarentena(エン・クアレンテナ/隔離されて)』から、「El Combo Del Mundo(エル・コンボ・デル・ムンド/世界のコンボ)」お送りしました。(エルカミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<NOW 2021/選曲:横山剣>
BGM:月夜のステラ/Crazy Ken Band
BGM:星影のステラ/スタン・ゲッツ

900 家に帰ろうよ/Crazy Ken Band

1_vizl1655 素晴らしい未来 feat Crazy Ken/Full Of Harmony

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
Love in Every Room(Même si tu revenais)/Paul Mauriat Orchestra

<45 years ago/選曲:横山剣>

027 BGM:Windy Lady/山下達郎
CITY WAY/山下達郎

<剣さん、イイネ!/ゲスト:輝&輝(KIKI)>

51uhn3h6al_ac_ Volcano/輝&輝(KIKI)

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

71vkinxilbl_ac_sl1207_ We’ve Only Just Begun/Roger Nichols & The Small Circle of Friends

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★CRAZY KEN BAND Billboard Live TOUR 2021
ビルボードライブ東京 Billboard Live TOKYO
■6月25日(金曜日)
■6月26日(土曜日)

ビルボードライブ大阪 Billboard Live OSAKA
■6月30日(水曜日)
■7月1日(木曜日)

ビルボードライブ横浜 Billboard Live YOKOHAMA
■7月10日(土曜日)
■7月11日(日曜日)

一般発売:5/7(金)より
料金・公演詳細はLIVEページをご参照ください。
https://www.crazykenband.com/posts/live/ncovez

2021年5月 8日 (土)

2021年5月8日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

Thespinnersitsashamemotowns_2 It's a Shame/The Spinners

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●スカタライツのメンバー及びスタジオ・ワン・サウンドの実質的な設計者であるジャメイカ人の鍵盤奏者ジャッキー・ミットー(1990年12月16日、癌に依り42才で逝去)は1968年にはカナダのトロントに引越しし、それ以降トロントとキングストンの二箇所で仕事をする様に成るが、スタジオ・ワン時代以後のジャッキー・ミットー作品中、キングストン録音の発掘品を今宵はお楽しみ頂きます。
ダブ・エンヂニア キング・タビーを世に送り出した音楽プロデューサー(レーベル胴元)バニー’ストライカー’リー親分のプロダクション作品群のVery Best的な邦盤CD『ジャッキー・ミットー/タイム・トリートメント・・・ファイヴマン・アーミー・セレクション』(2004)からリー・ペリーの歌手デビュー・アルバム1978年発表『ロースト・フィッシュ、コリー・ウィード&コーンブレッド』に収められている「カーリー・ロックズ」のミットー版カヴァー「カーリー・ロックズ・ダブ」をどうぞ。野田努さんの邦盤ライナー・ノーツに依れば「スライ&ロビーのドラム&ベース、ギターにアール’チナ’スミス、カール・ハーヴェイ、ジェフリー・チャン、ウィンストン・ボウン、サポート鍵盤奏者に故ウィンストン・ライト、ミキシングにはキング・タビーズが使われていた(はずである)。」と在ります。

Curly Locks Dub/Jackie Mitto

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
<MIDNIGHT CRUISER/選曲:横山剣>
HEMI HEMI DODGE CRUISING/CRAZY KEN BAND

<Respect Otosanの歌い方について/選曲:横山剣>
BGM:Respect Otosan/CRAZY KEN BAND
アケミという名で十八で/千昌夫
Tenement Yard/Jacob Miller

*日東色素のホンモクでハンモック/横須賀線 衣笠駅前 本陣のはなし

<Hawaiian Delight/選曲:横山剣>
BGM:Hawaiian Paradise/Elvis Presley
Blue Hawaii/Elvis Presley
Telstar/The Ventures

<CHIBOWのROOTS ROCK100選/選曲:CHIBOW>

Don’t Stop Skankin’/Reel Big Fish
My Town/Buck-O-Nine

<BOOGIE CAFEからのご近所CRUISING/選曲:横山剣>
愛があるなら年の差なんて/CRAZY KEN BAND

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Hot Barbeque/Brother Jack McDuff

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
キャンティのうた/増山江威子, ヤング・フレッシュ

2021年5月 1日 (土)

2021年5月1日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

170 Sparkle/山下達郎

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●ロス・アンジェルスのチカーノ居住区イースト・サイドでのメキシコ系米国人青年のリアルな生活をストレートにリポートすると云うコンセプチュアル・チカーノ・ラップ・アルバム、キッド・フロストの1992年度『イースト・サイド・ストーリー』(ヴァージン・レコーズ・アメリカ)に先立って、1991年には同社から似た様なプロデューサー陣(ウィル・ロック、トニーG、フロスト等)とミュージシャンに依ってVA.『ラティン・アライアンス』が発表されている。
そこからミチガン州デトロイト出身で活動歴は長いながらもテネシー州メンフィスのレコード・レーベル スタックス/ヴォルトから1971年アルバム・デビューを果たしたザ・ドラマティックズのアルバム標題曲「ウォッチャー・シー・イズ・ウォッチャ・ゲット」リディムを使用したラティン・アライアンス「ウォット・ユー・シー・イズ・ウォット・ユー・ゲット」をお聞き下さい。『イースト・サイド・ストーリー』にはドラマー&パーカッショニストとして参加しているタッド・アレキサンダーとラルフ・リヴァーズの共同プロデュース作品、ラップは(キッド)フロストです。
シツコいですがコレも盆踊り向きと考へます。コレの先頭に塩辛いダミ声で♫盆の踊りは先祖の供養〜とMCすんのはシブくてイカス。櫓上の大太鼓の3つ打ち&4つ打ち返しのシンコペーションと相性良さ相ですし。

What You See Is What You Get/Latin Alliance

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
<MIDNIGHT CRUISER/選曲:横山剣>
BGM:恋の終わり/COOLS

Image0 メドレー〜SHAKE YOUR TAIL FEATHER/BBB

<アボガド・ジョコヤマ>
ダンス=el baile(エル・バイレ)
この言葉のもとになったのは「bailar(バイラール/踊る)」という動詞です。
おなじみ、ソニー・ブラボの「Tighten Up」の後半に出てくるのは…
♪Apretando, Se Baila Así...(アプレタンド・セ・バイラ・アシー)という歌詞。
(「Tighten Upした感じで、そんな風に踊れ」という意味です)

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Tighten Up/Sonny BravoSonny_bravo ティト・プエンテ楽団はじめ数々の名門楽団で活躍したピアニスト、ソニー・ブラボ。1968年のアルバム『The New York Latin Scene』から「Tighten Up」お送りしました!(エルカミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

Ez2xqjoveaarqph Smokin’ Boogie/SHA NA NA

<I Love Los Angeles/選曲:横山剣>
BGM:I Love Los Angeles/Thee East L.A. Philharmonic

Pinkdragon0529img1200x51115642297_2 ロサンゼルスの中華街/CRAZY KEN BAND

Single_00141_2 ミスティ/矢沢永吉

<突然のパイナップル!!!/選曲:横山剣> 発見者:エルカミナンテ岡本さん

Aaron_frazerBGM:If I Got It (Your Love Brought It)/Aaron Frazer(Introducing...)
You Don't Wanna Be My Baby/Aaron Frazer(Introducing...)


<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
のっぺらぼう/CRAZY KEN BAND

<MOTOMACHI/選曲:横山剣>
BGM:モトマチ・ブラブラ/CRAZY KEN BAND

51d4dtatyhl_ac_ タワー・サイド・メモリー/松任谷由実

<剣さん、イイネ!/ゲスト:山本連>
嘘笑いは街に溶ける/山本連

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
帰らざる日のために(われら青春!の主題歌)/いずみたくシンガーズ

2021年4月24日 (土)

2021年4月24日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

Maxresdefault1_2 Spring Rain/Bebu Silvetti

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●'70年代にアフロ・ロックと呼ばれた音楽は、最大の供給源がアフリカ旧植民地からの移住者が多いロンドンであった為にブリティッシュ・ロックの一ジャンルとして扱はれていた。白夜書房発行の『音楽全書』では毎年ブリティッシュ・ロック・ライターの赤岩和美氏の専門分野で、貴重な情報にありつく事が出来た。股、ヴァージン・レーベルやヴァーティゴ・レーベルと云った英国盤LPとして発表されるアフロ・ロックは東京の輸入盤店にたどり着く例が多かった。
アパルトヘイト(人種隔離政策)下の南アフリカでの音楽活動の閉塞感(白人のナイト・クラブには出演出来ず、南アの黒人はクラブを所有していなかった)故にヨハネスブルグを飛び出し渡英した南アフリカ・マロンボ・ドラムズ(ティムパニ、バスタム、コンガ的なサイズの手造りドラム・セット、マレットで演奏する)プレイヤー、ジュリアン・バフラがヨハネスブルグ時代の同僚ギタリスト、ラッキー・ランクーと1974年に結成したジャブラ(ズールー語で「ハピニス」)のセカンド・アルバム『サンダー・イントゥ・アワ・ハーツ』(1976年)からタイトル・トラックをお聞き下さい。パーマネント・メンバーであるモゴツィ・モスレのウッド・ベースが気持良くて、長尺(7分)だけど、コレが1曲目なのは実に納得です。OA外ですが後半作曲者ラッキー・ランクーの南アフリカ版トゥワンギー・エレキ大会と成り更に最高。1st. 2ndのコンプリート2in1CDとして2012年にチェリー・レッド配給RPMから出ているのでオススメします。高一のとき、神田駿河台下の今は亡きディスクロードのエサ箱にLPが入ってまして、今から考えると44年も過ぎてるんで、まるで夢の様です。

Thunder Into Our Hearts/ JABULA

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・


<MIDNIGHT CRUISER/選曲:横山剣>

81pmnymzlel_ss500_ Move Out Little Mustang/Jan & Dean 

<雨、この野郎!しかし楽曲に罪はない/選曲:横山剣>
BGM:In The Rain/The Dramatics
雨/ペトロールズ

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
Fingertips/Stevie Wonder

<というわけで/選曲:横山剣>
BGM:というわけで/Crazy Ken band
BGM:Love/The Fatback Band

Bookoffonline_0001132892 LOVE/Museum of Plate
Never Can’t Say Good Bye/ラヴ・タンバリンズ          

<CHIBOWのROOTS ROCK100選/選曲:CHIBOW>

Sweet Like Candy/Dr. Ring Ding
Night Boat To Cairo/Madness

<魅惑のチークタイム/選曲:横山剣>
BGM:You Make Me Feel Brand New/ザ・スタイリスティックス

R1114305315106482568474jpeg I Can’t Stand(To See You Cry)/The Escorts

<duet/選曲:横山>
BGM:duet/Crazy Ken Band

D66413339963700 獣ゆく細道/椎名林檎と宮本浩次

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Alfie/Stevie Wonder

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

56fdced3 Let the Sun Shine in/Sons and Daughters of Lite 

オークランドのアーリー70s ソフト・サイケデリック・ジャズの傑作!

2021年4月17日 (土)

2021年4月17日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

43875悲しいくらいダイヤモンド/流線形&一十三十一 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●2月第3週にOAしたテキサス州ホウストンのチカーノ・ラップ・コレクティヴ、ローン・スター・ライダヅの3枚目『フォーティ・デイズ/フォーティ・ナイツ』からのラシード、マックス・ミネリ、グリム三名に依る「タイム」につづき、ハッピー・ペレス・プロデュースの同アルバムから「オーラ・オーラ」をお聞き下さい。2001年9月30日録音。参加メンバーはハッピー・ペレス、ロウG、ベイビー・ビーシュ。良く在り勝ちなチカーノ・ラップのパーティ・チューンですが、ハッピー・ペレスは流石の音造りをしている様に思います。SPMのレーベルDOPE HOUSEの中古CDは入手難がつづいて居て、レーベルの存続が気がかりです。
ここでお知らせがあります。五月ゴールデン・ウィーク辺りを中心に神田神保町の古書店、ヴィジュアル本や写真のオリヂナル・プリント、ポスター等の専門店 小宮山書店にて根本敬特殊漫画界大統領閣下の作品展示が行なはれるとの事です。関連情報は随時決まる筈ですので、お調べ下さい。
では、ローン・スター・ライダヅ「オーラ・オーラ」をどうぞ。R807307914546174258550jpegHOLA HOLLA/LONE STAR RIDAZ

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
<MIDNIGHT CRUISER/選曲:横山剣>

Img_1876_2JCCA TSUKUBA MEETING(S race) at Tsukuba Circuit(11th Apr 2021)

予選13位/決勝8位(エントリー30台/出走28台/完走23台)

Img_2001

Image1_2

Img_2047Blackbird 1800 SSS Coupe * Crazy Racing

Img_8747SSS/Crazy Ken Band

<アボガド・ジョコヤマ>
¡Hola! ¿Qué tal?(オラ! ケ・タル?)=こんにちは、お元気?
Mucho gusto.(ムーチョ・グスト)=元気です。

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Your Father’s Eyes/Pedrito Martinez with Eric Clapton

Acertijosキューバ出身でNYを拠点にパーカッション奏者/歌手として大活躍するペドリート・マルティネス。最新アルバム『Acertijos(アセルティーホス/なぞなぞ)』から、エリック・クラプトンのカバー曲。なんと!当のクラプトンご本人をフィーチャーしています。(エルカミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<う、ふ、ふ、ふ、/選曲:横山剣>
音楽のような風/てっちゃん&けんちゃん(生演奏)
う、ふ、ふ、ふ、/EPO

<Hawaiian Delight/選曲:横山剣>
BGM:Hawaiian Paradise/Elvis Presley
Otomi-san/Club Nisei Orchestra (Club Nisei/Japanese Music of Hawai)i

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
クローリス/小野瀬雅生ショウ

<リクエスト・アワー/選曲:横山剣>
BGM:NOW/CRAZY KEN BAND
月夜のステラ/CRAZY KEN BAND

<剣さん、イイネ!/ゲスト:堀込泰行さん>
Stars(reprise)/堀込泰行
BGM:5月のシンフォニー/堀込泰行

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
Respect Otosan/Crazy Ken Band(テツニのリクエスト)