fyb_switch_to_sp_js

2025年1月 2日 (木)

横浜港北七福神①

今日の街角リポートは
横浜港北七福神巡り!
港北区内を巡る七福神、
実はその歴史は長く
今年で制定60周年となるんです。
地域を盛り上げる為、
東海道新幹線の新横浜駅が
開業した翌年に始まったんだそう。

そんな節目の年なので
やっぱり今年は港北七福神!
スタートは弁天様が
祀られている菊名池弁財天!

色紙と御朱印も頂きましたよ!

続いてきたのは菊名駅近く
綱島街道沿いの蓮勝寺。
こちらは毘沙門天王を祀っています。

仏師運慶作の
毘沙門天といわれているんだとか。

蓮勝寺から新横浜方面へ!

篠原城址緑地そばの正覚院へ
向かいますよー!

正覚院は大黒天を祀るお寺。

2025年1月 1日 (水)

師岡熊野神社!

東横線大倉山駅徒歩8分
横浜の祈願所「師岡熊野神社」で
初詣リポート!

流石に元日、参拝者も多いので
境内は入場制限設けつつとなっていますね。
でもワタクシは15分程でお参りできましたよ。

奈良時代に全寿仙人により創建され
その歴史は昨年1300年を迎えたんだとか!

新しい年の厄除け、開運の御祈願に
横浜の地に最古の伝統をつなぐ
横浜の祈願所「師岡熊野神社」に
お出かけになってみては?

師岡熊野神社の御社紋「八咫烏」
その八咫烏のおみくじがあり
ひいてみたらなんと大吉!!
やったー!!今年は大吉パワーで
頑張りますっ!!

謹賀新年!大倉山駅!

新年明けまして
おめでとうございます!
本年も街角リポートを
よろしくお願いしますっ!
という事で新年1発目は
東横線の大倉山駅周辺から!

新しい年に相応しい
良いお天気♬
空気も澄んでいて
それでいてあまり寒くないかな。

初富士!
大倉山記念館へ向かう
坂道から見えましたー!

坂道を上り大倉山公園へ。
お正月で静かな大倉山記念館をパシャリ☆

公園内からも富士山見えましたよ!

そして大倉山公園といえば
梅林もあります。
年によってはもう梅が咲いている
時もありましたが今年はどうか?
、、、んー咲いて、、ない?

お!一輪だけ咲いてた!
今年の元日はこの一輪だけかな。

つぼみはかなり
膨らんでいるんですけれどね。

2024年12月31日 (火)

今年もありがとう!スタジオから!

おはようございます!
2024年最後の放送は
FMヨコハマのスタジオから!

近藤さんと一緒に
ツインDJでお届けしましたー!

とは言いつつも10時台には
外からリポートもしましたよ!

来てくださったリスナーの
皆様ありがとうございました!
帰ってしまった方もいたので
残っていた方々とパシャリ☆

今年最後の日本丸!
今年は比較的暖かい大晦日かな。

リスナーさんが送って下さった
「笑い竹」キットで縁起物の
笑い竹を近藤さんと作ってみました!
左が近藤さん作で
右がフジタ作です。
来年も笑顔あふれる年に
したいですね。
それでは皆さま良いお年をお迎えください!

2024年12月30日 (月)

買い出し!?天王町駅!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いします。
2024年から2025年へと
切り替わる週!
月曜日の今日は相鉄線の
天王町駅周辺からお届け!

今日は年末の買い出しリポート!
帷子川を渡ってハマのアメ横
洪福寺松原商店街へ!

初詣の幟!
神社では新年を迎える準備は
整っていましたよ!

ハイ!やって来ました
洪福寺松原商店街〜!!
年末の買い出して賑わう商店街で
お馴染みですね。

お野菜や魚、乾物、
お正月用品など買いに
多くの方が来ててお店からは
威勢の良い掛け声が聞こえてましたよ!

お正月といえばフジタは数の子!
魚卵のお店には松前漬けなど
色々ありましたよ!

松原商店街、大晦日の明日まで
多くのお客さんで
混雑しそうですね!
買い物は早めのスタートが良いかも。

2024年12月27日 (金)

収穫!大根!

JR横浜線十日市場駅北口から徒歩5分!
株式会社アグリメディアが
運営するシェア畑にきました!
Lovelyチームはこちらで畑を借りて
Lovelyファームとして色々お野菜を
育てていまーす。

現在は島ラッキョウやニンニク
玉ねぎ、そら豆、グリーンピースなど
育てています。でもどれも収穫までは
まだかかりますね。

では何を収穫するかというと、、、
大根ですっ!青首大根、聖護院大根、
おふくろ(三浦大根系)3種を収穫しますよー!

どれも大きく良いデキです!

ただ、手違いで種まきの時
おふくろだと思って撒いたのが
実は聖護院大根だったようで
今回は予期せぬ聖護院祭りとなりました!
こんな時もあるよね!
そんなハプニングもありつつ
今年の畑納めをしました〜!

金!金!金!はなきん!十日市場駅!

おはようございます!
週末金曜日はなきん!
今週もよろしくお願いします!
街角リポートはJR横浜線の
十日市場駅周辺から!
今日はLovelyファームでの
畑納めですよー!

十日市場公園の落ち葉。
踏みしめるとサクサクした
音と感触が心地よいですね。

色付く木々もまだありますね。

公園を後にして畑のそばへ。
稲刈りが終わった田んぼが広がっています。

鳥たちが集まる赤い実を発見!
なんの実だろう?

2024年12月26日 (木)

伊勢山皇大神宮!

最後は横浜総鎮守
伊勢山皇大神宮からリポート!

新年を迎える準備
お守りやお札の授与所も
仮設のができていましたよ!

お話は阿久津宮司に伺いました!
ありがとうございますっ!
伊勢山皇大神宮では受験生の為の
桜の花型の絵馬や勝負に勝つ!
勝守りなどもありますよー!

クリスマスからお正月!桜木町駅!

おはようございます!
今日はJR線の桜木町駅周辺からリポート!
よろしくお願いします。
日差しもあって朝の寒さが
少し和らいでいますね。

もうクリスマスツリーじゃない!
門松が設置されてる!
早い!早いよ!
これで一気に大晦日、新年モード。

桜木町駅から東横線跡地遊歩道へ!

ここから先は未だ入れず、、、
遊歩道が横浜駅まで延びるのは
いつかしら、、、。

遊歩道から紅葉坂へ向かいまーす!

紅葉坂、キレイに色付く
紅葉がありました。
今日は暖かく晩秋に戻った感じ!?

2024年12月25日 (水)

かじれ!たくあん!

今日は京急線の三浦海岸駅周辺から。
少し海岸線を南下して上宮田海岸へ。
幼稚園のお友達が凧揚げをしていましたよ!
今日は風があるから凧も風を掴みやすそう。

そんな海岸線で食べたのは
三浦まいるどたくあん!
天日干しされた大根を漬けた
たくあんですよ。
近くにある傳兵衛農園の
たくあん直売所で買いました!
1本500円ナリ。

更にすぐ食べたかったので
お店でぬかを洗い流して
もらいました〜!
ありがとうございますっ!
1本丸ごとかぶりつきましたが
美味しかったですよ!
優しい甘さもあって旨味が濃縮した
たくあん!ご飯のお供に、
酒のアテにもオススメです!

アクセスランキング