« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »
おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いします。
2024年から2025年へと
切り替わる週!
月曜日の今日は相鉄線の
天王町駅周辺からお届け!
今日は年末の買い出しリポート!
帷子川を渡ってハマのアメ横
洪福寺松原商店街へ!
初詣の幟!
神社では新年を迎える準備は
整っていましたよ!
ハイ!やって来ました
洪福寺松原商店街〜!!
年末の買い出して賑わう商店街で
お馴染みですね。
お野菜や魚、乾物、
お正月用品など買いに
多くの方が来ててお店からは
威勢の良い掛け声が聞こえてましたよ!
お正月といえばフジタは数の子!
魚卵のお店には松前漬けなど
色々ありましたよ!
松原商店街、大晦日の明日まで
多くのお客さんで
混雑しそうですね!
買い物は早めのスタートが良いかも。
JR横浜線十日市場駅北口から徒歩5分!
株式会社アグリメディアが
運営するシェア畑にきました!
Lovelyチームはこちらで畑を借りて
Lovelyファームとして色々お野菜を
育てていまーす。
現在は島ラッキョウやニンニク
玉ねぎ、そら豆、グリーンピースなど
育てています。でもどれも収穫までは
まだかかりますね。
では何を収穫するかというと、、、
大根ですっ!青首大根、聖護院大根、
おふくろ(三浦大根系)3種を収穫しますよー!
どれも大きく良いデキです!
ただ、手違いで種まきの時
おふくろだと思って撒いたのが
実は聖護院大根だったようで
今回は予期せぬ聖護院祭りとなりました!
こんな時もあるよね!
そんなハプニングもありつつ
今年の畑納めをしました〜!
おはようございます!
今日はクリスマス!メリクリ☆
街角リポートは京急線の
三浦海岸駅周辺からお届け。
三浦海岸駅周辺といえば
河津桜が有名ですね。
駅前にも何本かありますが
流石に早咲きとはいえまだ
花は咲いていませんが花芽は
つき始めていましたよ。
さらに中には新芽が
顔を出している枝もあった。
今年も開花は早いかな?
駅を後にしてやって来たのは
お馴染み三浦海岸♬
今の時期は冬の風物詩
大根の天干しが見られる海岸ですよ。
ズラリと並べられた大根のカーテン。
寒風にさらすことにより
水分が抜け旨味がぎゅっと
濃縮されるんだとか。
これを三浦ではたくあんに
しているんですよ。
今日もお天気は良く
空気は乾燥してますね。
大根だけでなくワタクシも
水分が抜けそう笑
水分補給はしっかりしましょう。
相鉄線の瀬谷駅徒歩15分
橋戸3丁目にある石川果樹園に来ました!
今日はキウイの話題をお届けっ!
石川果樹園では梨や柿をはじめとして
キウイも作っている農家。
品種は4種で今の時期は
ヘイワードと香緑との事。
キウイは11月上旬までに収穫を終え
適宜追熟させて販売を行うそうです。
写真はキウイの木。
収穫を終えたので葉も散って
ちょっぴり寒々しい感じですぬ。
お話は石川果樹園の2代目
石川知成さんに伺いました!
ありがとうございますっ!
今の主力はヘイワード!
酸味と甘味のバランスが良いのが
特徴なんだとか。
実際に食べてもみました!
エメラルドグリーンの果肉。
確かに甘さもあるけど
しっかり酸味がありだからこそ
それが甘みを引き立てていて
飽きがこないバランスの良い味ですね。
美味しい〜!!
年内の直売は28日のみで
年明けは1月7日から販売するそう。
ビタミン豊富なキウイ!
いかがですか?