fyb_switch_to_sp_js

« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月31日 (火)

今年もありがとう!スタジオから!

おはようございます!
2024年最後の放送は
FMヨコハマのスタジオから!

近藤さんと一緒に
ツインDJでお届けしましたー!

とは言いつつも10時台には
外からリポートもしましたよ!

来てくださったリスナーの
皆様ありがとうございました!
帰ってしまった方もいたので
残っていた方々とパシャリ☆

今年最後の日本丸!
今年は比較的暖かい大晦日かな。

リスナーさんが送って下さった
「笑い竹」キットで縁起物の
笑い竹を近藤さんと作ってみました!
左が近藤さん作で
右がフジタ作です。
来年も笑顔あふれる年に
したいですね。
それでは皆さま良いお年をお迎えください!

2024年12月30日 (月)

買い出し!?天王町駅!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いします。
2024年から2025年へと
切り替わる週!
月曜日の今日は相鉄線の
天王町駅周辺からお届け!

今日は年末の買い出しリポート!
帷子川を渡ってハマのアメ横
洪福寺松原商店街へ!

初詣の幟!
神社では新年を迎える準備は
整っていましたよ!

ハイ!やって来ました
洪福寺松原商店街〜!!
年末の買い出して賑わう商店街で
お馴染みですね。

お野菜や魚、乾物、
お正月用品など買いに
多くの方が来ててお店からは
威勢の良い掛け声が聞こえてましたよ!

お正月といえばフジタは数の子!
魚卵のお店には松前漬けなど
色々ありましたよ!

松原商店街、大晦日の明日まで
多くのお客さんで
混雑しそうですね!
買い物は早めのスタートが良いかも。

2024年12月27日 (金)

収穫!大根!

JR横浜線十日市場駅北口から徒歩5分!
株式会社アグリメディアが
運営するシェア畑にきました!
Lovelyチームはこちらで畑を借りて
Lovelyファームとして色々お野菜を
育てていまーす。

現在は島ラッキョウやニンニク
玉ねぎ、そら豆、グリーンピースなど
育てています。でもどれも収穫までは
まだかかりますね。

では何を収穫するかというと、、、
大根ですっ!青首大根、聖護院大根、
おふくろ(三浦大根系)3種を収穫しますよー!

どれも大きく良いデキです!

ただ、手違いで種まきの時
おふくろだと思って撒いたのが
実は聖護院大根だったようで
今回は予期せぬ聖護院祭りとなりました!
こんな時もあるよね!
そんなハプニングもありつつ
今年の畑納めをしました〜!

金!金!金!はなきん!十日市場駅!

おはようございます!
週末金曜日はなきん!
今週もよろしくお願いします!
街角リポートはJR横浜線の
十日市場駅周辺から!
今日はLovelyファームでの
畑納めですよー!

十日市場公園の落ち葉。
踏みしめるとサクサクした
音と感触が心地よいですね。

色付く木々もまだありますね。

公園を後にして畑のそばへ。
稲刈りが終わった田んぼが広がっています。

鳥たちが集まる赤い実を発見!
なんの実だろう?

2024年12月26日 (木)

伊勢山皇大神宮!

最後は横浜総鎮守
伊勢山皇大神宮からリポート!

新年を迎える準備
お守りやお札の授与所も
仮設のができていましたよ!

お話は阿久津宮司に伺いました!
ありがとうございますっ!
伊勢山皇大神宮では受験生の為の
桜の花型の絵馬や勝負に勝つ!
勝守りなどもありますよー!

クリスマスからお正月!桜木町駅!

おはようございます!
今日はJR線の桜木町駅周辺からリポート!
よろしくお願いします。
日差しもあって朝の寒さが
少し和らいでいますね。

もうクリスマスツリーじゃない!
門松が設置されてる!
早い!早いよ!
これで一気に大晦日、新年モード。

桜木町駅から東横線跡地遊歩道へ!

ここから先は未だ入れず、、、
遊歩道が横浜駅まで延びるのは
いつかしら、、、。

遊歩道から紅葉坂へ向かいまーす!

紅葉坂、キレイに色付く
紅葉がありました。
今日は暖かく晩秋に戻った感じ!?

2024年12月25日 (水)

かじれ!たくあん!

今日は京急線の三浦海岸駅周辺から。
少し海岸線を南下して上宮田海岸へ。
幼稚園のお友達が凧揚げをしていましたよ!
今日は風があるから凧も風を掴みやすそう。

そんな海岸線で食べたのは
三浦まいるどたくあん!
天日干しされた大根を漬けた
たくあんですよ。
近くにある傳兵衛農園の
たくあん直売所で買いました!
1本500円ナリ。

更にすぐ食べたかったので
お店でぬかを洗い流して
もらいました〜!
ありがとうございますっ!
1本丸ごとかぶりつきましたが
美味しかったですよ!
優しい甘さもあって旨味が濃縮した
たくあん!ご飯のお供に、
酒のアテにもオススメです!

クリスマス!三浦海岸!

おはようございます!
今日はクリスマス!メリクリ☆
街角リポートは京急線の
三浦海岸駅周辺からお届け。

三浦海岸駅周辺といえば
河津桜が有名ですね。
駅前にも何本かありますが
流石に早咲きとはいえまだ
花は咲いていませんが花芽は
つき始めていましたよ。

さらに中には新芽が
顔を出している枝もあった。
今年も開花は早いかな?

駅を後にしてやって来たのは
お馴染み三浦海岸♬
今の時期は冬の風物詩
大根の天干しが見られる海岸ですよ。

ズラリと並べられた大根のカーテン。
寒風にさらすことにより
水分が抜け旨味がぎゅっと
濃縮されるんだとか。
これを三浦ではたくあんに
しているんですよ。

今日もお天気は良く
空気は乾燥してますね。
大根だけでなくワタクシも
水分が抜けそう笑
水分補給はしっかりしましょう。

2024年12月24日 (火)

大好き!キウイ!

相鉄線の瀬谷駅徒歩15分
橋戸3丁目にある石川果樹園に来ました!
今日はキウイの話題をお届けっ!

石川果樹園では梨や柿をはじめとして
キウイも作っている農家。
品種は4種で今の時期は
ヘイワードと香緑との事。
キウイは11月上旬までに収穫を終え
適宜追熟させて販売を行うそうです。
写真はキウイの木。
収穫を終えたので葉も散って
ちょっぴり寒々しい感じですぬ。

お話は石川果樹園の2代目
石川知成さんに伺いました!
ありがとうございますっ!

今の主力はヘイワード!
酸味と甘味のバランスが良いのが
特徴なんだとか。

実際に食べてもみました!
エメラルドグリーンの果肉。
確かに甘さもあるけど
しっかり酸味がありだからこそ
それが甘みを引き立てていて
飽きがこないバランスの良い味ですね。
美味しい〜!!
年内の直売は28日のみで
年明けは1月7日から販売するそう。
ビタミン豊富なキウイ!
いかがですか?

せや!瀬谷に行こう!

おはようございます!
クリスマスイブの今日は相鉄線の
瀬谷駅スタートでリポート!
よろしくお願いします。

駅構内には新年の準備!?
八福神の幟やスタンプシートと
台が設置されていましたよ。
瀬谷のお正月といえば
八福神巡りですもんね。

駅を出ていちょう通りに来ました。
まだ黄葉した葉を残しているイチョウですね。

おおっ!今日はクリスマスプレゼントの
配布があるみたい!!

いちょう通りを抜け
環状4号線沿いへ!
来月マラソン大会が
開催されるようですね。
その為の交通規制。
ご注意を!

アクセスランキング