ごはん屋ぽるこ!
今日は相鉄いずみ野線の
弥生台駅周辺から!
駅徒歩5分、今年の4月にオープンした
ごはん屋ぽるこからリポート!
家庭料理と晩酌の店という事で
調味料などは伝統製法で作られた醤油、
みりんなどを使用し、
自然の美味しさを
引き出すことを心掛け、
手間を惜しまず調理しているそう。
美味しい純米酒、本格焼酎もこだわり
幅広い層に楽しんでもらえるような
お店づくりをしているんですよ!
ポイントの1つは
能登の珪藻土でできたピザ釜!
珪藻土でできた土釜を使用し、
ピッツアや焼き豚、お魚も焼いているんです!
能登の珪藻土は七輪等に使う原料で、
保温性が高く、遠赤外線の放射率も高いので
食材の旨みを引き出す効果があるんだそうです。
珪藻土と能登の職人技が生み出した
純日本産の和のピザ窯です。
お店のこだわりを感じますね!
こだわりの日本酒達!
最高〜!!日本酒もですが
ごはんもこだわっていますよ!
福島のコシヒカリ「会津のまんま」を使用。
科学肥料、殺菌剤、殺虫剤を使わず、
土の中の微生物の働きを活かして
「土の力」でお米をてる自然農法で作る
福島県の五十嵐農場のお米なんだとか。
メニューに焼きおにぎりがあったよ!
お米も気になるけれど今日はランチメニューの
パンノッツオプレートを頂きますっ!
1日限定6食、お値段は税込1750円。
焼き上げたピザ生地に、
たっぷりの野菜と
人気のチキンコンフィをはさんだ
新食感サンド!!
珪藻土のピザ釜を使った一品!
釜に入れて400℃で40秒ほど
サッと焼きます!
すると生地がプクーって
風船のように膨らみそれを
カットして中にトマトソースや
モモ肉チキンコンフィやキャロットラペ、
赤玉ねぎなどを挟んでいきます。
アクセントでオリジナル
ヨーグルトソースも加え、
プレートには付け合わせポテトやおばんざい
クリームスープやランチティー、
デザートのアイスも付いての1750円!
こちらがパンノッツオプレート!
色どりゆたか!カリッと焼き上がった
ピザ生地に柔らか〜いモモ肉と
アクセントのヨーグルトソースがマッチ!
美味しい!!しっかり具材も
挟んであり満足感高いランチメニューです。
ランチは月水木土日。
金曜日はないのでご注意を!
今日は特別に出して頂きました!
ありがとうございますっ!
お話は店主の長澤裕也さん(中央)に
伺いましたよ!ありがとうございます!
お写真は奥様も一緒にパシャリ!