fyb_switch_to_sp_js

2025年2月25日 (火)

ちりめん細工!吊るし雛!

淵野辺駅北口、こと座通りにある
つるや呉服店からリポート!
今日までちりめん細工教室の
作品発表会が行われているとの事。
中を見せてもらいましたよ〜!

1年かけてちりめん細工を習う教室。
生徒さんは70代80代の方が中心で
こんな素敵な吊るし飾りや
吊るし雛を作っているんですよー!

もちろん雛飾りも展示。
お雛様☆春を感じますね〜!

こちらは干支のちりめん細工。

変わった所ではいちごの
ちりめん細工も!!
品種はとちあいか笑!?

そしてJAXA相模原キャンパスがある街!
はやぶさ2の吊るし飾りもありました。
これ良いな〜!
つるや呉服店のちりめん細工は
今日、2月25日午後4時まで
展示されています。
自由に見学できますよ!

今日も快晴!淵野辺駅!

おはようございます!
今日はJR横浜線の
淵野辺駅周辺からリポート!
よろしくお願いします。
朝の気温は低いですが
快晴で日中は少し寒さが緩むかな?

駅南口にある日時計。
9時を指してる!

メッセージにあった淵野辺駅から
登戸駅へのバス路線。
北口にありましたー!
土曜日の7時1本のみ!

南口から少し歩いて鹿沼公園へ!

巨人伝説、でいらぼっちが
地団駄を踏んでできたという池です。
以前は白鳥がいたんですが
亡くなってしまい今は静かな
池となっています。

タコ〜!!

2025年2月24日 (月)

元町チャーミングセール1DAYリポート③

最後はペットパラダイスビューティー
横浜元町店からお届け。

お話はスタッフの植田さん(右)と
佐藤さん(中央)に伺いましたよ!
ありがとうございますっ!

こちらは「ペットと人間の、
新しいカンケイ」をコンセプトに、
ペットの目線で考えた
着心地のよいペット服をはじめ、
ペットが健やかな毎日を送るための
用品を多数取り揃えていますよ!

2階はトリミングサロンも併設しており、
わんちゃん・ねこちゃんの気持ちに寄り添った
トリミングをしているんだとか。
また一時預かりやペットホテルも
行っているそう。
チャーミングセールの時など
預けてゆっくりお買い物ができますね。

チャーミングセール期間中は
セール品以外の全商品が
5500円以上お買い上げで5%オフ、
11000円以上で10%オフになるそう。
特に人気のペットカートはこの機会の
検討がオススメだそうですよー!

元町チャーミングセール1DAYリポート②

今日は元町チャーミングセール開催中の
元町ショッピングストリートから!
続いて来たのはキャラバンコーヒー横浜元町店。
スタッフの加藤さんに伺いましたよー!
ありがとうございますっ!

コーヒーの専門店。
キャラバンコーヒー!
こちらはカフェも併設された店舗で
その歴史は50年以上!

元町チャーミングセール期間中は
店頭に商品も並びコーヒー豆など
リーズナブルに購入できますよ!

ニナスのティーバッグもセールに!!
これはなかなか珍しいかも!
お買い物前に後に、途中に立ち寄って
お茶するのもよし!
素敵なコーヒータイムを!

元町チャーミングセール1DAYリポート①

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いします。
街角リポートはみなとみらい線の
元町・中華街駅周辺から!

3月2日まで開催!
元町チャーミングセール
1DAYリポートを
お届けしますよー!
Lovelyも家具のダニエルから放送〜♫

アイスチューリップ?
が咲きはじめていましたよ!

到着したのは8時台!
なのでまだ人は少ないですね。

さっそく来たのは婦人靴の
ミハマ元町本店!
去年で創業100年!
ハマトラファッションの
一角を担ったブランドですね。
お話はミハマの船木さんに
伺いましたよ!
ありがとうございますっ!

ミハマといえばエレガントな
ぺったんこシューズが
お馴染みですが近年はスニーカーや
レインブーツなどもラインナップに
あるんですよー!

チャーミングセールでは
プライスより20%オフで商品を提供!

2025年2月21日 (金)

ノスタルジック2デイズ2025!

最後は明日、明後日パシフィコ横浜で
開催される「第16回ノスタルジック2デイズ2025」
の話題をお届け!
これは2009年から始まり、
昨年は来場者が4万人を超えた
クラシックカー、旧車の
国内最大級のイベントなんです!
お話は本イベントのプロデューサー
栗澤さんに伺いましたよ。
ありがとうございますっ!

このイベント、今では貴重な旧車の販売、展示。
そして、ステージイベント、物販、グルメなど、
旧車好きの方はもちろん!
お子様からご年配の方までも
楽しめる内容になっているんですよ!

圧巻なのが展示、販売エリア。
日産のスカイライン「3代目ハコスカ」
「4代目ケンメリ」。トヨタ「2000GT」
「クラウン」、「セリカ」、「ソアラ」。
ホンダ「シビック」。三菱「ギャラン」。
いすゞ「117クーペ」などなど!
あらゆる名車が展示、
しかも販売されるんです!!
中には億の値がつく旧車もッ!!

クラシックカー好きはもちろん
グッズやステージイベント、
食と色々楽しめますので
足を運んでみてはいかがですか?
当日券もあるそうですよ。
ちなみに写真は準備中のショットなので
まだまだ沢山旧車が入って展示されますよ!

はなきん!みなとみらい!

おはようございます!
週末金曜日はなきん♫
今週もよろしくお願いします。
街角リポートはみなとみらい線の
みなとみらい駅周辺からお届け。

ランドマークプラザの入口に、
春節の巨大ランタンオブジェがあった!
今月中はあるのかな?

今月2月8日に全館オープンとなった
横浜美術館の前に来ましたよ。

横浜美術館から海沿い
ぷかり桟橋の方へ。
風が冷たく気温は低いですが
その分空気が澄んで眺めは良いですね。

ぷかり桟橋そば
新港地区へと架かる女神橋へ。

女神橋からも素敵なハマの景色が
見えますよ〜!!

2025年2月20日 (木)

ぱんと菓子いろり!

本日の目的地はこちら!
北山田駅徒歩2分、去年11月末に
オープンした「ぱんと菓子いろり」からリポート!

北海道で9年間パン作りをし
3年前に横浜に戻り満を持して
いろりをオープン!
素材にこだわり国産小麦を使い分け、
低温長時間、少ない酵母でゆっくり
時間をかけて発酵させる
パン作りをしているんだとか。
そうする事により小麦本来の
味や香りなど素材の美味しさを
しっかり感じられるんだそうですよ。

ハード系のパンをはじめ、
惣菜パンや菓子パンなどもありますよ!
さらに朝焼きマドレーヌも!!
美味しそう!!
ちなみにオススメはシンプルに小麦の
おいしさを楽しめるバゲットだそう。

これは甘酒かんぱーにゅ
甘酒は使っていませんが
塩、水、酵母、そして秦野産
ゆめかおりという小麦、
さらに麹を加えてほんのり甘味を感じる
かんぱーにゅに!
皮はパリッと中はモチっとで美味かった!

お話はいろり代表の
高崎真哉さん(右端)に伺いました!
お写真は高崎さんの奥様(真哉さん隣)と
スタッフのみなさんとパシャリ☆
ありがとうございました!
ぱんと菓子の「菓子」を
奥様が担当していますが現在育休中。
休み明けたらお菓子も並ぶそうですよ。
ぱんと菓子いろり
営業時間は9時から17時半まで。
ただし売り切れたらその時点で
閉店だそうです。

梅にウグイス?メジロかな?

横浜国際プールから再び階段を下りて
山田富士公園に来ました!
小さいながらも梅林がある公園。

散り始めている木もありましたが
全体としては見頃でしたよ!

青空に映え。

白梅に紅梅に桃色の品種もあり
三種が咲き乱れていてキレイでした。
ウグイスもいるかな?と探しましたが
いたのはメジロでした。

北!来た!キタ!北山田駅!

おはようございます!
今日は市営地下鉄線グリーンラインの
北山田駅周辺からリポート!
よろしくお願いします。

今日も朝の気温は低め。
空気も乾燥して澄んだ
青空となっています。
さっそく駅から横浜国際プール方面へ。
あの階段を上っていきます。

はい上がりきりました!
北山田の街並みに、、、

雪化粧された富士山も
見えましたよー!!
上った甲斐がありましたね。

これは横浜国際プールの建物。

アクセスランキング