fyb_switch_to_sp_js

« 2022年11月9日 | メイン | 2022年11月11日 »

2022年11月10日

2022年11月10日 (木)

イグサの香り!畳!

湯河原駅から徒歩8分!
山室畳内装店からリポート!
98年続く畳屋さん!
お話は4代目山室真一さん(左)に
伺いましたよー!
お写真は先代のお父さんも
一緒にパシャリ!

畳のみならず内装関係
全般も行なっている山室さん。
昔は年末になると畳の張り替えの
注文が増えたんだそうです。
なので今ぐらいからが
忙しくなるシーズン。
今、シーズンでという事は
減ったそうです。
それにしてもお店に入ると
イグサの良い香りがしますね!
好きだなぁ青い香り。

山室畳内装店では2014年から
山室畳店としてたたみ雑貨も
作っているんですよー!
たたみを使ったブックカバーや
コースター。
たたみのヘリを使ってのポーチや
小銭入れなども和小物で素敵ですね。
どれも1つ1つ家族での手作りです!
たたみのブックカバーは使い込むと
経年変化で色合いが変わるのも良いですね!
香りも楽しめるしオススメの雑貨ですよ♬

小春日和!湯河原駅!

おはようございます!
今日はJR線の
湯河原駅周辺からリポート!
本日もよろしくお願いしますっ!
朝から良いお天気♫
小春日和になりそうですね、

湯河原といえば温泉!
駅前では手湯を楽しめますよ。
温泉観光地ならではですね。

街を歩いてたら湯河原・真鶴
アート散歩なるポスターを発見!
今月一杯、アートフェスティバルと
いう事で街なかアートが楽しめるようです。
作品を自宅や地域の中で展示する事で
誰でも参加できるアートフェスティバル。
庭先やリビング、廊下や事務所の一角など
作品を5点以上展示でわたくし美術館になる。
参加会場は湯河原、真鶴で78!

ワタクシが入った駅そばのカフェも
会場の1つでしたー!こちらは、
デジタルアートの花の作品が
展示されてましたよ。
各会場作品も様々なようなので
街を散歩しつつ気軽にアートを
楽しめるのが良いですね。

続いてはみかんの
問屋をやっている場所へ!
ちょうどみかん狩りなどシーズンですよ!

特選宮川早生みかん!
若干お値段張りますが
試食したら美味しかった!

買った!
1キロ!

アクセスランキング