かんちゃんお人好しです
HAYATOくんからの質問は、「番組で編み物やったんだけど、ボクが出来なくて、みんな笑っていたと
思うんだけど、かんちゃんも出来ないからね。わかんないけど。家庭科と技術の授業が一緒だったけど
ボクは技術のが点数高かったです。かんちゃんもそうだよね!」
KANNAくんは「編み物できません。やったことないな〜。祖母がバッグを毛糸で作っていたのを1回やらせてもらいました。めちゃくちゃ難しかったです。ぬいものはできます。ボクも技術の方が好きでした」
えっ!!KANNAくん、ぬいものはできるの?どの程度??今度かんチャレでやりましょうね〜〜
リスナーの皆さんのメールにお答えしました
ラブメッセージのリクエスト「何してるの こっちおいで」 言いながら恥ずかしいと言ったのが
キュンでしたね笑
ライブの時、4年前の自分に一言言うとしたら〜〜〜
「本を読めと言いました。ラジオをやっているので言葉づかい、漢字の力をつけたいと
思って!!4年前に自分に、今のうちの読んどけよと言いました。SKY-HIさんの本を読んでから読んでません。RYUSEIが小説読んでるんだよね。今年は本読むの挑戦したいと思います」
みなさん〜〜〜〜KANNAくんに読みやすいためになる本教えてください〜〜
新曲「7bit」の振り付け
「7bitはゲームっぽい音色の打ち込みが入ってます。生楽器をレコーディングしました。ボクとRYUSEIで振り付けしました。苦戦した部分は〜サビ!!裏で入るので、どういう振り付けしようと考えて
2人のイメージは同じでした。夜12時から始発まで2人で考えてました。
ダンスブレイクの裏に入ってる音を手首でとったりしました。めちゃくちゃいい仕上がりになりました」
心理テストはお人好し度がわかりました
KANNAくんは納豆を選んだので、お人好し度80%でした。
NOが言えないそうです。KANNAくんに仕事頼んじゃいましょう〜笑
他のメンバーも、ほとんど納豆でした。みんなお人好し笑
Radio English Classは、「Snitch」ちくる、告げ口する、密告するというスラング英語です。
If You Snitch On Your Friends.They May Never Trust You Again.
友達をちくると二度と信頼してもらえなくなるかもしれない
She Snitched My Friend.
彼女は僕の友達をちくった!
Musi LiveはONE N' ONLYの「SAVIOR」でした
ラブメッセージはリクエストでした
何してるの!こっちおいでよ
「What Are You Doing Bae! Come Here」
これ最初は感情入ってないので、3回ぐらい言い直してます。
そうしたらBae入れてくれました。愛しい人という意味です
チョコケーキをもらっている練習です笑
KANNAくんにライブのときにバレンタインデーのものをあげる場合は、
チョコじゃなくて、チョコ菓子かチョコケーキにしてあげてください。
コメント