fyb_switch_to_sp_js

RSS Feed

楽曲オンエア表

2013年2月17日 (日)

2013年2月16日のオンエア楽曲です!

Gedc0003

 

 

 

Gedc0001 Gedc0002

 

 

 

Gedc0004 Gedc0008

 

2/15&16はFRIDAY「月例演奏会」でした。でも3月はなく次回は4月でやんす!!!

長者町ブルース
ハンサムなプレイボーイ
プーナ〜ドリームランド入
またはシャリマール〜ドリームランド入口
肉体関系または松並木ストラット
美人またはマカロニイタリアンまたは俺たち海坊主メドレー
ま、いいや
レディムスタング
ウォーアイニーまたはまた逢う日まで
I LOVE YOU(PICOのカヴァー)
透明高速
アメ車と夜と本牧と

など・・・ 
だいたい演奏した曲:順不動/1部とか2部とかは無視です

 

 

 

<リミックスってどうなのよ/選曲:横山剣>
HEY! (Souvenir of Little Green Men)/m-flo♡Akiko Wada(remixed by CKB-Annex) 

   

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナーGANGSTA LUVの時間です。 

●正月第3週目2曲目にOA致しました所、皆様から大好評頂きましたドミニカ共和国のメレンゲ・バンド、ロス・イーホス・デル・レイ出身のサルサ・ソネーロ、ラウリン(・ロセンド)の1988年マイアミ・クバネイ社からのソロ・デビウ・アルバム『サルサ・コン・アモール』から3曲目「ミ・エンブラ(俺の雌)」を聞いて下さい。
あくまでもライヴでは無くLP上の話ですが、当時はペドロ・アロージョ等のシットリ情感を込めて唄うサルサ・ロマンティーカが全盛でありまして、当然、我々ドン・タコス一家の好みでは無く、クラサオ人のトロムボニスト、ホアン・ミナーヤの変テコな編曲の元、次から次へと裏ヴィデオのサオ師の様に歌い飛ばすラウリンの大味なアティテュード(態度)にシビレたもんです。

   

Mi Hembra/Raulin

 
*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・ 

   ●1月15日にディスク・ユニオン新宿本館4Fに行くと「好きモノの皆様お待たせしました」というポップの付いたペルーのアフロ・ペルヴィアン・ポップス女性歌手トップ・スター=エバ・アイヨーンと、チリ国サンチアゴを本拠地とするインテリ・トラディショナル・バンド=インディ・イジマニ・イストリコとの共演アルバムが入荷していた。西木戸氏が書いたポップだと思う。

エバが、自分のスモール・コンボを引き連れて、チャブーカ・グランダのヒット曲ばかりを唄いにブエノス・アイレス(アルゼンチン)に行き、現地ミュージシャンとも共演したアルバムを2年前にOAしたが、今回は、エバが自分のファミリー中、第1カホネアドール(カホン奏者)マルコ・カンポスを引き連れて、チリのインディ・イジマニ・イストリコと共演する形と成っている。
では、トーレスと云うシアター・レストランで録られたライヴの内 アルバム・ケツから2曲目「アロス・コン・ココロン」をどうぞ。
「コゲた米の入った、トウモロコシ料理」と云う曲名なので、白人・黒人・先住民入り混じった中南米のクリオージョ(クレオール)文化をシュプレヒコールしてるんでせふ。

Arroz Con Cocolón/Eva Ayllón + INTI-ILLIMANI HISTORICO

 

 

  <エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Caprichosa/La Sonora Ponceña   

Poncena_back_to_the_road

1954年、プエルトリコのポンセで結成されたラ・ソノーラ・ポンセーニャ。リーダーのキケ・ルッカは、昨年12月12日に100歳の誕生日を迎えました。おめでとうございます!曲は、2003年のアルバム『Back To The Road』から「Caprichosa(気まぐれ女)」。(エル・カミナンテ岡本)

 

 

 

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

 

 

 

<もう我慢できない/選曲:横山剣>
BGM:もう我慢できない/横山剣デモテープ

 

Mariashirodscepkizukoi295x300

 

もだえ/マリア四郎

 

 

 

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>

41tgqxrb9dl_sl500_aa300_
私立探偵
マヒマヒ/クレイジーケンバンド 

 

 

 

 

 

 

 

っちゃん何持って来たの/提供:テツニ選曲:横山剣>

 

D04be9f7317164e5cc292418a0f8b1a9lg

 

Charlie Brown/The Coasters

 

<剣さん、イイネ!/ゲスト:渚ようこ>

 

20130114_315243

 

新宿マドモアゼル/渚ようこ

 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

 

41ekz5t3kpl_sl500_aa300_

 

Sh*t Damn Motherfu*ker/D'Angel

2013年2月 9日 (土)

2013年2月9日のオンエア楽曲です!

Img_6133 Img_6135

今週のアメ車天国1966年 シボレー・コルベット・スティングレイ 

 

REMIXってどうなのよ? part1/選曲:横山剣>
シーサイド・バウンド(Remixed By CKB-Annex Hey More Iccccccchaw!)/ザ・タイガース

 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

 

●ディスク・ユニオンお茶の水、ジャズ&ソウル館にたどり着いた英国のソウル発掘会社”ソウル・ジャンクション”のCD群の中から。80年代にワシントンDC GO GOのTTEDからスッキリした唄物LP『I CAN BAD MYSELF』を発表した事で、我々ドンタコス一家の耳にこびりついている、ノーザン・ソウル・シンガー、ジェシー・ジェイムズの『レット・ミー・ショウ・ユー』から、「アイ・フィール・ユア・ラヴ・チェインジング」。
ジェシー・ジェイムズ所有のガン・スモーク・プロダクションのお蔵出しアルバムで、この曲は2010年にソウル・ジャンクションが初めて7インチにしたそうだ。

 

I Feel Your Love Changing/Jesse James

 

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

 

●パキスタン勢の手に依る、ジャズ、ボサノヴァ著名曲の北印度音楽化『サッチャル・ジャズ』は、録音がクリアだったり、情報が詳しく印刷されてたりする同時代性により、笑いよりも感動が勝ると思うが、この度、エム・レコーズが邦盤化した印度人映画音楽大家(たいか)、T.K,ラマムーシーの『フェイビュラス・ノーツ・アンド・ビーツ・オブ・ジ・インディアン・カルナーティック・ジャズ』(1969)に於いては、逆の事が言えると思う。
西暦で紀元前十数世紀まで歴史をさかのぼれるという印度の古典音楽(カルナーティック)を、印度楽器と西欧楽器の混成バンドでジャズ化していますが、ご当人達が意識していない印泥庵(いんでいあん)ファンクネスがタップリで、さすがはエム・レコーズとのけぞります。では、アルバム冒頭曲「ゴウラ」。トランぺッターの名は、ニュージーランドと印刷されている。

 

GOWLA/T.K.RAMAMOORTHY 

 

<REMIXってどうなのよ?part2/選曲:横山剣>
悪玉 [八百長MIX]/キリンジ 

 

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
You're As Right As Rain/Bob James

 

<REMIXってどうなのよ?part3/選曲:横山剣>
マツケンサンバⅡ (Goldboxfish Paradise)/松平健
アジアの純真 (CKB-A 金魚鉢mix)/PUFFY

 

<てっちゃん何持って来たの?/提供:スモーキー・テツニ 選曲:横山剣>
ひびわれたグラス/クールス・ロカビリー・クラブ 

 

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
Skinheads Life Goes On/SKA-9 (ライヴ音源使用)
Tiger & Dragon/SKA-9 feat. 横山剣 (ライヴ音源使用)

 

<「ま、いいや」的コード進行の曲シリーズ/選曲:横山剣>
DUET/東方神起 

 

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
Goldie/A$AP Rocky 

 

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Sweet Children/Caesar Frazier

 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
Jealous Guy Dub/西内徹バンド 

2013年2月 2日 (土)

2013年2月2日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

Player01

Baby Come Back/Player 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●トリニダード・トベイコの風刺ポップスであるカリプソの数あまた居るスターの中でも、日本人ですら活動の中~後期を同時代的に体験出来たグレナダ生まれのマイティ・スパロー(スリンガー・フランシスコ)はキング・オブ・カリプソだ。
2011、2012年に2種発行されタワー・レコードに並んだスパローの2枚組ベストの内、古い方『SPARROMANIA! ウィット、ウィズダム・アンド・ソウル・フロム・ザ・キング・オブ・カリプソ1960-1976』(独英連合レーベルSTRUT盤)から、「チャイニーズ・ラヴ・アフェア」を上回る激しい中華エキゾ7吋曲「オリエンタル・タッチ」をどうぞ。1970年の大阪万博にちなむノベルティ・カリプソで日本女性がネタにされています。
コンパイルド・バイ・ダンカン・ブルッカー&クウィントン・スコット、ノーツ・バイ・デイヴィッド・カッツ。「オリエンタル・タッチ」

39315604

Oriental Touch/Mighty Sparrow 

*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

●歌謡曲の伝統を大きく踏まえた上でブレる事なくUP2デートな音楽を録りつづける渚ようこは日本のエバ・アイヨーンと申せましょう。
昨年末12月28日に六本木のスーパーデラックスで開催されたDJ永田カズナオ主催の和ラダイス・ガラージ特別篇で演目のクライマックス、幻の名盤解放同盟3名に依るDJがユッタリと流れる中、出番を終えた渚先生が近づいて来て2月6日発売の彼女のアルバム『GOLDEN歌謡 第2集エロスの朝』のサンプラーを呉れると、あわただしく店を出て行った。「様々な企画の元で幅広く唄って来たゼロ年代とは別に、ストレートに自分の唄いたい曲をアルバムに吹き込んでゆく」と彼女が云うシリーズの2枚目からゴキゲンなピッチ・コントロールの「ディープ・パープルはどこ?」をどうぞ。
サウンドプロダクションは第1集と同じくシロップの松石ゲル。
コモエスタ八重樫先輩のカッチリ小ザッパリしたライナーに依るとオリジナルは朱里エイコとの事です。伏見直樹の「最後の晩餐会」に出演したときのラストもこの疾走するジャズ・ロックでシメてたし、ファンの耳にはブラン・ニウ・アンセムとして焼き付いている。3月9日には渋谷 SARAVAH東京に松石ゲル・グループが登場し、ナマが観れる相です。

51uf9iwudl_sl500_aa300_

ディープ・パープルはどこ?/渚ようこ

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Esclavo de Tu Amor/Los Hermanos Rosario

Los_hermanos_rosariolos_mundialment

*** 本日のレコードジャケット大賞:グッと来るで賞受賞!!! ***

ドミニカ共和国出身のロス・エルマノス・ロサリオ(ロサリオ兄弟)、1991年の大ヒットアルバム『ロス・ムンディアルメンテ・サブロソス』から「愛の奴隷」。彼らはドミニカ人から見ても相当にワイルドなルックスのようで、その顔のイメージから“マコ(がまがえる)”というニックネームで親しまれていました。(エル・カミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

61y1kcgklrl_sl500_aa300_

Your Story/ジェームス藤木

<クレイジー鍵盤/鍵盤&歌:横山剣 歌:スモーキー・テツニ>

800pxtuktukpktalad05b_2_2

タイに行きタイ/てっちゃんけんちゃん


Korean Beauty男性編)/選曲:横山剣

61y1kcgklrl_sl500_aa300__2

BGM恨五百年イム・ヘソン
コリアナ・ブギ・ワンダーランドジェームス藤木제임스후지키)

<てっちゃん何もってきたの?/選曲:スモーキー・テツニ>
51nb8gvpjl_sl500_aa300_
The Wilhelm Scream (Featuring Megan Washington)/The Bamboos

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>

51vj2zzhxsl_sl500_aa300_

金魚鉢 L.B.B.’S DUB SIESTA/クレイジーケンバンド 

<Peppermint Club/選曲:横山剣>

R12073191200756386

California 1/Con Funk Shun 

<剣さん、イイネ!/ゲスト:松崎しげる>

51qvukksjbl_sl500_aa300_

愛のボラーレ/チコ&ザ・ジプシーズ feat. シゲル・マツザキ 

*いやぁ、しかし、物凄い爆発力ですねぇ!!! 松崎しげるさん、有り難う御座いました!!!

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

BGM:SOUL BROTHER(KARAOKE)/CRAZY KEN BAND

519iwysgqil_sl500_aa300_

In The Rain/The Dramatics 


2013年1月26日 (土)

2013年1月26日のオンエア楽曲です!

Btth_130126thumb500x709_2

今夜、YOKOHAMA BAY HALL!!! 

HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

200904050246280f1

Candy/ConFunkShun

 

横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

 

●NYの下町サルサ専門レーベル「メリー・ルー・レコーズ」傘下の「SALSA」レーベルが1971年に発表したゲットー・ブラザーズのアルバム『パワー・フエルサ(西語で「パワー」)』の、メリー・ルーからの正規CDから「ガット・ジス・ハッピー・フィーリング」を10年前にOAした事がありますが、2012年ブルックリンNYの「トゥルース&ソウル社」から、在命中の関係者に徹底取材して70ページ超の解説とオンダトロピカ豪華版みたいなぶ厚い表紙をつけたリマスター版が登場。スカスカな内容を知ってる丈に俺はとても驚いたが、ヘルズ・エンジェルズにインスパイアされたワイルドなデニム・ルックでブーガルーイッシュなロックを演奏する彼等はサウス・ブロンクスのスパニッシュ・コミュニティに立却したアクティヴィストとしての一面も在った様で、リード歌手でほとんどの曲の作者でもあるベンジー・メレンデス(1952サン・ファン、プエルト・リコ生まれ、生後8ヶ月でNYCに移住)が2012年に弁舌(べんぜつ)よどみなく述懐(じゅかい)して居られます。たった1日で全て録ったスタジオ・ライヴ式の収録曲の中でも、最後に曲不足を補う為に、メレンデス氏が妻のメイ・リンが懐胎(かいたい)したヨロコビを作品に仕上げた「ガット・ジス・ハッピー・フィーリング」をどうぞ。

 

Got This Happy Feeling/Ghetto Brothers

 

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

 

●今月最後の曲は、今月最初に選んだ「マンボ・メキシカーナ」が入ってる英国ジャズマン・レコーズ社製VA,『ジュークボックス・マンボ、コンパイルド・ライアム・ラージ』から、1954年キャピタル録音の、黒人R&B女性歌手アニスティーン・オーレンの唄う「テイク・ア・チャンス・オン・ミー」を聞いて下さい。間奏のSAXの扇情的なホンキングが迫力アルヨですけど、「マンボ」が「R&B」と出会っちゃった事で、「単なるジャズ」や「白人娘」等の場合よりも余程アケスケに成ってしまいダブル・ミーニングもヘッタクレもありません。“料理も裁縫も出来ないが、室の灯(あかり)を落してからのマンボは得意だよ”とオイランみたいな詞が飛び出します。所謂(いわゆる)「気の良いお姉さん」。50年代の合衆国の黒人は作詞家も歌手も本当に面白いですね!!

 

Take A Chance On Me/Annisteen Allen

 

万国そっくりショー/選曲:横山剣>
Soul Power/James Brown & The JB's(1971 Paris Live)

 

日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>

R28880701305779390
Theme for a Lazy Girl / Bob Crewe

 

るよのやつ/選曲:横山剣>
BGM:ま、いいや/Crazy Ken Band 
ま、いいや/横山剣 demo (デモ音源使用)

 

てち〜ゃん!!! Brow Your Horn/選曲:横山剣>

61cl8ecntl_sl500_aa300_

Isn't She Lovely/西内徹バンド

 

CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>

Gedc0002 H.R.H.S. GARAGE PARTY VOL.2

My Home Town / SKA-9 (ライヴ音源使用)

 

Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>

Side_a600x600

THE TERRALIST (REMIX BY DJ MINOYAMA)/ISOP

 

雑!CRAZY鍵盤  雑!/鍵盤:横山剣 歌:横山剣&スモーキー・テツニ>
BGM:半径5mを超えろ ck_dub/ISOP
SIXTEEN CANDLES/てっちゃんけんちゃん(生演奏)

 

日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>

4196kstg5xl_sl500_aa300_

Can't Take My Eyes Off You / Elis Regina

 

丸屋九兵衛の「台北106!/選曲:bmr編集長 丸屋九兵衛>
新・bmr編集長の丸屋九兵衛が毎月1回、愛してやまない台湾ヒップホップを紹介するイーディンなコーナーです(106は台北の郵便番号です)

 Amazing Girl / Tipsy

433pxtaipei_101_2008_newyear_firewo

 

時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

News_large____11___16___15_________

ヨコハマシカ/サイプレス上野とロベルト吉野

CHEVY MY LOVE

Chev2_o_4 Chev2_o_3

632tail Chev2_o_5

63c2_eg155 Seat_1
 

comming sooooooooon....

2013年1月20日 (日)

2013年1月19日のオンエア楽曲です!

***本日のレコードジャケット大賞***

JAMES BROWN *** AIN'T IT FUNKY

Raw


<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

61mblfludl_sl500_aa300_

One Nation Under A Groove/Funkadelic

 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

 

●山形童子(ヤマガタ・トウィークスター)と共にウタカタ・レコードがアルバムを発行し、今月来日公演を行う、もう1組のアーティストは、歌とダンスの女性ウェヴォ(Wevo)とギター及びトラック・メイキング及びダンスの男性ウェギ(Wegui)2名のユニット、ウィ・ダンスです。2011年冬から本格活動開始。来日公演用セット・リストをそのまま収録した全9曲入りのアルバムから、6曲目に収まった「リヴ・ヂア(そこに生きる)」です。幻の名盤解放同盟が現在でも版を重ねる『定本ディープ・コリア』で韓国に対して示したすぐれた洞察(ドウサツ)、「彼等は大雑把(オオザッパ)だ。大雑把という事は、雑だけど本質をはづさないと云う事だ」を噛みしめて聞きましょう。個人的には対日戦略的に加工されていないウェヴォのHIPな唄声にウェギのギターが舞い降りる瞬間に、P-ファンクのエディ・ヘイズルを想い出したりしています。

 

Live There (そこに生きる)/WE DANCE  

 

横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

 

●「アレ聴きたいんだけど」とリクエストしているブツの内、つい最近ドン・タコス細野TKO貿易が輸入に成功した、メレンゲ楽団ロス・イーホス・デル・レイ出身のソネーロ、ラウリン・ロセンドが1988年マイアミの「クバネイ社」にて発表したアルバム『サルサ・コン・アモール』から「クルース・デ・ナバハス(ナイフ2丁から作る十字)」です。CDRだけど正規盤。ラウリンの男気あふれるストレイト・アヘッドな歌唱はそのままに、トロムボーネスとストリングズ、女声のみのコリスタス、初期シンセを同居させた異形(イギョウ)のサルサ・ロマンティカ。編曲者は既にメレンゲのアレンジャーとして大成功していた旧オランダ領クラサオ出身のホアン・ミナジャ。そんな風にユニークなアルバムは1人の女を巡ってナイフでたたかう『暴力教室(ブラックボート・ジャングル)』ライクな本トラックで始まったのでした。ベタな事が好きな人向き。ベタな事は何と素晴しい事なのでしょうか!

 

Cruz de Navajas/Raulin

 

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
La Piragua/Los Black Stars

Los_black_stars

***本日のレコードジャケット大賞「特別賞」受賞!!!***

コロンビアはメデジン出身、ガブリエル・ロメロ率いるロス・ブラック・スターズ。クンビアの名曲中の名曲「ラ・ピラグア」お送りしました。(エル・カミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

 

<町田録音シリーズ『ZERO』からこの1曲>

61lcjlh9pl_sl500_aa300_

BGM 町田録音シリーズVol.1のテーマ -Opening-/横山剣
猫/横山剣 DEMO

 

<町田録音シリーズ『GIRLS!GIRLS!GIRLS!』からこの1曲>

61lcjlh9pl_sl500_aa300__2

BGM 小東京/横山剣 DEMO
熱波/横山剣 DEMO

 

<町田録音シリーズ『Mint Condition』からこの1曲>

61lcjlh9pl_sl500_aa300__3

BGM  漢江ツイスト/横山剣 DEMO
Hong Kong Typhoon/横山剣 DEMO

 

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
大電気菩薩峠/CRAZY KEN BAND

 

<町田録音シリーズ・外伝/選曲:横山剣>
BGM:夏っ子/横山剣 DEMO(葉山録音)
不良倶楽部/横山剣 DEMO

 

<剣さん、イイネ!/ゲスト:行定勲>

Ckbmaiiya_main

ま、いいや/CRAZY KEN BAND

 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

2311010

Under The Street Lamp/Joe Bataan

2013年1月12日 (土)

2013年1月12日のオンエア楽曲です!

MARIN TOWER GO GO!!!

2

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

51kkxtwbul_sl500_aa300_

K-Jee/New Birth 

 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

 

●1977年にジャマイカのリー・ペリーが所有するブラック・アーク・スタジオでアルバム相当量の録音が成されながらも、全体としては永らく日の目を見なかったキャンディ・マッケンジーと云う在英黒人女性のアルバムが2012年にCD化されリー・ペリー支持者を驚かした件を、ディスク・ユニオン発行のリー・ペリーのソフビ人形(1000体限定、身長200mm \4725-)のチラシで知りました。キャンディーの両親はガイアナ人で、ロンドン北西部キルバーンに住んでいた相で、兄のバニーはアズワッドの1stに参加、彼女自身は2003年に亡くなったとの事です。作詞・作曲・プロデュース、byリー・ペリーの「アイス・クリーム」をどうぞ。

 

51kspvlw81l_sl500_aa280_

Ice Cream/Candy McKenzie ※イチオシ!!!

 

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

 

●伝統色豊かなアフロ・ペルビアン・ポップスの、我々の耳にオルタナティブに響く魅力を追求する、ロス・アプソンの最新の釣果としてバルス曲「エル・ベルヘル(花壇)」を聞いて下さい。アベラルド・バスケスは、そもそもアフロ・ペルビアン・ポップスの超大物男性歌手ドン・ポルフィリオ・バスケスの4男として1929年に生まれ、自身も歌手・パーカッショニスト&ギタリストとしてベテランに成ってから父親世代を讃える内容で録った89年のアルバム『オメナーヘ(オマージュ)・ア・・・ ドン・ポルフェリオ・ピポ・イ・ビセンテ』の2011年製イエンプサのCDからです。ギタリスト、エンリケ・ボルハスとの二重唱で、花壇を手入れする植木職人の立場で、女の名前を列挙し、ペルー女性をたたえています。声太い方がアベラルド・バスケス。

 

El Vergel(花壇)/Abelardo Vasquez

 

<ITALIAN GARDENからこの1曲>

Ckbumck1409_b

BGM:夏っ子/CRAZY KEN BAND(選曲:横山剣) 
BIBIMBOP/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキーテツニ)

 

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
All/Les McCann

 

<シングル・コレクションからこの1曲>

61i1z4hdhnl_sl500_aa300_

BGM:ABCからZまで/CRAZY KEN BAND(選曲:横山剣) 
ま、いいや/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキーテツニ)  

 

<クレイジー鍵盤/選曲:横山剣>
Why Do You Stop/Moon Dogs (生演奏)

 

<てっちゃん何持って来たの?/選曲:スモーキーテツニ>
Letterhead Life/Kylie Auldist 

 

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
James Bond/Roland Alphonso 
Skinheads Life Goes On/SKA-9

 

<肉体関係からこの1曲>

51vj2zzhxsl_sl500_aa300_

BGM:ベレット1600GTヨコスカ仕様/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキーテツニ)
パパ泣かないで/CRAZY KEN BAND(選曲:横山剣)

 

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
Diggin Diggin Diggin (Produce by Laten Quarter From Pan Pacific Playa)/ISOP

 

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Something Mellow/Harold Johnson Sextet

 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

Namida

涙の小径/The World Through A Tear/Neil Sedaka

 

★いよいよ明日(1/13 日曜日)です!「クレイジーケンバンド・ラジオショウ HONMOKU RED HOT STREET ‘GARAGE PARTY vol.2’」

 

1132013hrhsgarageparty

 

東洋一のサウンドマシーン=クレイジーケンバンドの横山剣がリスペクトする本牧の兄貴=CHIBOWさん率いる SKA-9のライヴ!      
そして、横山剣のDJを中心に・・・「HONMOKU RED HOT STREET」の番組関係者が大集結。      
横浜ベイホールにてゴキゲンな「ガレージ・パーティー vol.2」を開催します!!!

 

“実演版「HONMOKU RED HOT STREET」”をぜひ!      

 

2013年 1月13日(日・本日!) OPEN16:00 START17:00         

 

LIVE= SKA-9      
DJ+more= 横山剣/小野瀬雅生/チャーリー宮毛/日東色素/ISOP/スモーキー・テツニ/エルカミナンテ岡本      

 

会場:yokohama Bay Hall      

 

料金:      
前売り ALL STANDING ¥5,000(税込/ドリンク別/整理番号付)      
当日券 ALL STANDING ¥5,500(税込/ドリンク別/整理番号付)    

 

*チケット発売中!
チケットぴあ 0570-02-9999(通常番号)Pコード…180-101
ローソンチケット 0570-084-003(通常番号)Lコード…70912   
イープラス http://eplus.jp    

 

* BOOGIE CAFE/BLUE BEAT STORE店頭にて絶賛販売中!

 

問い合せ:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日15:00-18:00) www.red-hot.ne.jp

2013年1月 5日 (土)

2013年1月5日のオンエア楽曲です!

¡Feliz año nuevo!

<SOUL電波からこの1曲>

Ckb

バンコクの休日/クレイジーケンバンド

<バンコクの儀式的正式名称>
クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン マヒンタラー
ユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニー
ブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーン
ピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット

 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●オースン・ウェルズ監督、主演チャールトン・ヘストンのモノクロ映画『黒い罠(原題タッチ・オブ・イーヴル)』は、顔を黒塗りしてメキシコ人オフィサーに扮するヘストンがゴキゲンなフィルム・ヌワール(クライム映画)なのでオススメです。
9月にOAした「ザ・ロビンズ/アウト・オブ・ザ・ピクチャー」が入ったVA,『ルンバ・ドゥワップ』に良く似た英盤ジャズマン・レコード社の『ジュークボックス・マンボ~ルンバ・アンド・アフロ・ラテン・アクセンティド・R&B 1949~1960コンパイルド・バイ・ライアム・ラージ(LIAM LARGE)』から1954年合衆国フェデラル録音の大編成色物インスト「マンボ・メキシカーナ」を聞いて下さい。
ジェラルド・ウィルスンのLPに一番良く出会ったのは下北の「フラッシュ・ディスク・ランチ」のソウル・ジャズのエサ箱でありまして、クィンシーやJB、スティヴィやマイケル・ジャクソン等のオリジナリティに富む天才達とは別に、合衆国ショウ・ビジネスの裾野にはジェラルド・ウィルスンみたいな、スターもひしめいてた訳ですね。ガリガリにやせてたフランク・シナトラやリチャード・ウィドマーク、あるいは、黒沢映画『天国と地獄』に於いて、根岸屋をモデルとするジャズ喫茶で犯人の山崎努がツイストを踊ってるシーンが想起され最高です。

51hzqlybfl_sl500_aa280_

MAMBO MEXICANA/GERALD WILSON

 

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

*** クレイジー鍵盤*クルマのCM特集 ***
MUSTANG SALLY/歌:スモーキーテツニ 鍵盤:クレイジーケン
愛と風のように/歌&鍵盤:クレイジーケン 
SUNNY/歌&鍵盤:クレイジーケン

●奥藤知子(オクトウトモコ)代表率いるウタカタ・レコーズから、サウス・コーリアのアーティストのセンポーCDが2種届き、2組共正月27日と29日に東京と大阪でライヴを披露するとの事です(c/otomoko@vtakata-records.com)。今宵は、そもそもギター弾き語りから、2005年にマッキントッシュと出会いダンス・ミュージックを作り始めたバッ・ハーン(Vad Hahn)に依ると1人ユニット「山形童子(ヤマガタ・トウィークスター)」の「フロム・ツデイ・アイ・アム・ア・チャパゲティ・シェフ」をお聞き下さい。全11曲のアルバム通して美メロが炸烈してますが、かのオオルタイチはプレス資料の中で「すばらしいアーティストに出会えた。怪しくときにほんわかとグルーヴする未体験コリアン・チルウェイヴ!!」と絶賛しています。山形童子はチャーリー宮毛になんとなく似ていて、チャパゲティとは「80年代以降サウス・コーリアの一般家庭で定番化したパスタ使用のジャージャー麺との事」で「自信をもって料理出来るのはチャパゲティだけ」とは本人解説です。

51tca46xyl_sl500_aa300_

FROM TODAY I AM A ZZAPAGETI CHEF/山形童子(YAMAGATA TWEAKESTER)

 

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Vamonos Pa’l Monte/Eddie Palmieri

 

※「あけましておめでとう!」はスペイン語で「¡Feliz año nuevo!(フェリス・アニョ・ヌエボ)」。

Feliz=めでたい、año=年、nuevo=新、でございます。前に「¡」(逆ビックリマーク?)が付くのも特徴!

 

お送りした曲は、ニューヨーク・サルサの孤高のピパニスト=エディ・パルミエリの「バモノス・パル・モンテ(山へ行こう)」。
これは「山へハイキングにでも行こうか」って曲ではなく、「山にこもって革命を目指そう!」という内容です。
1972年、ニューヨークのシンシン刑務所でのライヴ収録でした。

 

Sing_sing_5
         
<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

 

<ZEROからこの1曲>

31nphktov8l_sl500_aa300__2

BGM:蜂/クレイジーケンバンド(選曲:横山剣)
ハマ風/クレイジーケンバンド(選曲:スモーキー・テツニ)

 

<GIRLS! GIRLS! GIRLS!からこの1曲>

51jlpvzooal_sl500_aa300_

BGM:お引っ越し/クレイジーケンバンド(選曲:スモーキー・テツニ)
小東京/クレイジーケンバンド(選曲:横山剣)

 

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>

『ショック療法』からこの1曲!!!  NOSSAN編

71cy7fslmxl

世界の半魚人/クレイジーケンバンド


<MINT CONDITIONからこの1曲>

Ckbmint
BGM 仮病/クレイジーケンバンド(選曲:横山剣)
シャンタン/クレイジーケンバンド(選曲:スモーキー・テツニ)

 

<剣さん、イイネ!/ゲスト:VAHAGNI
De-Costruction/VAHAGNI(バハグン“バハグニ”トゥルグティアン)

http://www.m-camp.net/#vahagni

Vahagnforepk1

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
弾き語り:苦い涙/横山剣 合いの手:テツニ

Ckbmaiiya_main

ま、いいや/クレイジーケンバンド                   

 

★いよいよ近づいてきました!「クレイジーケンバンド・ラジオショウ HONMOKU RED HOT STREET ‘GARAGE PARTY vol.2’」

 

1132013hrhsgarageparty

 

東洋一のサウンドマシーン=クレイジーケンバンドの横山剣がリスペクトする本牧の兄貴=CHIBOWさん率いる SKA-9のライヴ!      
そして、横山剣のDJを中心に・・・「HONMOKU RED HOT STREET」の番組関係者が大集結。      
横浜ベイホールにてゴキゲンな「ガレージ・パーティー vol.2」を開催します!!!

 

“実演版「HONMOKU RED HOT STREET」”をぜひ!      

 

2013年 1月13日(日) OPEN16:00 START17:00         

 

LIVE= SKA-9      
DJ+more= 横山剣/小野瀬雅生/チャーリー宮毛/日東色素/ISOP/スモーキー・テツニ/エルカミナンテ岡本      

 

会場:yokohama Bay Hall      

 

料金:      
前売り ALL STANDING ¥5,000(税込/ドリンク別/整理番号付)      
当日券 ALL STANDING ¥5,500(税込/ドリンク別/整理番号付)    

 

*チケット発売中!
チケットぴあ 0570-02-9999(通常番号)Pコード…180-101
ローソンチケット 0570-084-003(通常番号)Lコード…70912   
イープラス http://eplus.jp    

 

* BOOGIE CAFE/BLUE BEAT STORE店頭にて絶賛販売中!

 

問い合せ:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日15:00-18:00) www.red-hot.ne.jp


2012年12月29日 (土)

2012年12月29日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
グラマービート/知子のロック

41q90pe31rl_sl500_aa300_

 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

 

●ペルーの音楽家のミキ・ゴンサーレスの、「リ・エディシオン2011」とラベル貼りされたアルバム『ランドー・ポル・ブレリーアス』(フラメンコ舞踏のためのランドー:アフロ・ペルヴィアン音楽)は、ランドー畑のペルーの音楽家とスペイン南部アンダルシアの歌手/ギタリストに依って、ペルー・リマとマドリードで録音されていて、古典シタールとフラメンコの合体を目論んだ、先月OAしたアヌーシュカ・シャンカールの『トラヴェラー』同様、とても興味深いです。女性歌手アマリア・バルベロ参加の、チャブーカ・グランダのランドー作品をカヴァーした「カルド・オ・セニサ」を聞いて下さい。

 

Cardo O Ceniza/Miki Gonzalez

 

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

 

●「俺等はアフロ・ペルヴィアン・ポップスの改革についても一家言アルゼ」を実証したアルバム『ラディオ・キハーダ』も在る、フィリップ・コーエンひきいる「ゴタン・プロジェクト」は、フランスを本拠地とするデジタル・タンゴ集団です。ゴタンはタンゴの事。ゴタン・プロジェクトの1stアルバムを丸ごとデジタル・クンビア系のアーティスト(コロンビア人のボンバ・エステレオとキング・コヤ以外は、皆、シセック[ZZK]系のアルゼンチン人)にリミックさせた企画物『ラ・レバンチャ・エン・クンビア(クンビア枠での逆襲)』から、ファウナがリミックスした「ラスト・タンゴ・イン・パリ リミックド・バイ・ファウン」です。主リズムとは別に、左頭上方向にスネアの音が入ってる所が、キンキー(変態的)でイカす。オリジナルの作曲者はサキソフォニストのガトー・バルビエリ。田山・りきや、いのまた・かつひと 共著『世界映画俳優全史・女優編』(社会思想社・教養文庫1977)に依ると、1972年製ベルナルド・ベルトルッチ監督の映画『ラスト・タンゴ・イン・パリ』では、主演デビューしたマリア・シュナイダーはマーロン・ブランド相手にアナル・ファックを披露し「一躍世界に名がとどろくスターに成った」相です。やや腑に落ちませんが、のんびりした時代だったんですね。あばよ2012年、火星人クラでした。

 

Last Tango In Paris・RMX BY FAUNA/GOTAN PROJECT

CKB DEBUT15周年記念特別企画

「各アルバムからこの1曲!!!」シリーズ

2012年はCKB結成15周年、2013年はCKB DEBUT15周年
ということで、これを寿ぎ、年を跨いでお届けします。
まず年内は1st Album『PUNCH! PUNCH! PUNCH!』から
8th Album『GALAXY』までの「この1曲」を独断と偏見
でご紹介致しますが、もし、みなさんの好みに合わなくても
怒っちゃダメ!!! みなさんにとっての各アルバム・ベスト1
も教えて下さい。CKB TMNK SUMMITや、今後のライヴ・
メニューの参考にもなります(?)

<パンチ!パンチ!パンチ!からこの1曲

4109rc359hl_sl500_aa300_

BGM:珈琲キャンディ/CRAZY KEN BAND選曲:横山剣

そこまで言わせといて/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキー・テツニ)

 

<goldfish bowlからこの1曲>

51l03hn4bol_sl500_aa280_

BGM:ある晴れた悲しい汗/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキー・テツニ)

夏の谺/CRAZY KEN BAND(選曲:横山剣

 

<ショック療法からこの1曲>

71cy7fslmxl


BGM:発光!深夜族/CRAZY KEN BAND
(選曲:横山剣

本牧仕様のサーファーガール/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキー・テツニ)

 

<GranTurismoからこの1曲/横山剣>

414tt2s7wel_sl500_aa300_

BGM:スポルト・マティック/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキー・テツニ)

ヒルトップ・マンション/CRAZY KEN BAND(選曲:横山剣

 

<777からこの1曲>

41tgqxrb9dl_sl500_aa300_

BGM:7時77分/CRAZY KEN BAND(選曲:横山剣 

金龍酒家/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキー・テツニ)
 

<ブラウンメタリックからこの1曲>

415htsvj9kl_sl500_aa300_
BGM:MIDNIGHT CRUISER/CRAZY KEN BAND
(選曲:スモーキー・テツニ)

ロスアンゼルスの中華街/CRAZY KEN BAND(選曲:横山剣

    
 
<SOUL PUNCH からこの1曲>

41zcj9rcz3l_sl500_aa300_


BGM:SWEET SEOUL TRIPPER/CRAZY KEN BAND
(選曲:横山剣

CALIFORNIA ROLL/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキー・テツニ) 

 

<GALAXYからこの1曲>

61v7pd773gl_sl500_aa300_

BGM:ハマのアンバサダー/CRAZY KEN BAND(選曲:スモーキー・テツニ)

SHOCK HAWAIIAN SHOCK/CRAZY KEN BAND(選曲:横山剣 

 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>

Maiiya_main

ま、いいや/CRAZY KEN BAND

 

★「クレイジーケンバンド・ラジオショウ HONMOKU RED HOT STREET ‘GARAGE PARTY vol.2’」

 

1132013hrhsgarageparty

 

東洋一のサウンドマシーン=クレイジーケンバンドの横山剣がリスペクトする本牧の兄貴=CHIBOWさん率いる SKA-9のライヴ!      
そして、横山剣のDJを中心に・・・「HONMOKU RED HOT STREET」の番組関係者が大集結。      
横浜ベイホールにてゴキゲンな「ガレージ・パーティー vol.2」を開催します!!!

 

“実演版「HONMOKU RED HOT STREET」”をぜひ!      

 

2013年 1月13日(日) OPEN16:00 START17:00         

 

LIVE= SKA-9      
DJ+more= 横山剣/小野瀬雅生/チャーリー宮毛/日東色素/ISOP/スモーキー・テツニ/エルカミナンテ岡本      

 

会場:yokohama Bay Hall      

 

料金:      
前売り ALL STANDING ¥5,000(税込/ドリンク別/整理番号付)      
当日券 ALL STANDING ¥5,500(税込/ドリンク別/整理番号付)    

 

*チケット発売中!
チケットぴあ 0570-02-9999(通常番号)Pコード…180-101
ローソンチケット 0570-084-003(通常番号)Lコード…70912   
イープラス http://eplus.jp    

 

* BOOGIE CAFE/BLUE BEAT STORE店頭にて絶賛販売中!

 

問い合せ:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日15:00-18:00) www.red-hot.ne.jp 

2012年12月23日 (日)

2012年12月22日のオンエア楽曲です!

double joy times*ROCK'N'ROLL NEWS

Photo_4 Photo_5

2/21にANA INTERCONTINENTAL TOKYOのLIVEで堺さんと「そこま
で言わせといて」と「タイガー&ドラゴン」をブチかましました!!!
堺さんのディナーショー、とにかく素晴らしかったです。洋楽を中心に
その合間に愉快なお喋りが入り、「MY WAY」を歌いながら、お得意
のかくし芸(勿論、あのテーブルクロス引きもあり!!!)をやるという、
もう、クリスマスとお正月が一度に来たようなめくるめく芸当で興奮さ
せて戴きました。それにしても以前にも増して、歌声、パワフルでした!!!
アンコールではスパイダーズのかまやつひろしさんとともにロッキンロー
ラー、内田裕也さんが登場!! 堺正章、かまやつひろし、内田裕也という
究めて稀少なトリオにて「JOHNNY B GOOD」をブチかましてくれました!!!
俺の親とも年齢の近い裕也さんに「よぉ、剣、久しぶりだね」って優しく
抱っこされました。なんか、子供になったような氣分でした。

シェケナベビナ!!!

Gedc2419 Gedc2416_2

これ、俺のらくらくホンだけど、こういうごく普通の携帯のことガラケイって
言うんだってさ。知ってた? ガラってガラパゴスとかそういう意味かなぁ?

そして、12/22はCKB SUITE at ANA INTRCONTINANTAL TOKYO

Gedc2501 Gedc2444
Gedc2426 Gedc2448
Gedc2447 Gedc2459
Gedc2451
Gedc2481
Gedc2490_2
Gedc2492_2
Gedc2494
Gedc2498
Gedc2499
なでしこジャパン、そしてドイツ、FFCトゥルビネ・ポツダムの
大儀見優希選手(#17)がご主人でメンタル・トレーニング・
コンサルタントの大儀見浩介さんとご一緒に観に来てくれました。
至極大慶に存じます!!!


<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

クリスマスなんて大嫌いなんちゃって -韓國語ver - /韓国のトモちゃんこと오지은(オ・ジウン) 

 

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>

 ●80年代初頭に7インチ「四次元酒場」で頭角を現し、コンスタントに吹き込まれた作品群はP-VINEからコレクションCD『アンドロメダの異星人』としてまとめられ、更に新録アルバムとしては『夢見るアンドロメダ姫』を発表している歌手、青樹亜依の最新録りおろし3曲入りシングルが、P-VINEの井上ATC氏から届けられた。

バラの花束を前に、爆発する花火や、極彩色のインコにかこまれて、金ピカのジャンプスーツのバストアップで、主人公が微笑む、激しくまぶしいスリーブは、青樹亜依の歌唱世界のコンセプト「愛と平和の大切さを歌謡曲スタイルで、地球人に説くため、アンドロメダ星雲から飛来した宇宙人女性」を視覚化しているのは勿論だが、一目でクリスマス商戦が射程に入っている事も想起させ、アーティストと八木プロダクション、配給P-VINEの確信犯ぶり、胆力の坐り方にしびれます。
それでは作詞:ヤギ・ヤスヒロ、作曲:ジョー・ミキ、編曲並びトラックメイキング:クボタ・ミツマサで、3曲入り(カラオケ入り)シングルのリードトラックをどうぞ。

 愛の天使パトラー/青樹 亜依 

 *横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

 ●♪コルシドを〜くぐり抜け〜と、ロス・アプソンに届いたエジプト・カイロ出身の映画俳優&ポップ・ギタリスト、オマール・コルシドの仏盤インスト・アルバム2種から、欧米のヒット曲をベリーダンス用に改造したカヴァーをOAしたのは、2年くらい昔の事。3・11を始めとする色々な出来事をはさみ、米シアトルのサブライム・フリーケンシーズ社から詳細なライナー・ノーツと正規のライセンスをうたった2枚組『ギター・エル・チャルク(ギター・オブ・オリエント)』が到着した。今回はアングロ・アメリカンな曲は無く、戦火をのがれてレバノンのベイルートで、73年から77年までに録音されたアラブ世界のヒット曲とトラッドに取材した曲、および自作曲のみがセレクトされている。エレキ・アクースティック、12弦等、各種ギターと、ムーグ・シンセサイザーがオマール・コルシド、3名のバーカショニストと曲によっては1名のアコーディオン奏者が加わる。ではオマール・コルシドで「ヤ・ダラ・ダーラ(英意:ラブ・ミー・モア)

 Ya Dala Dallaa/Omar Khorshid

 

<てっちゃん何持ってきたの?/選曲:高林辰男>
BGM:Move On Up/Angelique Kidjo And John Legend

So In Love/Curtis Mayfield 

 

<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>

 

<ィよる、つやのよる/選曲:横山剣>
ま、いいや/CRAZY KEN BAND 

 

<クレイジー鍵盤/選曲&鍵盤:横山剣>
クリスマス・イヴ/てっちゃんけんちゃん (生演奏)
ま、いいや/てっちゃんけんちゃん (生演奏)

 

<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
Wish You A Merry Christmas/Jacob Miller & Ray I
Happy X-Mas (War Is Over)/John Holt

 

<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
THE TERRALIST (REMIX BY DJ MINOYAMA)/ISOP

 

 

 

<dutchmama X'mas/選曲:横山剣>
そんなクリスマス/横山剣デモテープ 

 

 

 

<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Dance Floor/Zapp & Roger 

 

 

 

<丸屋九兵衛の「台北106!」/選曲:bmr編集長 丸屋九兵衛>
壊/MC耀宗(エムシー・ヤオゾン) 

 

 

 

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
Driving Home for Christmas/Chris Rea

 


 

 ★「クレイジーケンバンド・ラジオショウ HONMOKU RED HOT STREET ‘GARAGE PARTY vol.2’」

 

 

1132013hrhsgarageparty

 

 

 

東洋一のサウンドマシーン=クレイジーケンバンドの横山剣がリスペクトする本牧の兄貴=CHIBOWさん率いる SKA-9のライヴ!      
そして、横山剣のDJを中心に・・・「HONMOKU RED HOT STREET」の番組関係者が大集結。      
横浜ベイホールにてゴキゲンな「ガレージ・パーティー vol.2」を開催します!!!

 

 “実演版「HONMOKU RED HOT STREET」”をぜひ!       

 2013年 1月13日(日) OPEN16:00 START17:00         

 LIVE= SKA-9

DJ+more= 横山剣/小野瀬雅生/チャーリー宮毛/日東色素/ISOP/スモーキー・テツニ/エルカミナンテ岡本      

 

 会場:yokohama Bay Hall      

料金:

前売り ALL STANDING ¥5,000(税込/ドリンク別/整理番号付)      
当日券 ALL STANDING ¥5,500(税込/ドリンク別/整理番号付)    

 

 

 

*チケット発売中!
チケットぴあ 0570-02-9999(通常番号)Pコード…180-101
ローソンチケット 0570-084-003(通常番号)Lコード…70912   
イープラス http://eplus.jp    

 

 

 

* BOOGIE CAFE/BLUE BEAT STORE店頭にて絶賛販売中!

 

 

 

問い合せ:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日15:00-18:00) www.red-hot.ne.jp

 

 

2012年12月15日 (土)

2012年12月15日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>

411crv5zxkl_sl500_aa300_ ベイビー, 勇気をだして/堺正章 


<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>

●ル・チャ・リブレ(メヒコのプロレス)のレスラーである、マスクマンがゼンドラム(キーボード型のドラムマシーン)をかつぎ上げているイラスト・スリーブのクンビア・マシンという2人組の今年出たアルバム『エスパー・クンビア』(全11曲)は、どの曲も金属的な上に、ジャングル的だったり、ダブステップ的だったりの加工がほどこされているものの、クンビアにしか聞こえない点で、先月OAのコロンビアのエブリス・アルバレスの『メリディアン・ブラザーズ』(コンセプチュアルな上に、どの曲もクンビアからかなり遠ざかってしまっていた)と好対称。
パッケージ上の情報が乏しいので、山辺氏に電話で教えてもらったところ、「カリホルニア・サンディエゴの人たちで、元々アグア・ドゥルセというバンドをやっていたホアキン・エルナンデスが事故で怪我をした事により、機械にシフトし、同バンドのドラマー、パーカッショニストである、パウル・ロペスと結成したのが”クンビア・マシン”」との事。
クンビア・マシーンで「カジェヘーラ」。リル・ロブと同郷とはね!スヌープの隣人でもあるわけだ。バンド名のMASHINは、語尾にEがついてなく、英語のマシーンと西語のMACHIN(愛の神キューピット、熱帯アメリカ産・尾長猿)二つの意味が、合わさってると思う。
江古田のテックス・メックス専門店”クラン・レコード”の平野さんが「カリホルニアでも、テキサスでも、ヒスパニックの音楽といったら、クンビアが最大のマジョリティだからね」と力説していらしたのを思い出した。

Callejera/Cumbia Machin 

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・

●1989年発表のプエルト・リコのサルサ・ロマンティカど真ん中のナツメロを聞いて下さい。プエルト・リコ、ローカルでスタートし、パチャンガ〜ブーガルー〜サルサと時代に生き残り、両米サルサ圏一流所となったジョニー・エル・ブラボー楽団のアルバム『テ・イマヒナス!』からギジュルモ・カルデロン編曲の「ブエルベ・ア・ミ」(俺に戻ってこい)。
この直前のアルバム『エル・ブラビシモ』は、歌手に男女をバランス良く配し、緻密に作ったケチのつけどころのない傑作ですが、黒人バンド・リーダー、ジョニー・エル・ブラーボ氏がウォーターフロントに停めた黒いシボレー・コルベットの横で、ジャケットで両乳首を隠したブルネットのモデルと手をつなぎ、まぶしそうに笑うナイスなスリーブの『テ・イマヒナス!』は、内容もどこまでもお気楽な作りで、「あの頃は良かった」と思わせてくれる実にストレートな代物。参加歌手:ジョージー・ゴンサーレス、ウーゴ・メイソネ&カルロス・ピサーロ。

Vuelva A Mi/Johnny El Bravo 

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Santa Claus Is Coming To Town/La Sonora Ponceña 

Poncena_christmas

プルエルトリコのポンセを拠点に活躍を続ける超ベテラン人気楽団=ラ・ソノーラ・ポンセーニャのクリスマス・アルバムから「サンタが街にやってくる」。リーダーの“キケ”ルッカは先日(12/12)、100歳の誕生日を迎えました。おめでとうございます!(エル・カミナンテ岡本)

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<渦、ヴィブラフォンの渦/選曲:横山剣>

51ie1svacwl_sl500_aa300_ Soul Sauce/Cal Tjader


<てっちゃん何持って来たの?/選曲:高林辰男>
51silrp8rvl_sl500_aa300_ Keep Calm And Carry On/The Floorettes 


<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
61vyphdwe8l_sl500_aa300_ マカロニ・イタリアン/CRAZY KEN BAND


<マックスまでパワーを出し切った男、松生春二/選曲:横山剣>

Maiiya_main ま、いいや/CRAZY KEN BAND

http://tsuya-yoru.jp/ 

 

<剣さん、イイネ!/ゲスト:Fire Lily>
T02200217_0800079012294176249 太陽/Fire Lily 


<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
61v7pd773gl_sl500_aa300_ 12月17日/CRAZY KEN BAND


★「クレイジーケンバンド・ラジオショウ HONMOKU RED HOT STREET ‘GARAGE PARTY vol.2’」

1132013hrhsgarageparty

東洋一のサウンドマシーン=クレイジーケンバンドの横山剣がリスペクトする本牧の兄貴=CHIBOWさん率いる SKA-9のライヴ!      
そして、横山剣のDJを中心に・・・「HONMOKU RED HOT STREET」の番組関係者が大集結。      
横浜ベイホールにてゴキゲンな「ガレージ・パーティー vol.2」を開催します!!!

“実演版「HONMOKU RED HOT STREET」”をぜひ!      

2013年 1月13日(日) OPEN16:00 START17:00         

LIVE= SKA-9      
DJ+more= 横山剣/小野瀬雅生/チャーリー宮毛/日東色素/ISOP/スモーキー・テツニ/エルカミナンテ岡本      

会場:yokohama Bay Hall      

料金:      
前売り ALL STANDING ¥5,000(税込/ドリンク別/整理番号付)      
当日券 ALL STANDING ¥5,500(税込/ドリンク別/整理番号付)    

*チケット発売中!
チケットぴあ 0570-02-9999(通常番号)Pコード…180-101
ローソンチケット 0570-084-003(通常番号)Lコード…70912   
イープラス http://eplus.jp    

* BOOGIE CAFE/BLUE BEAT STORE店頭にて絶賛販売中!

問い合せ:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日15:00-18:00) www.red-hot.ne.jp