おはようございます!
今日は京急線の
神奈川駅周辺からリポート!
よろしくお願いします。
横浜駅の1つ隣り、
日本で最初の跨線橋でもある
青木橋がすぐそばにある駅です。
それにしても今日は朝から
日差しがしっかりあって良き。
日中は少し寒さが緩むかな?
今年初の梅!
正確には元日に大倉山梅林で
一輪だけ咲いたのは見たけれど
しっかり咲いてるのは今年初!
やっと梅のシーズンに入ってきたかな。
見つけたのは旧東海道沿い
大綱金刀比羅神社の境内にて!
その旧東海道の北側
もう一つ上の道にある
かえもん公園に来ました。
高島町など鉄道を通すために
築堤事業を指揮した高島嘉右衛門の
邸宅後を公園にした場所。
公園入口の青海波に
みなとまち横浜を感じますね。
引きで見ると魚の鱗みたいに
見えるのも好き!
本日の目的地はこちら!
そごう横浜店の6階にある
そごう美術館!1月16日から
手塚治虫ブラックジャック展が
開催されているんですよ!
手塚治虫作品の中でも大変人気の高い
「ブラック・ジャック」の500点以上の生原稿、
200以上のエピソードの直筆原稿が
展示されているブラック・ジャック史上
過去最大規模の展覧会!!
会場は4つのコーナーに分かれ、
登場するキャラクター紹介や
ブラックジャックという作品が
生まれた背景を手塚治虫が
医学を学んでいた学生の頃の資料や
インタビュー映像共に展示してたり、
少年チャンピオンに初めて登場した
第一話の全話生原稿も並んでいます。
テーマ別のコーナーでは、
高額請求の謎、動物の命という深いテーマから、
人気キャラクター「ピノコ」ちゃんや
ギャグコマなど思わず笑みがこぼれる
作品など色々な角度から
ブラックジャックを紹介しています。
他にも「カミカイ」として、
厳選された3作品の全ページ展示という
大変豪華なコーナーもありますよー!
お話はそごう美術館学芸員で
ブラックジャック展担当の二宮さんに
伺いましたー!
ありがとうございますっ!
二宮さん曰く特に見所は全国巡回中の
ブラック・ジャック展で
横浜のみで展示される
カミカイの作品「おばあちゃん」の
全ページ展示と、
横浜港の見える丘公園が舞台の
「めぐり会い」の紹介とのこと。
「めぐり会い」はファン投票でも
1位に選ばれたこともある人気作品で、
ブラック・ジャックの
甘く悲しい初恋物語なんだそうですよ!
手塚治虫ブラックジャック展は
2月25火曜日まで開催!