fyb_switch_to_sp_js

« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月17日 (水)

カラリと!センター北駅!

おはようございます!
今日は朝からしっかり青空!
湿度はやや低めでカラリとな空気!
街角リポートは市営地下鉄線の
センター北駅周辺からお届けしまーす♬

センター北駅前といえば観覧車がある
都筑阪急のビルですね!
青空に観覧車が映えますね(╹◡╹)

駅前の街路樹の木陰が
良いですね〜!

駅を後にして住宅街を抜け
大塚・歳勝土遺跡公園にきましたよ!
弥生時代中期にこの地で稲作を
していた人々の村と墓地を中心とした
遺跡を見る事ができる公園ですね!
写真のような復元した竪穴住居や

高床倉庫などありますよ!
歴史の授業で習ったなー。
あっ!ネズミ返しもある!

2020年6月16日 (火)

光HOUSE横浜!

最後は横浜スタジアムが目の前!
NTT東日本神奈川事業部のショールーム
「光HOUSE横浜」に来ました!
新型コロナウイルスとの共存時代に
必要なテレワークやビジネスの
オンライン化、それらを体感できる
ショールームになっているんですよ!

ビジネスも新しい生活様式に対応し、
変革していく必要が求められる。
そんな時にオンライン化やデジタル化に
するのに困ったことや相談に無料で
のってくれるのがこちら!
光HOUSE横浜なんですよ!
お話は平沢さん(藤田右)に伺いました!
ありがとうございますっ!
写真は神奈川事業部のスタッフの方々と(╹◡╹)

こちらのショールームでは
他にもカフェでのキャッシュレス
体感コーナーやeスポーツコーナー、
さらには昔の電話機を展示した
電話の歴史未来コーナーなどもありますよ!

スタジアムと大通り!

横浜スタジアムもレフト側の
ウイング席ができましたよね!
駅前の交差点から見るスタジアムも
ちょっと変わりましたね。

横浜公園内の日本庭園、
アジサイも咲いてましたよー!

日本大通りもイチョウの葉が
生い茂っていましたよ!
来ない間に緑の色も濃くなりましたねー!

横浜中華街の門!
玄武門を見るのも久しぶり♬

久しぶり!関内駅!

おはようございます!
今日はやや曇り空ですが、
湿度は高くムシっとしていますね。
水分補給はこまめに!
本日もよろしくお願いします(╹◡╹)
街角リポートはJR線の関内駅周辺から!

関内駅の南口を出てビックリしたのは
横浜市庁舎が移転で旧庁舎は
仮囲いされていたこと!
なんかちょっぴり寂しさも感じますね。

関内駅構内には駅員さんによる
市庁舎とそこで働く方々への
お礼のメッセージが出ていましたよ。

2020年6月15日 (月)

ハワイアン!アフアフ!

茅ヶ崎駅南口から徒歩2分程の
ハワイアンレストラン
アフアフサウスロコスタイルに
来ましたよー!
茅ヶ崎の地で来年20年となる
ハワイアンレストラン(╹◡╹)
ガーリックシュリンプが
人気のお店ですね!

店内には木製のロングボードが
飾られハワイの写真も!
ハワイの風が感じられますよ!

そんなアフアフさんは、
新型コロナウイルスの
ピンチをチャンスに!と大きく
お店の形を変える事にしたんだとか。
それは固定店舗を閉めて
フードトラックでの
アフアフをスタートさせるという事。
クラウドファンディングで
フードトラックの為の資金を集めて
新たにスタートするそうです。
お話はアフアフのオーナー土屋さん(左)と
その話を受けてフードトラックの
コーディネートを受け持つ
湘南バーベキュー株式会社の
内山さん(真ん中奥)にお話を伺いました!
お店のファンの方は大好きな
ガーリックシュリンプが食べられるならと
クラウドファンディングに参加した方も
いらっしゃるんだとか!
ファンの方に支えられての新しい出発。
不安と期待とが入り混じっていると
土屋さんは仰ってました。

ちなみにこれはお昼の
人気ナンバーワンメニュー!
炭火焼テリヤキチキン&
ガーリックシュリンプの
ミックスプレートA!
ガーリックでパンチの効いたプリプリ
シュリンプに甘めのタレがポイントの
柔らか炭火焼チキン!
美味しかったですよ(≧∀≦)
フードトラックになったら
貴方の街でも食べられるかも!?
ちなみに今の店舗は8月中旬ぐらいまで
続ける予定だそうです。

夏のよう!?茅ヶ崎!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いしますっ!
先週から街角リポート復活!
ですが、三密を避ける為
事前の場所告知や
ステッカー配布、サインや
写真撮影は中止となっていますので
ご迷惑をおかけしますが
何卒ご協力をよろしくお願いします。
さて、街角リポートはJR線の
茅ヶ崎駅周辺からお届け!
南口の駅表示板のブルー
好きなんですよね♬

駅から高砂通りへGO!

夏のような強い日差しですが、
アジサイが綺麗に咲いてましたよ。

今日は朝から暑いので
高砂緑地の木陰で
一休みするかな〜(╹◡╹)

高砂緑地に隣接する
茅ヶ崎市美術館。
新型コロナウイルス感染拡大
防止の為6月30日まで
臨時休館しているようですね。

2020年6月12日 (金)

アジサイ!長谷寺!

今日の目的地は長谷寺!
今の時期はアジサイが見頃なんですよ♬
毎年多くの方が訪れる長谷寺のアジサイ
今年は新型コロナウイルスの感染防止で
密集を避けるために往復はがきによる
事前申し込み制にしたんだそうです!

6月いっぱい午前500名、
午後500名の1日1000名。
特別拝観料として1000円かかりますが
これは「かながわ医療・福祉等応援基金」
への寄付金(500円)が含まれているそうです。

また定員が500名に満たない場合は
当日券もでるそうです!
今が見頃のアジサイ40種2500株♬
密集を避けてアジサイを愛でてみては
いかがでしょうか?
癒されますよ(╹◡╹)

リスタートはなきん!長谷駅!

週末金曜日はなきん!
今週もよろしくお願いします。
はなきんもテーマはリスタート!
街角リポートも今週からはリスタートで
街角に出ていますよっ(╹◡╹)
今日は江ノ電の長谷駅周辺をお届け!
よろしくお願いします。

久しぶりの江ノ電!ワクワク!
でも利用者…観光客の姿は
少ないかな…。

鎌倉といえば由比ガ浜海岸ですね。
今日は湿度が高くムシムシしているので
海岸線の潮風もペタペタしますが
久しぶりだからかそれも心地よいです。

2020年6月11日 (木)

街角図書室!!

中央区千代田6丁目にある
リハビリデイサービスオリオンに来ました!
高齢者のリハビリに特化した施設。
4月1日にオープンしたばかりですよ。

リハビリマシンも色々ありますね。
理学療法士の方がついてリハビリを
行うんだそうです。

そんなオリオンの外、
入口横には沢山の本が
納められた本棚が!
実はこちらは街角図書室!
自由に本が借りられる場所なんですよ。
新型コロナウイルスの影響で
外出をしなくなった高齢者の方々に
少しでも外に出て散歩などしてもらおうと
急遽考えたものなんだとか。
それでも5月1日から始めて
多くの方が本の寄贈などをして
冊数は5〜600冊を数えるほどに
なったんだそうです!
どなたでも気軽に借りて自宅読みもOK!
家に篭りがちだと筋力も衰えるので
ウォーキングがてら本を借りに行くのも
ありではないでしょうか?
もちろん返却された本は1冊1冊消毒して
また本棚に並ぶそうです。
明るい気持ちでリハビリができるように
また行き場をなくしてしまった方々の
場所になれば!
お話はリハビリデイサービスオリオンの
代表安西さんに伺いました!
ありがとうございました!

風強い!淵野辺!

おはようございます!
今週から街角リポートもリスタート!
街角からお届けしています!
今日はJR横浜線の淵野辺駅周辺から!
よろしくお願いします!
それにしても風が強いですね(><)
お昼ぐらいからは雨の予報も。
傘は持ってきました!

淵野辺駅から鹿沼公園へ!
上空は所々青空も見えていますね。

園内にはソーシャルディスタンスの
横断幕がありました!
人との距離は2メートル以上とって
外遊びを楽しみましょう!
手洗いやマスクもしてね!

鹿沼公園を出て中央区の千代田方面へ!
途中でアジサイロードを見つけましたよ!

アクセスランキング