fyb_switch_to_sp_js

« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月10日 (水)

花も和菓子も新緑も!

駅を出て寒川中央公園に向かう途中の
お花屋さんでパシャリ☆
今の時期はシャクヤクがオススメなんだとか。
こちらのお花屋さんは
新型コロナウイルス対策の為
対面販売は控えて予約した方に
取り置きして販売するスタイルを
メインにしているそうです。

新緑の寒川中央公園に
来ましたよ!
今日はお天気が良いし
緑が眩しいですね(╹◡╹)

最後は寒川町一之宮にある
和菓子の豊月堂さんから!
定休日でしたが特別に、
今の時期オススメの
「アジサイ」という和菓子を出して
くれましたよー!
白餡の周りに着色した寒天を付けて
冷やした和菓子♬
今の時期にぴったりな冷和菓子ですね(≧∀≦)
ありがとうございましたー!

夏のような日差し!寒川!

おはようございます!
今週はスペシャルウィーク!
Lovelyはリスタートがテーマ!
街角リポートも月曜日から
リスタートし街角からお届けしています。
今日はJR相模線の寒川駅周辺から!
よろしくお願いしますっ!

今日は朝から夏のような
強い日差しですね(^◇^;)
熱中症には十分注意を
なさってくださいませ!
こまめに水分補給をしていきましょう!

そしてすんごい久しぶりに
富士山チェーック!!
雪が少なくなってる!!
最後に見たのは3月だったかな。

2020年6月 9日 (火)

ノクチラボ!

高津駅と溝の口駅から共に
徒歩4分!東急田園都市線の
高架橋沿いに去年11月にオープンした
ノクチラボに来ましたよ!
ココは色々なジャンルのお店(個店)が集まって
シェアして使うシェアマーケットに
なっているんですよー!

現在25店舗程のお店が、
毎日だったり、週末だったり
各々で一角を借りてお店を営業しています。

そんなノクチラボでは
新型コロナウイルスの影響により
テイクアウトをする飲食店が増える中
場所やなかなかそこまでの余力が無いお店に
このノクチラボを提供しようと
今月一杯はこの場所を
無料開放する事にしたんだとか。
実際、カレーパン屋さんや
ドライフルーツとヨーグルトの
お店などそれを利用してこちらに
出店しているそうですよー!

来月以降はミュージシャンやイベント関係者を
支援できるように飲食店とタッグを組んで
盛り上げる計画もあるそうです!
お話はノクチラボの代表丸山さんに
伺いましたよ!
ありがとうございました!

ノクチラボの1階前はウッドデッキで
風通しもよく駅からは少し離れているので
三密にもなりにくそうですね!
街や飲食店、そこに住む方々を応援!
皆んなで頑張っていきましょう!

朝から暑い!高津駅!

おはようございます!
今週のLovelyはリスタート!
街角リポートも昨日からリスタートで
お届けしていますよー!
今日は東急田園都市線の
高津駅周辺から!
本日もよろしくお願いします(╹◡╹)

高津駅は目の前を
府中街道が通っていますね。
ちなみに府中街道を
200メートル程歩くと
大山詣でお馴染みの
大山詣街道と交わります。

その大山街道を上り方面に進んで
溝口緑地に来ましたよー!
高津図書館も隣接する緑地です。

アジサイもそうですが、
溝口緑地ではタチアオイかな?
もキレイに咲いてましたよ♬

連なって…ウサギ!!

2020年6月 8日 (月)

横浜伝承ハンバーグ!

最後は横浜駅西口徒歩8分!
西区北幸2丁目にある
大ど根性ホルモンに来ました!
本日のラジオショッピングの商品にあった
横浜伝承ハンバーグを作った
椿シェフのお店がこちらなんですよー!
ちなみに横浜伝承ハンバーグプロジェクトは
ワタクシも参加していて
「藤田優一meets横浜伝承ハンバーグ」と
なっていますー!
随分前ですが試食で何度も来ましたねー!

椿シェフ(右)と店長さん(中央)と
ワタクシで記念撮影♬

横浜伝承ハンバーグはソースの
量が多くアレンジがしやすいのもポイント!
そのまま食べても美味しいんですが
写真のようにキャベツを巻いて
ロールキャベツ風ハンバーグもあり!
他にも目玉焼きをのせてロコモコ風や
ご飯を合わせてリゾット風など
お家ご飯でも色々アレンジも楽しんで
欲しいですね!
ちなみにまだラジオショッピングの商品でのみ
販売ですがいずれはこちらの店舗や
新しい横浜市庁舎に出店する
新店舗のメニューにも登場する予定ですよ!
皆様宜しかったらめしあがってみて下さいませ。

リスタート街角リポート!横浜駅!

おはようございます!
2ヶ月以上ぶりの街角リポート!
リスタートですよ。
暫くは駅の事前告知や
ステッカー配布などはできませんが
街角に出られたのは嬉しいです!
三密は避けてマスクや手洗い必須で
今週も頑張っていきましょうー!
よろしくお願いします。
という事で今日はやっぱり横浜駅周辺から!

駅ビルも完成しましたが、
開業日は延期になっていますね。

西口のロータリー前には
こんな屋根も出来てる!
ちゃんと見るのは初ですね。

在宅からスタジオ、そして街角へ!
しばらく街角リポートを
してないうちに季節は進みましたね。
駅前にもアジサイが咲いてましたよ。

三密を避けて楠町公園に来ました!
なかなか知らない公園でしょ?

この公園にもアジサイが咲いてたー!

2020年6月 5日 (金)

はなきん!スタジオから街角情報!

おはようございます!
週末金曜日はなきん!
今週もよろしくお願いします。
街角情報は在宅からスタジオに!
今日は小田急線の向ヶ丘遊園駅周辺を
取り上げましたよー!
そして街角日記は過去の写真を
厳選してピックアップ!
街角の風をお届けしています。
まずは向ヶ丘遊園駅北口の写真。
去年の10月の写真ですが、
今年の4月に駅舎がリニューアルされたとの事。
キレイになった駅舎も早く見たいなー!

向ヶ丘遊園駅周辺といえば
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムですね!
駅前から街中には藤子先生の
キャラクターがたくさんいますよ♬

これは五ヶ村堀緑地の小川!
緑地というよりは緑道ですね!

緑道をそのまま進めば
バラの道となりますよ!

向ヶ丘遊園エリアは生田緑地の
バラ苑がありますからね!
春と秋はバラに包まれる街ですよ。

最後は枡形山もある
生田緑地の写真を!

川崎市岡本太郎美術館や
かわさき宙と緑の科学館など
色々な施設もある生田緑地。
個人的にはD51の蒸気機関車が
オススメ!

2020年6月 4日 (木)

スタジオから街角情報!

おはようございます!
今週からスタジオにて
街角情報をお届け!
本日も宜しくお願いしますっ!
取り上げたのは
京急線の黄金町駅周辺!
そしてこちらの街角日記は
過去の写真を厳選してピックアップ!
まずは黄金町駅のホームでの1枚!
2018年5月の時の!

黄金町駅前には桜で有名な
大岡川も流れていますね!
今年は桜が見られませんでしたが、
来年はお花見リポートができたら良いな。

こちらは京急線の高架下に出来た
宿泊施設タイニーズ横浜日ノ出町!
車輪が付いたタイニーハウスが
あるんですよー!カフェや
バーラウンジ、
BBQもたのしめるんですよね。

去年9月にお邪魔した
黄金町駅徒歩30秒の
純喫茶の珈琲山もオススメ!

ナポリタンや人気の
タマゴサンドを食べましたよ♬
また行きたいな。

2020年6月 3日 (水)

スタジオから街角情報!

おはようございます!
今週からスタジオで街角情報をお届け!
今日は相鉄線の平沼橋駅周辺を
取り上げましたよ!
街角日記は過去の写真を
選んでピックアップ!
まずは2018年11月の
平沼橋駅ホーム写真から!

平沼橋駅は橋上駅舎!
改札でるとそこは歩道橋!
横浜駅の一つ隣の駅だから
JR線の線路も通っていますよー!

駅前には安産と水の神様を祀る
水天宮平沼神社もありますね!

平沼橋駅から帷子川を渡ると
岡野公園があります!
ココは公園を囲むようにバラが
植えてあるんですよー!
これは2017年5月に撮影しました!

最後は駅名にもなっている
平沼橋の写真♬
これは新しいので
昔のは下に帷子川に架かる
元平沼橋がそうなんですよ。

2020年6月 2日 (火)

スタジオから街角情報!

おはようございます!
今週から在宅ではなく、
スタジオから街角情報をお届け!
今日は京急大師線の
川崎大師駅周辺エリアを取り上げましたよ!
街角日記は過去の写真を
厳選してピックアップ♬
街角の風をお届けしています。
まずは川崎大師駅の写真。
2016年7月のもの。

川崎大師駅といえばもちろん
平間寺…川崎大師ですね!

今年は中止が決定しましたが
夏には風鈴市も開かれるんですよ!

更に!川崎大師駅周辺には
大師公園もありますよー!
写真は園内にある回遊式中国庭園♬
審秀園です!

中国の風景をそのまま
持ってきたかのような庭園が素敵です!
また街角リポートが復活したら
お邪魔しますよー!

アクセスランキング