fyb_switch_to_sp_js

« 2020年2月 | メイン | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月13日 (金)

ジェイソンもニッコリふき料理!

今日は愛川町でふきのとうリポート!
最後は諏訪部さんのお宅で
ふきのとう料理を頂きましたー!
ちゃんと旬の時期に収穫したものがある
という事でそのふきのとうなどを
頂きました(╹◡╹)
写真は奥様が作って下さったふき料理!
左上から定番のふきのとうの天ぷら
隣りがきゃらぶき!
下段左は小松菜の菜の花のお浸し!
そして右は茎や花芽を使った
ふきとシーチキンの和物!
天ぷらは衣がサクッと!
ほろ苦さに春を感じてうまーし!
珍しいふきとシーチキンの和物は
マヨネーズや味噌も少々加えてあり
ちょっと苦味が優しくより食べやすく
なってましたー!茎も柔らかくて
これも美味しかった♬
他にもふきみそや里芋のコロッケなど!
色々だして頂きましたっ!
ありがとうございますっ!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

取材に応じて下さった
諏訪部さんファミリー!
後ろ左がご主人の諏訪部さんで
お隣が奥様ー!!
ありがとうございましたっ!

諏訪部さんの同級生もいらっしゃって
お庭で蕗パーティーしました(笑)

愛川町のふき畑!

今日は愛川町、地元農家の
諏訪部さんの畑でふきをチェック!
ふきが自生する場所は湧水ポイントでもあり
小川が流れているんですよー!

ふきもそうですが、
セリも自生してましたよー!
春の山菜が色々♬

小川では諏訪部さんが
ワサビも育てていましたよー!
まさに水が綺麗でないと育たないもの!

蕗(ふき)を求めて!13日の愛川町!

おはようございます!
週末金曜日はなきん♬
今週も宜しくお願いします(╹◡╹)
街角リポートは愛川町からですよー!

と、いう事で本厚木駅から
バスに乗って愛川町役場前まできました。
今日は愛川町でふきのとうを収穫っ!

案内してもらったのは
愛川町の農家さん諏訪部俊明さんのふき畑〜♬
と言っても以前住んでいた家の周りに
ふきが自生しているんですよ!
でも今年は暖冬傾向でもあり
ふきのとうはもう収穫してしまい
残りで花が咲き始めているんだとか。
ちなみに写真の大きな葉がふきの葉です。
確かに密集して自生してますね!

こちらがふきの花!
かなり大きくなって咲きそう
これはもう食べられない!?

いえいえ!ふきのとうとは別に
これらも美味しく
食べられるとの事なので
包丁を手にサクサクと収穫(^o^)

2020年3月12日 (木)

まめやの春!

先月、節分の日にもお邪魔した
鎌倉まめや小町通り店に来ました!
今回は春の豆の話題を!

いちご濃厚ミルクは
今月オススメのお豆!
イチゴの甘酸っぱさと
ミルクのコクや甘さがピッタリ!

そして1袋で何度も美味しい!
春のたよりもオススメ!
色々な味が楽しめるのが良いですね♬

お話は副店長の鹿谷さんに
伺いましたよー!
ありがとうございましたっ!

いざ!鎌倉!

おはようございます!
宮城県名取市から戻ってきましたー!
今日は鎌倉駅周辺からリポート!
本日もよろしくお願いしますっ(╹◡╹)

駅から段葛に!
桜の開花はまだですが
つぼみはかなり大きくなって
いましたよー!開花もあと少しかな。

と、思ったら鶴岡八幡宮の
境内では早咲きの桜が咲いてました♬
三の鳥居と一緒にパシャリ☆

源平池とも一緒にパチリ☆

2020年3月11日 (水)

東日本大震災から9年〜現地リポート〜③

最後は閖上の記憶の隣り
「ゆりあげ港朝市」の話題をお届け。
朝市と写真は隣接するメイプル館です。
朝市は日曜日と祭日のオープンで
閖上の近海で獲れた魚介類が並ぶ市。
今の時期は生牡蠣が美味しくて
オススメなんだとか。

メイプル館は平日もオープンしていて
これはカナダ連邦政府の支援を受けて
建設された建物なんだそうです。
カナダ産の木材の温もりも感じられる
施設ですよ!

館内には色々宮城県の産物、
加工品などが揃っていますね。
写真は閖上の名物笹かまぼこですっ♬
美味しいそー!!

今の時期はワカメもオススメ。
しゃぶしゃぶにして食べるととっても
美味しいワカメなんですよ(╹◡╹)

お話はゆりあげ港朝市の代表理事
櫻井さんと10時台に引き続き
くらしの灯台プロジェクト"灯-mawari"の
イメージガール村井瑞希さんに伺いました!
櫻井さんはメイプル館で自分が実際に
被災した体験の語り部や講演なども
行なっています。
やっぱり丹野さんと同じく自分の命は
自分で守りかつ危機意識を常に持つ事が
大事だと。
また村井さんにはマグネシウムライト
灯-mawariのお話をして頂きました。
夜、灯りが無いのはとても不安だと。
灯りがあるだけでもホッと出来たりすると
櫻井さんも仰ってました。

東日本大震災から9年〜現地リポート〜②

続いて来たのは日和山からも近く
海の目の前にある津波復興祈念資料館
閖上の記憶です。
閖上中学校遺族会の方々が
中学校の敷地内に建立した慰霊碑を
守る社務所としてまた閖上の方々が
立ち寄れる場所として
そして震災を伝える資料館としての
役割を担っている場所になります。

お話は閖上中学校遺族会代表
丹野さんに伺いました。
そして横浜から一緒に来て下さった
くらしの灯台プロジェクト
"灯-mawari"のイメージガールの
村井瑞希さんにもご出演頂きました!
ありがとうございます!

資料館には津波の犠牲になって
しまったお子さんのラジオや
ペンケース、また閖上中学校の
非常口のサイン灯など土などが付いた、
状態で展示がされています。

閖上の記憶ではスクリーンで資料映像なども
使って津波や震災の怖さ災害時には
まず自分の命を守る大切さなどを
語り部として伝えたり、
また他県から来た方々への
閖上のガイドなども行なっているそうです。
お話しを伺った丹野さんも語り部や
ガイドを行なっているそうですよ。
丹野さん、ありがとうございました!
写真は震災前の閖上地区の航空写真。
この一帯が津波に飲み込まれてしまったんです。

東日本大震災から9年〜現地リポート〜①

おはようございます!
今日は東日本大震災から9年、
街角リポートは宮城県名取市の
閖上地区からお届けします。
閖上は名取市の沿岸部で
津波の被害を受け多くの犠牲者が
出た地区でもあります。
写真は閖上地区の日和山で
標高は6.3メートル。
津波は更に高い8.4メートルで
閖上を飲み込んだそうです。

あれから9年、
全てが流れた閖上地区
写真の先、震災前は
住宅地だったそうです。
震災後土地のかさ上げ工事が行われ
少しずつ建物も増えてきていました。
ただ、住宅地としてではなく
企業などを誘致する
土地になったそうです。
また日和山の周りは名取市
震災メモリアル公園として整備されました。

日和山の隣りに市が建立した
慰霊碑があります。
津波は全てを流しましたが
日和山はその形を残したので
地区の方々が慰霊に集まる場所になり、
結果そこを中心に震災メモリアル公園として
整備をしたんだそうです。

公園内には祈りのゾーンを含め
震災遺構広場などもあります。
写真はそこに展示されている
閖上小学校前歩道橋の一部、
震災当時この歩道橋に上がった方は
津波から助かったんだそうです。

お話は名取市震災復興部次長兼
復興調整課長の小畑さんに伺いました。
ありがとうございます!

2020年3月10日 (火)

スイートピー!ZAMA!

最後はJAさがみが運営する直売所
米ディハウスざまに来ましたよ!
地元座間で作られたお野菜や加工品
お肉や切り花などを販売している店舗!

今日の目的はこちら!
スイートピーですよ(╹◡╹)
卒業シーズンにはお馴染みの花ですね♬
座間市内では3人のスイートピー農家さんが
いらっしゃるそうですよ!

優しい甘い香りのする
スイートピー!
明るいピンクの色も素敵ですね!
ちなみに花言葉は「門出」や
「優しい思い出」などだそうです。

お話は地元でスイートピーを
生産して34年!曽根さんに
伺いましたよー!
ありがとうございました(^_^)
素敵なスイートピーの花束も頂いて
ワタクシなんだか卒業するみたい!?

米ディハウスざまで気になった
お野菜のキャベツやトマト!
美味しそう!!

湧水ポイント!ZAMA!

今日は座間の街からリポート!
続いて来たのは鈴鹿の小径!
座間市は地下水が豊富な街、
その一端を知ることができる
湧水ポイントがココにはあるんですよー!

こちらは龍源水ホタルの公園!
湧水ポイントの1つ!
座間市は上水道の80%以上が
地下水という県下では珍しい
自治体でもあるんですよー!

小さな水車も回っていて綺麗な
水が豊富に流れているのが分かりますね!

アクセスランキング