fyb_switch_to_sp_js

« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月17日 (火)

リメイクトート!

鎌倉駅西口から徒歩1分!
鎌倉駅のホームからも見える
アクセサリーとトートバッグの
モントリーブルに来ました!
リスナーさんが紹介してくれたお店。

こちらはアメリカリーバイスの
中古デニムをリメイクして
トートバッグなどを作っているんですよ。
デニムは細かいところまでバラして
使っているので使い込まれた部分や
濃淡の色合いが良い感じに組み合わされて
素敵な味となっていますよ!
なので一点物のトートバッグなんです!

これはブータンの手織り手刺繍の
布とデニムを合わせて作ったトート!
なかなかブータンの手刺繍の布は
入手しづらいそうなんです。

モントリーブルのオーナー
西村さんご夫妻に伺いましたー!
トート以外にもアクセサリーも
アンティークビーズや石など
海外から買ってきて奥様が
作っているんだそう!
クリスマスデザインのブローチや
他にはフェルトバッグや靴なども
ありましたよ!
駅からも近いので鎌倉観光の帰りに
寄るのもありですね♬

冷たい雨!鎌倉!

おはようございます!
今日は朝から冷たい雨。
弱い降りですが寒いですよ(ToT)
風邪をひかないように!

駅前にあったクリスマスツリー!
綺麗なオーナメントが飾られ、
寒さの中にも暖かさを感じましたよ。

2019年12月16日 (月)

今年最後!?Lovelyファーム!

霧が丘から再びバスで十日市場駅へ!
駅北口から歩いて5分!
お馴染みの株式会社アグリメディアが
運営するシェア畑へ!
今年最後の収穫!!
Lovelyファームに来ましたよー!

本日のメインはなんといっても
キャベツ!!大きく成長しましたっ!

収穫も根が張って大変だった!
キャベツ取りましたよー!

続いてはニンジン♬
全部ではなく大きくなったもの
だけを収穫していきますよー!

通常のニンジンや黄色ニンジン、
ムラサキニンジンも育てていたんですよー!

来年はニンニクやラッキョウ
などが収穫を控えていますよ!
と言ってもラッキョウは4月、
ニンニクは6月とまだまだ先ですが(笑)

玄人!OKADA!

緑区霧が丘の霧が丘高校前にある
横濱パン玄人ベーカリーOKADAに来ましたよ!
地元の方オススメのパン屋さん♬

霧が丘高校の生徒さんはもちろん
最近は遠方からのお客さんも
多いんだとか!
写真は創業から続くトライアングル!
表面はクッキー生地で中は
チーズカスタードのお菓子パン!

こちらも人気!
1本まるっとソーセージが
入ったあらびきスモークポーク!

そして最後は食パン!
匠ブレッド!!
バターをふんだんに使った一品!
焼いた後にも上からバターを
かけているふっくらもっちり食パン!
ウマーし(≧∀≦)

スタート月曜日!十日市場!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いしますっ!
街角リポートはJR横浜線の
十日市場駅周辺から!

今日は駅を後にしてバスに乗り
緑区の霧が丘にまず来ましたよー!

2019年12月15日 (日)

12月16日週の街角リポート先!

2019年がどんどん終わりに
向かってますねー!
大掃除を早めにしようと
思っているけれどなかなか
ヤル気がでないフジタです。
さて、明日からの街角リポート先を
お伝えしますよー!

12月16日月曜日はJR横浜線の
十日市場駅周辺から!
今年ラストのLovelyファームへ!

12月17日火曜日はJR横須賀線の
鎌倉駅周辺からリポート!

12月18日水曜日はJR線の
川崎駅周辺から!ツルハドラッグへ!

12月19日木曜日は
小田原駅スタートでリポート!

12月20日金曜日はJR線の
大船駅周辺からリポートします!

以上!
明日からの
lovelyも宜しくお願いしますっ!


2019年12月13日 (金)

コーヒーも!BBQも!

今日は厚木市七沢でキャンプ旅リポート!
TINY CAMP VILLAGEからお届け!
続いては焚き火で焙煎コーヒーに挑戦!
生豆を焚き火で焙煎して…

コーヒーミルで豆を挽いて
淹れたてのコーヒーを頂く♬
挽きたて、淹れたては
香り高く美味しいですね!
焙煎はお好みで浅くだったり
深煎りにしたりとできるのも良いですね。

そしてそのままBBQに突入!
組んだ薪を崩して平らに!
更に炭を入れて網をのせれば
BBQの準備はOK!!
こちらでは手ぶらBBQセットもあり
肉や野菜が付いて1人前2500円で
楽しめるんですよー!
今日は焚き火でしましたが、
バーベキューグリルで基本は
楽しむ事が出来ます。

持ち込んでも、何も持たずでも
楽しめるのが良いですね!!
初心者にも女性だけやソロでも
楽しめるキャンプ場ですっ!

オーナーの中村さんとパシャリ!
ありがとうございました!
1日5組限定となっているので
要予約での利用となります!
週末などは予約で一杯の事もあるので
TINY CAMP VILLAGEのホームページで
予約可能日を確認する事をオススメします!

TINY CAMP VILLAGE!

今週は「旅」をキーワードに
お届けー!!
キャンプ旅で厚木市七沢にある
TINY CAMP VILLAGEから!
オーナーの中村さんご自身が開拓して
2017年3月にオープンしたキャンプ場!
写真は受付などを行うラウンジ棟です!

ラウンジには本などもあり
ソロキャンプや大人キャンプで
来た時など本を借りてテントや
焚き火の前で静かに
読書などもできるんですよ!

さて、今日はキャンプ旅!
という事でキャンプでしたい!
焚き火にチャレンジ! 
こちらでは焚き火台や
敷地内で地面などで焚き火が可能!

薪割りもして焚き火に挑戦!
こちらではキンドリングクラッカー
という薪割りの道具を使って
簡単に薪割りができます!

キンドリングクラッカーに
薪を立てて上からハンマーで
叩けば簡単に薪が割れる!!
お子さんや女性でも楽に薪割りが
できる道具なんですよー!

旅だ!キャンプだ!七沢だ!

おはようございます!
週末金曜日はなきん!
今週も宜しくお願いしますっ!
今週はスペシャルウィーク!
「旅」をキーワードにお届け!
最終日の今日はキャンプ旅!!
厚木市七沢にある
TINY CAMP VILLAGEからリポート!

1日5組限定のキャンプ場!
デイキャンプやバーベキュー
焚き火なども楽しめる施設なんですよー!
少人数利用なのでプライベート感が
高く静かに楽しめるキャンプ場ですっ!

基本はテントを張ってのキャンプですが
奥にはトレーラーサイトもあり
そこを借りての泊まりもできるんですよ。

トレーラー内はベッドもあり
寛げる空間♬

流木を使った椅子は
オーナーの中村さん手作りのもの!
キャンプ場自体も中村さん
ご自身が開拓して作ったんだそうです!

2019年12月12日 (木)

ワールドワイドにたこせん!?

最後は江の島のてっぺん
サムエルコッキング苑!
今はイルミネーションが
キレイなんですよ!
夜のイルミネーションタイムになると
欧米の観光客が多くなるんだとか。

展望灯台からの眺め♬
富士山もそうだし、
この360度の眺めは
国内外問わず観光客が
喜ぶ眺めですよー!!

そして江の島で外国人に人気なのが
こちら!!たこせん!!
確かにいつもお客さんが
並んでいる!!
ワタクシがもっているのは
通常サイズですが、
もっとデカイ!
縦横35センチサイズの
大海老せんべいや
たこせんべいがSNS映えする!と
特に人気なんだとか!
味も良いんですよね!
江の島の良さを体験して
また来て欲しいですね!

アクセスランキング