fyb_switch_to_sp_js

« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月 7日 (水)

立冬寒川!

おはようございます!
今日はJR相模線の寒川駅周辺からリポート!
立冬ですがそれ程寒さは厳しくないですね。
本日もよろしくお願いしますっ!

駅に貼ってあった縄文展!
寒川といえば釣手土器ですよっ!
そういえば釣手土器のキャラクター
「つりてくん」どうしてるかな?

駅を後にして寒川中央公園へ!
秋色の中央公園ですね!

2018年11月 6日 (火)

白鳥自動車!

最後は国道1号線沿い新子安2丁目にある
JU神奈川加盟店の白鳥自動車さんから!
今年で創業55周年の車屋さん!
ただ今55周年の特別企画も実施中!
中古自動車をお探しの方は足を運んでみては?
ありがとうございました(*^o^*)

今日のワンコ!

街角リポート先に
ワンコが来てくれたよ!
ベイスターズのユニフォームが
似合ってました♬

横顔がモデルみたい(╹◡╹)

少しムシっと新子安!

おはようございますっ!
今日も朝の冷え込みは弱く
ややムシっとするぐらいですね。
街角リポートはJR線の
新子安駅周辺からお届けしますよー!
本日もよろしくお願いします( ´∀`)

新子安駅周辺といえば
駅前のオルトヨコハマですね!
背の高いマンションが目立ってますよー!
最上階…40階かな?
からは横浜港もよく見えるでしょうね!

続いてやって来たのは
国道1号線沿い!
イチョウの葉も色づいて来ていますよ♬
この辺りはあまり枯れてないですね。
今年は台風の影響等で葉が色づく前に
枯れてしまうイチョウが多い気がしますが、
こちらは比較的大丈夫かな。

ココは日本橋から27キロ地点!

2018年11月 5日 (月)

種まきも!

最後に収穫だけでなく
春菊や水菜、ミニチンゲン菜と
ほうれん草の種を蒔きましたよー!
収穫はどれも年内に出来そうとの事。
楽しみ♬

これは玉ねぎの苗を植えていまーす!
玉ねぎの収穫は年明けて5月ぐらいとの事。
こちらは先が長い( ̄◇ ̄;)

収穫!収穫!

アグリメディアが運営するシェア畑
Lovelyファームからリポート!
秋冬のお野菜を収穫しますよー!
大根と!ミニ白菜!

鍋用のネギはまだですね。

あとブロッコリーももう少し待ちです!

青首大根を収穫!
葉の根本をしっかり持って
引き抜けばOK!

立派な大根!!

続いてミニ白菜も!
外側の葉もまとめて収穫!

ミニとはいえなかなか大きいですね!
無事に大根、白菜と収穫できました( ̄▽ ̄)

Lovelyファーム!十日市場!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いします(╹◡╹)
街角リポートはJR横浜線の
十日市場駅スタートでお馴染み
Lovelyファームに向かいますよ!

十日市場駅北口から徒歩5分
アグリメディアが運営するシェア畑へ!
まわりは田んぼもあって
郷愁を感じられる場所ですよ♬

シェア畑に到着!
夏に比べて高さのある野菜が
少なくなって見通しが良くなってますね。

2018年11月 4日 (日)

11月5日週の街角リポート先は?

おはようございます!
洗濯物を干そうと思ったら曇りで
どうしようか悩んでいる藤田です。
明日は晴れるのかな?

さて、明日からの街角リポート先を
お伝えしますよー!
11月5日月曜日はJR横浜線の
十日市場駅スタートでLovelyファームへ!

11月6日火曜日はJR線の
新子安駅周辺からリポート!

11月7日水曜日はJR相模線の
寒川駅周辺からお届け!

11月8日木曜日は横浜駅周辺から!

11月9日金曜日は相鉄線の
平沼橋駅周辺からリポート!

以上!
明日からの
lovelyもよろしくお願いします(≧∀≦)

2018年11月 2日 (金)

沖縄そばも食べたよ!

おきなわ物産センターから最後はリポート!
お話は物産センターの下里さんに伺いました!
ありがとうございますっ!

おきなわ物産センターには
ちょっと変わった?アイテムで
沖縄の方で多い名前の認印なども
売っていましたー!
喜屋武(きゃん)さんとか
阿波根(あはごん)さんとか
確かになかなか認印で売ってるのみないかも!

最後はおきなわ物産センターの
隣にあるお店で沖縄そばと
タコライスを頂きましたー!
美味しかった♬
麺はおきなわ物産センターの自家製麺!
タコライスは明日から開催する
第6回沖縄チャンプルーカーニバル
supportedBYみなとみらい東急スクエアでも
おきなわ物産センターさんが
キッチンカーを出すので
そこで食べられますよ!
皆さんぜひいらして下さいませ(^∇^)

おきなわ物産センター!

最後は鶴見区仲通にある
おきなわ物産センターに来ましたよ!
横浜で沖縄を感じられる場所といえばココ!
食材から音楽、食器、装飾品と
あらゆる沖縄の品が揃っているんですよ!

店内にはいればそこは沖縄〜♬
ハイサーイ!!

おきなわ物産センターで
作っている自家製サーターアンダギー!

スパム缶!!
おにぎりにするの好き(*^◯^*)

ハブ酒も!!

アクセスランキング