2011年10月29日のオンエア楽曲です!
<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
SuperHeavy/SuperHeavy
<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
●マヌ・ディバンゴと同じカメルーン国のヒトである音楽家フランシス・ベベイのベスト盤的なCD4枚組が仏セルロイドから出て、ブラック・アフリカをテーマとしたクラシック・ギター・ソリストと云った先入感しかありませんでしたが、英語ライナーを読んだ所「そもそもブラック・アフリカ的なウィットに富む小説『アガサ・ムーディオの息子』の作者として注目を集め(1967)、音楽活動と並行して飛び級の果てにソルボンヌを卒業し(サンコンと同じ)、ラジオ局のアフリカ・リポーターやユネスコでのキャリアを持つ」多芸多才のインテリげんちゃである事を知りました。西欧的な分析も可能なアフリカ人音楽研究家と云う訳です。1982年発表の親指ピアノがテーマのアルバムからベニン共和国の湖に面した都市の名を持つ「ガンヴィー」をどうぞ。
●ロス・アプソンに入荷したペルーの老舗チーチャ・グルーポ、フアネコ・イ・ス・コンボのCD『ジャ・セ・ア・ムエルト・ミ・アブエロ(おじいちゃんが死んだのはもう知ってる)』は、何と2009年録音の新譜だった。アルバム中には「リーダー(フアネコ)の死亡を知っている」と云う曲も入ってるが、ここでは珍しく女性コリスタ・ヒメーナ・リンドを起用した「バシランド・コン・アヤウアスカ」を選んでみた。意欲的な試みを期待した俺だったが、おねえちゃんのヨガリ声が充満したエロ系チーチャでした、アハハ。
三つ児の魂百迄。
GANVIÉ/FRANCIS BEBEY
Vacilando Con Ayahuasca/Juaneco y su Combo
*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
アメフェス20周年。
●南米ペルーの大型ディーヴァ、親指ピアノと新感覚音響系、浪花節フィールに満ちあふれた10月でしたが、今月当コーナーを締めくくるのは、リオ・デ・ジャネイロのサンバ・ロッカーの新波、あるいはグガ・ストホイテルのフル・バンド・アルバム『サルサ・サンバ・グルーヴ』のプロデューズを始めとする新頭脳として我国のFM電波上でも認知の高い「カシン」率いる2006年録音。カシンの歌とギターで「トランクィーロ(穏やか)」。プラス・トゥーとはカシンがプロデュースして来た、ギタリストのモレーノとドラマーのドメニコの事で「トランクィーロ(穏やか)」のコーラスに参加しているカシンの奥方のヒロミさんは日本人だ相です。
TRANQÜILO/KASSIN+2
<てっちゃん何持って来たの?/盤の提供:テツニ&選曲:横山剣>
CK'S時代(1991〜1997年)によく演奏していた曲です!!!
My Kind of Women/Bloodstone
<RESPECT CHIBOW san/選曲:横山剣>
My Home Town/SKA-9
*12/10(土) 日ノ出町クラブ・センセーションで「SKA-9だョ!全員集合」
<KOREAN BEAUTY/選曲:横山剣>
BGM:恨500年/イム・ヘソン
BGM:ウインター・マジック/KARA
ウイスパー/KARA
<summer madness/選曲:横山剣>
BGM:Summer Madness/Kool & The Gang
TRUE COLORS/CRAZY KEN BAND
タオル/CRAZY KEN BAND
渦/CRAZY KEN
<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
ワイルドで行こう!!!/CRAZY KEN BAND
夕べ、印度に行く夢を見たよ。
引き続き、書き込みさせて下さい(さとっちです)
あっ 大分合同新聞の夕刊に、剣さんの記事を発見
致しました!!!(喜!)
27年前にライブをされたんですねー!
そういえば、九州に御親戚もいらっしゃいましたね!
九州に住んでいると、剣さんのラジオも聴けないし、
(それなのに沢山書き込みして、すみません…)
横浜や横須賀の情景を想像して、キュンとするし、首
都圏のファンさんがうらやましいなあ…なんて思って
しまいますが、それは仕方のないことですので!
大分でライブをして頂ける幸せをかみしめて、あと10
日後、会場でお会いできるのを楽しみにしております!
目下指笛練習中ですが、あまり鳴らすと、ご迷惑でし
ょうか。
現在、3回に1回の成功率ですが。
というか、女性はあまり指笛とかしないのかな~…
投稿: さとっち | 2011年10月31日 (月) 16:57
剣さん、こんにちは。
ファンの皆さんのライブの感想などを聴くと、いても
たってもおられず、思わず用もないのに会場まで行っ
たりしちゃいました(我ながらストーカーみたいでコ
ワイ…)
ところで、ツアーで大分にいらっしゃるのは初めてと
のことですが、ご旅行などでもいらっしゃったことは
ないのですか??
もし初めてでしたら、フグ、関サバ、関アジ、鳥天、
だんご汁…等 大分の名産を楽しんで頂けたら嬉しい
なぁ、と思います。
会場は海に面していて、紅白の灯台を中心に、右手に
は大分市の港湾および工業地帯、左手には高崎山、そ
の向こうには別府温泉の広がる、きれいな場所です。
剣さんの原風景とは違うと思いますが、私が小さい頃
から見てきた懐かしい古里の景色です。
ぜひ、大分をご堪能下さいませ☆
(まだ大分公演まで日にちがあるのに、そして長々と、
すみません…)
投稿: さとっち | 2011年10月31日 (月) 13:11
>インドの場合、数日間、ムンバイのホテルに滞在する日程になっていましたが、
>その日、そのホテルが爆破されてしまいました。
わお!!((((;゜Д゜)))
不謹慎ですが、この手のエピソードにわくわくしまっせ(^o^ゞ
男の滑走路パートⅡがあれば歌詞に出てきそうですね。
『俺は不死身だぜー♪運も実力〜♪』的な…
投稿: 辰年生まれ | 2011年10月31日 (月) 12:40
ドキュメントDVD!!!!
ぉぉぉぉぉ、楽しみです♪
投稿: ゆか | 2011年10月31日 (月) 12:11
今回のライブDVD発売予定ありますか?
元COOLSの大久保喜市さん監修のもと、ライヴも含む
ドキュメントDVDを手がけています。基軸映像となる
のは中野サンプラザになる予定です。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月31日 (月) 11:44
岸和田、素人耳にもめちゃくちゃ音が良かったんですが、
会場ごとにやりやすい・にくい等はあるんですか?
正直言ってそれはありますねぇ。
ま、そうなんですが、ヒビノ音響の素晴らしいスタッフ
の方々がそのやりにくさを少しでも解消する努力をして
下さるので、非常に助けられています。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月31日 (月) 11:41
元気なのに、あんまり聞かれるのも鬱陶しいですよね?
いや、もう子供の頃からずっとなので全然平気です!!!
関係無いんですが今「因果鉄道の旅」読んでます
名著ですね。根本敬さん、マジリスペック!!!
投稿: Crazy Ken | 2011年10月31日 (月) 11:38
それにしても、「インドの山奥に行き、ヨガの聖地で
修行する計画」って、ヨガの修行ですか?
剣さんがヨガ?!
昨日はF1インドGPでした!!!
一昨日、インドな夢を見た原因はそれかも。
で、数年前にも、寝台列車に揺られてヨガの聖地に
行く夢をみたのでもしインド行きが実現したらその
ようにしたいと勝手に計画していました。
で、同時にバリ島のウブドのお寺にも行きたくて
インドとバリの板挟み状態でしたが、都合と予感に
よりバリ行きとなりました。
インドの場合、数日間、ムンバイのホテルに滞在する
日程になっていましたが、その日、そのホテルが爆破
されてしまいました。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月31日 (月) 11:35
いっぱい話したかったんですが、
なかなかそうはいかず、、、
お手紙読んでもらえたでしょうか?
はい!
読ませていただきましたでやんす!
写真もいっぱい有り難うございました。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月31日 (月) 11:22
胸の刺繍の『C.K.S』の『S』の意味が知りたいです。
CKBの前身、CK'Sのメンバーの半数近くが、港湾や
その周辺で仕事していたというのもあったし、
三文字というのが港湾っぽいのでそのようにして
みたんでやんす。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月31日 (月) 11:20
インドの山奥で修行してって言ったら、
川内康範先生のレインボーマンじゃないデスか!!!
ドクロ町ツイストのラストのような展開が、未来の
俺の夢なんでしょうかね?
「ビルマ(ミャンマー)でお坊さんになるぜ!」
という夢がありますが、実現したい夢と、夢のままに
しておきたい夢とがあるんでやんす。
無免許のお坊さんなんてどうデスか?
無免許のお坊さん!!!
おーいぇーぁ!!!
投稿: Crazy Ken | 2011年10月31日 (月) 11:15
Buenos dias 剣さん
インドの山奥で修行してって言ったら、川内康範先生のレインボーマンじゃないデスか!!!
ドクロ町ツイストのラストのような展開が、未来の俺の夢なんでしょうかね?
ブラックジャックのような無免許のお坊さんなんてどうデスか?
必要とあらば支援いたしやす。
南無(^人^)
投稿: びわ法師 | 2011年10月31日 (月) 07:06
フードコートの中の一枚。
これだけiPhoneが出回ってるはずなのに、
あの写真の中には誰一人もいないという光景には、ほえ〜でした。
インドのヨガの聖地っていうと、リシュケシュですね。
知り合いがそこへ修行と題して行ったそうですが、
行くまでの道のりが、これがまあかなりきつそうでした。
電車で八時間とか平気でかかりますから。(゜д゜)
よほどお時間に余裕がないと慌ただしい旅になってしまうかもですね。
インド旅、魅力的ですよねー。
個人的にはその前に、インドシナ半島一周ってのもイイかなと。
でも、まずはタイやカンボジアが一日も早く復興されることを願うばかりです。
投稿: Lena | 2011年10月31日 (月) 05:02
剣さん、こんばんは。
お疲れ様です。
Tシャツ届きました。イカしてます。
京都のイメージなんですね。
投稿: ィ横浜くらげ | 2011年10月30日 (日) 23:20
剣さん、こんばんは(^-^)
コメント欄賑わってますね
フードコートのお写真、UPされてますね。
一緒に写ってる方々羨まし過ぎます(>_<)
何時ごろだったのか分かりませんが、多分私も近くをうろついていたのに

…普通にお買い物してました…
昨日の夜は本当に最高で、頑張ってリクエストコーナーで叫んでいた曲が、実はセットリストに入っていたりと、もぅ幸せで幸せで


ただ一つ悔やまれるのが、あぁ、なぜ私もフードコートに行かなかったのだろう、と…(笑)
投稿: 幸 | 2011年10月30日 (日) 23:01
剣さん!こんばんは!
ドカジャン狂剣DXが北海道にも届きました!!!
北国にも対応できる寒冷地仕様タイプにうっとり♪なんという着心地!!!マイナス20℃以下になってもコレがあれば大丈夫です!!! 通勤&雪かきに着用したいと思います♪
胸の刺繍の『C.K.S』の『S』の意味が知りたいです。背中の『乙仲(おつなか)』はyahoo!百科辞典で意味を調べました!!!
札幌のライブまであと約1ヶ月♪楽しみにしております♪
投稿: 狂剣會★DAIZO | 2011年10月30日 (日) 22:54
こんばんわ。
ライブお疲れ様です(*^_^*)
倉敷に行きました、そして入り待ち&美観地区で会いました高校生です。
ありがとうございました。
去年、今年とすごく思い出に残りました。
いっぱい話したかったんですが、なかなかそうはいかず、、、
お手紙読んでもらえたでしょうか?
また次はディナーショウを楽しみにしています。
メンバーさんが赤ちゃん(私の甥です)可愛がってくれてうれしかったですー
テツニさんには私の子供だと思われてたみたいです(笑)
投稿: もね | 2011年10月30日 (日) 22:41
浪切ホールのライブ、お疲れさまでした♪
素敵なホールだし、客席からステージも見やすくていいですね。
ホールのせいなのか、関係ないのか、
剣さんの声がとーっても気持ち良く私の耳に、全身に響きましたよ。
それと反比例するように、私の声がどんどん出なくなってしまいましたが。
ツアー真っ最中の剣さんはどうか風邪などひかれませんように。
それにしても、「インドの山奥に行き、ヨガの聖地で修行する計画」って、ヨガの修行ですか?
剣さんがヨガ?!それはそれで似合いそうですが!
投稿: YUCOLEE | 2011年10月30日 (日) 22:17
剣さんこんばんわ
やはり剣さんの放つオーラは隠しきれなかったんでしょう。周りの人に気付かれちゃったんですね
フードコートのたこ焼き&お好み焼き、堪能できたでしょうか
お身体も大丈夫との事なによりです。

ついつい体調どうですかって聞いちゃうんですが、
元気なのに、あんまり聞かれるのも鬱陶しいですよね…スミマセン
関係無いんですが今「因果鉄道の旅」読んでます
投稿: manami | 2011年10月30日 (日) 22:03
書き忘れました!生AMANOGAWA最高でしたぁ!
投稿: 中野 | 2011年10月30日 (日) 21:57
岸和田、素人耳にもめちゃくちゃ音が良かったんですが、
会場ごとにやりやすい・にくい等はあるんですか?
投稿: GM | 2011年10月30日 (日) 21:47
昨日フードコートで一緒に写真撮って頂いたハット被ってた男です!ほんまにありがとうございました!ライブも最高でした!今回のライブDVD発売予定ありますか?あるなら楽しみに待ってます!
投稿: 中野 | 2011年10月30日 (日) 21:47
こんばんは。
コメント復活嬉しい限りです。
そしてライブ報告、嬉しいようなもどかしいような。
早く、中野と県民ホールにならないかなあ。
それにしても、インドの山奥でヨガ修行。
すごそうですね。
インドって一度は行きたいけど、なかなか行けない場所という気がします。乗り越えた場所というか…。
あ、プーナ、聴きますっ。
投稿: なほみ | 2011年10月30日 (日) 21:30
剣さん 岡山、大阪お疲れさまでした!!!
レスありがとうございます♪
『Mint Condition』か~♪明日はわたしも『Mint Condition』をお供に出勤することにします(〃∇〃)
わたしはリピすることはあってもなんだかMOTTAINAくて飛ばせない貧乏性でやんス!
「やんす」はやはり赤塚漫画からだったんですね♪
赤塚さんがレーシングチームのオーナーだったとは初めて知りました。
投稿: Ryoko | 2011年10月30日 (日) 21:15
ケンさぁぁぁん
美観地区で、ケンさんとうどん屋さんにいた者です笑
4人が入ってきたときのただならぬオーラに圧倒されて、ケンさんのことを見られませんでした
もっと早く気付いていれば・・・

後悔ばっかりです
気付かなくてごめんなさい
嫌な顔せずに一緒に写真撮ってくださって、ありがとうございます


だいすきですぅぅぅ
写真は一生の宝物にします
また会えるといいなぁ

応援してます
投稿: cocoLUV | 2011年10月30日 (日) 21:12