今日の目的は落書き広場!
チョークで地面に落書きできる場所。
そこでの1枚のポストが
盛り上がったのをご存知ですが?
それは落書き広場での掃除の写真。
こどもの国総務部の増田さんが
ブロワーを背負って広場を掃除している
1コマが多くのいいねを獲得したんです。
ワタクシが入っていますが
その1コマを再現したのがこの写真。
ブロワーが武器に見えて
まるで映画のワンシーンのようなんです。
お話は総務部の増田さん(中央)
業務部の石井さん(右)に伺いましたよ!
ありがとうございます!
ちなみに写真は石井さんが
撮ったそうです。
増田さんはブロワーで
落書き広場の落ち葉やゴミなど
掃除する作業をほぼ毎日行っていて
その時ブロワーのエアーでチョークの
粉が舞うのを見てスゴイッと思って
石井さんがパシャリと撮ったんだそう。
落書き自体はブロワーで
というよりは地面に落書きが
いっぱいになったら散水して
落書きの絵を掃除しているんだとか。
また、雨が降っても絵は消えてしまうそう。
何気ない掃除風景の1枚が
カッコ良いエモい写真に
なったのが良いですね。
落書き広場は正面入口入ってすぐ!
自由に落書きできる広場も
要チェックですよー!
ワタクシもこどもの国に
足跡を残しました笑
ぜひ見つけてね👀
週末金曜日はなきん!
今週もよろしくお願いします。
街角リポートは相鉄線の
二俣川駅周辺からリポート!
今日の話題は
本日から子ども自然公園内で18日まで開催
Yokohama Nature Week2025について!
都市と自然が共存する
「豊かな暮らし」をサポートする
相鉄グループと横浜市旭区役所が共に、
2017年から開催している
「Yokohama Nature Week」
横浜市内最大級の面積を誇る
「こども自然公園」を会場に3日間開催!
会場内ピクニック広場では
横浜の自然とともに暮らす楽しさを
家族で味わえるコンテンツを多数用意!
「シャボン玉パフォーマンス」や
木製レールを自由につなげて線路を作り、
ボールを転がして遊ぶ「コロコロレール」など
多彩なワークショップを実施しています。
木製のオーナメントに色を塗って
広場の大きな木を飾り付ける
「シンボルツリー装飾」など、
小さなお子様でも楽しめる
ワークショップが色々ありますよー!
スサビノのハンモックのエリアも!
楽すぃー!!
園内ネイチャートレインも
走ってますよー🚂
もちろんライブステージもあり!!
今日、明日、明後日と
子ども自然公園に遊びに来てね!
光綾公園内に5月1日に
リニューアルオープンした
あやせローズガーデンからリポート!
リニューアルによって
世界各地をテーマとした
個性的な11の庭園から構成される
ガーデンになったんですよ!
世界を旅するように、
バラや植物の美しさ、
そしてテーマガーデンそれぞれの個性を
楽しめる施設になったんだとか!
パーゴラアーチからは
園内が1枚の絵画のように見えたり。
バラはもちろん他にも多数
植物が植えられ1年通して
色々楽しめる場所になっています。
バラの数は150種約680本!!
今後も増える可能性があるんだとか。
注目のバラはあやせローズガーデン
総合監修者の河合伸志氏が作出した
あやせオリジナルのバラ🌹
「ル・デパール・ド・アヤセ」だそう!
こちらル・デパール・ド・アヤセ!
オレンジ混じりのピンク色のバラ!
華やかさがあって素敵!
お話はガーデナーの入谷さんに
伺いましたよ!ありがとうございます!
まだしばらくバラは楽しめるとの事。
生まれ変わったあやせローズガーデンに
遊びに来てみては?
開園時間は9時から16時半
入園料は無料です。
そごう横浜店からリポート!
続いて来たのは8階催会場!
今日からハマフェスY166にからめた
横濱フェアがスタート!
ハマのグルメが一堂に介したフェア!
お話は横浜中華街でお馴染み
江戸清のコーナーにて
株式会社江戸清商品開発部
部長の櫻井智規さんに伺いましたよ!
ありがとうございますっ!
こちらでは予約困難な人気イタリアン
「アル・ケッチアーノ」の奥田シェフと
横浜中華街江戸清がコラボした
カレーまんの販売を実施!
こちらは野菜の甘みとフルーツの酸味、
スパイスの辛さが絶妙にマッチした
奥田シェフオリジナルカレーを
江戸清のふわもち食感の生地で包み
片手で食べられるパニーニ風
スタイルにした商品!
お値段は1個 600円!
食べ始めは甘味を感じますが、
食べ進めるとスパイスの辛み刺激がやってくる!
美味しいやみつきカレーまんでしたよ!
1日限定100個の実演販売と
冷凍お持ち帰り販売もありますよー!
もちろん江戸清の看板商品
「ブタまん」もあります!
普段は中華街の店舗でしか食べられない
蒸かしたてのブタまんを
特別に実演販売しているのが良いですね!
江戸清以外にもハマの名店が
色々出店しているので横濱フェアにも
ぜひお越しくださいませー!
期間は20日火曜日まで!
今日はそごう横浜店からリポート!
まずは6階そごう美術館から!
明日から始まる展覧会
GLAM 一黒柳徹子、時代を超えるスタイルーを
ご紹介しました!
お話はGLAM 一黒柳徹子、
時代を超えるスタイルー制作委員会の
小倉さんに伺いましたよ!
ありがとうございます。
黒柳徹子さんといえば
女優・司会者・作家・ユニセフ親善大使として
長年にわたり多方面で活躍、
日本のテレビ放送が始まった1953年から
現在に至るまで第一線で輝き続け、
世界中でトットちゃん”としても
親しまれている方。
こちらではそんな黒柳徹子さんの
テレビやステージで着用した衣装や、
ライフワークである舞台の衣装、
さらにNY留学時代に愛用していた着物や
リメイクアイテムまで、
ファッションを中心として
多彩なコレクションを展示している
展覧会なんです!
若い頃から現在までのファッショナブルな
写真が50点以上あったり!
衣装も様々!黒柳さん衣装なども
ほぼ自分で保管しているんだとか。
今回は86点ものその衣装を
見ることができるんですよ!
こちらはテーブルウェア&コレクション!
黒柳さんが愛してやまない美しいものが
展示されています。
もちろんグッズの販売も!
というか黒柳徹子さんの図鑑もある👀
とにかく楽しくパワーを貰える
展覧会ですよ!黒柳徹子さんの
人生に触れる事ができるような展示が色々!
ぜひ足を運んでみては?
会期は6月29日日曜日まで!
本日の目的地は南万騎が原駅から
徒歩7分!子ども自然公園〜!
大池公園の愛称をもつ大きな公園。
新緑眩しい季節。
緑豊かで鳥のさえずりも
聞こえる素敵な場所なんですよー!
そんな子ども自然公園では
今週金曜日16日から
自然と触れ合いながら、食、遊び、学び、
音楽など大人から子どもまで、楽しめるイベント
「Yokohama Nature week 2025」を開催!
18日の日曜日までの3日間、緑に囲まれた公園で
自然との上質な暮らしを体感できるそうですよ〜!
お話は相鉄ホールディングスの
竹中さんに伺いましたよ!
ありがとうございますっ!
今週末金土日は是非子ども自然公園へ!
16日金曜日と18日日曜日の
ステージイベント司会はワタクシ
フジタが担当しますよー🎤