今週は春の訪れをテーマにリポート!
やって来たのは伊勢原市小稲葉にある
60年続くいちご農家、川島いちご園!
今年はまだいちご狩りはスタートしていない
そうですが特別に取材させて頂きました。
なお、いちごの直売はスタートしてます。
こちらはハウス内、暖かく春を感じる!?
いちご狩りは写真のように高設栽培の
ハウスで行うそう。
品種はベースとなる4種とちおとめ、
さちのか、おいCベリー、べにほっぺ。
さらに恋みのりやもういっこなど
更に4種プラスされて多品種を
つくっているんですよ。
伊勢原のいちごは株で完熟させていて
甘さやコクが強く人気なんだとか。
川島いちご園では有機肥料も使い
味を更に高めているそうですよ。
大きなおいCベリーを見つけ
喜ぶフジタ(笑)
食べて美味ーイッ!
甘ーいッ!!
香りも良く人気なのが
納得できますね!!
お話は2代目のご主人に伺いましたー!
写真は川島さんご夫妻とパシャリ☆
ありがとうございましたー!
川島いちご園でのいちご狩りは
2月中旬ぐらいを予定しているそう。
予約は受けてなく当日受付のみだそうです。
ただ2〜3日前から開園するかの
確認は可能とのこと。
電話は0463951877
川島いちご園まで!
本日の目的地はこちら!
センター北駅徒歩5分。
横浜市歴史博物館から!
本日1月31日が開館30周年の日!
おめでとうございます〜!!
30年前、、、1995年に開館したのか〜。
という事で横浜市歴史博物館では
開館30周年を記念して今日から
9月7日まで館内で横浜市歴史博物館
展覧会ポスター展を開催!
お話は学芸員の仲泉さんに伺いましたよ!
ありがとうございますっ!
開館いらい企画展も含め194本の
展示を行ってきてそのポスターを
館内で展示していますよー!
厳選された127枚!!
懐かしさと共にレキハクの
あゆみも知ることができます。
また4月26日からは開館30周年記念特別展
「横浜の文化財 Yokohama Heritage
-護り伝える地域の記憶-」展も開催!
今年は他にも30周年企画が色々
進行しているそう!
横浜市歴史博物館ッ!
目が離せないッ!