fyb_switch_to_sp_js

« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月19日 (月)

週頭の鎌倉!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いしますっ!
街角リポートはJR横須賀線の
鎌倉駅周辺から〜!

鎌倉といえばアジサイ!
もう終わりかなと思いきや、
まだ楽しめそうですよー!

駅東口から西口へ!
線路に沿って歩いていまーす。

寿福寺の参道。

昨日ほどではありませんが
やはり気温高めでムシッとしています。
風鈴の音色が涼しげですよ。

2023年6月16日 (金)

日本の夏!蚊遣り豚の夏!

たからの窯で蚊遣り豚づくりしまーす!
まずは厚み7ミリ板状にした粘土を
蚊取り線香の金鳥の缶に巻き付けます。
巻き寿司の要領で巻き付けますよー!

巻いたら筒状になった粘土を
ろくろに立てて継ぎ目を消していきます。

次に筒の口(豚の口)を作るために
両手でジャバラを閉じるように
ゆっくり縮めていきます。

花瓶にも見えますが
蚊遣り豚です。

そしてバランスよく豚足を
作っていきますー!
足の長さは均一で、
あまり長くしないように。

あとは耳と目を作ったら完成!
2時間もあればできるし、
お子さんでも難しくないかと。
今の時期に蚊遣り豚を作って
夏準備を!

陶芸よもう一度!

今日は北鎌倉駅徒歩10分!
たからの庭にあるたからの窯にて
陶芸体験!蚊遣り豚を作ります。
お話はたからの窯の店長、渡邉庸子さんに
伺いましたよ!ありがとうございます!

蚊遣り豚作りは期間限定ですが
普段の陶芸体験は葉っぱの器作りなどを
行っているそうです。
お庭にある葉っぱを使いそれを
器の模様とするんだそうです。
季節が表れる素敵な作品ですねー!

で、夏の時期の人気は
蚊遣り豚つぐり!
豚に限らず犬やネコ
なんでもありなんだそうです!

こぶた作りもあるそうですよ!
カワイイ〜!蚊取り線香を入れるというより
お香を炊く時に使えるサイズですね。

それではワタクシは通常サイズの
蚊遣り豚づくりにチャレンジ!

夏よもう一度!北鎌倉!

おはようございます!
週末金曜日はなきん♬
今週もよろしくお願いします!
今週はスペシャルウィーク!
LovelyはReady For Summer
~夏よ、もう一度~と題してお届け。
今日のキーワードは日本の夏!
やって来たのは北鎌倉駅ですよー!

北鎌倉駅から浄智寺の前へ!
そこからお寺の脇を通り
今日は陶芸体験ができる工房
「たからの窯」へ!

少し歩くと門が見えて来ましたよ。

緑の庭を抜けていく感じ!?

アジサイ綺麗♬

工房はまだ先!?

おおっ!窯らしきものが見えて来た!

到着〜!たからの庭エリアにある
たからの窯!北鎌倉駅から徒歩10分程で
緑豊かな谷戸の中になるとは!
北鎌倉の秘境という感じで良き!

奥にあるのがたからの窯。
工房の建物ですよー!
今日はここで日本の夏!
蚊取り線香を入れる
蚊遣り豚作りに挑戦!

2023年6月15日 (木)

アスレチックよもう一度!

今週はスペシャルウィーク!
Ready For Summer~夏よ、もう一度~
をテーマにお届け!
今日のキーワードは夏のファッション!
ワタクシは夏のファッションが似合う身体作り!
という事で屋内アスレチック施設
トンデミ横須賀に来ました!
コースカベイサイドストアーズの5階に
3年前にできた施設。
子どもから大人まで幅広い層が
楽しめる施設ですよー!
お話はトンデミ横須賀の池本果穂さんに
伺いましたよ!
ありがとうございますっ!

トンデミ横須賀はトランポリンや
クライミング、ロープウォークなど
6つのエリア20種類以上のアクティビティが
楽しめるんだとか!

3人いっぺんに出来る
クライミングがあったり。

これはスリングアドベンチャー!
ボールをゴムベルトのようなもので挟み
スクリーンに向かって飛ばす遊び!
巨大なパチンコのよう感じですね。
デジタルゲーム的な要素もありつつ
身体を動かす感じ!楽しい〜♬

スポーツゲームの目玉は
トランポリン!!

いつもより高く跳んでますッ!!

身長や体重制限はありつつも
入場制限に満たないお子さんでも
楽しめるキッズエリアもあるので
みんなで楽しめますよー!
夏のファッションが似合う身体作り!
トンデミ横須賀でしてみては?

夏よもう一度!汐入駅!

おはようございます!
今週はスペシャルウィーク!
LovelyはReady For Summer
~夏よ、もう一度~と題してお届け!
今日のキーワードは夏のファッション!
街角リポートは夏のファッションが似合う
身体作りを考えてアスレチックを体験!?
スタートは京急線の汐入駅です。

汐入駅からヴェルニー公園へ!

バラのシーズンは終わりかと思いきや
まだちょこちょこ園内バラが咲いていて
楽しめましたよ〜!

自衛隊の潜水艦や船を見られるのは
横須賀の海ならではですね。

公園内、アマルフィの
レストランができてた!!
今年の1月にオープンしたようですね。

2023年6月14日 (水)

花火よもう一度!

今週はスペシャルウィーク!
LovelyはReady For Summer
~夏よ、もう一度~と題してお届け。
今日は夏のエンタメがキーワード。
街角リポートは花火という事で
厚木市三田にある花火屋さん
株式会社ファイアート神奈川に来ました。
神奈川の花火といったらココですよね。
創業116年!花火の製造から販売、
打ち上げまで一貫して行っている会社!
お話は代表取締役社長の
和田順さん(右から2人目)に伺いましたよ!
ありがとうございますっ。
写真はスタッフの皆さんともパシャリ☆

ちょっと雨が降ってきましたが
屋根の下では花火玉を乾燥させる
作業が行われていましたよー!
並んでいるのは手前が3号玉で
奥が4号玉

室内では花火職人さんが
1玉1玉工作紙を
貼り付けていましたよ。
何層にも貼り付けて
丸くしていくんだそうです。

花火にはどんな種類の
花火か名前も書いてありましたね!
近年は花火も色の変化や
光が移動したように火薬の手間をかけ
作ったものが増えてきているんだとか。
今年の夏は各所で花火大会が復活し
夜空を彩りそうですね。

これがファイアート神奈川で
作る1番大きな10号花火だッ!!
直結30センチで例えるなら
スイカサイズ!重さもそれぐらい!
ちなみに打ち上げると
直結300メートルの
花火になるんだとか!
夜空に浮かぶ10号玉の花火見たーい!

夏よもう一度!厚木市!

おはようございます!
今週はスペシャルウィーク!
LovelyはReady For Summer
~夏よ、もう一度~
という事でお届け〜!
今日は夏のエンタメ!
街角リポートは花火をピックアップ!
やって来たのは厚木市三田。
小田急線本厚木駅からバスにのって
才戸橋バス停下車で来ましたー。

すぐ近くにバス停名にもなった
才戸橋がありますよー!

橋の下を流れるのは
厚木市ではお馴染み中津川。

この辺りは水量もあり
流れも早いですね。

昔は渡し船もあったみたいですね。

そして川沿いには
松羅公園(しょうらこうえん)が
あります。

原っぱに遊具なども揃った公園。
中津川の川音を聞きながら遊べますよ!

2023年6月13日 (火)

好日葉山工房!

最後は葉山御用邸前にある
好日葉山工房からリポート!
今週はスペシャルウィーク!
LovelyはReady For Summer~夏よ、もう一度~
今日はアウトドアの夏準備がテーマです。
夏の準備でカヌー、シーカヤック作りはどう?
こちらは木製カヌー、シーカヤック
supボードを作っている工房なんですよ!
オープンしたのは去年2月。
お話は工房の梅原雅士さん(中央)と
原田幹寿さん(右)に伺いました!
ありがとうございますっ。
原田さんは10年ほど前に
梅原さんのもとで木製カヌーや
シーカヤック作りを学んだ方。
現在は2人でこちらの工房を
営んでいるそうです。

好日葉山工房さんでは
依頼があれば製作販売なども
していますが基本はお客さん自身で
木製カヌーやシーカヤック
supボードを作ってもらうお手伝いを
しているんだそうです。
ちなみに工房の外にあるもの、
中にあるものはお客さんが
作っている途中のものや
完成したものなんだそう!

これは女性の方が今、製作している
supボード!好日葉山工房では
作り方を教えたり、手伝ったり
工具など全て込み込みで作る事が
できますよー!なので初心者の方でも
安心して挑戦ができるんですよ!

これは外国人の方が奥様に
プレゼントする為に作っている
supボード!素敵♬
作る物や規模にもよりますが
最短で1艇作るのに20日から25日ぐらい
頑張れば秋ぐらいに完成させて
一色海岸に繰り出せるかも!!

こちらは完成間近supボード!
自分で作ったものが水に浮く。
この感動は作ってみないと
分からないそうです。
そのお手伝いをしているのが
好日葉山工房の原田さんと梅原さんなんです。

手に入れば地元葉山の葉山杉の
間伐材を使って〜なんて事も可能なんだとか。
Ready For Summer~夏よ、もう一度~
って事で木製カヌーやシーカヤック、
supボード作りに挑戦はいかが!?

しおさいとアジサイ

一色海岸から隣接する
葉山しおさい公園へ!
今、アジサイが見頃に
なっていまーす!

園内には500本のアジサイが
咲いているんだとか!

カシワバアジサイ♬

日本庭園の周りや
奥の黒松林など園内色々な場所で
アジサイ咲いてますね。

1番奥からは海も見えるし、
潮騒を聞きながらアジサイを
愛でる事ができるのもポイント!

アクセスランキング