fyb_switch_to_sp_js

« 2023年2月 | メイン | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月20日 (月)

開業!東急新横浜線!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いしますっ!
街角リポートは先日、
3月18日土曜日に開業した
東急新横浜線の新駅をチェック!
まずは相互直通となる相鉄新横浜線の
羽沢横浜国大駅をスタート!
先にJR線が開業してましたが
遂に東急も!!
東急の車両が羽沢横浜国大駅に
停車するのが不思議な感じ。

行き先表示も新鮮!!

羽沢横浜国大からは
こんな感じで東急線と
繋がっていきます。

さっそく羽沢横浜国大駅から1駅乗って
新駅!東急新横浜線の新横浜駅に
来ましたー!「新」が沢山ついて
ややこしい、、、。

天井とかナチュラルな感じの
色合いですね。駅が少し柔らかく
感じますね。

こちらが改札口!
新幹線も停車する駅なので
改札口も多いですね。

ホームは地下4階!
深い所にあるので
地上まで少し距離があります。

2023年3月17日 (金)

桜!大岡川プロムナード!

今日は弘明寺駅から大岡川沿いを
下流方面に向かって桜リポートを
していまーす!
開花が進んでいるのは
ジンダイアケボノですね。
近年新しく植えているようで
けっこう見かけましたよ。

ソメイヨシノはまだかなー?
と思っていたら、、、
ん!?アレはソメイヨシノ!?

なんと1本だけ満開の
ソメイヨシノがありましたー!
毎年この木だけ早いんだとか!
何でだろう?でもキレイですね♫

川の水面に着きそうなぐらい
枝が伸びているのも良き。

再び大岡川プロムナードを
下流方面へ向かってテクテク。
この辺りはジンダイアケボノが
集まって桜の道を作ってましたよ!

そしてゴールは蒔田公園!
弘明寺駅前で買った盛光堂さんの
桜一輪というまんじゅうをムシャリ。
塩漬けの桜の花がのった和菓子。
甘じょっばいのが良いですねー!
美味し!ごち。
大岡川プロムナードの桜、
もちろん今も楽しめましたが、
よりお花見を楽しむなら来週の
後半以降が良いかな。

風冷んやり!弘明寺駅!

おはようございます!
週末金曜日はなきん♫
今週もよろしくお願いしますっ!
街角リポートは横浜市営地下鉄線
ブルーラインの弘明寺駅スタートでお届け。
弘明寺といえば、かんのん通りと。

駅前の鎌倉街道ですね!

そして弘明寺のある横浜市南区は
今年が区制80周年!
もうそんなになるんですね。

そんな弘明寺で観音橋から
桜の名所でもある大岡川沿いを
歩きつつ桜の開花チェックをしますよ。

おー!さっそく桜が咲いている!
ソメイヨシノ?と思いましたが
ちょっと桜色が濃い?

実はジンダイアケボノという品種で
ソメイヨシノの代わりに
なりつつある桜なんだとか。
少しピンクの色が濃く
花びらの縁から中心に
向かって淡いグラデーションの
ようになってますね、

ちなみにこちらか
ソメイヨシノ。
こちらの方が白色が強いかな。

幹も太い!!

2023年3月16日 (木)

満開!ユキヤナギ!

今日はJR南武線の
鹿島田駅スタートで多摩川へ!
河川敷のユキヤナギロードをリポート!
先月のスペシャルウィークで
ユキヤナギの芽吹きをチェックする
リポートをしましたがもう一度!
今度は咲き誇っているユキヤナギを
見たかったのでやってきました!

先月、2月13日はこんな感じ
だったのに!

1ヶ月ぐらいで満開ー!!
イメージ全然違う!!

ユキヤナギロードは下流に向かって
多摩川の右岸、川崎市高津区エリアから
幸区までの10キロに渡って続く道ですよ!

株数は2700株!
かなりの見応え!
特に幸区の古市場辺りが
咲きが良かったですね♫

ユキヤナギは1つの花芽から
花が2つ3つと咲くと前回のリポートで
植物観察家の鈴木純さんに
教えてもらったので改めて
観察すると確かに1つの花芽から
複数、花が出ているのが分かりましたよ!

ユキヤナギ以外にも
桜も咲き始めていましたー!

リポートも終わったので
ユキヤナギロードに
別れを告げて街中へ!
軒下で絵を飾っている
軒下美術展を見つけました!
素敵♫

帰りはJR南武線の向河原駅から!
ありがとうございましたー!

暖かく!鹿島田駅!

おはようございます!
今日はJR南武線の
鹿島田駅スタートでリポート!
本日もよろしくお願いしますっ!
朝から日差しがあって
日中も気温が高くなりそう。

そんな中、駅を後にして向かうのは
多摩川!先月スペシャルウィークで
取り上げたユキヤナギの
開花をチェックしに行きます。

鹿島田駅から歩いて20分ほど
多摩川沿線道路まで来ました。
ここを渡れば多摩川ですよー!

果たしてユキヤナギは!?
歩道橋の上から見たら見事に満開!
河川敷の道に続くユキヤナギロードです!
キレイ〜!!想像以上に良いですね!

上流方面はこんな感じ。
引きで見ると羊っぽく見えるって
近藤さんが仰ってましたね。
、、、確かに見えるかも(笑)

2023年3月15日 (水)

横浜市立師岡小学校!

本日の目的地!
港北区師岡町にある
横浜市立師岡小学校からリポート!
FMヨコハマの社員による
FMヨコハマ授業が行われている
6年2組の教室からお届けしましたよ!
クラスのみんなや先生と
写真撮りましたー!
ありがとうございますっ!

6年2組の先生は
呉屋先生!
卒業を20日に控えて
最後のFMヨコハマ授業は
皆んなが生放送で喋るミッション!

自分達で喋る原稿も考えて
臨んだんですよー!
今年創立50周年を迎えた事や
活動してきた事などマイク前で
話してもらいましたー!
始まる前には緊張をほぐす事も含め、
皆んなで円陣を組んで気合い入れ!
チームワーク抜群のクラスでしたよ!
もちろんリポートも大成功!
ありがとうございましたー!

開花!大倉山!

おはようございます!
今日は東横線の大倉山駅周辺から!
朝から良いお天気で
日中も気温が高くなりそうですね♫
桜の開花はどうかな?
本日もよろしくお願いしますっ!

大倉山公園へ向かう坂道。
富士山は見えなかったけど
日産スタジアムはちょこっと
見えたよー!

大倉山公園と隣接する
大曽根第三公園で確認!
桜、ソメイヨシノの開花♫

春来たー!!\(^o^)/
大倉山駅近くで
お花見と言ったら
大曽根第三公園がオススメ!
桜がキレイな公園なんですよ!

2023年3月14日 (火)

誕生!緑茶らてべえ!

今日は相模原市緑区の
津久井湖エリアからリポート!
津久井湖沿い緑区太井にある
津久井せんべえ本舗
津久井湖本店に来ましたー!
ブランデーせんべいで
お馴染みのお店ですが、
今月初めに学生さんとコラボした
新商品が登場したとのこと。
その名も「緑茶らてべえ」!
どんなおせんべい!?
お話は専務取締役の藤本武徳さんに
伺いましたよー!
ありがとうございますっ。
写真はお店の奥にある藤本さんが
シェフを務めるイタリアンの
テラス席でパシャリ☆
津久井湖が一望できる素敵なお店♫

そしてこちらが緑茶らてべえ!
産学官連携で東京家政学院大学の
学生さんとコラボした商品!
若い感性で生まれた、
若者が食べたいおせんべい!!
ホワイトチョコに相模原産
佐野川茶を粉末にして混ぜ
醤油せんべいにコーティング!
ほんのりとチョコの甘さと
おせんべいのしょっぱさがマッチ!
更に最後にお茶の香りが口の中に
広がるんですよー!
お茶の風味は袋を開けた時にも
しっかりして佐野川茶の香りの良さを
実感できます!美味しいー!
相模原みやげにいかがですか?

他にもおせんべいは色々あるので
津久井湖に遊びに来た時は
津久井せんべい本舗へ!

朝、ちょっと寒い!?津久井湖!

おはようございます!
今日は相模原市緑区エリア!
JR横浜線の橋本駅からバスに乗って
城山高校前バス停下車しましたよ。
本日もよろしくお願いします。

城山高校前バス停すくそばには
津久井湖(城山ダム)がありますね!

写真は県立津久井城山公園の
水の苑地!
湖の先に見えるのが城山です。
杉の木がありますね、、、花粉、、、。

湖沿いは桜の木があり
もう少ししたら桜が
キレイな津久井湖になりますよー!

開花はどうかな?
ちなみに津久井湖桜まつりは
今月25日土曜日と
26日日曜日に開催される予定です。

水の苑地から城山ダムの上、
城山大橋を渡り湖の反対側へ!

橋の上からの景色♫
朝は少し雲が多めで
日差しがあまりないですね。
なのでちょっと
空気が冷えて寒いです。

橋を渡り津久井湖観光センターに寄って
草もちを買いましたー!
春の香り!よもぎが良いですよね。

2023年3月13日 (月)

ナイトミュージアム風!博物館!?

JR横浜線の矢部駅周辺からリポート!
駅北口から徒歩4分。麻布大学にある
いのちの博物館に来ましたよ!
こちらでは授業などに使われた
学術的に価値のある資料や
標本などが展示されているんですが
そんな博物館では現在
ナイトミュージアム風展示というのを
行っているんだとか。
ん?どんな展示?
詳しい話は麻布大学渉外課の
白石さん(左から2人目)に伺いました!
写真は同じく渉外課の磯野さん(左端)と
企画課の山内さん(フジタ隣)も
入ってパシャリ☆
ありがとうございますっ!

麻布大学いのちの博物館での
ナイトミュージアム風展示とは
館内の明かりを消して、
スマホや懐中電灯の灯りで
展示物を照らして見ていくという企画!
これ楽しいですよー!

もちろん完全に真っ暗ではないので
お子さんでも安心して楽しめるハズ!

懐中電灯の灯りで浮かび上がる
ペンギンの骨格標本!
逆に細部まで見てしまう!

色々な骨格標本がありますが
どれも本物!ただし人間のだけは
レプリカだそうです。
なんか夜の巡回警備をしている感じ?
昼間だけどドキドキ感もありますよ。

アナコンダの骨格標本!!
説明文も大人用と子供用とあるので
春休みに親子で来るのもアリですよ。

このたくさんの頭骨はいったい何の、、、
知りたい方は麻布大学いのちの博物館へ!

アクセスランキング