fyb_switch_to_sp_js

« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月17日 (月)

俣野別邸庭園へ!

鉄砲宿のバス停から徒歩5分!
俣野別邸庭園に来ましたよー!
高台にある庭園で河岸段丘を利用した
高低差のある風致公園でもあります!

庭園内には昭和14年に建築された
和洋折衷住宅の俣野別邸を復元していて
横浜市認定歴史的建造物になっています!

俣野別邸2階からは富士山も
よく見えるんですよー!
今日は頂上付近に雲がかかっている
富士山ですね。

週頭!戸塚駅!

おはようございます!
今週もLovelyを宜しく
お願いしますっ(╹◡╹)
街角リポートはJR線の
戸塚駅スタートでお届け!
写真は戸塚駅そばの
吉田電車の見える公園!
下はアンダーパスの道路、
トンネルになっています。

で、今日は梅雨の中休みですが
アジサイをチェック!
と思ったらもうヒマワリを
見つけてしまった。
まだ咲いてはいませんがぐんぐん
成長している感じ!

さて、戸塚駅バスセンターから
バスに揺られて20分。
鉄砲宿のバス停を下車しましたよー!

藤沢市がすぐお隣…
市境エリア東俣野町です。

2019年6月16日 (日)

6月17日週の街角リポート先!

おはようございます!
昨日と変わって綺麗な青空!
少し風は強いけど洗濯物も
しっかり乾きそうですね(╹◡╹)
さて、明日からの街角リポート先が
決まりましたのでお伝えしますよー!

6月17日月曜日はJR線の
戸塚駅スタートで俣野別邸庭園へ!

6月18日火曜日はJR南武線の
矢向駅スタートでリポート!

6月19日水曜日は小田急線の
片瀬江ノ島駅周辺からリポート!

6月20日木曜日はJR鶴見線の
浅野駅周辺からJU神奈川リポート!

6月21日金曜日は市営地下鉄線
ブルーラインの岸根公園駅周辺から
美味しい話題を!

以上!
明日からの街角リポートも
宜しくお願いします( ̄∇ ̄)

2019年6月14日 (金)

箱根本箱で歩数計!

今日の目的地!書店機能付き
ライフスタイルのホテル
箱根本箱からリポート!
館内各所に本をゆっくり読める
場所があるのがポイントの箱根本箱。
写真はロビーの大きな本棚の中!
なんと本棚の中に入って
本が読めるんですよ。
カウンター型だったり、周りが囲まれていて
自分だけの空間で読めたりと
自分だけのお気に入りポイントを
見つけて読書も良いですね。
ちなみにワタクシは
ピエールエルメのマカロン本を
チョイスして読んでます。
マカロン好きー(*≧∀≦*)

もちろん本だけてはありません!
各お部屋にも本があるし
温泉露天風呂も付いているんです。
訪れるお客さんはリピーターや
連泊の方も多く、しかもその方々が
館内でじっくりまたはお部屋で
じっくりと本を読む方が多いんだそうです。

こちらは森側のお部屋、
眺望の良い方も魅力的ですが、
正面が森、木々が迫っているのも
良いですねー!
読書に没頭できそう!

もちろん大浴場もあり、
そちらにも露天風呂が!
源泉掛け流しの箱根の温泉が
楽しめるのも箱根本箱の魅力です(╹◡╹)
梅雨時期はもちろん旅先で
お天気が悪くてもこんな場所なら
気にせず旅行を満喫できるのでは?
旅に出てステキな本にも出会えるかも!
ちなみに歩数は4157歩でしたー!
今週もありがとうございましたー!

歩いて歩いて箱根本箱!

中強羅駅から徒歩5分!
箱根本箱に来ましたよー!
book Hotelとも言われる宿泊施設。
去年8月に開業したんですよ。

お話は箱根本箱の支配人
窪田さんに伺いましたー!
ありがとうございますっ!

館内には12000冊の様々な
本がありその何れも購入する事が
可能なんだとか!
そう、ココは書店機能付き
ライフスタイルのホテルなんです。
入口入るとパッと見えるこの空間!
大きな窓に箱根の山々、
そして両側には吹き抜けで
高さ6メートルの本棚が!!
ステキな空間ですねー!

本棚の周りを辿るように
階段が2階へと続いています。
本の構成は衣食住遊休知と6つの
テーマからなっていますが、
その中には写真集だったり、
小説だったり料理本やヨガ、
美容本など多岐に渡っているんですよ!

歩いて歩いて強羅公園!

強羅駅から強羅公園へ!
目的地まで2キロ弱なので
ずーっと歩いて行きますよー!

強羅公園に来ましたー!
噴水池にてパシャリ☆
囲むように見える箱根の山々も
良いですね(╹◡╹)

強羅公園でもアジサイ展が
行われていましたよー!
こちらはバッチリ見頃!
密度高く咲き誇っていました♬
この後中強羅駅まで行きましたが、
ケーブルカーの駅が渡れず
迂回したので歩数がその分増えた(^◇^;)
って事で10時で2880歩!!

はなきん!歩数計クイズ!

おはようございます!
週末金曜日はなきん!
そしてスペシャルウィーク!
街角リポートは歩いて歩いて
何歩クイズを実施!
最終日の今日は箱根登山電車の
強羅駅スタートでお届けしまーす!
今日は何歩になるかな?

強羅駅の標高は541メートル!
晴れていますが空気はちょっと
ひんやりとしていますね(^_^)

箱根も今はアジサイ!
箱根登山電車といえば
アジサイ電車も有名ですね。
ちなみに今日から沿線は
ライトアップされるようですよ!

そんな箱根!
強羅駅をスタートしてゴールは
book Hotelへ!!
ちなみに9時台のリポートまでで
歩数は192歩…まだ少ない。

2019年6月13日 (木)

今日の歩数は…トランポリン!?

最後は権太坂のてっぺんに
4月中旬にオープンした
トランポリン教室の
「ぽこトランポリン横浜」へ!
大人もできる専門の
トランポリン教室って横浜市内では
ここだけなんだとか!
フジタ歓迎の文字も…
ありがとうございますっ!!

ぽこトランポリン横浜には
ミドルサイズの競技用
トランポリンが3台!
1台つき100本ものバネを使っていて
それで勢いよく跳ねるように
なっているんだとか!

フジタも挑戦!!
姿勢を正してトランポリンの
中央で跳ねると…
いつも以上に跳んでる感じが!
フワっと浮かび上がる感覚は
ジェットコースターや無重力に
近い感じ!?
とっても楽しくて歩数を
忘れて飛び跳ねてしまいました(笑)
トランポリンは体幹や普段使わない筋肉を
使うんだそうですよ〜。
明日は筋肉痛かな?
楽しく運動できるトランポリン!
皆さんも体験してみませんか?

ぽこトランポリン横浜の皆さんと!
ワタクシの左がリポートにも出て下さった
鉾立さん!そして右が森下コーチ!
ありがとうございましたー!
こちらの教室では週一のスクールや
トランポリンの時間貸し、
初心者体験教室なども行なっています。
大人も子どもも楽しめるトランポリン!
皆さんも体験してみて下さーい!
ムッチャ楽しいですよ(╹◡╹)
ちなみに歩数もグングン跳ねて?
4566歩でしたー!!

歩いて歩いて権太坂!

東海道から旧東海道へ!
上方へ向かう最初の難所!
権太坂に来ましたよー!
昔と周辺、街並みは変わりましたが
坂の傾斜は変わっていないんですよ!

久しぶりに上がった権太坂!
良い汗をかきましたー!!
って事で歩数は2596歩!!

歩数計クイズ!権太坂!

おはようございます!
今週はスペシャルウィーク!
街角もスペシャルに!
歩いて歩いて何歩クイズを実施!
今日はJR線の保土ヶ谷駅スタートで
権太坂へ!!
本日も宜しくお願いしまーす(╹◡╹)
保土ヶ谷駅には父の日目前!
という事でお父さんへの
感謝のメッセージが貼られていましたよ♬

保土ケ谷といえば宿場町!
保土ケ谷宿ですよね、

旧東海道が通り、
昔の松並木を再現した場所もあります!

一里塚跡にはアジサイが
咲いてましたよー!
今日は朝からお天気が良く
梅雨の中休み!
逆にアジサイは大変そう。
雨が恋しいのでは?
ちなみに歩数は9時台で867歩!

アクセスランキング