今日の目的地!書店機能付き
ライフスタイルのホテル
箱根本箱からリポート!
館内各所に本をゆっくり読める
場所があるのがポイントの箱根本箱。
写真はロビーの大きな本棚の中!
なんと本棚の中に入って
本が読めるんですよ。
カウンター型だったり、周りが囲まれていて
自分だけの空間で読めたりと
自分だけのお気に入りポイントを
見つけて読書も良いですね。
ちなみにワタクシは
ピエールエルメのマカロン本を
チョイスして読んでます。
マカロン好きー(*≧∀≦*)
もちろん本だけてはありません!
各お部屋にも本があるし
温泉露天風呂も付いているんです。
訪れるお客さんはリピーターや
連泊の方も多く、しかもその方々が
館内でじっくりまたはお部屋で
じっくりと本を読む方が多いんだそうです。
こちらは森側のお部屋、
眺望の良い方も魅力的ですが、
正面が森、木々が迫っているのも
良いですねー!
読書に没頭できそう!
もちろん大浴場もあり、
そちらにも露天風呂が!
源泉掛け流しの箱根の温泉が
楽しめるのも箱根本箱の魅力です(╹◡╹)
梅雨時期はもちろん旅先で
お天気が悪くてもこんな場所なら
気にせず旅行を満喫できるのでは?
旅に出てステキな本にも出会えるかも!
ちなみに歩数は4157歩でしたー!
今週もありがとうございましたー!
中強羅駅から徒歩5分!
箱根本箱に来ましたよー!
book Hotelとも言われる宿泊施設。
去年8月に開業したんですよ。
お話は箱根本箱の支配人
窪田さんに伺いましたー!
ありがとうございますっ!
館内には12000冊の様々な
本がありその何れも購入する事が
可能なんだとか!
そう、ココは書店機能付き
ライフスタイルのホテルなんです。
入口入るとパッと見えるこの空間!
大きな窓に箱根の山々、
そして両側には吹き抜けで
高さ6メートルの本棚が!!
ステキな空間ですねー!
本棚の周りを辿るように
階段が2階へと続いています。
本の構成は衣食住遊休知と6つの
テーマからなっていますが、
その中には写真集だったり、
小説だったり料理本やヨガ、
美容本など多岐に渡っているんですよ!
最後は権太坂のてっぺんに
4月中旬にオープンした
トランポリン教室の
「ぽこトランポリン横浜」へ!
大人もできる専門の
トランポリン教室って横浜市内では
ここだけなんだとか!
フジタ歓迎の文字も…
ありがとうございますっ!!
ぽこトランポリン横浜には
ミドルサイズの競技用
トランポリンが3台!
1台つき100本ものバネを使っていて
それで勢いよく跳ねるように
なっているんだとか!
フジタも挑戦!!
姿勢を正してトランポリンの
中央で跳ねると…
いつも以上に跳んでる感じが!
フワっと浮かび上がる感覚は
ジェットコースターや無重力に
近い感じ!?
とっても楽しくて歩数を
忘れて飛び跳ねてしまいました(笑)
トランポリンは体幹や普段使わない筋肉を
使うんだそうですよ〜。
明日は筋肉痛かな?
楽しく運動できるトランポリン!
皆さんも体験してみませんか?
ぽこトランポリン横浜の皆さんと!
ワタクシの左がリポートにも出て下さった
鉾立さん!そして右が森下コーチ!
ありがとうございましたー!
こちらの教室では週一のスクールや
トランポリンの時間貸し、
初心者体験教室なども行なっています。
大人も子どもも楽しめるトランポリン!
皆さんも体験してみて下さーい!
ムッチャ楽しいですよ(╹◡╹)
ちなみに歩数もグングン跳ねて?
4566歩でしたー!!