fyb_switch_to_sp_js

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月18日 (金)

ゆめきぼ切符!

今日は相鉄いずみ野線ゆめが丘駅から
希望ヶ丘駅へ!写真の電車顔ハメ、
希望ヶ丘になってますがこちらは
ゆめが丘駅でパシャリとしたもの!

今の時期3月31日まで
相鉄いずみ野線のゆめが丘駅と
相鉄線の希望ヶ丘駅では
ゆめきぼ切符を販売中!
夢から希望へ!希望から夢へ!
硬券と絵馬、そうにゃんのピンバッジも付いて
270円で販売していますよー!
明日からセンター試験など
受験シーズンのピークへ!
なので合格祈願で買いに来る方が
毎年多く塾の先生など
まとめ買いされる方も
いらっしゃるそうですよ!

駅構内には絵馬掛けも!

はなきんゆめが丘!

おはようございますっ!
週末はなきん!
今週もよろしくですっ(╹◡╹)
さて、今日の街角リポートは
相鉄いずみ野線の
ゆめが丘駅スタートでお届け!
夢と希望の!?街角リポートです。

ゆめが丘駅といえばホームから
富士山がよく見えるんですよねー!
市内でも屈指の富士山ビュー
ステーションではないかと思っています!

カメラをズームすると!
今日は空気も澄んでいて
富士山が綺麗に見えますね!
ホームから富士山を眺めて
合格祈願!ご利益ありそう!
ちなみに初日の出も楽しめる駅なんですよ。

2019年1月17日 (木)

完成!絵付けプレート!

今日はJR中央本線の藤野駅周辺から!
藤野芸術の家で明後日から始まる
春はスイーツ楽しくアート体験を
一足先に体験していまーす!
限定のハート型プレートに
シールを貼ったり上絵の具で絵付けを
していきましたよー!
ソロソロ完成かな…でも
ちょっと何か足りないッ!

という事で似顔絵を入れて完成ー!
と言ってもこれで持ち帰れる訳ではなく
ココから焼き窯にいれて730度で
シールや絵をプレートに焼き付けていきます!
なので完成は3月後半!
届くのが待ち遠しいですね(≧∀≦)
今回ご紹介した絵付け以外にも
ガラスや木工などでも
春はスイーツ楽しくアート体験
期間限定メニューがあるので
お気軽アート体験をしてみてはいかがですか?
ちなみにワタクシが体験した
絵付けは料金1500円です。

絵心全開!?絵付け体験!

藤野芸術の家の体験工房でワタクシが
チャレンジするのは磁器プレートへの
絵付けシール付け体験ー!
こちらは通常も行なっているんですが、
今日ワタクシが体験するのは
明後日19日土曜日からスタートする
春はスイーツ楽しくアート体験!
期間限定のハート型の磁器プレートや
ハートの持ち手のマグカップに
シール付けや絵付けをしていく体験♬

シールもその期間だけの
限定スイーツシールを使えるんです(╹◡╹)
バレンタインデーやホワイトデーを
挟んでのイベントだからこれは
アベックにもオススメ!!

この期間限定のハート型プレートに
絵付けをしていきまーす!

と、言っても作業的にはとっても簡単!
好きなスイーツシールを選んでプレートに
貼っていったり…

上絵の具と筆を使ってプレートに
絵を描いていきますよー!
楽しいし、真剣モード!
黙々と作業しています(*≧∀≦*)

藤野芸術の家!

藤野駅から移動して
森の中にある藤野芸術の家へ!
こちらは宿泊施設、工房、
ホールやスタジオを備えた複合施設!

体験工房では陶芸、
サンドブラスト、木工クラフトなど、
どなたでも気軽に体験できるのがポイント!
しかも予約しなくてもフラッと来て
体験できるんですよー!
(団体10名以上は事前予約を推奨)

藤野芸術の家ではリーズナブルに
いつでも気軽に体験工房ができる!
という事でそんな工房で
ワタクシが体験するのは…

久しぶり!藤野!

おはようございますっ!
今日はJR中央本線藤野駅周辺から!
久しぶりにやってきました藤野!
甲府行きの普通に乗るのも久しぶり(╹◡╹)
ちょっと旅情気分を味わいつつですね!

隣は山梨県となる県境の街。
以前は藤野町でしたが合併して
相模原市緑区になったんですよね。

山間の町、自然豊かでかつ
芸術の町でもあるんですよー!
駅からは山にあるラブレターも見える!?
ってこれも街のアート!
街中にアートが点在しているんですよ♬

2019年1月16日 (水)

日進レンタカー港北営業所!

最後は緑産業道路沿いに
去年の10月1日オープンした
日進レンタカー港北営業所からリポート!
まだ新しい営業所!
看板も幟も新しいッ!
営業所前にはスタッフの田中さんが
育てる黄色いパンジーが
500株咲いているんですよ♬

営業所内も広ーい!!
日進レンタカーでは自動車メーカー問わず
およそ100車種を取り揃えているんだとか。

最後は皆さんとパシャリ☆
パンジーも育てる日進レンタカー港北営業所の
田中さん(フジタ左)と本社車両・企画部
部長加藤さん(フジタ右)とスタッフの方と!
ありがとうございましたー!

港北区から都筑区へ!

小机駅から小机大橋を渡って都筑区へ!
橋からは横浜環状北線もよく見えましたよー!

横浜環状北西線はまだまだ延伸工事中!
周辺の風景もどんどん変わっていますね♬

そんな光景とは別に
第三京浜入口交差点そばには、
小川が流れている場所があるんです(╹◡╹)
しかも知る人ぞ知る桜の名所。
ワタクシも存在は知っていましたが、
また満開の桜を見に来た事はないんです。
今年は見に来たいな♬

風冷たい!小机!

おはようございますっ!
朝から日差しがしっかり!
でも風があって体感温度は低めですね。
暖かくしてお過ごしくださいませー!
さて、今日はJR横浜線の
小机駅周辺からリポート!
小机といえば小机城址ですね(^_^)

もう一つ!現代の城的な巨大建造物
日産スタジアムもありますねー♬

日産スタジアムといえば今年は
ラグビーワールドカップ!
こちらは決勝会場にもなるんですよー!

2019年1月15日 (火)

吾妻山!菜の花!水仙も!

今日は二宮町からリポート!
菜の花ウォッチングで吾妻山公園へ!
頂上へ向かう途中の道沿いには
水仙も咲いていましたよ♬
今年は先がちょっと早い気がしますね。

良い感じ♬

20分程で頂上に到着!
標高は136.2メートル!
今日は上も風が無く穏やかでしたね。

そして菜の花は…満開でしたー(*≧∀≦*)

水仙同様、
菜の花も今年は
咲くのが早かったようですね。

相模湾と菜の花。
さらに快晴だと富士山や大島など
360度パノラマで眺めを
楽しめる事ができますよー!
まだまだ楽しめる菜の花!
皆さんも二宮町へぜひ!

アクセスランキング