fyb_switch_to_sp_js

« 2019年1月9日 | メイン | 2019年1月11日 »

2019年1月10日

2019年1月10日 (木)

天秀!

熟成魚の握りを食べたら
普通にもっと刺身が食べたくなった(笑)
という事であらい鮨のお隣の天秀さんへ!
北部市場の開場と共にオープンした
歴史あるお店ですよー!

天秀さんはお刺身はもちろん
天ぷらも人気との事!
丼から溢れんばかりという
大海老あなご天丼をはじめ、
天ぷらと刺身両方楽しめる
欲張りさんな天秀定食や
仕出し弁当の注文も受けたり
メニューも豊富で人気のお店なんですよ!

ワタクシは人気の1つ
海鮮丼を頂きましたー!
旬の魚を使った海鮮丼!
身も大きくボリュームがありましたよー!
ちなみに本日はマグロ、水ダコ、アカイカ
シメサバ、カンパチ、赤エビなどが
盛られた海鮮丼でしたー!
しっかり食べて大満足!
サカナごち。

ご主人の千島さん(右)と
スタッフの皆さんと!
ありがとうございましたー!

握りの熟成魚!

続いてやって来たのは北部市場の
関連棟3階にある食堂街!
鮨あらいにやって来ましたよ!
市場内で唯一熟成魚が食べられるお店なんです。

ご主人の新井さん!
9時台にリポートした川崎丸福さんで
作られた熟成魚を使った握りを
出しているんですよ!

これが川崎丸福さんで作られた熟成魚!
魚は日によって変わるそうですが
本日は左からカンパチ、サーモン、イカと
熟成させたネタを握って出して頂きましたよ!
見た目は普通の握りですが、
鼻を近づけるとほのかに
西京漬けような、
発酵した香りがしますね。
それぞれに個性がありイカは
ネットリとした食感が強く、
サーモンは熟成の風味が強いと感じました。
カンパチも少しネットリ感があり
そして1番旨味が凝縮していましたよ!
好みは個人で別れそうですが、
ワタクシは美味しく頂きましたー!
次はマグロの熟成魚を食べてみたーい!
新鮮さが保たれたまま旨味が熟成された魚!
新たなブームがくるか!?
皆さんも召し上がってみて下さいませー!

川崎丸福さん!

川崎市北部市場にて
熟成魚の話題をお届けー!
北部市場で熟成魚を作っているのは
こちらの川崎丸福さんを含めて2社!
去年の4月に話があり挑戦を始めて
去年11月に発表となったんです!
詳しい話は社長の田平さんに伺いましたよ!
ありがとうございますっ!

熟成に使うエイジングシートは
フィルムかと思ったらガーゼ生地のよう。
このシートには熟成させる胞子が着いていて
それで腐敗菌が入らず
熟成が進んでいくんだそうです!
そしてこちらが熟成が進んでいる
銀ダラ!シートの周りにポワッと
白い毛が生えているのが熟成が
ちゃんと進んでいる証拠なんだとか。
腐敗している訳ではないんですよ!
川崎丸福さんでは現在、
銀ダラとメカジキを熟成魚に
しているんだとか。
脂がのった魚や西京漬けなどにもする魚が
熟成魚に向いているんだそうですよ。
とはいえ、まだスタートしたばかりなので
色々な魚を試していきたいと
田平社長は仰ってました!

今日は市場で熟成魚!?

おはようございますっ!
今日は川崎市中央卸売市場北部市場から!
川崎市宮前区にある市場ですよー!
朝が早い市場なのでワタクシが来た8時台で
もう終わりの方でしたー!

ナマコー!好きー!

牡蠣も好きー!
食べたいー!(*≧∀≦*)

太刀魚など色々なお魚や
貝類が並んでいましたよー!
でも今日の目的はこれらではなく
熟成魚!なんですっ!
肉では近年聞きますが
魚で熟成って!?

確かにポスターも
貼ってある!!

アクセスランキング