« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »
おはようございますっ!
久しぶりの雨!そしてガラリと変わって
今日は朝から寒いですね(>_<)
風邪を引かないようにご注意下さい。
さて、街角リポートは市営地下鉄ブルーライン
蒔田駅周辺から!
本日もよろしくお願いしますっ♬
市営地下鉄の案内板ちょっと変わった?
蒔田駅そば鎌倉街道には
市営地下鉄線の第1号車両を入れた場所という
記念碑があるんですよ(^_^)
最初は地上駅も車両基地もなかったので
地下に車両を入れるのにこの場所、
作業用搬入口を利用したんだとか。
蒔田駅から移動〜!
駅の近くにある松本豆腐店さんに来ましたよ!
お豆腐づくりをしながら
いつもエフヨコを聴いて
下さっているんです。
ありがとうございますー!
今日は寒いから湯豆腐なんてどうですか?
最後は山手イタリア山庭園の
ブラフ18番館まで!
イチョウがキレイに
黄葉してましたよー(╹◡╹)
ブラフ18番館では
フィンランドのクリスマス!
かなりゴージャスな感じで
装飾が施されていましたよ!
そしてもう1つ!
クリスマスとは違いますが、
ギャラリーの方では利庵さんの
一閑張り展示も
行われていましたー!
一閑張り(いっかんばり)とは竹かごなどに
和紙を貼り重ねそこに柿渋を何度も塗り
丈夫にした日本の伝統工芸品なんだとか。
ちなみに柿渋には防虫防水効果も
あるんだそうですよ!
そんな一閑張りは別名一貫張りとも。
一貫の重さにも耐える丈夫さが由来で
一貫張りとも呼ばれるんだとか。
これは竹かごに相撲の番付表を何枚も張り
柿渋を塗ったもの。
持ち手も綱に代えてオシャレに!
柿渋の色が良い味になってますね(^_^)
これは大漁旗を竹かごに貼り合わせ
同じく柿渋を塗って完成させたもの!
新しいのに年代を感じるような仕上がりが
カッコ良いですね!
普通にファッションアイテムとして欲しい!
利庵さんお招きありがとうございましたー!
続いてやって来たのはベーリックホール!
こちらはドイツ連邦共和国のクリスマス♬
なんでもクリスマスツリーの発祥は
ドイツなんだとか!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
それを踏まえてダイニングの飾り付けは
生のもみの木を使ってダイニングテーブルを
彩っていましたよー!センタークロスも
生もみの木なのでほんのりと香りがしますよ!
もみの木の上の生花や食器は
週替わりで変えていくそうです。
ちなみに今週はティータイムバージョン!
これがランチやディナーバージョンに
変わっていくのも気になりますね。
それにしてもシュトーレンが美味しそうー!
こちらは窓際に置く
シュヴィップボーゲンなる
木製の工芸品。
あかりを灯せば外からも見え、
我が家を知らせるものになるんだとか。
寒い冬は早く家に着きたいですもんね。
こちらはクリスマスピラミッド!
下のローソクに火をつけると
熱で上の羽が回り出し、
中の人形が乗った台座も
回り出すんだそうですよ♬
毎年恒例!横浜山手西洋館の
世界のクリスマス2018が開催中!
やって来たのは山手111番館。
こちらはエストニア共和国のクリスマス!
エストニア共和国はバルト三国のうちの1つ。
フィンランドもフェリーで2時間という
近さにありそして自然豊かで
羊が多い国でもあるんだとか。
なので館内のホールには羊の飾りも!
可愛い(*^◯^*)
ちなみにホールはエストニアの首都
タリンの広場にできるクリスマスマーケットを
イメージした飾り付けという事なので
屋台もありましたよー!
こんな感じで手工芸品やホットワインなど
販売しているんですね!
羊が多いから羊毛…
編み物も盛んなんだそうですよ!
ニット帽やマフラーなど
これらはエストニアの品ですよ。
最後は町田街道沿い町田警察署そばに
11月22日グランドオープンした
ノジマショッピングモール
「ままともプラザ町田」にやって来ましたよ!
こちらはデジタル家電専門店ノジマが
手掛けるショッピングモールなんですよ!
ノジマさんがショッピングモールまで
手掛けていたなんて知らなかった!!
お話はままともプラザ町田の加藤さんに
伺いましたよー!ありがとうございますっ!
施設内にはデジタル家電専門店ノジマはもちろん
日々の生活を豊かにする20店舗以上の
様々な専門店が入っています!
さらに!ままともプラザ町田という
名前からもわかるように、
ここはお子様とママさんママ友の
楽しくなる集いの場という
コンセプトになっているんです。
例えば通常のお手洗いプラス
2階には授乳室やオムツ替えのスペース、
更にお子さん用のトイレも備えた
お城トイレもあるんですよー!
入口壁紙がお城になってて可愛い!
子どもさんも楽しくトイレが出来そうですね。
さらに!雨が降っても安心!
室内有料公園もあるんですよー!
特別にワタクシも砂場に見立てた
ヒノキキューブ砂場で遊びました(*^◯^*)
ヒノキの香りが落ち着くし、
木のキューブの感触が気持ち良い!
ママさんはもちろん、
お子さんもママ友同士も集える
ショッピングモール!
要チェックですよん(╹◡╹)