2022年8月20日のオンエア楽曲です!
<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
'90年代のベイルートの蚤の市(フリー・マーケット)でエチオピアン・ポップスの七吋に出会って以来、エチオ・ポップスの魅力のトリコと成り、十年以上に渡ってアヂズ・アベバでの音源の採集をつづけていると云うレバノン人DJエルネスト・シャイヨ(1981年西ベイルート生れ)の個人コレクション七吋に依る60年代から70年代のエチオ・ポップスのコンピレーション『エルネスト・シャイヨ・プレゼンツ・タイトゥ ソウル・フェーアルド(合衆国のソウル・ミュージックから養分を吸収した)・ストンパーズ・フロム 1960s トゥ 1970s エチオピア』(ウルトラ・ヴァイヴに依る帯付英盤CD BBEレコーズ 2018)は、フランシス・ファルセトのエチオピーク・シリーズで初期録音が網羅されているエチオ・ポップ・スターの、ソウル時代に於ける”その後”が捉えられている興味深い内容だ。
「盤起こし」作業の前後左右をハイテクが囲み、七吋のダイナミズムを蘇生し得たCDの音質は、ICU(集中治療室)に於ける手品を観ている様ざんす。流石、ケブ・ダージ氏の親友(エルネスト・シャイヨ)丈けの有難味が在る。
収録全22曲は、どこを切っても『昭和残俠伝』OST.風にイカすが、今宵はプロデューサー・アリ・タンゴニとアリ・アブダラ・カイファ創設の名門カイファ・レーベルの最初のリリースと成った1973年発表アレマイユ・ボロボーの「ィエシェベレワ」をお聞き下さい。六月第一週にOAしたオルガン奏者ハイル・メルジアの編曲で演奏はザ・ワリアズ・バンドとの事です。女子供声質のベチャッとしたコーラスとボロボーのカン高いリードのコール&レスポンスを聞いていると、2021年度ビリケン・ギャラリー『挿し絵』展に根本敬氏が出品なさった特異な私小説家・藤枝静男の『一家団欒』の衝撃もよみがへります。現世利益しか眼中に無い人生観に対する強烈な異議申し立て/御提案でありました。
Yeshebelewa/Alemayehu Borobor
*横山剣音楽事務所付属自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
<MIDNIGHT CRUISER/選曲:横山剣>
男の世界/Jerry Wallace
傷だらけのローラ/西城秀樹
<アボガド・ジョコヤマ>
¡Qué calor!(ケ・カロール)=なんて暑さだ!
Qué=なんて~!
calor=熱
<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
El Calor del Corazón/GUACO
ベネズエラの超ベテランバンド=GUACO(グアコ)、昨年のアルバム『Presente Continuo(プレセンテ・コンティヌオ=現在進行形)』から「El Calor del Corazón(エル・カロール・デル・コラソン)」。意味は「心の熱」です!(エルカミナンテ岡本)
<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>
Groovin’ On A Natural High/Lamont Dozier
<A.O.R. * Anatato Ongaku Ryokou/選曲:横山剣>
Never Turnin’ Back/Bruce Hibbard
<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
Black is Black (Noir C'est Noir)/Paul Mauriat Orchestra
<剣さん、イイネ!/ゲスト:矢野沙織>
Theme of ”House of Jaxx”/矢野沙織
<アレンジ*COVER & ORIGINAL/選曲:横山剣>
BGM:てんやわんやですよ/Crazy Ken Band
BGM:Disco Fever/Jimmy James & The Vagabonds
BGM:SEXWAX/Crazy Ken Band
You Don't Stand a Chance (If You Can't Dance) /Jimmy James & The Vagabonds
<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
Take A Chance/DOMi & JD BECK & Anderson. Paak
/////////////////////////////////
クレイジーケンバンドニューアルバム「樹影」発売中!
2022年8月3日(水)発売
・ユニバーサルミュージックストア限定受注生産限定盤
[初回限定盤[CD+DVD]+Tシャツ] PDCS-1927 /10,000円(税込)
・初回限定盤 [CD+DVD] UMCK-7174 / 7,480円(税込)
・通常盤 [CD] UMCK-1719 / 3,300円(税込)
[CD]
全18トラック収録予定
[DVD](初回限定盤のみ)
『CRAZY KEN BAND TOUR * 好きなんだよ2021-2022』から
2021年11月23日に行われた中野サンプラザ公演の模様を収録
樹影 Linkfire:https://umj.lnk.to/Jyuei_CD
クレイジーケンバンド全国ツアー2022-2023が決定!
9月23日(金祝)の福生市民会館を皮切りに、全国18箇所にて公演いたします。
『CRAZY KEN BAND TOUR 樹影 2022-2023
Presented by TATSUYA BUSSAN』
<2022年公演>
2022年9月23日(金祝)福生市民会館(東京)
2022年10月2日(日)福岡国際会議場メインホール(福岡)
2022年10月4日(火)市川市文化会館(千葉)
2022年10月6日(木)ウェスタ川越 大ホール(埼玉)
2022年10月10日(月祝)NHK大阪ホール(大阪)
2022年10月23日(日)中野サンプラザ(東京)
2022年10月29日(土)常陸大宮市文化センター ロゼホール(茨城)
2022年11月8日(火)紋別市⺠会館 大ホール(北海道)
2022年11月10日(木)札幌市教育文化会館 大ホール(北海道)
2022年11月19日(土)神奈川県⺠ホール(神奈川)
2022年11月20日(日)神戸国際会館こくさいホール(兵庫)
2022年11月22日(火)日本特殊陶業市⺠会館ビレッジホール(愛知)
2022年12月4日(日)横須賀市文化会館 大ホール(神奈川)
<2023年公演>
2023年2月18日(土)仙台電力ホール(宮城)
2023年2月25日(土)川口総合文化センター リリアメインホール(埼玉)
2023年3月4日(土)厚木市文化会館大ホール(神奈川)
2023年3月11日(土)アイプラザ豊橋(愛知)泣きながらツイスト
2023年3月17日(金)かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京)
<チケット発売>※2022年公演のみ
・CKB友の会先行:7月1日より
・一般発売日:8月28日(日)より
各公演詳細:https://www.crazykenband.com/posts/live/jhlajx
最近のコメント