2011年10月1日のオンエア楽曲です!
熱対策の為、穴空きボンネットに交換。その効果は覿面!!!
<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
Big Footin’/Parliament (CASABLANCA PSCW-1010)
<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
●11月頭にピーバインの「幻の名盤解放同盟」シリーズやJBのレーベル・ピーポー作品復刻時のディレクターをなさった井上ATC氏から連絡を貰い、“今度又ボックス物も含む勝新シリーズをピーバインでやるから協力せよ”との事だった。そのエサとしてピーバインから昨年末刊行された大阪ローオンレコードのVA、監修もぐら団の吉田あきひろ、協力:澤田隆治『ローオン歌謡列伝』が送られて来たので、女流浪曲師フヨウケンレイカの「ろうきょく炭坑節」をお聞き下さい。フヨウケンレイカが「ろうきょく炭坑節」を全国ヒットさせたのは、日本マーキュリーに吹き込んだ1956年との事だが、フィリー調ストリングズにプリミティヴな唄声とコーラスが載る「ろうきょく炭坑節」は70年代にローオンレコードにてセルフ・カヴァーされたヴァージョン。で、オリジナルの方も今年6月にミソラ・レコードからCD化されて居り、何と現在両方聴けるのです。西洋の物語を落語に翻案(ホンアン)して古典落語の大ネタに成ってる「死神(シニガミ)」という噺があって、死神を退散をせる特別な呪文として出てくる“テケレッツのパ”が何度もコーラスされます。
●つづいて「メーニック・メカニック」テキサスのブルース・ロック・トリオ、ジージートップが1979年に発表した6枚目のアルバム『デグェージョ(皆殺しの唄)』から。ワイルドでラフな持味を発展させる方向でジージートップが、当時最新テクノロジーを動員して機械化した最初のアルバムです。唄声は減速されているが、77年公開の映画『スターウォーズ』のダースヴェイダーのダミ声の影響であって、のちのちのテキサスのリミキサー、DJスクリウと直接の関係は無いと思う。
ろうきょく炭坑節/芙蓉軒麗花
Manic Mechanic/ZZ TOP
*横山剣音楽事務所、付属、自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
クーガーXR7を当て逃げされたテツニの涙。
●先月末OAのブエノス・アイレス音響派(新世代音楽家)のひとりアレハンドロ・フウノフと共に末日経験もあり、フラノフに親指ピアノをプレゼントした事で、フラノフも親指ピアノ演奏をスタートさせたというパーカッショニスト、サンチアゴ・バスケスの2005年のアルバム『ムビーラ・イ・パンパ(親指ピアノとアルゼンチンの草原)』から「エントレ・ロス・デドス(指と指の間で)」。親指ピアノは基本的に両手の親指を使ってバネ(ハガネ)を弾くので、このタイトルです。バスケスは二種のムビーラと共にアルゼンチン・フォルクロリックなパーカッションと手拍子を多重録音している。昭和的感性を保ちつつ、この先もハバカリたいと願うヒトのハートをヒットする出来映えと存知ます。
Entre Los Dos/Santiago Vazquez
<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Las Vacaciones Para Nuestra Amor(恋のバカンス)/Salsa Peanuts
<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>
<横山剣町田秘蔵録音/選曲:横山剣>
1107クーペ/横山剣町田秘蔵録音
<てっちゃん何持って来たの?/選曲:横山剣>
Ordinary Guy/Joe Bataan
<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
007のテーマ/ザ・スペイスメン
<肉食系/選曲:横山剣>
BGM:肉食系/CRAZY KEN BAND
Babyfather/Sade
<剣さん、イイネ!/ゲスト:スクービードゥ>
Miracles/SCOOBIE DO
<メイド・イン・ドリームハイツ /選曲:横山剣>
ハーフムーン/横山剣中学時代秘蔵音源
<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
生き残れ!!!/クレイジーケンバンド
CASIOのオシアナス!!! 電波時計なので時間にシビアなラリー等で威力発揮!!!
剣サン こんばんわ!
『10/10のNAKAYOSH 2011 の川口って、どうなるのでしょうか?』
の質問のご返事、ありがとうございます!!
“その間だけ中抜け” 出来るのですね!
良かったぁ。 安心しました。
レース ⇒ 川口ライブ ⇒ レース と移動が大変ですが、
嬉しい・楽しい事 だらけの時間がまた気持ち良いのでしょうねぇ♪
日に日に、風が冷たくなってきてますから、体温調節しながらお身体大事にしてくださいネ!
レースもですが、赤レンガ野外ライブもおもいっきり楽しみましょ~♪
ステージからはかなり遠いところになりますけど、剣サンの美声、CKBの生音とっても楽しみですっ!
投稿: ◇ユミ◇ | 2011年10月 3日 (月) 22:41
剣さん、須永さんとの対談情報ありがとうございました。
楽しみに待ってま〜す。
剣さんとテツニ、ギルスコットへロン好きなんですねー。
好きな曲、もしくはALBUMあったら教えて下さい。
私も好きで、ALBUMならpeaces of a manが好きです。
来日公演を見逃してしまったのが残念です。
投稿: K.H | 2011年10月 3日 (月) 21:40
皆様のコメントを読みながら、ライヴ参戦に向けてワクワクドキドキ

当日は剣さんが愛してやまない黒いストッキングを履いて行きます!!!
…って、ステージ上から見えないか
日々、復習(?)を兼ね、全ての楽曲様を聴いておりま〜す。
その中で以前から気になっていたことがあります。
『ポンチャック』って何ですか?
お話の前後からすると、ファスナーじゃないってことはわかるのですが(笑)
勉強不足ですみませんっっっ。
投稿: リンリンランラン龍園〜♪ | 2011年10月 3日 (月) 20:46
剣さん、俺は昨日近距離ツーリングに行ってきました♪
オープンカーには非常に氣持ちのイイ季節でやんす。
剣さん号はヒート対策もバッチリだし
10月8日からのラフェスタは天気にも恵まれそうなので楽しめそうですね!
峠などでエンジンをあまりブチ回さない限り完走出来るんじゃないでしょうか!?
裏山椎名〜。。。
投稿: yama | 2011年10月 3日 (月) 15:11
ラリー、楽しみですね♪
いつか、ミルキーウェイにも参加して下さい!
投稿: | 2011年10月 3日 (月) 15:11
CK'S TALK 33観ました。「ガッチャンガッチャンで混沌とした中で高性能を発揮するバンド」まさにその通りですね!火事場のクソ力で年末まで乗り切ってください。
投稿: CKB69 | 2011年10月 3日 (月) 14:24
今、
空港のラウンジです。
1.2.3(ヌン、ソーン、サーム)や、パッポン通り、チャオプライヤー
など自然に馴染んでます。
バンコクの休日です。SOUL電波でこの曲を聞いていた時は
まさかバンコクに行くとは思っていませんでした。
しかし!CKBの[バンコクの休日]おかげで、
剣さんは、バンコクでなにしてきましたか?
仏閣?遺跡?屋台めし?
オススメはありますか?
投稿: らんせ | 2011年10月 3日 (月) 14:12
ファンとしては嬉しい限りですが、ハードですね!?
う〜ん、でも、クルマの運転を苦と思ったことが
ないのでむしろ気持ちの体温高いと思います!!!
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 13:18
お返事ありがとうございます!
に、
自然の中を、車で駆け抜けるステキな剣さん
お目にかかれるのを楽しみにしています!
そして翌日、川口リリアなんて、
ファンとしては嬉しい限りですが、ハードですね!?
どうぞ体調にお気をつけて…!
(私もこの連休、がんばります!)
投稿: suu | 2011年10月 3日 (月) 11:24
2日目(9日)の、志賀高原の辺りは、
運転される予定でしょうか?
はい!!!
クルマが無事なら運転してます!!!
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 10:07
レースのHP見ました~!
、そしてどこかに応援に行きたいです!
長野県民として嬉しい
2日目(9日)の、志賀高原の辺りは、運転される予定でしょうか?
10日は、川口リリアで初参戦します。今から感激してます。
子連れですので、バルーンはぜったいに買ってあげて、楽しみたいと思います!
投稿: suu | 2011年10月 3日 (月) 10:01
久々にスーツ姿の剣サンを見た気がします。
やっぱりカッコいい〜
(〃∇〃)
レースでは剣サンと同じカーも何台か出場ですね。ヒーレーchangは黒の他に何色があるんだろ。
うちのマンションの駐車場にカエルみたいな顔をしたポルシェが停まってて、MOONのステッカーが貼ってあるので、良くガン見してます(笑)
エンジンいい音。
大変お忙しいと思いますが、大丈夫ですか。
私の周りで尿道結石の話が出てて、まだ30代でもなる時はなってしまいます。
投稿: 百合 | 2011年10月 3日 (月) 09:55
最終日の神奈川ルート、川口ライブの翌日らしいので、
剣さんご本人が運転されるのかどうか伺いたかったの
ですが。
最終日の神奈川ルート、クルマが無事であれば明治神宮
のゴールまで走りますよ!!!
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 09:16
剣さんおはようございます
だいぶ肌寒くなりましたね。
ほやほやでいいにおいのするこどもたちとぬくぬく布団でくるまるのが
気持ちいい季節になりました。
レースや関内ホールにオースティンでお出かけになられた日のエピソード、
ありがとうございました。須永さんとの対談も楽しみです
最終日の神奈川ルート、川口ライブの翌日らしいので、
剣さんご本人が運転されるのかどうか伺いたかったのですが…
中区の093でした
投稿: afropia | 2011年10月 3日 (月) 09:00
さて、ツアー初日が厚木なのは、何かご縁がある場所
なんですか??
そう言えば、これまでも厚木か横須賀か八王子といった
国道16号つながりの場所からスタートすることが多かっ
たですね!!! 偶然の一致です!!!
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 08:24
テツニさんとはやっぱり車の話が多いのですか?
そうですね。クルマやバイク、音楽の趣味も一部被る
ので音楽の話も多いですね。特にギル・スコット・ヘ
ロン好きな部分は共通してます。あと、テツニはミッ
ド・センチュリーの家具や雑貨のブローカーのような
仕事もしていたので、その辺りの好みも一部被ります。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 08:14
剣さん、おはようございます。
先日は珈琲キャンディの「丘」について以下のコメントを頂きありがとうございました。
>本当はどこでもないんです。
>でも、給水塔で思い出しましたけど、AREA2のBAY VIEW
>とかかなりイメージに近いです。
と、私の妄想通りで感激しました。
その後、ひょんなことからこの「はげまるさんのブログ」を発見し、懐かしいBay Viewやシスター・リーのGateの雰囲気等、是非、剣さんにも見て頂きたいと思い、紹介させて頂きました。(ご存知かもしれませんが・・・)
http://blog.goo.ne.jp/hagemarupika/e/d92d9c72bac8f221a4f87d164c430e2b
言葉に出来ない想いを楽曲に変換して聴かせてくれるCKBに出会えて本当によかったです。
投稿: honmoku66 | 2011年10月 3日 (月) 08:14
剣さん、メンバーの方達にも緊張されるんですね?
あまり人に対しては緊張することがないのに、
なぜかバンマス、ノッサン、ヨンサマ、わかばさん、
澤野君、伊達さんの6人には特別に緊張してしまい
うまく話すことができません。それでも、年に数回
は本音でぶつかりあうし、一緒に「音」を出してい
る時間だけは「抜群のコミュニケーション」が出来
ます。それこそが尊いわけで、それがあるから何年
も何十年もNAKAYOSHIでいられるのでしょう。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 08:08
ゼッケン28番、超COOLですねgood
堺さんは27番なんですね〜。
HPガッツリ読んでいないのですが
大体ゼッケン順に走るのでしょうか?
ゼッケン順にスタートしますが、途中で入れ替わる
こともあるようです。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 07:57
赤レンガといえば、オクトーバーフェスティバルには
お出かけになりましたか?
「オクトーバーフェスティバル」大好きで、特にソー
セージが旨いので是非行きたいのですが、当日はライヴ
と重なってしまうので、ちょっとムリかなぁ・・・。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 07:53
赤レンガでのライブが終わった翌日からレーススタート
で4日間のレースと言う事は、10/10のNAKAYOSH 2011
の川口って、どうなるのでしょうか?
その間だけ中抜けします。
代替ドライヴァーにトニー萩野氏の幼なじみで、
俺も昔、一緒にバンドをやっていた清野氏が
ステアリングを握ります。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 07:50
剣さんご自身もこちらのファンの方々からのコメント
で、嬉しくなったり、馬力が出たりしますか?
勿論、それはありますね!!!
この返事も決して義務ではなく、気まぐれでやって
いますので、気楽に楽しめます。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 07:44
ダイアリーP70の写真、海の家のゴザの上?みたいな
場所でひっくり返っているのはどなたなのでしょう?
アフロヘアだった頃のテツニだと思います。
福岡の海辺の「サンセット」というフェスですね。
投稿: Crazy Ken | 2011年10月 3日 (月) 07:41
剣さん、おはようございます

愛子ちゃん、剣さんの100倍音楽おたくだなんて
スゴイ!!剣さんと愛子ちゃんが話してる姿
見てみたいな~。
いつもいつもお返事ありがとうございます
投稿: manami | 2011年10月 3日 (月) 07:27
おはようございます!剣さん。
『マボチョク』のご回答!ありがとうございました。 秋のマボチョクを屋根空き車で流すのも気持ち良さそうですが…来年の初夏にCKBニューアルバムを聴きながら…というシチュエーションの為にとっておこうかとも思います。
たびたびではありますがダイアリーP70の写真、海の家のゴザの上?みたいな場所でひっくり返っているのはどなたなのでしょう?。 一生懸命見て考えたのですが解らない…。
赤レンガの日、レース初日あたりは秋晴れみたいですねっ!。良かったなぁ。
夜は冷え込みが本気の今日この頃、あったかくしてお過ごしくださいねっ!。
投稿: megu | 2011年10月 3日 (月) 04:38