fyb_switch_to_sp_js

RSS Feed

« SAYONARA 黒いオートバイ | メイン | recording at dutchmama studio »

2011年9月 3日 (土)

2011年9月3日のオンエア楽曲です!

<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
そんなこと言わないで/堺正章とクレイジーケンバンド

L1080493

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。

●例えば、マーヴィン・ゲイ「ホワッツ・ゴーイン・オン」の傑作カヴァー・インストを含むソウル・ジャズ・ギタリスト、デイヴィッド・T・ウォーカーの諸アルバムの発行元として知られるLAのレーベル「リヴュー(REVUE)」に、アルバム『ジャズ・プラス・ソウル・イズ・イクォール・ラヴ』が1枚在る黒人オルガニスト、ウィリー・ボヴェインが、仲々CD化されないので、例によって DONTAKOSU細野博士に捜して貰いました。収録曲すべてPOPで短か目で、ジャズとしてはキツイのかも知れないが、トリオを構成するギターもドラムも若々しさにあふれ(屈折感山盛りのギタリスト、ジ・アプセッターズみたいなシンバルをはたくドラマー)、ついでにウィリーのベース・ペダルさばきも最高にごきげんな、1969年製LPのオープニング、ウィリー・ボヴェインの「ラヴ・ウォーク」を聞いてください。

●つづいて、ロック・フェスに来る様な、先進国のコンテンポラリーな音楽にはうとい俺(クラ)ですが、英国はシェフィールド出身の4人組アークティック・モンキーズ(北極の猿達)の「ザ・ヘルキャット・スパングルド・シャラララ」(あばずれ女がキラキラ光った)。ヴォーカルはアレックス・ターナー、リード・ギターはジェイミー・クックという人だそうでLAで録った4枚目のアルバム『サック・イット・アンド・シー』の4曲目です。映像的な展開の詞は、原詞も和訳も何云ってんだか良く解りませんが、ソニー・ロリンズ入りストーンズ、「ウェイティング・フォー・フレンド」とフレミングスターズ「ゲット・カーター」を足して2で割った様な温度感は、いかにもエゲレス名物の定番デザインで大好き。映画俳優に例えると、ウド・キアやクリストファー・ウォーケンが“行動”(たいてい“殺し”です)を起こすべく、覚醒またはオカシクなってゆくシーンを想像して貰えるとバッチシです。

Love Walk/Willie Bovain
The Hellcat Spangled Shalalala/ Arctic Monkeys

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
オースチン・ヒーレー・100-4(1955年式)買っちゃった!!!

L1080488

●1990年にNYサルサ・メジャーだったRMM(アール・エム・エム)社から発表された『ティト・プエンテ・プレゼンツ・ミリー“P”』は、プエンテの姪っ子であるミリーの唄を全面に押し出した唄物で、サルサ・プロデューサー、セルヒオ・ジョージの最も初期の仕事のひとつです。では、ラモーン・サンチェスとセルヒオの共同アレンジで、スペイン語と米語のバイリンガル、ミリー“P(プエンテ)”の唄で「シ・ウステ・メ・キエレ」をどうぞ。当時ミリーPとプエンテは6人編成でブルーノート東京に登場し、ミリーは日本語で「サクラ~サクラ~」と唄って呉れました。

Si Usted Me Quiere/ Tito Puente

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Para Caracas Me Voy/Charlie Palmieri

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<ラジオ・ドラマ「ISOP物語」/ゲスト:ISOP>

Terraisopjkweb
BGM:半径5mを超えろ/ISOP
ザ・テラリスト/ISOP
半径5mを超えろ -Album Ver-/ISOP
(※CK超レコメンド曲!!!)

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
スペース・エキスプレス/ザ・サベージ

<戸塚中学 VS 大正中学/ゲスト:ISOP>

Terraisopjkweb_2
BGM:動機は単純/ISOP

シリンダー・ヘッド/ISOP

<剣さん、イイネ!/ゲスト:ゲスト:グレッチ・ブラザーズ>
Sun Is Rising Again/Gretsch Brothers

<ラジオ・ドラマ「ISOP物語」/ゲスト:ISOP>

Terraisopjkweb_3

BGM:エイジアン・ジャポニカ/ISOP
もうやってらんない/ISOP(※CK超レコメンド曲!!!)

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
BGM:BOXINGRUMBLE/ISOP
(※CK超レコメンド曲!!!)
音楽力/CRAZY KEN BAND


コメント


残念ながら選考洩れしちゃった楽曲様たちの
その後はどうなるのでしょうか??
いつか聴けるチャンスはくるのでしょうか。。
そのままお蔵入りしちゃった楽曲とかあるんですか?

おそらく数100曲の無縁仏おっと無縁楽曲さまが
蔵に眠られております。闇に葬ってはいませんが、
これらを発表する間もなくもっとイイ楽曲が出て
来てしまい、さらに蔵出しが困難となっておるん
です。ところが、ある日、フッと浮かんだメロディ
ーがお蔵入りした楽曲さまのひとつだったりする
こともあり、そこで晴れて蔵出しとなることも多々
ございやす。例えば「VIVA女性」や「男の滑走路」
なんて小学校の頃に脳内で浮かんだまま出曲の
チャンスすらないままお蔵入りになっていた曲が
ベースになっています。


銀座は行った事ないけど、
昔と今はだいぶ変わりましたか?
でもやっぱり質感は同じ?

質感は全く変わりませんねぇ。


剣さん、イルカに似てるって言われた事ありませんか?

子供の頃、江ノ島マリンランドでイルカの背中に
乗りましたが「似てる」と言われたのは、江ノ島
海獣動物園にいたアザラシでございます。


何をお考えになってるのでしょうか?

何か物思いに耽ってるような顔をしてみようと思って
いるところをDJRのスタッフさんに撮ってもらいました。

剣さんおはようございますclub

銀座の質感、剣さんしっとりしてますね~。お写真の剣さんとても素敵で、朝からうっとりしてしまいました。私はハマ・中区はけっこう知り尽くしてきましたが、銀座は未知です。夫はけっこう銀座好きですけどね。

「顔のデザイン」私も妙にぐっときました。
サングラスしてると目が見えない分、剣さんのしゅっとした鼻、ちょっと薄めの上唇が際立って、すごくいいデザインのパーツだなぁといつも思っていました。
サングラスはずした普段仕様のデザインも大好きですけどねheart

やっと晴れたので、今日は3歳娘とマリンタワー周辺をチャリで流してきたいと思いますbicycle剣さんは今日もスタジオかな~?

中区の093でしたvirgo

おはようございますsun
喫茶店で遠くを見つめる剣さん…カッコイイ♥♥です。
何をお考えになってるのでしょうか?
「しゃべくり007」にも出演されるとの事、やはり
マチャアキさんとですよね!?これまた楽しみ♥
9月はたくさんテレビで剣さんを見れそうですねhappy01
その後はツアーも始まるし!
忙しくなると思いますので剣さん始めメンバーの皆様も
体調に気をつけて下さいねsmile

剣さん、おはようございます。
昨日は、銀座にいらしたんですね♪
ティファニーの斜め前ですね!
銀座は、もと旦那様の実家が銀座で、和食のお店をやっているので、私もそこで働いていました。夜は簡単なお着物を着て♪
私のお兄ちゃんも、銀座で働いています!松竹なので、歌舞伎の照明をずっとしています。
あっでも、むか~しですけど、ユ~ミンさんのライブの照明もしていました♪
私が初めて銀座に行ったのは、おばあちゃんと歌舞伎を見に行った時だから、小学校一年ぐらいかな~。クリームあんみつが美味しかった事しか覚えてないけど(笑)
☆剣さん、イルカに似てるって言われた事ありませんか?
なんか、前から似てる~って思ってました。瞳の色は、チャドちゃんの方が似てるかな♪
信也さんの笑顔はシロイルカに似てますね(笑)

剣サン♪ おはようございますぅ。
2回目のコメントですが、ブログはいつも楽しく拝見させて頂いてますっ。
NOSSANサマ この2ヶ月くらいの間にかなり痩せられましたねぇ~。 
独自のダイエット法との事で、健康的な痩せ方に見えますので安心できますが、9/1のdutchmama studioでの写真で久々にSHINYAマンを見れましたが、SHINYAマンもかなり痩せた様にみえますっ!!
暴飲暴食をやめて、健康的な生活をされているのでしょうかねぇ~。 
お医者様からも注意されてしまっているのですね…。 
剣サンを始め、CKBメンバーの方々には元気でいてもらわないと、ホント困りますからねっ!!
季節の変わり目、朝晩は涼しくなってきますから、剣サンも体調崩さない様に気をつけてくださ~い!

剣さん、おはようございます。

時を経ても銀座の気品と風格は変わらないように思います。
原宿も昔はもっとしっとりしてイイ感じだったのに…

私はやっぱりィ横浜が一番好きで好きでたまりません。

剣さん、
おはようございます!つまらない質問へのご回答、多謝です。そうでしたCall Meでした!剣さんから頂く情報にはいつも驚きが見ありますが、八木さんだったんですネー。やっぱりィ横浜最高です!

♪東京で一つ 銀座で一つ… 真実の恋の物語ぃ〜♪が、頭の中ぐるぐる。

小5って、きっと色々吸収してますよね。
私は母子家庭な上に母親と別々に暮らしてて、母親はスナックみたいのやってて、ちょこちょこ遊びに行ってて、だから歌謡曲好きなのかも。

銀座は行った事ないけど、昔と今はだいぶ変わりましたか?
でもやっぱり質感は同じ?

剣さん☆こんばんは。

銀座通いの小学生…
なんてやんちゃでおませさんなんでしょう。笑
でも、その頃の経験が今の剣さんのルーツになってるんでしょうね♪


先月に横浜に行ってから、朝は「ブラウンメタリック」から始まり寝る前にまたまた「ブラウンメタリック」な日々です。
満漢全席ツアーのDVDもよく観てます☆
「スポルトマティック」で歌詞を間違えちゃう剣さんが可愛くて大好きです!
愛子ちゃんもバンマスさんも笑ってて、ほんわかしちゃいます〜。


ところで剣さん、選曲に悩んでしまうほど沢山の楽曲の中で…
残念ながら選考洩れしちゃった楽曲様たちのその後はどうなるのでしょうか??
いつか聴けるチャンスはくるのでしょうか。。そのままお蔵入りしちゃった楽曲とかあるんですか?
もしそうだとしたら残念すぎます(涙)

ほんとは1年に2枚でも3枚でもアルバムリリースしてもらいたいです!笑
絶対に無理でしょうが〜。
今年はシングルも出ますし楽しみに待ってます!

今日も1日お疲れ様でした。おやすみなさいnightsleepy

Buenas noches 剣さん

街の質感。これは記憶に刷り込まれますねぇ。

銀座…実は地元のしか行ったことがありません。

しっとり。憶えておきます。

南無(-人-)

剣さんお晩でございます。…顔のデザイン…という言葉の妙技に久々にハッとしてしまいました。
そうか、顔のデザインって自分に使ってみると感覚的に粋かもしれない。。という妙な納得。

剣様!!! いつ銀座に~~~!!! 何用で~~??
そして色付の字??
ダンヒルかとおもったけど風月堂ですね。

そこを左に行って又左に3本目を右に行ったあたりにいるのに~

私は小5の頃は母にデパートの食器、着物売り場を連れ回されておりました。

もう銀座も長く26年位いますね~
でも風月堂でお茶した事ないのだ~。。。

ダンヒルの3Fもイイ感じですよ。イギリスのアンティークのいろんなソファがあります。

今日私も仕事終わりに京橋よりのコージーコーナーでしゃれた
モンブランと杏仁豆腐買いました。
なんか高級ぽくリニューアルしちゃって残念。。。

私が最近 剣サン、ケンさん言うからまわりが影響されて
11月みんなで逢いに行きますね~~


剣さん~。

きょうはおしごとつかれました。。。

もうねます。

剣さん、夢に出てきてくれますか?

おやすみなさい。。。

剣さん、こんばんは。

剣さんは体に良くない事、危ない事は
動物的な本能で避けていらっしゃるのですね。

私のボスは健康を保つのも仕事のうちとよく言ってましたが、
力いっぱい不摂生してました。

来週のしゃべくり007楽しみィィィ


元町プールで注文するのが流行ったデリバリーピザの
先駆けはなんという名前でしたでしょうか?

小港の「CALL ME PIZZA」です!!!
IGの八木さんとROLF君でやってましたが
ROLF君、亡くなってしまい、マリンタワー
で追悼PARTYに出席しました。R.I.P.

剣さんが、
来週のしゃべくり007に、
クルーーーーーー!

剣さん、こんばんは!

以前、剣さんがここで書かれていて、もの凄く懐かしかったのですが、元町プールで注文するのが流行ったデリバリーピザの先駆けはなんという名前でしたでしょうか?先日、旧友と会話していた時にその名前が出てこず、ずーっとムズムズしてます。
つまんない質問、恐縮です。

完成している3〜5曲は、次のシングルかアルバムで
僕らは聞けるのですか?

その予定ですが、現時点でシングルにもアルバムに入り
切らない数なので、選曲に苦しんでいます。
でも、これまた嬉しい悲鳴!!!


アイスクリーム好きと言うよりはシャーベット
など氷系の方がお好きなのでは?

どっちも好きですねぇ。
でも、どっちもちょっとづつがいいです。
あんまり内蔵を冷やしたくないので。


なるほど、動物や昆虫が天敵の接近を感じる
感じですかね?

実際のところよくわかんないですね。例えようが
ないというか。とにかく浮かぶときはわけもなく
いっぱい浮かぶのです。浮かばないときはさっぱり
浮かばないし。


ツアー初日は緊張されますか?

緊張すると絶対にイイLIVEにならないので、
当日、緊張しないよう帳尻を合わせます。
ま、自分は凄くRELAXしてる時でも顔のデザイン
のせいか「緊張してる?」って思われるのですが。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。