fyb_switch_to_sp_js

RSS Feed

« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月11日 (木)

recording at HAYAMA


L1080272 L1080271
L1080274 L1080275
L1080276 at BONGO MANGO STUDIO

本日は葉山のBONGO MANGO STUDIOにてRecordingです。
予定していた曲は放っといて、夕陽の美しい葉山の磁場に
押し出されるかのようにSUNSETな楽曲が浮かんだので、
急遽、そっちに変更でござる。

L1080277 L1080278
L1080279 L1080280

いいっすねぇ。
ひとまず1曲目、完了。
さあ次の曲。

2011年8月10日 (水)

Merry Christmas!!! at SAGAMIHARA


氣分はクリスマス!!!
何故かそんな楽曲がヌルッと出て来ました。

L1080268 L1080267
L1080261
L1080256 ドリーミーでロマンチックな音!!!
L1080258 昼から飲まず喰わずで今、23時5分!!!

興奮しているので時間が経つのも忘れちゃうんだよね。


2011年8月 8日 (月)

横横家の湯切り!!!


国道16号の家系「横横家」のご主人の湯切り姿はかっこ良くて
シビれる。俺も無意識でレコーディングで歌い切るときにマイク
をシャッと横に振って真空状態で気合いをそこで断ち切るわけ。
そうやって歌入れしてるのでこんな感じになるわけ。
L1080253
湯切りならぬ真空マイク振り。

at SAGAMIHARA STUDIO LARK

2011年8月 7日 (日)

実演!!! デトロイト音頭


L1080221 L1080224
L1080239 L1080228
L1080230 L1080231
L1080240_2
L1080243
♪デトロイトで生まれた曲 太鼓に合わせて盆踊り♪

Summer Festival at Honmoku Wada
本牧和田祭礼委員会 BIG UP!!!

2011年8月 6日 (土)

2011年8月6日のオンエア楽曲です!

横浜レゲエ祭、お疲れさまでした!!!

最高でした!!!

L10801362年ぶりハマスタ!!!

L1080139 SHINGO☆西成、俺、PAPA B!!!

L1080149 L1080152

L1080170 FIRE Bと本番前に歌合わせ!!!

L1080184 LIFE IS BEAUTIFUL タレサン兄弟!!!

L1080186 MASTA SIMON!!! 強烈兄弟(兄)

L1080188 SAMI-T!!! 強烈兄弟(弟)

L1080187 天才ギタリスト YOTA KUN!!!

L1080179 R.I.P. SHINJIMAN

L1080198 L1080199

FIRE BALLとのSTAGE!!!

L1080207 L1080211

後夜祭行くよ!!!


<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
Tiger&Dragan Honmoku Dub/CRAZY KEN BAND 
SMILE SMILE SMILE/FIRE BALL & CRAZY KEN BAND

511vhx1vi5l_sl500_aa300__3  

<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>

●硬派スチール・パン・マン、ティコことトキ・タケシ氏(藤田陽子『あたいの涙』2002プロデューサー)率いるリトル・テンポ3年振りの新譜『太陽の花嫁』(P-VINE)から、サキソフォニスト ハルノ・タカヒロの良く唄うアルトを正面に据えた「水平線(英題:ホライズン)」です。4月15日、オキ・ダブ・アイヌ・バンドの「ヒマラヤン・ダブ・ツアー・ファイナル」(@クアトロ)に対バンとして登場したリトル・テンポが、ティコさんの、“グラミー間違いナシ”とのMCのもと演奏したのが「水平線(英題:ホライズン)」だったと想います。演奏と共にマスタリングが素晴しくアルバム全体の更なるダブ化が待たれる。

水平線(HORIZON)/LITTLE TEMPO

*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
「MOONEYESで仕上げてもらったZ1のtank!!!」

●今日では、ブルーレイ・ディスクのコンプリートDVDも発売されている1966年7月1日封切の東宝怪獣映画「フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ」(併映「ジャングル大帝」)は、夏休みには絶対観なければならない名作です。伊福部昭(イフクベアキラ)作品集であるOST(CD)から、羽田国際空港に上陸したガイラに喰われちまう寸前の外人女性歌手の絶唱、キップ・ハミルトンの唄で「フィール・イン・マイ・ハート」を聞きましょう。

Feel In My Heart/Kipp Hamilton

●つづいて、長い間「フィール・イン・マイ・ハート」とつづけて聴きたかった所の、カリプソ界最大のスター、マイティ・スパロウのバック・バンドであるスパロウズ・トゥルバドゥアーズの、70年代に2枚在るインスト・アルバムの中から「ソウルフル・ストラット」を、正体不明のコンピ会社「トランス・エア」発行の『ウェスト・インディーズ・ファンクの2巻目』からどうぞ。ヤング・ホルト・アンリミティドのオリジナルに較べトライバル感丸出しでグッド。原盤はプレス悪く、「ソウルフル・ストラット」の様にクリアな音質のアナログは存在しません。ハレルヤ!「流行を、追いかけろ!」(円楽の真似)

Soujful Strut/Sparrow’s Troubadours

<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Buscando Guayaba/Ruben Blades

<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>

<ザ・作曲/横山剣提供作品展 選曲:横山剣>
SUNSHINE/神崎まき
振り向けば、あなた・・・/神崎まき

<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
テルスター/ザ・スクランブラーズ

<ザ・高平哲郎の世界/選曲:横山剣>
中国民話・白蟹傳/所ジョージ

<剣さん、イイネ!/ゲスト:The Collectors>
地球の歩き方/The Collectors ※かっこいい!!!

<なぜライヴだと速いんですか?/選曲:横山剣>
That Lady (Live)/The Isley Brothers

<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
BGM:本牧スカンキン・ブギ/SKA-9
いっぱい いっぱい/CRAZY KEN BAND

Sensation_flyerf_11060191_2

赤レンガ倉庫ホールでLIVEが観たい!!!
OK!!! 8/27&28は赤レンガ倉庫ホールで
こんなイベントがあるよ!!!

YOKOHAMA SUMMER ROCK FES
Revolution Rocks 2011
SKA-9も出るよ!!!
TENSAWも出るよ!!!
エディ藩さんも出るよ!!!
ルイズルイス加部さんも出るよ!!!

2011年8月 5日 (金)

Mighty Crown 20周年記念!!!

横浜レゲエ祭2011 ”RESPECT”
2011.8.6(土)横浜スタジアム
横山剣出演!!!

詳細はこちら
http://www.yokohamareggaesai.com/

20110804_2561213_2
511vhx1vi5l_sl500_aa300__2

必聴!!! 『Life Style Compilation Vol.4』

是非!!!

2年ぶりのハマスタ!!!

30000人!!!

あのシャバ・ランクスも来る!!!

ドキドキするぜ!!!

レゲエ祭を前にパドルボードで体力作り!!! at 葉山一色海岸

L1080115L1080114

L1080116 L1080117

L1020297

L1020299

L1080118 L1080130_2

L1080126 L1080131

L1080128 L1080127_2

L1080132

これで明日はバッチリよ!!!

でも、ィやっぱりドキドキするぜ!!!

 

2011年8月 4日 (木)

DESTINY

沖野修也さん(Kyoto Jazz Massive)のBrand New Album『DESTINY』
が素晴らしいですね!!! ROOT SOULも良かったけど、これまたイイネ!!!
こういう音楽がある國、日本。まだまだ捨てたもんじゃない!!! 誇らしい!!!

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

Destiny_2

2011年8月 3日 (水)

CKB'S Information


L1080110 L1080112
L1080113

BGM「Mitsubachi(仮)」/CRAZY KEN BAND
剣「♪こっちにおいでよ 靴も脱がずそのまま どうしたの? ためらわないで
  話をしようぜ 話題なんてなんでもいいぜ この距離を縮めたいんだ
  Oh Whisper♪・・・と来たもんだ。それでね」
虎「はい」
剣「あのぉ、今度のCKBのニュー・シングル」
虎「うん」
剣「ええ、聴き所はどこなんですか?ってことなんですけど」
虎「はい」
剣「ええ、最大の特徴は、せ〜のの一発録りで録ったってことかな」
虎「はい」
剣「う〜ん、ま、バンドだからね」
虎「ええ」
剣「せ〜のの一発録りっつのは当たり前なんですけど」
虎「はい」
剣「ええ、CKBの場合は、ま、色んな録り方をね、(はい)してますね」
虎「ループもあるし」
剣「え?」
虎「ループ・・・」
剣「あ、そうね」
虎「はい」
剣「ループもそうだし、ま、パッチワークって言うの?」
虎「音を切ったり、貼ったり、繋いだり(そうそう)はい」
剣「あのぉ、自分たちのね」
虎「ええ」
剣「過去の音源からブレイクビーツ見つけたりしてね」
虎「共食いみたいな」
剣「共食い、そーそーそー(はい)そー。あのぉ、セカンドの『gold
      -fish bowl』にね」
虎「はい」
剣「入ってる『昼下がり』のドラム・トラック」
虎「はい」
剣「あれあの、ファーストの『パンチ!パンチ!パンチ!』の」
虎「ええ」
剣&虎「♪セクシー・セクシー・ママ セクシー・セクシー・ママ♪」
剣「ね」
虎「はい」
剣「あそっからサンプル」(ええ)してますけどね」
虎「うん」
剣「ま、その辺りあんまり、こう、常識にとらわれず」
虎「はい」
剣「録音そのものをね、楽しんじゃってるよね」
虎「レコーディング中毒」
剣「そーそーそー」
虎「はい」
剣「ま、巡り巡ってまた巡って」
虎「はい」
剣「今は、ごく、普通の」
虎「はい」
剣「古典的な、せ〜のの一発録り」
虎「うん」
剣「これは逆にフレッシュでいいんですよねぇ」
虎「緊張感あっていいですよね」
剣「いや本当にね」
虎「はい」
剣「そーそーそーそー」
洞「いいっすねぇ〜」

間奏/オルガン・ソロ

剣「ま、あのCKBはね」
虎「はい」
剣「最初のころ」
虎「ええ」
剣「昭和歌謡大魔王なんてね。笑」
虎「はい」
剣「言われてたんですけど」
虎「剣さん嫌がってましたよね」
剣「もう嫌だ嫌だってね(はい)のたうち回ってたんですけど」
虎「はい。笑」
剣「ね・・・。ま、あのぉ、でもね」
虎「はい」
剣「あのぉ、歌謡曲はもう大好きなんですよ」
虎「うん」
剣「で、いろいろ幅広く聴いてみると」
虎「はい」
剣「歌謡曲の中にもね」
虎「ええ」
剣「コード進行がJAZZYだったり」
虎「ええ」
剣「こう、ソウルフルだったり」
虎「うん」
剣「こう、おしゃれでGROOVYな曲、いっぱいあり、ありましたよねぇ」
虎「PICOの『I LOVE YOU』とか」
剣「♪ちゅっちゅっちゅるっちゅっちゅーるっちゅー♪」
虎「はいっ!」
剣「かっこいいねぇ!」
虎「かっこいっすねぇ」
剣「ねぇ。でね」
虎「はい」
剣「僕らはそういった音楽のフレーズを」
虎「うん」
剣「サンプリングしたいんじゃなくてね」
虎「はい」
剣「音の向こう側にある、滲み」
虎「はい」
剣「太陽の香りと言いますか」
虎「うん」
剣「米国製の柔軟剤の甘美なあの薫りというかね」
虎「はい」
剣「言葉にできない」
虎「うん」
剣「空気のつぶつぶ」
虎「はい」
剣「それを念写という名のね、サンプリングで、こう、ええ、
  表現して行きたい(はい)っていうかね。う〜ん。
  ま、僕らHIPHOPではないんですけど」
虎「ええ」
剣「そういったヒントっつのはね」
虎「はい」
剣「かなりあのHIPHOPカルチャーからのフィードバックって
  あると思うんですね」
虎「HIPHOPは音色命ですからね」
剣「ホント音色命(はい)もう音に宿る、SOUL電波」
虎「はい」
剣「音霊」
虎「うん」
剣「それから、電気菩薩ですね」
虎「はい」
剣「ま、それにしても昔ね」
虎「はい」
剣「HIPHOPと言えばあのぉ、あの元祖のクール・ハーク」
虎「はい」
剣「ジャマイカから海渡って(うん)ブロンクスきて」
虎「はい」
剣「ハーキュリー・サウンドってシステム始めてね」
虎「ブロック・パーティー」
剣「ブロック・パーティーね」
虎「うん」
剣「そーそーそー、そっからアフリカ・バンバータ、グランド・
  マスター・フラッシュといったね」
虎「はい」
剣「HIPHOPのROOTSみたいな人たちがね」
虎「ええ」
剣「当時のホント、お、音楽の常識を覆すようなスタイルが、ね、
  こうカルチャーって言うの?」
虎「はい」
剣「築いたよね、も、ブレイクダンスとか」
虎「はい。グラフィティとか」
剣「そーそーそー(はい)、でも最大の発見はね、スクラッチね」
虎「スクラッチですね」
剣「だ、あれ40年近い昔の話でしょ」
虎「はい、でも剣さん40年前にレコード使ってプレイしてたんで
  すよね笑」
剣「そうよ俺ね11歳」
虎「笑」
剣「な、あの露天の中古レコードのサウンド・システムでね」
虎「はい」
剣「あのぉ、人前で歌ってお金貰ったの初めてなんですけどね」
虎「はい」
剣「でも、あ、正式デビューはちょうど30年前です」
虎「長いですねぇ」
剣「え?」
虎「長いですねぇ」
剣「イイエ・コレカラデス」