最後は横浜駅西口から徒歩5分
岡野の交差点近くにある
男性専門の美容クリニック
「MSクリニック横浜」からリポート!
お話はMSクリニック総院長の
葉山芳貴さんに伺いましたよー!
ありがとうございますっ!
葉山先生といえば
Mヨコハマで金曜深夜 25時から
25時30分に放送中の
「MS クリニック presents 男を磨くラジオ」で「Tresen」の植松哲平くんと一緒に
お届けしているエフヨコファミリーでも
いらっしゃいますね!
ちなみに葉山先生、
横浜駅のホームにもお写真が
あるんですよー!
横須賀線や湘南新宿ラインの
ホームと階段!目立ちますね〜!
葉山先生は植松くんと共に
番組ではゲストを交えて
男磨きを伝えているので
ぜひ聴いてみてねー!
最後は相模大野駅北口徒歩3分
キャンパス通りに10月5日にオープンした
リオネットセンター相模大野からお届け。
認定補聴器専門店。エフヨコのCMでも
お馴染みの神奈川リオネット販売
株式会社の店舗です。
お話は神奈川リオネット販売株式会社
代表取締役社長の新井さん(右)と
リオネットセンター相模大野の
スタッフリーダー高橋さん(中央)に
伺いました!
ありがとうございますっ!
認定補聴器専門店とは
認定補聴器技能者が常駐し
決められた設備基準と
補聴器相談医の先生との
連携を取っている
公益財団法人テクノエイド協会が
認定をしているお店!
相模大野店ではお客さんが、
落ち着いた雰囲気で
相談できるような店舗作りに
なっていたり、こだわりとしては
フィッティングルームが
ガラス張りの解放感のある
放送タジオのような部屋に
なっているんですよー!
オシャレなオーディオルームにも見える!
ここで補聴器の調整に必要な
聞こえの測定から調整と装用された
補聴器の効果測定までの一連の作業を
行うことができるんだとか!
おはようございます!
今日は小田急線の
相模大野駅周辺からリポート!
朝から冷たい雨、
そして気温が低く寒いです〜(>_<)
駅改札口を出た所には
巨大なクリスマスツリーも
出てましたよー!
まだ明かりはついてなかった、、、
ちなみにイルミネーションが
点灯するとこんな感じ。
帰りに撮影しましたー!
良いね!
さて、駅の北口から
コリドー街へ!
こちらもクリスマスの装飾、
イルミネーションなども
飾り付けられていましたよ。
こーんなフォトスポットがあったり、
歩道部分は屋根もあり
そこにイルミネーションが。
点灯はまだですが夜はキレイなのでは?
ちなみにコリドー街の
突き当たりには以前は伊勢丹が
あったのですが、
2019年9月に閉店。
建物も壊され今は、、、
41階建の高層マンションを
建てていますよー!まだまだ
高くなりますね!
マンションができても
相模大野中央公園まで抜けて
いけると良いな。
もうそんな時期!?
と驚きますが今年もやって来ました!
平塚市東八幡にある荒井だるま屋さん!
創業150余年、老舗の相州だるまのお店。
お話は4代目の荒井星冠さんに
伺いましたよー!
毎年ありがとうございますっ!
荒井だるま屋さんで人気なのが
干支のだるま!毎年可愛らしいのが
登場しているんですよ。
で、来年の干支ですが
分かりますか?
来年は巳年、、、ヘビですよー!
なのでヘビだるまがたくさん!!
赤い舌に2枚の小判が添えられた
巳年の干支だるま!
白いヘビは金運に結びつく
生き物なんだとか。
飾れば金運アップは間違いない!?
それにしても可愛いよね。
ほっぺにハートが描かれていたり
もう1箇所ある場所にもハートが
描かれているんですよー!
ぜひ手に入れて見つけてみてね。
干支だるまはお店で手に入れるか
オンライン販売も行っているそうですよ!
あとは三の酉、、、横浜や浅草の酉の市でも
お店を出したり、お正月は川崎大師境内でも
販売するそうです!
最後は市大医学部駅目の前
日本発条株式会社、通称ニッパツに
やって来ましたー!
シーサイドラインの車窓から見える
建物とニッパツの文字!
知っていたけれど入るのは初です。
ニッパツは、ばねを作り続けて85年、
大小様々なばねをはじめ
金属加工の技術を生かして、
数多くの自動車向けの部品を
作っているメーカー!
クルマの足回りで揺れを吸収するばね、
乗り心地も安全性も抜群なシートなどを、
世界中のカーメーカーに
納入しているんですよ!
更に足回りのばねやシートをはじめ、
クルマの様々な機能を制御する
電子回路に欠かせない基板、
電気自動車の駆動モーターの
コアも作っているんだとか。
またクルマ以外の事業も
たくさんあるんですよー!
今、売上が伸びている成長分野は、
半導体関連の製品、
近年たくさん建設されている
データセンター向けの製品など。
いずれも金属加工という、
ニッパツの根っこにあたる
技術で開拓してきた事業なんだそうです。
そんなニッパツで今日は社内向けに
神奈川SUBARUとのコラボイベント
「オールニッパツ SUBARU デー」を
開催しています!
ニッパツは多くの
クルマメーカーとのお付き合いがあり
今日は、ニッパツの部品が
多く搭載されているSUBARUのクルマを
社員に見て、乗ってもらおうと
企画したんだとか。
お話は日本発条株式会社
代表取締役社長上村和久さん(フジタ左)と
取締役常務執行役員で営業本部長の
佐々木俊輔さん(左端から3人目) に
伺いましたー!
ありがとうございますっ!
写真は神奈川SUBARUの方とも
一緒にパシャリ☆