fyb_switch_to_sp_js

2024年11月 6日 (水)

今日も朝冷え、桜ヶ丘駅!

おはようございます!
今日は小田急線の
桜ヶ丘駅周辺からリポート!
本日もよろしくお願いします。

今日は東口エリアから。
朝の冷えがやや強いですねー。
まだ寒さになれていないから
余計そう感じるのかな。

桜ヶ丘は桜も多い街なので、
バス停名にも「桜株(さくらかぶ)」
なんてのがあるんですよ!

それでは駅東口から藤沢街道沿いを
進んでいきます。
今日はピタ!?な話題を
お届けしますよー!

藤沢街道沿いで公園発見!
細長い親和公園。

2024年11月 5日 (火)

酉の市!稲毛神社!

最後は稲毛神社から!
今日、11月5日は一の酉。
そう酉の市の日なんですよー!
もうそんな季節か、、、。

稲毛神社境内には大鷲神社があり
9時半から神事が行われて酉の市が
スタートしましたー!

大鷲が大取りに通じる事から
商売繁盛や家内安全に霊験あらたかと
言われ商売人などが福をかき集める
熊手などを求めて多く参拝に
訪れるんですよ。

そうは言いつつも近年は
住宅事情もあってか熊手より
置くタイプ、宝船などが人気なんだとか。

今年は11月17日の二の酉、
11月29日の三の酉までありますよ!
福をかき集められるように
大鷲神社にお参りしてみては?
稲毛神社では午前9時半に神事を行い
参拝者の人数にもよりますが酉の市は
22時ぐらいまで行われているそうですよ!

リニューアル!富士見公園!

市役所通りを更に進んで
富士見通り沿いのリニューアルされた
富士見公園に来ましたー!
11月17日までこちらは
全国都市緑化かわさきフェアの
会場の1つになっているんですよ。

10月19日にリニューアルされた
富士見公園内にはフェアの為に
作られた花壇があり秋の花などが
咲き誇っていましたよ〜!

今年はタイミングを
逃していたコスモス〜♬

黒蝶という品種のダリア。

色々な花を植えた花壇が
各所にあり楽しめます。

リニューアルされたポイントとしては
インクルーシブな遊びの広場があったり

こーんな広場も整備されていましたよ!
川崎競輪場に隣接している公園ですが
かなり変わって親子でより楽しめる
公園になったかと!

朝の空気は冷たく、京急川崎駅

おはようございます!
今日は京急線の京急川崎駅周辺から!
お天気は良いですが、
朝の空気は冷たいですね。

駅を後にして市役所通りへ!
川崎市内はただいま全国都市緑化
かわさきフェア開催中。
自転車レーンをお休みして
歩行者の為のパークレットが
できていましたよ。

木のベンチや花壇など
緑をより感じられる通りに!

東屋のようなふらっとスペースも!

ナラ枯れしたカシの木に
処理を施しベンチに!
大木のベンチは木の香りがして
座るだけで癒されますよ。

2024年11月 4日 (月)

さがみはらフェスタ2024!

最後は相模原駅北口から徒歩9分!
潤水都市さがみはらフェスタ2024の会場から
今日が3日目最終日!
お話はさがみはらフェスタ2024
実行委員長の東さんに伺いましたよ!
ありがとうございますっ!
キッチンカーやブースなど今回は
100店以上!相模原市の魅力を発信し
市内だけでなく市外からも沢山の方に
来て楽しんでもらえるようにと
企画したんだそう!

地元の食はもちろん!
こーんなすてきな傘の空間も!
さがみアンブレラブロッサム♬
今日はお天気も良いし映えますね〜!

さがみはらぁ麺グランプリも
行われているしフェスタは
17時まで行われていまーす!
遊びにきてね!

振替休日!相模原駅!

おはようございます!
文化の日の振替休日!
そして三連休最終日の月曜日、
今週もよろしくお願いします。
街角リポートはJR横浜線の
相模原駅周辺からお届け〜!
相模原市のマスコミキャラクター
「さがみん」をパシャリ☆

南口ペデストリアンデッキの
モニュメント♬
夜はイルミネーションが
点灯するかな。

デッキの下、見える青空。
今日は晴れて暖かくなりそう。

さがみ夢大通りへ!
歩道が広いので歩行者と自転車が
分かれるようにレーンの線引きが
されていますね。

夢大通り、ダイエーがあった場所は
マンションとイオンになったんですね。

ふぐのお店もあったよー!
そろそろ食べたくなる季節♬

夢大通りを歩き国道16号線まで
出ましたー!

2024年11月 1日 (金)

みどり祭!

最後は鎌倉女子大学の
キャンパスからリポート!
明日、明後日が鎌倉女子大学の
学園祭「みどり祭」が開催!
まさに今は準備の真っ最中!
そんななかみどり祭実行委員の
皆さんにインタビュー!
お忙しいところ
ありがとうございますっ!

今年のみどり祭のテーマは
「百花繚乱」学内の装飾はたくさんの
「花」を散りばめるんだとか。

そして今回のみどり祭は第30回という
記念すべき回でもあるので、
それを記念して実行委員が
デザインしたオリジナルの
「みどりサイ」というキャラクターも誕生!
色々な場面で見る機会があるそうですよ!
記念の年のみどり祭をよろしく!

11月!大船駅!

おはようございます!
今日から11月。
そして今日ははなきん☆
今月もよろしくお願いします。
街角リポートはJR線や
湘南モノレールが停車する
大船駅周辺から。
写真は笠間口を出た
正面にあるグランシップ大船!

大船は鎌倉市ですが
隣接して横浜市栄区があります。
この駅前を流れる
砂押川を境に分かれていますよ。

今日の最終目的地は鎌倉女子大学!
さっそく向かっていきましょう。

おっ!トマトの自動販売機を発見!

岩瀬めだか公園に来ましたよ。
めだかはいない、、、よね!?

遊具のデザインがこれ
めだか!かな?

早咲きの玉縄桜。
花芽が出てきましたね。
来年の開花は更に早くなる!?

2024年10月31日 (木)

海老名ビナウォーク校文化祭!

最後は海老名駅直結!
海老名ビナウォークからリポート!
ハロウィン!?じゃなくてもう
クリスマスの装飾が出ているッ!!

いや〜グッと冬というか
年末感がましますね!

とは言いつつも秋の文化祭!
海老名ビナウォーク校文化祭の
話題をお届けしましたよ〜!
お話はビナウォークの支配人
石田さんに伺いました。
ありがとうございますっ!
海老名ビナウォーク校文化祭は
11月9日土曜日ど10日日曜日に
開催されますっ!
10日日曜日はワタクシも司会で
参加しますよー!

晴れた!海老名駅!

おはようございます!
10月最終日の木曜日〜!
今日は海老名駅周辺からリポート。
よろしくお願いします。

相鉄線の海老名駅は再整備中。

さて、今日はハロウィンでもあるので
ハッピーハロウィン!で
チュッパチャップスを配って
歩きまーす!こんなハロウィンモンスター
ってパッケージがあるんですよ。

今日はハロウィンと言いつつも
明日からはイルミネーションが
点灯しグッと冬感が増しそうですよ。

海老名駅東口から西口方面へ!
それにしても良い天気ですね♬
今日はカラッと晴れていて
洗濯物の乾きも良さそうです。

おおっ!小田急線のあさぎり
デザインの自販機だ!!

サクサク♬
ハロウィンゴースト!

アクセスランキング