最後は大和ゆとりの森と隣接する
綾瀬市の綾瀬スポーツ公園多目的広場から!
ここでは先月に開幕し、
熱い戦いを繰り広げている
『日産 CUP争奪 第51回
神奈川県少年少女サッカー選手権』
U12の部の準々決勝、準決勝が
行われているんです!
神奈川県少年少女サッカー選手権は、
県内の少年少女サッカーの
発展と育成を目指しかつ
交流を図るとともに
神奈川県サッカーの底辺拡大に
努めることを目的とした選手権!
今日行われているのは U12の部、
U10の部の準々決勝、準決勝で
決勝は2月16日の日曜日。
日産フィールド小机で開催!
現在の日本代表には、
男女ともに多くの神奈川県出身選手が選ばれ、
活躍していますが、小学生年代においても、
全国トップレベルの神奈川の
少年少女サッカーは見応えがありますよ!
お話は一般社団法人
神奈川県サッカー協会
少年少女部会長の小野昌之さんに
伺いましたよー!
ありがとうございました!
最後はJR「新横浜駅」直結の商業施設
『キュービックプラザ新横浜』から!
2月6日に2階と3階にフードエリア
『ぐるめの森』がグランドオープン
したんですよー!
お話はキュービックプラザ新横浜の
広報担当原澤さん(左端)と
横浜元町のパウンドケーキ専門店
パティスリーパブロフの矢崎さん(中央左)と
武蔵小杉にあるバウムクーヘン専門店
マイスターベースの桂田さん(中央右)に
伺いましたー!
ありがとうございますっ!
ぐるめの森はすでにオープンしている
店舗に新店舗10店舗を加え
総勢40店舗からなるフードエリア
横浜元町のパウンドケーキ専門店
パティスリーパブロフはその
新店10店舗のうちの1つ!
新横浜限定で4個1セットの
シェフズセレクションや
パウンドキューブサブレ、
クロワッサンなど魅力的な商品が
揃っていますよー!
そして武蔵小杉にあるバウムクーヘン専門店
マイスターベースは厳選素材を使用し、
職人が丁寧に焼き上げた
バウムクーヘンを販売!
高級卵を使用したバウムクーヘンは
生地がオレンジかがっている!!
これ卵の黄身の色を反映しているそう。
きめ細かいしっとりバウムクーヘンですよ!
またオープン記念として、
2000円以上お買い上げの方に、
数量限定ですがコーヒーの
ドリップバッグをプレゼントしていますよ!
横浜、神奈川土産にいかがですか?
おはようございます!
週末金曜日はなきん♫
今週もよろしくお願いします。
街角リポートはJR横須賀線の
鎌倉駅スタートでリポート。
お天気は良いけど朝の気温は低く
寒いですね〜。
しかし!今週は春の訪れが
キーワード。
一足早い春をチェック!
若宮大路通り段葛を通って
鎌倉宮方面へ向かいますー!
途中、ハギ寺でお馴染みの宝戒寺へ。
梅が咲き始めていました。
春の訪れ♫
少し緑がかった梅の品種も。
更にテクテクと。
頼朝公のお墓や荏柄天神社の
方まで来ました!
本日の目的地はここ!
鎌倉宮(大塔宮)です!
一の鳥居の横に早咲きの桜、
河津桜が見頃を迎えている!
という事でやって来ました。
一の鳥居の横に
満開の河津桜が!
見事!!
この河津桜は毎年1月に咲くので
「初春桜」と呼ばれているんだとか。
素敵!まさに早い春を実感できる
桜なんですねー!
本日の目的地は畑!
春の訪れを畑から!
やって来たのは小川農園!
3代続く農家で少量多品目の
お野菜を作っていてその数は90種類!
通年でトマトやきゅうりを中心に
季節物のお野菜など作っています。
お話は2代目ご主人小川哲男さん(右)に
伺いましたよー!ありがとうございます!
写真は息子さん(中央)も一緒にパシャリ☆
春の訪れは早春キャベツもそうですが
小川さん的には夏野菜の準備に
取り掛かると春だなぁと感じるそう。
季節を先取りする農家さんならでは!?
今の時期外せないのは大根!
写真は通常の青首大根(手前)と
短い大根「あじくるり」という品種。
よこに広がっているのがポイントかな。
赤いのは紅くるりだそう。
そして早春キャベツも!
葉の縁が少し紫色っぽく見えますが
これは痛んでるのではなく
甘さや柔らかさ、そして旨さの
証明なんだそう。
これとかね。
食べると甘みが強く
シャキシャキ瑞々しくて
美味ーーいッ!
ちなみにブロッコリー中央の
この色もそう。美味しさの証!
ハウスの中ではトマトが!
こちらはミニ白菜!
小川農園では三崎のうらりでの
販売やネット販売も行っているし
トラックに新鮮野菜を積んで
本牧エリアに売りにも行ってるんですよ!