fyb_switch_to_sp_js

« 習い事ウィーク!由比ヶ浜駅! | メイン | 習い事ウィーク!相模大野駅! »

2024年6月11日 (火)

和菓子を習って!?

今日は江ノ電由比ヶ浜駅周辺から。
駅徒歩2分にある鎌倉 蕾の家から。
築90年、古民家カルチャーハウスにて
日本文化、和菓子作りの体験教室へ!
とらやに45年勤めた和菓子職人の
伊藤先生が教えて下さる
鮎焼きと練切(アジサイ)です。
まずは鮎焼きの生地から。
どら焼きの生地と一緒とのこと。

生地をホットプレートに
楕円形になるように薄く広げ焼いていきます。

片面、鮎の表側はしっかり
焼き色をつけ中側は軽めに。
そして求肥と粒餡を巻いて
焼印で目やエラを付けたら完成。

と、先生に習って実践してみたけれど
そもそもキレイに楕円形が作れない笑

鮎の表側も焼き色にムラが、、、

それでも求肥と粒あんを
入れて生地を二つ折りに!

お!でも焼印で目とか付けたら
魚に見えますね!鮎、、、よりは鯉!?

更に練切でアジサイを
作りましたよー!
和菓子は季節を感じられるのが
良いですよねー。

焼き鮎とアジサイの練切。
蕾の家のお庭を背景に。

お話は蕾の家スタッフの遠藤さんに
伺いましたー!ありがとうございます。
写真は伊藤先生もご一緒にパシャリ☆
和菓子作り楽しかったです。

アクセスランキング