fyb_switch_to_sp_js

« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月16日 (金)

はなきん!寒さ戻り!

おはようございます!
週末金曜日はなきん♬
今週もよろしくお願いします。
街角リポートは戸塚駅周辺から!

今週は寒さが和らぐ日が続きましたが、
今日は冬の寒さが戻ってきましたよ。
天気は良いけど風が冷たいっ!

戸塚駅を後にして線路沿いにある
吉田電車の見える公園に来ました。
細長く伸びる公園。

公園内のベンチに座って
電車の行き交う様子が見られる!
電車好きにはオススメの公園。

さらにその先には
矢部トンネルの丘公園が続き
こちらはトンネルから車が出てくる
様子が見られるんですよー!

こちらは車好きにオススメしたい公園!

2024年2月15日 (木)

おふろcafé HITOMA

JR東海道線の湯河原駅から車で10分
予約制の温浴施設
「おふろcafé HITOMA」に来ました!
日帰り湯治とコンセプチュアルな体験が
コンセプトの施設なんだとか。

お話はおふろcafé HITOMAの
山﨑玲奈さんに伺いました。
ありがとうございます。

おふろcafé HITOMAは、笑う、食べる、
あたたまる。少し遊んで、ウトウトする。
何かしても良いし、何もしなくても良い。
時間がゆっくり流れるような
落ち着いた癒しの空間になっています。

面白いのが湯河原は夏目漱石や
与謝野晶子など多くの文豪に愛された
湯治場ということでコンセプトにもある
「コンセプチュアルな体験」ができるんです。
それは「書く」を新しい目線で
体験することのできる
「オリジナルインク作り体験」を
セットで提供している事。
9色プラス薄め液の10色の原料の
組み合わせで、900色以上のインク作りを
体験できるんですよー!もちろん作った
インクはその日のうちに
持ち帰れますよ!

ワタクシもインク作りを体験。
4色を選びパレットに1滴づつ垂らして
好きな色を作り出すっ!

思い通りになったり、
ならない事で新しい色に出会う事も!
これ楽しい!!

試行錯誤の跡(笑)

宿泊でも日帰りでも。
温泉に入りゆったりしたり
お仕事に集中したり、
お食事を楽しんだり。
自由な時間を過ごしてみては?

生暖かい風!湯河原駅!

おはようございます!
今日はJR東海道線の
湯河原駅周辺からリポート。
タヌキが教えてくれた温泉場
湯河原ですね!

駅前には温泉地にふさわしく
手湯がありますよ。
それにしても今日は風が
朝から生暖かい!
寒さも和らいでいますよ。

今の時期は梅もオススメ!
湯河原梅林は7分咲きとのこと。

湯河原駅からバスに乗って
公園入口バス停下車。

この辺りまで来ると温泉宿も
多くなります。
バス通りの横は藤木川が流れ
湯気が見えるところも。
温泉地らしい風景。

藤田屋旅館の枝垂れ梅が満開でした!
風にのって優しい香りがしましたよ。

バス通りから高台へ向かいます!

2024年2月14日 (水)

羽沢オリジナル弁当!

最後は相鉄線の羽沢横浜国大駅前から!
地元横浜市立羽沢小学校6年2組の
子ども達が総合学習の一環で
考えた地産地消弁当について
リポートしましたー!
午前10時から駅前で売り始めて
10時半には限定100個完売!
写真は完売後にみんなとパシャリ。
ありがとうございましたー!

これが羽沢小学校6年2組考案の
オリジナル弁当!4月からスタートし、
お弁当を作るにあたり地元農家の
野菜の事も学んだそう。
羽沢といったらキャベツの生産が
盛んですが、それに限らず大根や
ブロッコリー、ニンジンと羽沢産の
野菜がふんだんに入っているそうです。
メインはキャベツ入りメンチカツ!
これが肉もですがシャキシャキ
キャベツがたっぷり入っていて
メンチカツのカリッと感と
キャベツのシャキッと感が楽しめます!
ボリューム満点でメチャウマ〜!

そしてリポートインタビューに
出演してくれた羽沢小学校6年2組の
佐藤絢音さん(右)と細谷海華さん(左)とも
パシャリ!お弁当への想いや
6年生の他の組の総合学習についても
お話頂きました!ありがとう!!

朝、寒くない!羽沢横浜国大駅!

おはようございます!
今日は羽沢横浜国大駅周辺からリポート!
開業以来しまっていた改札正面の
シャッターが開いている!?

それは駅前にタワーマンションができ
今月から入居が始まったから〜!

駅の裏手へも抜けられるようになってる!

タワマンの前には波打つ球体が。

駅からその隣り貨物の駅
横浜羽沢駅の方へ。
跨線橋があって渡れます。

2024年2月13日 (火)

カプセルトイ!あつぎ郷土博物館!

本日の目的地はこちら!
あつぎ郷土博物館バス停目の前にある
あつぎ郷土博物館!
厚木市の歴史や文化、
自然を紹介している施設。

厚木市で暮らしていた昔の人々の
生活が垣間見える施設。
1月27日で開館5周年を迎えましたよ!

実は今、開館5周年を記念した
イベントを開催中なんですが、
その期間中、厚木市内で出土し
博物館で展示している埴輪(はにわ)や
土器などをミニチュアにした
精巧なカプセルトイが出てくる「ガチャ」が
設置されているんです!
詳しい話を厚木市教育委員会
文化財保護課の小野間課長さん(左)と
同じく文化財保護課の佐藤さん(右)に
伺いましたよー!
ありがとうございますっ!

受付の横に設置してあるのが
オリジナルのカプセルトイ!

種類は縄文土器や弥生土器、
埴輪や銅鏡など5種類!
佐藤さんが監修してできた。
精巧なミニチュア土器です。
本来の土器にもある細かい模様や
色にも拘ったカプセルトイ!
1回500円でガチャできますよー!

ワタクシもガチャに挑戦しましたー!
出て来たのは銅鏡(上)と縄文土器の浅鉢!
ちゃんと模様も再現されているっ!

ちなみに実物はあつぎ郷土博物館に
展示されていますよ!
再現度高いですね〜!
あつぎ郷土博物館の
オリジナルカプセルトイ。
皆さんも5種類コンプリートしてみては?

穏やかな日差し!厚木市!

おはようございます!
三連休明けの火曜日!
今日は小田急線の
本厚木駅スタートでお届け!
さっそく駅北口からバスに乗り
あつぎ郷土博物館バス停まで来ました。
駅からはかなり離れましたね。

バス停のそばを中津川が流れていますが
その川沿いから丹沢連峰がよく見えます。
うっすら雪化粧しているのも分かりますね。

川そのものは奥の方を流れていて
歩道からは分かりづらいです。

川沿いから住宅地へ入ると
小さな神社がありますね。
多度名(たどな)神社と言うみたい。
石の鳥居と小さめな社殿が静かに
佇んであります。

昨日早咲きの桜、
今日は梅の花♬
日中気温が上がりそうだし
開花も進みますね。

こちらはゆずかな?
にしては色が濃い!?

2024年2月12日 (月)

早咲きの桜!松田山!

今日は松田町からリポート!
小田急線の新松田駅から徒歩20分ほど
松田山西平畑公園にきました!
早咲きの河津桜が山の斜面に約360本ある!
かなり開花進んでますね。
早いものは7〜8分咲きになっていますよ。
青空に映える河津桜がキレイ♬
春を感じます。

園内からはもちろん富士山も見えます!
関東の富士見百景に選ばれている
屈指の富士見スポット!

桜と富士山!

そして桜の木の根元には菜の花が
満開になっている!!ピンクと黄色の
コントラストがより春気分を 
高めてくれますね!

個人的にはここから見える
足柄平野が好き!
鳥の視点で見えるみたい。
酒匂川が流れその先、
相模湾、海も見えますよー!

まつだ桜祭りは3月3日日曜日まで。
期間中はJR御殿場線の松田駅から公園までの
シャトルバスも出ています。
また期間中は入園料がかかるので
ご注意を!18歳以上300円で
18歳未満は100円です。

振替休日!新松田駅!

おはようございます!
三連休の最終日。
そして週頭の月曜日、
今週もよろしくお願いしますっ!
街角リポートは小田急線の
新松田駅周辺からお届け。

駅舎からもでしたが、
色々な場所から富士山が
大きく見えますね!
今日はお天気もよく富士見日和!

駅から20分ほど松田山の
西平畑公園の入り口に来ましたよ!
早咲きの桜はこの松田山の斜面にある!
シャトルバスで上から見て行くか、
この散策路を通って楽しむか。
ワタクシは散策路コースでいきます!

ちなみに公園入り口前は
東名高速道路が通っています。
ここからも富士山が見えますよ!

それでは散策路へ!
おー!さっそく河津桜が咲いている!

2024年2月 9日 (金)

田浦梅の里!

JR横須賀線の田浦駅から
徒歩20分程で田浦梅の里へ。
ここは山あいにある梅林。
三浦半島最大の梅林で梅の木は
約2000本とのこと。
入口の白梅は8分咲きぐらいで
上の方が少し遅れているかな。

田浦梅の里は1934年(昭和9年)に
上皇陛下の御生誕を記念して
地元の有志が700本の梅を植えたのが
始まりなんだとか。
現在は神奈川の花の名所
100選にもなっていますよ。

梅の品種は白加賀や養老など。
全体の見頃はもう少しあと、
2月中旬から3月上旬でしょうか。
ちなみに梅林まつりはスタートしてて
旗などが出てて分かりやすくなっています。

そんな梅の里で頂くのは
田浦駅からも近い国道16号線沿い
田浦郵便局バス停そばにある
パン屋さんサンエトワール田浦店の
名物、田浦トンネルサンド!(2本入り550円)
筒形にした巻物パンに海苔が巻いてあり
中はヒレカツが入ってる!
田浦駅ホームを挟むトンネルを
イメージしているんだとか。
あと、ヒレカツなんで豚肉。
トン(豚)が横になっているので
トン(豚)寝るにも掛けてトンネル!
梅林にいるだけにうめー!
梅散策やハイキングの供に
いかがでしょうか?
海苔の香りにヒレカツも
ピッタリでしたよ!ごち。

アクセスランキング