最後は鎌倉土産で定番の
鳩サブレー!!
豊島屋本店に来ましたっ!
お話は株式会社豊島屋の
代表取締役社長の久保田陽彦さんに
伺いましたよー!
ありがとうございますっ!
久保田さんは大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」鎌倉推進協議会の
会長も務められているとの事。
今、大河ドラマで鎌倉は
盛り上がっていますが、
さらに盛り上げようと
尽力されているんですよ!
なかでも鎌倉殿の13人をモチーフにした
鳩サブレー大河缶13羽編!
鳩サブレー8枚入り1620円(税込)を
絶賛販売中との事!
缶の絵柄が鎌倉殿をオマージュ
していますよー!ユルくて可愛い!!
他にも3月1日から鶴岡八幡宮境内にある
鎌倉文華館鶴岡ミュージアムでは
「鎌倉殿の13人大河ドラマ館」も
オープン!そこに行けば、
ドラマはもちろん、鎌倉の街を
より深く知ることができるハズ!
みなとみらい駅から
神奈川大学みなとみらいキャンパスへ!
去年4月に開校したキャンパスですよ!
今日、神奈川大学は卒業式!
会場は、パシフィコ横浜ですが
みなとみらいキャンパスでは
卒業生やその親に向けての記念撮影
コーナーなど設置されていましたよ!
そんなみなとみらいキャンパスで
今日ご紹介したのは大学内の施設としては
珍しいビアレストラン「VOYAGE」!
大学内で学食ではなくビアレストラン!?
そう!あるんです!学生さんが
お昼食べたりはもちろん!一般の方や
周辺のオフィスワーカーの方も利用できる
オシャレなビアレストランなんです。
ビアレストランなだけあって
自慢は神奈川県産のクラフトビールに
世界各国のビール!!MAX39種の
ビールが楽しめるッ!
しかも価格もリーズナブル♬
ここに来ればビールで世界旅行の
気分が味わえる!?
さらに!ビールだけじゃないッ!
VOYAGE内には隠れ家的な
完全予約制の寿司カウンターもある!!
その道40年の寿司職人が提供する握りも
楽しめるんです!
季節先取りの「はしり」を
意識した食材。ここ本当に大学内!?
って思ってしまいますね。
ちなみに予約不要のランチ握りも
始めたそうですよ!
それがこのランチ握り!
1800円!お塩で食べるネタと
醤油を塗って食べるネタとあって
どちらも美味しかった〜♬
お話はVOYAGEの
マスターシェフ鎗山さんに
伺いましたよー!
ありがとうございますっ!
ランチ握り以外にも
4種チーズのタルトフラン、
みやじ豚のグリルなども試食!
地産地消に拘った県産食材を使った
メニューはどれも美味しかったー!
他にもランチは500円!
ワンコインで食べられる
トロ玉親子丼(スープ付)など
学生さんのお財布にも優しいメニューも!
これはエフヨコ帰りに寄りたい
ビアレストランですね!
今日は開業30周年を迎えた
新横浜プリンスホテルからリポート!
続いて来たのは2階の
ブッフェダイニング、ケッヘル!
お話はケッヘルの料理長竹田さんに
伺いましたよー!
竹田さんは去年8月に引き続きの
2回目のリポート登場!
ありがとうございますっ!
ケッヘルでは開業30周年を記念して
4月1日よりシェフズフェスティバルを実施!
ホテル総料理長を中心に洋食、和食、
中国料理、製菓の料理長が考案した
メニューを楽しめるディナーフェアを
開催するそうです!もちろん竹田さん
考案のメニューも登場しますよ!
またスイーツは開業してから30年間で
流行ったスイーツが登場!
ティラミス、ナタデココ、パンナコッタ
カヌレ、ワッフルなど!
スイーツでたどる30年も楽しいですよ!
今日はスイーツをちょっと試食しました!
美味しかったー!一口サイズでブッフェなので
おかわりできるのも嬉しいですね(^_^)
今日は新横浜駅周辺からリポート!
新横浜プリンスホテルは
昨日開業30周年を迎えました!
という事でその感謝を込めて
イベントやレストランプラン
宿泊プランなどが登場しているんですよ!
ちなみに1階ロビーでは
アニバーサリーパネル展とならび
もう一つ同じく運行30周年を迎えた
JR東海の新幹線のぞみと
コラボレーションした300系新幹線のぞみ
原寸大フォトスポットも登場!
こーんな迫力ある写真が
撮れたり!!
こちらはなんと!!ケーキ!!
ホテルパティシエオリジナル!
300系新幹線のぞみトレインケーキも
4月1日から販売するそうです!
新幹線はホワイトチョコ、
土台がいちごのショートケーキ!
さらに線路や砂利はチョコで再現!
リアルさに拘ったスイーツですよ!
ただ今絶賛予約受付中〜♬