fyb_switch_to_sp_js

« 2019年5月27日 | メイン | 2019年5月29日 »

2019年5月28日

2019年5月28日 (火)

植え替えシクラメン!

寒川町のシクラメン農家さんの
信花園さんに来ましたよ!
前回、2018年12月20日に
訪れた時に種まきをしたフジラメン!
もといシクラメン!
その植え替えシーズンが来たんですよ!
正確には3月にも植え替えがあり、
その後が今回、そして次回は9月上旬と
シクラメンは3回の植え替えを経て
ようやく商品になるんだそうです。
しかも種まきをしたのが6000個でも
発芽しなかったり、芽が少なかったり
成長が悪かったりで処分されるので
出荷にこぎ着けられるのは
2500鉢程なんだとか!:(;゙゚'ω゚'):
だから、出荷されるものはどれも大事だし、
愛着も強いんだそうですよ!

という事でワタクシも2回目の
植え替え…移植をお手伝い!
移し替える鉢に土を3分の1程入れます。

そしてポットと同じ型を鉢に入れて…

上から更に土を入れます!
鉢と型の間にも土が入り
ポットを移し替えた時に土が
苗を包めるようにするんですよー!

型を静かに抜いたら、
次は本当に苗を入れます!
信花園のご主人、金子さんから
厳しい指導を受けるフジタ!
苗が曲がらないように、
ちゃんと土に埋まるように
かつ手早くするには
熟練の技が必要なんです!

なんとか完成ー!
でも何千鉢とあるのを
短時間で手際良くやるのは大変!
しかも、さらに一回り大きな鉢への
植え替えが9月にやってくる!!

微力ながらフジラメン(シクラメン)
移し替え完了しましたよー!
次は9月の定植(移し替え)との事。
またお邪魔して作業しますよー!

風強い寒川町!

おはようございます!
今日は寒川町。
JR相模線の
宮山駅周辺からリポート!
本日もよろしくお願いします!
昨日程の暑さではなく、
ちょっと風も強いですね。
暑さは和らいで少しホッとできるかな。

寒川神社に向かう途中の
目久尻川の橋の上、
ヤギがいつもは草を食んでいるんですが…
朝が早いからかいないですねー!

そのまま寒川神社へ!
お参りしていきましょ。

リスナーさんから教えてもらった
JAさがみ、寒川産のメロン果汁を
使ったキャンディー!!
寒川神社のおみやげ屋さんでも
売ってましたよー!
メロンの味が濃い目の
キャンディーでしたね♬

アクセスランキング