fyb_switch_to_sp_js

« 2018年8月16日 | メイン | 2018年8月19日 »

2018年8月17日

2018年8月17日 (金)

リンリン!鈴が鳴る!

極大鈴など、上と下で分かれている鈴は
お椀に蓋する感じでプレスをかけて
鈴を完成させます!
1番右はメッキ処理も施した鈴♫

こーんな感じで部品ごとに
袋に入っていますよー!

他にも鈴に印刷するなんて事も
中本製作所さんは行なっています!
この鈴に印刷ってかなり珍しいんだそうです!
ちなみに写真は印刷機に鈴を設置したところ!

大型のインクジェットプリンターみたい!
鈴に直接インクをつける形で
印刷していきますよ!

こーんな感じ♫
だるまさんが印刷された鈴!

中本製作所さんのスタッフみなさんと!
ありがとうございましたー!
これから年末に向かって神社仏閣などの
お守りや根付けストラップ用の鈴を
たくさん作っていくとの事!
もう既に年始の為に動いているんだそうです!

中本製作所!

今日は厚木の街からリポート!
厚木市温水にある鈴の専門メーカーさん
中本製作所にやってきましたよー!
神奈川県内ではここだけ、
全国でも3〜4社しかない
鈴の専門メーカーさんなんですよ!
知らなかった…(汗)

中本製作所さんが作っている鈴の数々!
おもちゃ用の鈴やベルはもちろん!
神社、仏閣のお守りや根付けストラップ、
破魔矢などに付く鈴などを作っている
メーカーさんなんですよ!
中本製作所さんでは鈴だけを作るのではなく
原料を買ってプレスやメッキかけ印刷、
パッケージング…製品として完成品まで
請け負ったりもしているんですよ!

これは宝来鈴という丸型の鈴♫
真鍮製で鉄よりも音色が良いんだとか!
澄んだ音でかつ優しい音色な感じでしたね。

こちらは極大や一寸鈴などと呼ばれもの。
鉄製の鈴になるんだそうです♫
こちらも音高く良い音色でしたよ(*^◯^*)
中本製作所さんでは小さくても
大きく、キレイな音になるように
鈴作りにこだわっているんだそうです!

ちょっと変わったデザインの
鈴もありましたよー!
ランドセル型の鈴とか!
ハイビスカス型の鈴なども∑(゚Д゚)

秋の微粒子の風…本厚木!

おはようございます!
週末金曜日はなきん!
本日もよろしくお願い致します(╹◡╹)
リポートは小田急線の
本厚木駅スタートでお届け!
日差しはあるけど風はカラッと
なんとなく秋の微粒子が
含まれている風って感じがしますね。

本厚木駅北口、ミロードの壁面にあった
大型ビジョンがなくなって
タクシーロータリーの周りに
新しいモニターが、
何台も設置されていましたよ!

さて、本厚木駅からバスに乗って
緑ヶ丘入口バス停まで来ました!
今日の目的地は鈴の専門メーカーさん!
って神奈川の厚木に鈴屋さんなんてあるの?

アクセスランキング