Tinys Yokohama Hinodechoの
タイニーハウスから!
車輪がついた小さな家…
タイニーハウスにお邪魔しました!
Tinys Yokohama Hinodechoには
3つのタイニーハウス棟があり
それぞれに名前も付いているんですよ!
1棟貸しのディスカバリー、
女性専用ドミトリーのワンダー!
そして男性専用ドミトリーのサイレンスです!
写真は男性専用のサイレンス!
ベッドは4つあり4人まで収容可!
シャワーやトイレはもちろん
ちょっとしたシンクもありましたよ!
高架下ですが扉を閉めればかなり静か!
カフェと同じく木の香りがして落ち着く
空間になっていますよー!
女性専用のワンダーと
男性専用のサイレンスの間には
共用スペースもあり、
2棟で借りたらココも使って
バーベキューなど食事もできるんだとか!
お友達の家族が横浜に来る!
なんて時はみんなでワイワイ借りるのも
ありですね!黄金町と日ノ出町の
高架下の新名所TinysYokohamaHinodecho
要チェックですよー!
今日は黄金町と日ノ出町の間に4月に誕生した
新しい施設!Tinys Yokohama Hinodechoから!
日本初の高架下タイニーハウスホステルと
カフェラウンジ、さらには
サップなど行なう水上アクティビティの
拠点からなる施設なんですよー!
写真はカフェ&バーラウンジとなる
Tinys Living Hub!
こちらではタイニーハウスホステルの
利用者はもちろん!
一般の方も利用がOKなカフェ!
自慢は牛肉100%のパテを使った
ハンバーガーとの事。
カウンターで大岡川を眺めながら
お茶するのもありですよー!
ちなみにイベントスペースとしても
利用可能!木の香りがする
シンプルな作りが良いですね(╹◡╹)
続いてはこちらのメインとなる
タイニーハウスホステルへ!
車輪がついた小さな家…タイニーハウスの
宿泊施設なんですよー!
おおっ!確かに牽引できるようになっている!
しかもタイヤもちゃんと付いている!
宿泊施設ですが、車両扱いで
車検も付いているんですよ!
最後は泉区和泉が丘1丁目にある
和幸園芸さんからリポート!
カーネーションをメインに
一年通してストックやヒマワリ
コスモスなどを作っているお花の
生産者さんなんですよー!
で、今の時期はもちろんカーネーション!
今度の日曜日が母の日ですからね!
和幸園芸さんでは8品種の
カーネーションを育てているとの事。
赤はもちろんピンクや黄色、
オレンジとパステル系の
柔らかい色のカーネーションが
中心だそうです。
ちなみ写真は赤!
母の日はやっぱり赤かな^_^
こちらはタイムという品種。
花びらの縁周辺が赤っぽく後は白という
ちょっとグラデーションがかかったような
カーネーションですね!
こちらはオレンジ!
カーネーションは今年、
寒暖の変化が大きく
育てるのがちょっと
大変だったそうですが、
それでもプックリとした元気な
カーネーションが出来ましたよ♬
カーネーションと同じ仲間、
緑鮮やかな手まり草も混ぜて
アレンジしたカーネーションを
プレゼントというのもアリですよ!
和幸園芸さんのご主人安西さんと
奥様とカーネーションを持ってパシャリ☆
ありがとうございました!