fyb_switch_to_sp_js

« 2018年2月 | メイン | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月 5日 (月)

青木ハウジングで検索!

最後は中山駅北口徒歩1分
駅のホームからも見える
青木ハウジング株式会社さんからリポート!
青木ブルーと白のツートンカラーが
目を引く外観ですね!

地域密着、地元密着をモットーとする
不動産屋さんの青木ハウジング。
お仕事の傍ら地域の公園清掃なども
毎週月曜日に行なっているんだそうですよ!
賃貸物件や売買物件も!
中山、鴨居の物件相談は
青木ハウジングさんへ!

シャンシャン?

中山駅の北口にいましたよ!
シャンシャン??

そのまま北口を後にして恩田川沿いへ!
畑などが残る静かな川沿い…

ちょこっと菜の花も咲いてましたよ♫

中山です!

おはようございます!
今週もスタート!
宜しくお願い致します^_^
街角リポートはJR横浜線の
中山駅周辺からお届け!
横浜市緑区ですね。

中山駅の北と南を繋ぐ
ラブニール中山…歩行者専用デッキへ!

デッキから南口のバス乗り場が見えますね!
中山駅といえばズーラシア行きのバスが
出ていますが、まさにそのズーラシア行きの
バスの乗り場が見えるんです!
オレンジの帽子を被ったお子さんが
並んでいましたよー!
ズーラシアに行くのかな?^_^

2018年3月 2日 (金)

来週の街角リポートは?

今週もLovelyを聴いて下さって
ありがとうございました!
春に繋がる楽しいこと色々できましたね!
目利きにたい焼きにピザに体験も多かった!

さて、来週の街角リポート先も
お伝えしますよ!
3月5日月曜日はJR横浜線の
中山駅周辺からリポート!

3月6日火曜日は京急線の日ノ出町駅周辺から!

3月7日水曜日は川崎駅周辺でリポート!

3月8日木曜日は小田急線の
本鵠沼駅スタートで!

3月9日金曜日はシーサイドラインの
鳥浜駅周辺からお届けします!

と言う事で来週のLovelyも
宜しくお願い致します^_^
それでは素敵な週末を!

繋がって!春のパンフェス!

馬車道駅から万国橋へ!
今日の目的地は赤レンガ倉庫!

という事で横浜赤レンガ倉庫の
イベント広場で今日から開催!
パンのフェス2018春in横浜赤レンガの
話題をお届け!
って開場前にもうすごい行列が!
:(;゙゚'ω゚'):
先頭は朝7時から並んでいるとの事!

今回で4回目を迎えるパンのフェス!
毎回3日間で10万人を超えるパン好きを
集めるんだとか!ちなみに1番多い時で
14万人の来場者があったそうですよ( ゚д゚)

今回は3日間で北は北海道から
南は沖縄まで合計81店舗の
パン屋さんが集まるんだとか。
中にはパンの大会で優勝したお店や
ホテルのベーカリー。
ここでしか買えない限定パンを
出すお店もあるんですよー!
ちなみに写真は那須にある
ベーカリーペニーレインさん。

ペニーレインさんで大人気の
ブルーベリーブレッド!
お店でこれを買うのに3時間待ち
ということもあるんだとか!
ワタクシも買って食べましたよ♫
優しい甘さのブルーベリージャムが
たくさん使われていて柔らかいパンを
噛み締めるとジュワッとブルーベリーが
溢れ出る感じ!そのままでも
ちょっと焼いても美味しい逸品!
確かに大人気なのも納得ですよッ(≧∇≦)

これはカノムパンさんの
スーパーフードと呼ばれる
スピルリナを生地に練りこんだハードパン!
チョコチップなども入っているのが
気になりましたね!
パンのフェスには色々なパンが
揃っているので是非お気に入りの一品を
見つけてみて下さいませ!
3月4日日曜日まで行われていますよ^_^

春を感じて繋がって!

おはようございます!
週末はなきん(╹◡╹)
今週も宜しくお願い致します。
街角リポートは春に繋がると題してお届け!
今日のスタートはみなとみらい線の
馬車道駅ですよー!

何か春はないかなぁ〜と
歩いていたら本町二丁目の通りに
寒緋桜が花をつけていましたよ!
1月〜3月が開花期の寒緋桜!
春よりは冬寄り?

と思ったら1本お隣の
本町三丁目の通りにも
桜が開花していましたよ♫
寒緋桜ではなくソメイヨシノに近い花ですね。
早咲きの桜なのかな?
淡いピンクの色に春を感じますね^_^

お財布を咥えた犬と題された
オブジェも発見!
春とは関係ないけど可愛いですね♫

2018年3月 1日 (木)

春とピザ窯!

里山シェアの畑で収穫した
のらぼうなをトッピング!
ピザを焼いていきましょう!
大井町農業体験施設四季の里に
あるピザ窯…窯の中は600度〜700度程!
熱気が外まできますねっ!

左右の壁際でピザ生地を焼いていきます!
中は熱いので2〜3分で焼き上がるんですよ!

焼いたらピザをカット!
焼きは四季の里の職員が
行いますがカットとか
ほとんどの作業を体験出来るのが
良いですねー!
自分で野菜を収穫し作ったピザは
美味しさも倍増ー!
都心からのアクセスも良い大井町で
気軽に出来る農園体験!
農家さんと触れ合えるイベントもあるし
株式会社アグリメディアの里山シェア
面白いですよー!

最後は里山シェアのスタッフさんと
四季の里の職員さんと記念撮影!
ありがとうございましたー!
ワタクシの右は四季の里の
施設長、大澤さんです!
ピザ焼きは大澤さんがして下さいましたっ!

春に繋がるピザ作り!

大井町の里山シェアの畑向かいには
町が運営する大井町農業体験施設
四季の里がありますが、なんとココには
ピザ窯がありピザ作り体験のイベントなども
行なっているんですよー!
里山シェアではこちらと連携しての
イベントなども定期的に実施しているんだとか。
畑を借りている方や興味のある方など
イベントだけの参加もOKなんですよ♫

と言う事で四季の里施設内で
ピザ作りをしまーす!
まずは発酵させた生地を伸ばしていきます。

ピザ作りの先生!
四季の里の職員の斎藤さんに
教えて頂きましたー!

麺棒で生地をさらに薄く丸く
伸ばしていきますよー!

生地を薄く伸ばしたら
上に野菜などをトッピング!
地元のタマネギやジャガイモも使用!
もちろん!収穫したのらぼうなも!
チーズもたくさんのせて…

ハイ!焼く前まできました!
ちゃんとピザになるかなぁ

春になれ!野菜収穫!

おはようございます!
朝の激しい雨にはあまりぶつからず
リポート先に到着したフジタですっ!
今日から3月!今月も宜しくお願いします!
さて、今週は春に繋がる街角リポート!
春を感じるものをピックアップ!
リポートは小田急線新松田駅スタートで
目的地の大井町へ!
株式会社アグリメディアが運営する
里山シェアの畑からお届けしますよー!

こちらは都心から近い場所で
畑などを借りて農園体験…
野菜作りなどが出来る場所!
民間の株式会社アグリメディアが
運営という事で畑にはスタッフもいるので
初心者でも野菜作りなどが楽しめるというのが
ポイントなんだとか。
忙しい時などスタッフが代わりに
畑の面倒などキチンと見てくれるんですよ!

今日はその里山シェアの畑で
ワタクシも春に繋がる菜花…
のらぼうなを収穫〜!( ̄▽ ̄)

株式会社アグリメディア
里山マネージャーの上村さんに
教えてもらって収穫に挑戦!
貸し農園の管理やケアも
行なっている方ですよ!

ハサミを持って花の少し下から
切っていきます!のらぼうなは
生食もOK!食べると香りも高く
甘みも感じて美味しかったですよ♫

ハイ!収穫したのらぼうなを
今日はピザのトッピングに使いますっ!
そう!この後はピザ作りに挑戦!

アクセスランキング