fyb_switch_to_sp_js

« 2018年2月 | メイン | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月 8日 (木)

くげぬまアヴェニューにて!

本鵠沼駅前から伸びる
くげぬまアヴェニューから!
写真は洋菓子屋さんのスワンさん!

美味しそうなケーキがいっぱい!
ホワイトデーも近いので
プレゼント品も色々ありましたよ。

本鵠沼といえば藤沢メダカも外せない!
店内で元気に泳いでいましたー!

そしてこちらはお肉の鶴見屋さん!
コロッケとメンチカツを頂きました♬
ありがとうございますっ!
ハス池に続く商店街という事で
各お店、ハスやレンコンを使った
商品なども販売していますよー!
ハス池で町興し!開花期は6月〜7月
という事ですので今度はハスの花を
見に訪れたいですね(╹◡╹)

お久しぶりねの本鵠沼!

おはようございます!
今日も朝から寒いですね(>_<)
冬に逆戻りな感じ。
雨も降ったり止んだりですし、
風邪をひかないようにご注意下さいませ!
さて、街角リポートは小田急線の
本鵠沼駅周辺から!
久しぶりにやってきましたよ!

本鵠沼駅から踏み切りを
渡ってハス池方面まで
くげぬまアヴェニューという
商店街が続いています。
こちらを訪れたのは5年ぶり(汗)
なかなか来られなくてごめんなさいっ!
でも皆さんエフヨコを
聴いて下さっていましたよー!
ありがとうございますっ!
こちらはお茶屋、古郷鵠沼苑さん!

こちらはベーカリーアンジュ!
出来立てのシナモンドーナツを
頂きました!ウマー!

これがそのドーナツ!
ふっくら柔らかドーナツでしたよ!

パンの種類も豊富だ!!

2018年3月 7日 (水)

明日は…

小田急線の本鵠沼駅周辺からリポート!
週間予定の方では江ノ電の本鵠沼駅と
書いてしまいましたが、訂正ですっ!
小田急線の本鵠沼駅ですっ!
明日も宜しくお願い致します(╹◡╹)

「私たちは、忘れない」プロジェクト

JR線川崎駅東口にある
川崎ルフロン9階の
かわさきルフロン献血ルームから!
日本赤十字社では献血はもちろん
継続した復興支援と減災や防災意識向上を
目的に「私たちは、忘れない」
プロジェクトを実施しています。
献血ルームではパネルが展示されていますが
そこにはAEDを用いた救急法の講習会や
地域で活動するボランティアの皆さんが
炊き出し訓練をする様子などが
写真となって展示されているんですよ!

またこの「私たちは、忘れない」
プロジェクトに賛同して下さる方には
3月末までオリジナルバッジを渡しています。
ワタクシは去年からキャップに付けていますよ!
東日本大震災からまもなく7年…
日頃からの防災・減災への意識の取り組みが
自分や大切な方を守るために重要だと
改めて感じました。

献血の事、そして「私たちは、忘れない」
プロジェクトについて
かわさきルフロン献血ルームの
鈴木さんにお話を伺いました!
ありがとうございます!

東口からルフロンへ!

川崎駅の北口通路を通って東口へ!
地下街のアゼリアにもすぐ入れる
ようになっていますね!
なので同じ東口ですがアゼリアを抜けて
川崎ルフロンの9階へ!

やって来たのは、
かわさきルフロン献血ルームです。
最後のリポートはこちらから!

かわさきルフロン献血ルームは
平成23年に誕生した施設。
待合室内や受付も広々してて
まるでホテルのエントランスのよう。

地元川崎フロンターレのホームでも
あるので室内にはユニフォームや
フラッグもありましたよー!
キッズスペースもありますし、
色々な方々がゆっくりと快適に過ごせる
献血ルームになっているんですよ^_^

川崎!冬再び?

おはようございます!
今日は朝から風が冷たく
冬が戻ってきた感じですね(>_<)
気温もあまり上がらないようなので
暖かくしてお過ごし下さいませ^ ^
さて、街角リポートはJR線の川崎駅周辺から!
川崎駅といえば先月、
東西を繋ぐ北口通路が開通しましたね!
そして北改札も運用開始!
中央通路に集中していた駅利用者の
混雑緩和も期待できる北改札!
天井高くて広々な感じがする!

中央北改札と北改札の内側
駅ナカは駅ビルのアトレとも直結!
そのままお買い物に行けるようですね。

駅ビルのアトレにはテラスエリアもあり
そこから駅ナカが見えますよー(╹◡╹)

北口通路の西側はラゾーナ川崎や
バス乗り場と繋がり、
反対の東口側は京急線の
京急川崎駅近くに
出られるようになっていましたよ!

2018年3月 6日 (火)

おまけ!

野毛一番街の串揚げとカレーうどんの
ブルさんの壁にサインも書きましたー!
ぜひ!チェックしてみてね(≧∇≦)
ちなみに本日(2018年3月6日)のみですが、
エフヨコを聴いて来たと言ったら
各6店舗の店長さんの心意気で
何かサービスをして下さるそうですよ!
どんなサービスを受けられるのか!?
気になるっ!!

野毛一番街!

最後は野毛本通り沿いにある
野毛一番街へ!
2月26日にオープンしたお店!
野毛のへそ(中心)になるという
思いを込めて野毛一番街としたんだとか。

野毛一番街は味に自信のある人気店が
6店舗集まったお店になっています。
各店舗バリエーションも豊かで和食から
洋食まで色々あってハシゴしたくなる
店づくりになっていますねー!

気軽に寄れるステーキ屋さんがあったり

串焼きにおでんのお店も!

リポートにご出演頂いた野毛一番街の
オーナーさんの新澤さんやお店の方、
さらに店舗設備で使用しているという
災害や地震に強いプロパンガスを扱う
大洋商事さんのスタッフさんと共にパシャリ☆
ありがとうございましたー!

都橋からの〜!

野毛山から野毛の飲み屋さん街へ!
都橋の所まできましたよー!

軒を連ねる都橋の飲み屋。

風冷たい日ノ出町!

おはようございます!
今日は曇り空、風も昨日に比べると
冷たいですね(>_<)
リポートは京急線の日ノ出町駅周辺から!
本日も宜しくお願い致します^_^

駅を後にして野毛山公園へ!
野毛山動物園でもお馴染みですね♫

あと、歴史ある野毛山配水池でもありますよ!

1回目のリポートは
その野毛山公園内の展望台から!
エフヨコのスタジオがある
ランドマークタワーも間近に見えますね。

アクセスランキング