fyb_switch_to_sp_js

« 2017年7月 | メイン | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月 8日 (火)

追浜!JAMSTEC!

おはようございます!
今日は京急線の追浜駅スタートでリポート!
台風の影響で風は少し強いですね。
本日も宜しくお願い致します!

さて、さっそく駅を後にして
横須賀市夏島へ!海沿いにある
国立研究開発法人 海洋研究開発機構
通称JAMSTECにやって来ましたよ!
JAMSTECは海と地球の総合研究所で、
7隻の研究船と1隻の有人潜水調査船、
さらには地球シミュレータという
スーパーコンピュータなどがあり、
それらを駆使して海と地球、
そして生命までを統合的に理解するための
研究や開発を行っているんです!

横須賀の海がすぐ見える場所にあるんですよ!

2017年8月 7日 (月)

信号機!!

街角途中で見つけた
和田塚入口交差点の信号機!
今ってこんなに薄いんですね( ゚д゚)!!

由比ガ浜海水浴場!

和田塚駅を過ぎれば由比ガ浜まではすぐ!
鎌倉海浜公園まで来ましたよ!
芝生の丘から鎌倉の海が見えました♬

そしてビーチに到着っ!
由比ガ浜海水浴場でーす!
砂像がお出迎え(╹◡╹)

台風の影響で白波が立っていましたが
遊泳禁止にはなっていませんでしたよ。
ただ海水浴客は少なめ、
静かなビーチになっていました!

そんな由比ガ浜海水浴場にある
海の家で冷凍みかんを購入♫
暑いからすぐに溶け出して
シャリ感を味わいつつヒンヤリみかんを
食べましたー!汗もひいて美味い(*´∀`)♪

鎌倉駅スタート!

おはようございます!
今週もスタートッ!
宜しくお願い致します(*´∀`)♪
今日は湘南キングリポートという事で
鎌倉に来ましたよ〜!

そして今日は二十四節気の一つ立秋ですね。
暦の上では秋が始まる時期…
明日からは残暑となるんですよね(汗)
今年の夏は残暑が厳しいのかな〜?
さて、ワタクシは鎌倉駅後にして
御成通りを抜けて鎌倉の海方面へ!
途中、江ノ電の大町停留所前でパシャリ☆
江ノ電と撮影できるフォトポイントですね!

こちらは和田塚駅前の踏切での1枚☆
踏切を渡ってさらに海方面へ進みますっ!

2017年8月 6日 (日)

追加ー!

明日からの街角リポート
水曜日の未定の場所が決まりました!

8月9日水曜日は東横線の
大倉山駅周辺からリポート!
フクロウに会いに行きますっ!

来週の街角リポート!

週末は盆踊りに行ったフジタです。
踊りはしませんでしたが、
楽しかったですよ(╹◡╹)
さて、遅くなりましたが
明日からの街角リポート先を
お伝えしますよー!

8月7日月曜日は鎌倉駅スタートでリポート!
夏休みの鎌倉!!

8月8日火曜日は京急線追浜駅スタートで
深海の話題でひんやり?

8月9日水曜日は東横線の大倉山駅周辺から!
フクロウに会いに行きますっ!

8月10日木曜日はみなとみらい駅
スタートでお届けー!
ピカチュウ?トリエンナーレ?

8月11日金曜日は小田急線の
座間駅スタートでヒマワリの話題!
晴れて欲しい!

以上です!
それでは明日からのlovelyも
宜しくお願い致します(*´∀`)♪

2017年8月 4日 (金)

パン工房ジョイ!

最後は曽我病院の向かいにある
デイセンター永耕が運営する
パン工房ジョイに来ましたよー!
ココにコーラあんぱんなるものが
売っているとの事!それってどんなパン!?

パンは季節によっても変わりますが、だいたい30種類ほどがいつも並ぶそうです!
食パンやメロンパンをはじめ
ちょっと変わったシューマイパンや
ラーメンパンなるものもありましたよー!

そんな中でもインパクト大!
これがコーラあんぱん!!1個150円なり。

見た目はコーラ色?
アンコそのものにも見えますね^_^
コーラを粉末にしてアンコに練り込み、
かつ生地にもコーラ粉末が入っているんです!
なので袋を開けるとフワッとコーラの香りが!
そして一口食べたら((((;゚Д゚)))))))
…コーラだ!!シュワシュワはしませんが
香りや味はコーラでビックリ!
甘みは控えめでコーラの酸味感も
少し感じましたよー!
パンそのものもコーラ風味で
確かにコーラあんぱん!
パン生地はモッチリしてるし
美味しかったですよ(*´∀`)♪

デイセンター永耕のスタッフさんが
美味しいパン!ちょっと変わった?パンを
丁寧に作っていますっ!
皆さん!ありがとうございましたー!

蝉時雨!!

下曽我駅を後にして町を歩いていたら
1ヶ所、蝉の声が集中して聞こえてきて
どこかな〜?と思ったらこちら!
三島神社の境内から!

背の高いイチョウやクスノキなどに
囲まれた境内は緑も多く、
蝉の大合唱がスゴイ!
まさに上から蝉の声が降ってくる感じ!
蝉時雨でしたよ!Σ(゚д゚lll)
写真では伝わらないのが残念!

ちなみに境内には小田原市内最大級
と言われれ三島神社のケヤキもあります!
高さは約33.1メートル!
幹の周りは約5.7メートル!
遠くからでも目立つ町のランドマーク的な
ケヤキですよー!
写真には入りきらないッ!!

上はこーんな感じ!!大きいし、
蝉も居心地が良いのでは?

下曽我!

おはようございます!
8月最初のはな金!
今日もよろしくお願いします^_^
リポートはJR御殿場線の下曽我駅周辺から!
国府津駅からJR御殿場線に乗って一駅、
下曽我駅に来ましたよ!

曽我梅林の最寄駅でもあり、
駅舎の前には梅の木もありますよ♬

2017年8月 3日 (木)

やっぱり昼メシは…

新横浜ラーメン博物館内の
すみれで食べましたー(╹◡╹)
久しぶりのすみれ!

味噌チャーシューメンをムシャリ☆
味噌があと引く味で、
スープとゴハンだけでもいけそうでした。
ごち。

アクセスランキング