fyb_switch_to_sp_js

« 2017年7月 | メイン | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月 3日 (木)

新横浜ラーメン博物館!

先月7月14日にリニューアルとなった
新横浜ラーメン博物館!
とこがリニューアルされたかと言うと…
1階のギャラリーフロアが新しくなったんです!
入口入ってすぐの壁も無くなり、
面積は変わっていないそうですが、
奥まで見えるようになり、
広々空間となりましたよ!

そんなリニューアルされた
ギャラリーにはラーメンの歴史や
ラーメンの定義などを学べるように
なっています。
しかも新しくなり英語表記がメインになったり
文字だけでなくタペストリーに絵や
写真なども載せてより分かりやすく
ラーメンについて学ぶ事が
できるようになったんです!

そんなギャラリーには
ラーメンの出汁、具材の
テイスティングコーナーもできましたよ!

ショーケースの中には本物の
色々な種類のラーメン出汁を展示!
かつお節はもちろん、
昆布やカキ煮干し、ドライトマトや
あさり節なんかもありましたよー!
ショーケースの前はかつお節の
良い香りがしました♬

平日は1日3回!
土日などは1日6回、参加無料の
出汁や素材のテイスティング教室も実施!
今日はスタッフの瀧上さんから
ラーメンが何から出来ているかの話を伺いつつ
メンマとタケノコの違い、
そしてそのテイスティングをしましたよ!
ありがとうございましたー!
ギャラリーが新しくなった
新横浜ラーメン博物館皆さんもぜひ
足を運んでみて下さいませー!

穴!?

篠原口から環状2号線へ!
地下では新駅と線路を作っていますよ!

道路にしてある蓋が取り外されて
地上から地下へ資材を入れていましたよ!
ちょっと地下が見えたけど
かなり深そうでした!!( ゚д゚)

そして本日の目的地!
新横浜ラーメン博物館に来ましたよ!
11時はココからリポートしまーす!

新横浜!

おはようございますっ!
今日は神奈川から街角リポート!
新横浜駅周辺からお届けしますよ!
本日もよろしくお願いします^_^
まずは新横浜駅の篠原口から!
JR横浜線や市営地下鉄線、
さらには新幹線が停車する駅とは思えない
ローカル感溢れる駅前!

メインの出口はこーんな感じ!

ロータリーも…篠原口はこちら!

ロータリーも規模が違いますね!
2つの顔を持つのが新横浜!
個人的には篠原口の方が好きで
利用する頻度が高いです(´∀`)

2017年8月 2日 (水)

子ども達ものロマン!それは…

ロマンの森共和国では毎年子ども達に
大人気のツアーがあるんです!
それは「カブトムシを捕りに行くツアー」
小さいお子さんが自分の力で
勇気を持って挑むツアー!
夜集まって暗い森の中を進み、
カブトムシがいる場所までGO!
このツアーの特長は大人が同行できないこと!
子ども達だけでのグループでカブトムシを
捕ってくるんです。
なので行きは心細くて弱気になっている子も
多いそうですが、カブトムシを捕まえれば
目はキラキラ☆心も強くなってちょっぴり
大人になる!?ツアーなんだそうです。
小さい子では4歳で1人参加なんて
方もいたそうですよ。
ドキドキだけど楽しそうですね!

遊びがたくさんある
ロマンの森共和国は宿泊も出来ますし
お食事ができる場所もありますっ!
ワタクシはこちらで自然薯のそば定食を
頂きましたよ!美味しかったー!
ロマンの森周辺は自然薯がとれる場所でも
あるんだとか。
この夏は素敵なロマンを体感してみては?
都心や横浜からだとアクアラインを
通って最短90分でアクセスできますよ!

ロマンの森共和国!!

本日の目的地、
ロマンの森共和国にやって来ました!
緑豊かな大自然に包まれた園内!
その敷地は40万㎡!!
東京ドーム8個分以上なんだとか!

この夏は「森の水遊びフェスタ2017」を開催!
森の涼しいをテーマにお届けしていますよ!
確かに緑に囲まれていると都会よりも
涼しさを感じるかな〜!

そして色々オススメな
ポイントもあるんですが、
まずはこちら!
白壁の湯!100メートルの断崖を
見渡せる露天風呂〜♬
日帰りの湯としても利用できるお風呂!
下はロマン渓谷!
まさに渓谷にせり出すような感じで
露天風呂になっているんですっ!
ちなみにお風呂とは別ですが、
下の渓谷にも下りる事ができ、
そこでは川遊びができるように
なっているんですよ!
ウグイやオイカワ、サワガニもいて
釣り大会も開催しているんだとか。

写真はインフォメーションセンター
近くの湖!釣り堀でもあり、
スワンボートも楽しめますよ(´∀`)

ズラリと並んだスワンボート!
ちゃんと乗船したらスワンないとね(о´∀`о)

ダリアでロマン!?

今日の目的地「ロマンの森共和国」へ
向かう途中でオススメの
佐野ダリア園に来ましたよ!
個人宅のお庭を改装して作られた
ダリア園なのでとってもアットホーム!

園内のダリアは600株19品種もあり
色も大きさも様々♬
写真を撮りに県外から訪れる方も
多いんだとか!

ピンクの玉のようなダリア!

大ぶりの淡い紫色のダリアも素敵^_^

濃い赤のダリアには
情熱を感じますね〜!
佐野ダリア園の1番の見頃は
秋との事。ちょっと早いけど
秋の行楽シーズンに訪れるのもアリですよ!
入園料は大人300円
子ども200円(4歳〜15歳以下)です!

ロマンを求めて君津へ!

おはようございますっ!
今日は神奈川を飛び出して
千葉県君津市からリポート!
まずはJR線の君津駅前からですよー(╹◡╹)
ちょっと小雨で涼しいけれど
元気にいきましょう!
本日もよろしくお願い致しますっ!

君津駅構内には
牛さんがいたよ♬
カワイイ(´∀`)

2017年8月 1日 (火)

昼メシッ!

今日のランチは、
鶏出汁ラーメンの塩をムシャリ☆
チャーシューは豚と鶏と両方のっててお得!
サッパリ塩!ごち!

109シネマズ川崎!!

最後は川崎駅西口直結の
ラゾーナ川崎内にある
109シネマズ川崎からお届けー!
夏休みなので子ども達もたくさん、
映画を観に来ていますね〜♬

そんな109シネマズ川崎での話題は
IMAXデジタルシアター!!
こちらは日本で初めて
IMAXデジタルシアターが
導入された映画館なんですよ!
IMAXはクリアな映像、
パワフルなデジタルサウンド、
劇場に合わせたシアター設計によって
観客の視野を最大限に高め
まるで映像の中にいるような臨場感溢れる
体験が可能なんですっ!

109シネマズ川崎の支配人
日下さんとパシャリ!!
今週金曜日、8月4日からいよいよ
IMAXデジタルシアターで公開となる
「トランスフォーマー/最後の騎士王」を
IMAXの3Dで観てもらいたいとの事!
夏休みの思い出に映画…いかがですか?

今日から8月!街角川崎!!

おはようございますっ!
今日から8月!!
今月もよろしくお願い致しますっ!
8月1日最初のリポート先は川崎!
さっそく川崎駅を出まして
多摩川まで来ましたよ^_^

多摩川から、さいわい緑道へ!

公園にもなっている緑道…
400〜500メートル程のびていますね。
そして地元の方が手入れをしている
花壇もありますよ!
ヒマワリや朝顔など色々な花を育てています。そんな中に…ん!?

あれは…ネコ!?
花壇の草花に込まれてネコが
お昼寝中〜♬

花に囲まれてなんか
ゴージャスな寝床ですね(╹◡╹)

アクセスランキング