2015年2月28日のオンエア楽曲です!
<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
原曲はCKB TOURのBGMでもおなじみのMIGHTY RYDERS!!!
<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
根本敬特殊漫画界プレジデントに依る『ジャケット展』が3月5日から8日迄両国のRRR(両国楽園ルーム)にて開催されます。いよいよ東京キララ社からの単行本化を視野に入れた『最後のジャケット展』との事ですので、お好きな方はおさそい合わせの上レッツ・ゴー。肉眼で現物を拝むラストチャンスdeath。
●1996年にLA Ca.のダナ(DONNA, Del-Fiの子レーベル、リッチー・バレンスのヒット曲名に血並む)からLPとして発売された Del-Fi オウナー ボブ・キーン肝入りのヘンリー・マンシーニ・トリビュート・アルバム『ショッツ・イン・ザ・ダーク』は当時のサーフ/ガレーヂ芸能人のショウケイス&オカズがマンシーニつうゴージャス振りに依って、今でも愛聴盤です(CDも有り〼)。何度も掛けて来ましたが、今宵は去年の夏前頃から選曲をガマンして来た「ミスター・ラッキー」を選びました。ギタリストのエリオット・イーストンはカリフォルニアのベル・キャニオンつう所に自分のティキ・スタジオを持っている相で、耽美的(たんびてき)な宅録派とゆう事なんでしょうか?
Mr. Lucky/Elliot Easton’s Tiki Gods
*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
「今いちばん欲しいクルマは右ハンドルのクルマ!」って話。
●「社会は無機質で不寛容になっている。(中略)戦争の絶えることがないように、人の欲望は限りなく、野蛮な本性は直らない。富や権力に心を奪われて、歳月をかけて培った大切な宝を葬ろうとしている。」(byはらだ・たけひで『放浪の聖画家ピロスマニ』あとがきより、集英社新書ヴィジュアル版2014)そんな苛酷な現実から一刻でも逃避(エスケイプ)する為に、今夜はノルウェイ女のエロチックな唄声に耳を傾けようではありませんか。60年代後半にスウェーデンに移住したドイツ系アメリカ人ピアニスト、スティーヴ・キューンの働き掛けで実現したノルウェイ女性ジャズ・シンガー カーリン・クローグの1975年のアルバム『ウィ・クド・ビー・フライング』から全9曲中3番目に長尺(5’04”)な「ミーニング・オブ・ラヴ」を聞いて下さい。エレキ・ベースはスティーヴ・スワロウ、ドラムズ&パーカッション担当のヨン・クリステンセンはカーリンと同じノルウェイ出身だが、ザ・コントーションズのドラマー、ドン・クリステンセンとJとDの一文字チガイなのが面白いです。1937年5月15日生まれのカーリン・クローグは録音時(1974 July 30 & 31)37才、1曲の中で透明感に富むクールなヴォイシングからパショネイトな、熱帯雨林調に迄急上昇出来る等、極めてテクニック及びサーヴィス精神の旺盛なヴェテラーナでありました。B9G UPS 2 DJ 太郎様(この曲をJウェイヴに載せた)。パラダイス北欧YEAH!(金髪白人女性の特権を許す会代表 藏真一郎)
Meaning Of Love/Karin Krog
<MOTOMACHIでチャしないか?/選曲:横山剣>
BGM:37℃/CRAZY KEN BAND
昼下がり/CRAZY KEN BAND
<KOREAN DANDY/選曲:横山剣>
BGM:恨みの五百年/チョー・ヨンピル
Hangover (feat. Snoop Dogg)/PSY
<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
ヤスジのオラオラ節 A/谷岡ヤスジ
<てっちゃん何を持って来たの?/選曲:横山剣>
涙のデイライト/CRAZY KEN
<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
A Whiter Shade Of Pale/Alton Ellis
Voodoo Woman/Laurel Atken
<サリサリへの道/選曲:横山剣>
サリサリへの道/てっちゃんけんちゃん(生演奏)
<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
Goin' Crazy ft. Robbie Williams/Dizzee Rascal
<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
ヤスジのオラオラ節 B/谷岡ヤスジ
<丸屋九兵衛の「台北106!」/選曲:bmr編集長 丸屋九兵衛>
新・bmr編集長の丸屋九兵衛が毎月1回、愛してやまない台湾ヒップホップを紹介するイーディンなコーナーです(106は台北の郵便番号です)
敞篷車/MJ116
<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
BGM:My Name Is CHOZEN LEE/CHOZEN LEE
Gomen Nasai/Club Nisei Orchestra
最近のコメント