« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »
ZEPP758楽屋PHOTO 緊急追加!!!
<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
●三人の金髪碧眼(きんぱつへきがん)の白人女性の間から、ホレス・シルヴァーそっくりな、黒人なんだけど掘りの深いオッサンの大首がヌーッと浮き出ているスリーヴのデジパックは、何とキッド・クレオールとザ・ココナッツの新譜『アイ・ウェイク・アップ・スクリーミング』なのだった。彼らは現在英国在住なようで、レコード会社は独・ストラット、つまりエチオ・ジャズ、ヴァイヴラホニストのムラトウ・アスタツケとレーベルメイトという事になり、水準の高い内容共々、色々おどろけます。愛と美とセクシュアリティの女神・アフロディーアに捧げられている「ヴェリリー・ヴェリリー・ヴェリリー」を。デビュー盤はコントーションズと同時期のZEであり、コーラス&ダンスのドイツ系三人娘、ザ・ココナッツが三名ともナチュラルな脇毛を見せつけんのが凄いオールタナチブでありました。ザ・ココナッツの芸風を踏襲(とうしゅう)したとおぼしき、米米クラブのシュークリームシュには受け継がれず、とても残念でした。
●9月中旬に発表されたP-VINEのVA,『ローオン歌謡列伝Ⅱ』収録曲の数々は、軽味(カロミ)もエグさも第一集の凄さをキープしていて、オールド・ファン必殺です。解説なさってるモグラ団の吉田アキヒロ氏が”ストリップ歌謡の中でも最高峰”としるしている、しらかわ・みどり(ナレーション:おいかわ ひろし)で「ミュージック京都」を。白川みどりさんは70年代中盤の東映ピンク映画路線で大活躍した女優で、お顔を一目見りゃおなじみなオヤジも多かろうと存じます。芸達者なナレーションを入れている及川洋は”村田英雄・三橋美智也・北島三郎などの公演でしられた名司会者”との事です。
Verily Verily Verily / Kid Creole
ミュージック京都 / 白川みどり(ナレーション:及川洋)
*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
広島ライヴにちなんで「MAZDA」について。
●記録的な旱魃(かんばつ)で深刻な飢餓に見舞われているソマリア~エチオピア方面がとても心配です。アジズ・アベバとワシントンDCで録音され、カリホルニアのパサデナに住所があるカブ(KABU)レコード社から2006年に発表されたエチオピア人シンガーソングライター女性、アステル・アウェケのアルバム『フィキール』から「ヤムラル」。プロデューサーであり、レコーディング・エンジニアも務めたプログラマー/キーボーディストのアベガス・キブレワーク・シオタの写真が載っていて、日系人である事が確認出来ました。アステルはギギみたいな爆乳ではありませんが、美しく、コンスタントにアルバムが届くのは、有り難い事です。「ヤムラル」はシオタのキーボードにドラムズ、ギター、ベース、ブラスも人力によるもの。皆さん、エチオポップスのCDを今こそガンガンか買おうではありませんか!
Yamral / Aster Aweke
<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Lluvia / Michael Stuart
<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>
<Creative Musicians/選曲:横山剣>
TIME / Ju-Par Universal Orchestra
<愛ちゃん、何持ってきたの?/提供:菅原愛子・選曲:横山剣>
Do As I Say / ROX
<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
MOTTO WASABI / 小野瀬雅生ショウ
<筒美京平にはなれなかったよ/選曲:横山剣>
くれないホテル / 西田佐知子
夕食 / Crazy Ken Band
<剣さん、イイネ!/ゲスト:仲村哲也(The 44s)>
Blowin' Like Hell / The 44s
<クイズ045/選曲:横山剣>
1名様に「横山剣サイン彫・ドッグタグ型USBメモリー」をプレゼント ! クイズの答えを書いて045046@fmyokohama.co.jp または FAX:045-224-1019 までご応募ください。
住所・氏名・電話番号をお忘れなく!!!
締め切りは来週土曜日のこの番組が始まるまで。当選者は番組ブログで発表します。
11月12日の当選者は・・・河毛喜晴様(座間市)
おめでとうございます!
<てっちゃん、何持ってきたの? /提供:テツニ・選曲:横山剣>
Walking In The Rain With The One I Love / LOVE UNLIMITED
<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
ワイルドで行こう!!! / Crazy Ken Band
NHK名古屋「サタテン・グランプリ」at ZEPP NAGOYAに
ゲスト出演して参りました!!!
名古屋に向かう新幹線より。静岡県用宗周辺を通過。
用宗のRISING SUNでは俺のNOVAが現在カスタム中!!!
外装はBEIGE METALLIC、内装はBONEとDESERTの
2TONEでやんす。来年の夏前には完成するかな。
tour真っ最中の勢いをそのまま圧縮してのmini live。
「CKB観るの初めて!」って人も結構いたと思いますが、
「タイガー&ドラゴン」しか知らない層に、それ以外の
楽曲はどのように響いたのかなぁ?
とにかく声援が多くて、かなりの良い手応えを得ました!!!
特に反応良かったのが「混沌料理」と「SUZIE WONGの世界」!!!
<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
ワイルドで行こう!!!/クレイジーケンバンド
<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」の時間です。
●幡ヶ谷の甲州街道北側に口を開く、六号通り商店街に入ってすぐのビルの3階に引っ越したロス・アプソンに行ったところ、山辺さんが”ルベーン・ラダはこんな事をしていたんですねー”と、2004年に出たライブCD『カンドンベ・ジャズ・ツアー』を教えてくれました。カンドンベは、ウルグアイのアフロ系カルチャーの事で、GS時代からシンガー・ソングライター&コンゲーロ(詞曲が作れて、唄いながらコンガも叩ける)スター、ルベーン・ラダは現在もコロンビアのトト・ラ・モンポシーナや、ペルーのエバ・アイヨーンと同じスタンスのアフロ南米音楽の革新者でありつづけている。ルベーン・ラダで「チャ・チャ・ムチャチャ」。スリーヴに写ってるルベーン・ラダは、アフロ・ヘアを雷様の用に多数とんがらがして元気そう。
Cha Cha Muchacha/Ruben Rada
*横山剣音楽事務所自動車倶楽部がお届けする「MIDNIGHT CRUISER」・・・
免許を取って最初のクルマ。
●同じく、中目黒のラテン・レコード店ディスコ・マニアや、新宿5丁目のディスコ・ワン・ハンドレッド・ボックスの用に、靴を脱いで上陸するロス・アプソン土産の1枚、ルラクルーサで「シンプレ・レフレーホ(単純な反射光、単なる影)」。2009年の6月に、アルゼンチンのデジタル・クンビア・レーベルZZK(シセック)から発表された(デジ・クンビア系のリミキサー・ユニット)、チャンチャ・ビア・シルクイート制作のミックスCD冒頭に入ってた楽曲「ソロイーナ」を当コーナーでOAした男女二人組ルラクルーサの新発売アルバム『シルクラール・テヒーダ』から。ルラクルーサは、クアトロとシンセを弾く女性ヴォーカル、アレハンドラ・オルティスと、エレクトロニカ、パーカッション、チャランゴ(アルマジロ胴のウクレレ)、その他全部担当のルイス・マウレットの二人組であり、アルバムのゲストにはアクセル・クリヒエール系のテルミン奏者のマヌエル・シャレール等の名も見えますが、あえてゲストの入らない「シンプレ・レフレーホ」を選んでみました。
●ロサンジェルスのパシフィック・ジャズ社は、初期のチェット・ベイカーと、ジャズ・クルセイダースのほとんどのアルバムが同居している脅威のレーベルですが、パシフィック・ジャズからアルバムを何枚も発表しているオルガン・コンボというとオルガニスト、ビリー・ラーキンひきいるザ・デレゲイツ(オルガン、ドラムズ、ギター、アルバムに依り+ホーンズ)が挙げられます。1968年頃に発表した白いエナメル地のミニ・スカートのソウル・レディが踊ってるスリーヴのアルバム『ドント・ストップ』からタイトル曲「ドント・ストップ」を。スクリーミン・J・ホーキンズが出てきそうで、ジャズ的には何かが決定的にかけているのですが、チトリン(臓物ソウルフード)サーキット的には完璧な内容と申せましょー。
Simple Reflejo/Lulacruza
Don’t Stop/Billy Larkin & The Delegates
<日東色素のホンモクでハンモック/選曲:日東色素>
Good Night/NOSTARAMA
<雨この野郎!!!/選曲:横山剣>
Walkin' In The Rain/Marvin Gaye
<69はエロな年/選曲:横山剣>
Surf Side 69/クレイジーケンバンド
<てっちゃん何持って来たの?/音源提供:テツニ 選曲:横山剣>
Radio/Raphael Saadiq
<CHIBOWのルーツロック100選/選曲:CHIBOW(SKA9)>
Must Catch A Train/Kalles Kaviar featuring Mr.Symarip
Stop That Train/Bob Marley & The Wailers
MY HOME TOWN/SKA-9
<Aico Chang! Hoikita!/選曲:菅原愛子>
You’re Not Ready/Mayer Hawthorne
<NAKAYOSHI TOUR中間報告/選曲:横山剣>
AMANOGAWA/CRAZY KEN BAND
<日東色素のTIME UP MUSIC/選曲:日東色素>
Easy/Lionel Hampton
<クイズ045/選曲:横山剣>
BGM:Sweet Seoul Tripper/クレイジーケンバンド
1名様に「横山剣サイン彫・ドッグタグ型USBメモリー」をプレセント !
答えを書いて045046@fmyokohama.co.jp または FAX:045-224-1019 までご応募ください。
住所・氏名・電話番号をお忘れなく!
締め切りは来週土曜日のこの番組が始まるまで。当選者は番組ブログで発表します。
*11/5 分の当選者は・・・岡崎広子様(横須賀市)
おめでとうございます!!!
<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
California Roll/クレイジーケンバンド
ブンガブンガ
おおお
ブンガブンガ
ブンガブンガ
おおお
ブンガブンガ
ブンガブンガ
おおお
ブンガブンガ
ブンガブンガ
おおお
ブンガブンガ
最近のコメント