fyb_switch_to_sp_js

2025年2月17日 (月)

もくもく!本牧!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いしますっ!
今日は中区本牧エリアから。
根岸駅からバスに乗り
降りたのは三の谷バス停。

バス停そばの新本牧公園へ!
長方形で緩やかな傾斜の
芝生広場が続く公園。

この遊具の
遊び方って
どのようにするんだろう?

そのまま公園を抜けて
本牧神社へ!今日はガチャで
街を盛り上げる?
そんな話題をお届け!

2025年2月14日 (金)

GO!税務相談!

最後は茅ケ崎駅から徒歩7分
茅ヶ崎商工会議所から!
こちらでは本日、無料の税務相談会が
実施されているとの事!

お話は東京地方税理士会
藤沢支部支部長の城田英昭さんに
伺いましたよー!
ありがとうございます。

はなきん!茅ケ崎駅!

おはようございます!
週末金曜日はなきん♫
今週もよろしくお願いします。
街角リポートはJR東海道線の
茅ケ崎駅周辺からお届け。

駅を後にして国道1号線
旧東海道の一里塚に来ました!
江戸、徳川幕府時代の
歴史を感じられる一里塚。

塚には松の木だったり
エノキが植えられ旅人が
休める木陰を作っていたそうです。

茅ケ崎市役所前へ!
去年誕生した若大将こと
加山雄三さんの銅像モニュメントを
見に来ましたー!
金色に塗られ眩しい加山雄三さんですよ!
カッコ良い!!

2025年2月13日 (木)

味乃大久保!いちごパフェ!

続いて来たのは秦野市菩提にある
ラーメン屋さん味乃大久保!
こちらでは村上いちご園の
いちごを使ったメニューがあるんだとか!
まさか、、、いちごラーメン!?

ではなくて「いちごパフェ」!!
村上いちご園が頑張っているし
応援したい!という気持ちと
もっと女性にも気軽にお店に来て欲しい!
そんな思いからパフェメニューを
考案したんだそう。
もちろんパティシエの監修付!

こちらが味乃大久保の
いちごパフェ(1100円)
、、、アレ?写真よりも豪華?
実は最初は1つのパフェに8個の
いちご使用だったそうですが、
もう少し盛り付けられるな、
もうちょっと増やそうで
今は15〜16個のいちごを使っているそう!
良い意味で写真と違う!!と
驚かれるんだそうですよ。

バニラアイスや
いちごジャム、コーンフレークや
生クリームとボリュームもあって
めちゃ美味な映えるパフェ!!
皆さんもラーメンと共に召し上がってみては?
ちなみに提供時間が17時〜20時と
夜の時間帯のみなのでそこは
ご注意下さいませー!

お話は味乃大久保代表の
小野瀬さんに伺いましたよー!
いちごパフェのいちごは
「よつぼし」を使用。
ちゃんと食べ比べてパフェに合うものを
選んだそう。また毎回自分でいちごは
収穫しているそうですよ!

村上いちご園!

秦野市戸川にある村上いちご園へ!
旬のいちご狩りリポート!

8年前に開業した村上いちご園。
高設栽培で通路の幅も広く
ハウス内は車椅子やベビーカーでも
乗り入れ可能ないちご園です。

更にいちごの品種は定番の
紅ほっべまをはじめ神奈川品種の
「かなこまち」や「おいCべりー」
「よつぼし」「スターナイト」「あまおとめ」
など10種以上を揃えいちご狩りが楽しめます!

粒も大きく真っ赤に熟したものも
多いですよ〜!!

デカい!ジューシー!甘い!
旨ーい!!

お話は村上いちご園の
代表村上洋さんに伺いましたよ!
ありがとうございますっ!
写真は奥様も一緒にパシャリ☆
村上いちご園は40分食べ放題の
いちご園。色々食べ比べができるのが
良いですね♫

冷え込み弱く!渋沢駅!

おはようございます!
今日は小田急線の
渋沢駅スタートでリポート!
よろしくお願いします。

渋沢駅は秦野市。
駅前から富士山が見えますよ。

もちろん丹沢の山々も!
今日はお天気が良く
山肌の色もハッキリわかりますよ〜!

さて渋沢駅から神奈中バスに乗り
大倉入口バス停を下車。

バス停から少し歩いて
水無川に架かる平和橋まで来ましたよ。
朝の空気、思った程冷えていませんね。

2025年2月12日 (水)

耕してロマネスコ!

十日市場と言えばお馴染み!
株式会社アグリメディアが運営するシェア畑へ。
Lovelyチームはココで畑を借りて
Lovelyファームとしてお野菜を
作っています。
今日は収穫と土づくりで来ましたよ!

まずはロマネスコの収穫〜!
なかなかに大きくノコギリナタでも
なかなか切れないッ!

ハイ!収穫できましたー!

見た目は禍々しいけれど
味は良いロマネスコ♫

続いてはジャガイモを植えるために
土づくりを!牛糞鶏糞や油かすなどの
肥料を土に撒き鍬で軽く耕していきます。

サクッと軽く振り下ろして
土と肥料を混ぜて行く、、、
ジャガイモの植え付けはまた
後日に行います。

少し曇って十日市場駅!

おはようございます!
今日はJR横浜線の
十日市場駅周辺からリポート!
よろしくお願いします。

駅前ロータリーで赤い実が
目立っていた木。
クロガネモチかな?

駅を後にして東名高速道路の
高架下を通っていぶき野方面へ。

いぶき野第三公園に来ました。

横浜線の線路に面していて
園内から電車が見えるんですよ。

紅梅も見頃を迎えていましたよ!

2025年2月11日 (火)

神奈川県少年少女サッカー選手権!

最後は大和ゆとりの森と隣接する
綾瀬市の綾瀬スポーツ公園多目的広場から!
ここでは先月に開幕し、
熱い戦いを繰り広げている
『日産 CUP争奪 第51回
神奈川県少年少女サッカー選手権』
U12の部の準々決勝、準決勝が
行われているんです!

神奈川県少年少女サッカー選手権は、
県内の少年少女サッカーの
発展と育成を目指しかつ
交流を図るとともに
神奈川県サッカーの底辺拡大に
努めることを目的とした選手権!

今日行われているのは U12の部、
U10の部の準々決勝、準決勝で
決勝は2月16日の日曜日。
日産フィールド小机で開催!
現在の日本代表には、
男女ともに多くの神奈川県出身選手が選ばれ、
活躍していますが、小学生年代においても、
全国トップレベルの神奈川の
少年少女サッカーは見応えがありますよ!

お話は一般社団法人
神奈川県サッカー協会
少年少女部会長の小野昌之さんに
伺いましたよー!
ありがとうございました!

建国記念の日!高座渋谷駅!

おはようございます!
今日は小田急線の
高座渋谷駅スタートでリポート!
建国記念の日。祝日☆
本日もよろしくお願いします。

高座渋谷駅そばの踏切から
富士山が見えました〜!
寒いけれど今日も澄んだ青空、
天気が良く富士山もハッキリ見えます!

駅を後にして妻恋坂の方へ。
高座渋谷駅がある大和市から
綾瀬市に向かってますよー!

そして妻恋坂の所からも
富士山が見える!
色々なポイントから見えて
良いね〜!!

高座渋谷駅から徒歩20分ほど
大和ゆとりの森に来ました!
厚木飛行場に隣接する公園!
ココからも富士山が見えます。
今日はリポート3本とも
富士山に見守られながら中継しましたよ♫

アクセスランキング