fyb_switch_to_sp_js

2025年7月 8日 (火)

今日も蒸し暑い!読売ランド前駅!

おはようございます!
今日は読売ランド前駅周辺からリポート!
よろしくお願いします。
朝から蒸し暑さMAX!
熱中症にはご注意下さい。

駅を後にして二枚橋へ!
かの義経や弁慶が渡るときに
粗末な橋だったため、
彼らが架け直し
馬も渡れるようにしたという
言い伝えがある橋。
今はバスも渡ってますよ!

流れる川は細いですね。
五反田川の支流の一つかな?

直売所発見!
100円お野菜〜!

そして駅前にあるパン屋さん
ブーランジェリーボヌールで買ったムシャリ。
爽やかなラムネ餡と生
クリームの変わり種パン!
口の中に爽やかにラムネの
風味が広がる!
不思議な夏限定パン!

2025年7月 7日 (月)

まること桃🍑!

ハス池から本鵠沼駅の方、
商店街に戻って来ました。
ラストはオープン73年を迎える
スワン洋菓子店からお届け。

本鵠沼が別荘地だった頃から続く洋菓子店。
定番のショートケーキやサバランをはじめ
今は季節限定ものなどのケーキもあり
若い方から年配の方まで多くのファンを
持つ洋菓子店なんですよー!

で、今イチオシなのが
今月からスタートした
白桃まるごと1個を使った
「まるごと桃」というケーキ!

中の種をくり抜き
そこに生クリームとカスタードを
合わせたディプロマットクリームを詰めて
スポンジで蓋をした逸品。
その名の通り丸ごと桃が楽しめる!
しかもジューシー!フォーク入れると
果汁が溢れてくるッ!!
クリームとの相性も良いメチャウマケーキ!
家だったらかぶりついていますね(笑)
期間限定で2〜3週間で
終わってしまうそう。
スワン洋菓子店へ急げッ!

七夕🎋本鵠沼駅!

おはようございます🌞
今週もスタート!
よろしくお願いします。
街角リポートは小田急江ノ島線の
本鵠沼駅周辺からリポート。
今日も朝から蒸し暑い〜💦

今日は今が見頃だよ!と
教えて頂いたハス池に来ました!
こちらは第二はす池!

確かにピンクのハスの花が
キレイに咲いていますね〜!

第二はボードウォークもあるので
間近にハス🪷を楽しめますよ。

第一はす池は白いハスの花ですが
もう終わりの方かな?
今年は白もピンクも咲き始めが
早かったそうです。
梅雨が短いから!?

2025年7月 4日 (金)

サーティーフォー!

最後はJR横浜線、JR相模線、京王相模原線
「橋本駅」から歩いておよそ15分!
『株式会社サーティーフォー』からお届け!
サーティーフォーは相模原市を中心に、
用地仕入れから施工、販売まで
ワンストップで手掛ける総合不動産会社!
1992年の設立から今年で
33年目を迎えたそうです。

お話はサーティーフォーの
角田さんに伺いましたー!
ありがとうございますっ!

今日の話題は本社オフィスの
中にあるショールーム!!
なんでも今年3月に
完成したばかりなんだとか。
こちらは、住宅ブランド
「TOMOLI(トモリ)」のショールーム。
「TOMOLI(トモリ)」は、
設立30周年を機に、
これからの30年を見据えて、
より快適で笑顔あふれる住まいを
創造することを目的に
立ち上げられたブランドなんですよ!

サーティーフォーでは建築士と一緒に相談して
お部屋を作ることができる
「セレクトデザイン」という
セミオーダー住宅があり、
建築士と相談しながら間取りやデザイン、
設備の細かい部分まで
一緒に考えることができるんです!

お客さんのライフスタイルや
理想の暮らしに合わせて、
「こうしたい!」という想いを
一つひとつ形にしていけるのが大きな魅力!
さらに、家づくりのスタートである
土地探しからサポートしているので
「まだ土地が決まっていない」という方でも
安心して相談できますよー!
夢のマイホーム!いかがですか?

今週も!キラっ✨とはなきん!

おはようございます🌞
週末金曜日はなきん!
今週もよろしくお願いします。
街角リポートはJR横浜線の
橋本駅周辺からリポート。
相模原市緑区ですよー!

橋本駅はJR横浜線以外にも
JR相模線に京王相模原線、
そしてゆくゆくは
リニア中央新幹線の駅も誕生!
写真はその工事が行われている
通りをパシャリ☆
広いですね。

駅から橋本五叉路へ!
交通情報にも出てくる
交通量の多い交差点。

人や自転車は地下道を通って渡ります。

五八王子、横浜、厚木、西橋本、
橋本を繋ぐ五叉路なんですよー!

反対側に移動しました〜!
ちょっと休憩〜!

2025年7月 3日 (木)

ひょうちゃん!70周年!

最後は横浜駅東口にある
崎陽軒本店1階からリポート!
ただいま「ひょうちゃん誕生70周年記念ツアー
プレゼントキャンペーン」を実施中との事。
詳しい話しをエフヨコ担当で
崎陽軒、広報販売促進部の
山本茜さんに伺いましたよー!
ありがとうございますっ!

期間中、崎陽軒直営店舗で
税込800円以上お買い上げにつき、
キャンペーンシールを1枚進呈!
そのシールを3枚集めてはがきに貼り、
近くの店舗に持っていくか
「崎陽軒 広報・販売促進部」へ郵送すると
応募者の中から抽選で素敵な賞品が当たる
キャンペーンなんだとか。

賞品の1等は「ひょうちゃん誕生
70周年記念ツアー」が15組30名様!
ツアーはシウマイやお弁当の製造ライン見学、
ひょうちゃん講座に加え、
ツアー限定のスペシャルランチコースをご用意!
これは気になるー!
さらに2等は「ひょうちゃん
ショルダーバッグ」を30名様に!
写真のように販売をしているものですが
スマホショルダー的感じ!
ひょうちゃんの表情が可愛いですよー!

崎陽軒のシウマイを美味しく
楽しく食べて誕生70周年を
みんなでお祝いしましょう〜!

ハマハマ!ヨコハマ駅!

おはようございます!
今日は横浜駅周辺からリポート!
ハマのターミナル駅ですよー!

横浜駅東口、地下街のポルタに
降りるエスカレーターの3本の柱
PORTA横濱三塔物語という
タイトルが付いたモニュメントに
なっているのをご存知ですか?
横浜三塔、神奈川県庁のキング
横浜税関クイーン、
横浜開港記念館ジャックをモチーフに
しているモニュメント。

それぞれ名前も付いていて
真ん中のこれは「キング明けの砦」

こちらは左の「ジャック時のコラージュ」

右のこちらは「クイーン夢の往還」
というタイトルが付いているんですよ!

横浜駅東口から万里橋へ。
だんだん日差しも強くなってきた。
今日も蒸し暑いですね💦

万里橋の読み方って「ばんりばし」って
読むと思ってたんですが濁らず
「まんりはし」なんですね。

2025年7月 2日 (水)

バン!もえぎ野!

今日は横浜市青葉区!
東急田園都市線の藤が丘駅周辺から!
リポート始めた9時台は曇ってましたが
11時近くなり少し青空が見えてきました。
蒸し暑さは変わらず、いや、増してますね。
さてもえぎ野公園から。
区内で1番大きな池がある公園。

その池ではスイレンが見頃を
迎えていましたー!

黄色スイレンがメインですが
赤ピンクの花も咲いてましたよ🌟

さらに半夏生も花が咲いてました!
今の時期の花ですね。

そして野鳥も楽しめるもえぎ野公園ですが
園内に赤いクチバシがポイントのバンという
鳥がいました!
額からクチバシが赤で
クチバシの先端は黄色。
珍しい鳥!って思ったんですが
比較的ポピュラーな鳥なんだそうです。
あんまり街角リポート中には
見た事なかったかも!
それにしても特徴的で
可愛らしいですね!

曇ってる?藤が丘駅!

おはようございます!
今日は東急田園都市線の
藤が丘駅周辺からリポート!
横浜市青葉区から!

藤が丘といえば駅前の
藤が丘ショッピングセンターかな。
レトロな雰囲気も持つ建物。
ただ、駅周辺の再開発の予定があるらしく
お店はかなり少なくなってますね。

駅前の昭和大学藤が丘病院も含めた
駅周辺の再開発。この風景も変わっていくのかな。

駅を後にして国道246号方面へと
坂道を上り246を超えたら今度は下り坂。
もえぎ野方面に来ました!
駅から北へ向かう道は飲食店なども
意外と多い道。

もえぎ野公園まで来ましたよ!

2025年7月 1日 (火)

ピコリーノ!

メッセージにあった江ノ電江ノ島駅の
車止めピコリーノを見に江ノ島駅へ。
車止めの上にいる鳥に服を着せている
方が有志でいらっしゃるんですよね。

毎月お着替えがあるそう。
これはもう7月バージョンなのかな?

江ノ島駅前の2つのピコリーノが
お馴染みですがもう1箇所あるんです。
それは和菓子の扇屋さんの斜向かい。

たこせんべいの店前の車止め!

こちらにも鳥が4羽います。
洋服はまだ6月バージョンとの事。
海老や蛸のデザインも可愛らしいですね!

アクセスランキング