キラッとはなきん!新横浜駅!
週末金曜日のはなきん!
今週もよろしくお願いします!
街角リポートは新横浜駅周辺から。
新幹線も停車する新横浜駅ですが
メインとは反対の篠原口は
昭和の?風景を残したような駅前。
今日はこちらをスタートして竹林に
向かいますよ〜!
駅から徒歩10分ほど
個人が所有する竹林から
ハマチクラボの活動の話題をお届け。
ハマチクラボは一般社団法人
横浜竹林研究所のこと。
横浜は都市でありながら、
山も多く、個人所有地・公有地と
様々な場所で小規模の
竹害が問題になると同時に、
少子高齢化、核家族化に伴い、
人のつながりの機会も薄れがち。
そこで「横浜の竹林を活用し、
人と地域と笑顔をつなぐ」をビジョンに
ハマチクラボは立ち上がったそう。
竹林整備を通じて
人と地域を繋ぐ活動をする
ハマチクラボ、お話は代表理事の
小林さん(中央)に伺いましたよ!
ありがとうございます!
写真は同じハマチクラボの
理事メンバー!
港北区篠原町にも竹林は
点在していてお邪魔した場所も
ハマチクラボで竹林整備などしているんだとか。
ハマチクラボの竹林整備は
竹をただ切ることではなく
美味しく食べて竹林整備というのも
すすめているんです。
たとえばハマのクラフトメンマ造りだったり
竹炭を作っての畑の土壌改良や竹細工作り、
小学校や中学校とのコラボで食育や
SDG's体験なども提供しているそうですよ。