fyb_switch_to_sp_js

« 2025年3月 | メイン | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月17日 (木)

今日は東京港区!青山一丁目駅!

おはようございます!
今日は神奈川を飛び出して
東京都港区エリアから!
銀座線や半蔵門線
大江戸線が停車する
青山一丁目駅周辺からリポート!
よろしくお願いします。

駅名にも交差点名にもある
青山一丁目ですが、町名としては
ないんですよね〜不思議。
駅のあたりは元赤坂や南青山や
北青山なんですよね。

青山一丁目といえば青山ツインビル!

ツツジの植栽。
咲き始めてますねー!

それでは青山通りを赤坂見附方面へ
歩いていきましょう!

2025年4月16日 (水)

ツツジの階段!?

横浜市営地下鉄線グリーンライン
東山田駅スタート!
最後は北山田駅が最寄りになりますが
横浜国際プールの光の階段に来ました。
階段周りの斜面がツツジの花壇に
なっていて横浜市内屈指の
ツツジの名所なんです。

引きではまだ分かりづらいですが
ツツジ咲き始めていましたよー!
見頃になるのは来週後半とかかな?

ツツジは2万株程植栽されているそう。
満開になったら見応えありますね!

ピンクや赤紫、白と色々咲き誇り
グラデーションも楽しめるのでは?

階段上がると富士山も
見られるのでツツジと富士山を
フレームに入れる事もできますよー!

濁らないよ!東山田(ひがしやまた)駅!

おはようございます!
今日は横浜市営地下鉄線グリーンラインの
東山田駅スタートでリポート。
よろしくお願いします。

駅を後にしてリスナーさんが
教えて下さった山田神社へ!
中原街道に面した神社ですね。

一の鳥居をくぐり石段を
上がってビックリ!
参道が長い!!
緑のトンネルがずーっと
続いてますね。

本殿の場所まで一の鳥居から
200メートルはありそう!!

参道の途中には干支の石像がありますね。
でも全部はまだいないかな?

亀は、、、干支じゃないですね。

周りは住宅地ですがそこに残る
小高い山が山田神社の敷地。
自然も残る素敵な場所でしたよ!

この後は北山田方面!
ツツジチェックに向かいまーす!

2025年4月15日 (火)

豊島屋ギャラリーにて!

若宮大路通りの豊島屋本店2階
鳩巣ギャラリーに来ました!
今日は鳩サブレーではなく
4月12日土曜日からこちらで
開催されているマンガ「鎌倉ものがたり」
誕生40周年記念展の話題をお届け!

双葉社のマンガアクションに連載中の
西岸良平先生の鎌倉ものがたり。
1984年から連載がスタートし、
去年連載40周年を迎えまして
それを記念しての展覧会。

鎌倉ものがたりの複製原画や
現在までの単行本、西岸先生の
作品にも出てくる愛用品のペンや
懐中時計や蓄音器など見どころたくさん!
中でも下書き(ネーム)から原稿、
単行本と比較展示が面白いし、

人気キャラクターの猫王と写真が
撮れるフォトスポットも!
デカーイ((((;゚Д゚)))))))

もちろん作品には
豊島屋の鳩サブレーも
出て来ますよー!

お話は双葉社の石川さん(フジタ左)と
豊島屋の久保田社長(左)に伺いました!
ありがとうございますっ!
こちらの記念展は4月27日日曜日まで開催!
入場は無料でーす!

©西岸良平/双葉社

雨大丈夫!?鎌倉駅!

おはようございます!
今日はJR横須賀線の
鎌倉駅周辺からリポート🎤
よろしくお願いします。

お馴染み段葛、
鶴岡八幡宮の二の鳥居。

桜は葉桜になりつつ
同時に新緑のトンネルが
できつつありますね。

段葛を抜けそのまま
鶴岡八幡宮へ!
今、春ぼたんが見頃!
という事で神苑ぼたん庭園も
行ってみましたよ〜!

可愛らしいピンクのぼたん🎵

花びらも多く豪華な
感じで好きですね。
子どもがもつポンポンにも
似てますねー!

開園期間は基本4月中旬頃まで
ですが花が咲いてくれれば
今月一杯は楽しめるかも!
行く方は要確認で!

2025年4月14日 (月)

アクティブコレクション大和店!

本日の目的地はこちら!
国道467号線藤沢街道沿い
大和市下鶴間にある
登録済・届出済未使用車専門店
アクティブコレクション大和店に
来ましたー!
去年1月20日にオープンした店舗!

アクティブコレクションは新車、
「登録済」・「届出済」未使用車、
中古車を扱う販売店!
ここ大和店ではオールメーカー総在庫
200台を展示している大きな店舗なんですよ!

ちなみに「登録済」・「届出済」
未使用車というのはどんな車のことなのか?
これは各自動車メーカーが
登録だけをして、走行距離が100km未満、
なおかつ初年度登録から1年未満の車が
未使用車と言われるそう。
普通車であれば、「登録済み未使用車」
軽自動車であれば「届出済未使用車」と
呼ばれるんだとか。また最短3日納車が可能で、
新車と同様の保証付き、
それでいて価格もお求めやすく
お得なのがポイントなんですよ!

また大和店にはショールームに併設して
整備工場もあり車検も受ける事が
できますよー!速太郎という車検専門店工場で、
軽自動車なら最短60分36,740円で
車検を行っているそうです。
国家資格を持ったスタッフと、
充実の整備設備で愛車をしっかり整備!
買った後も安心ですね!

お話はアクティブコレクション大和店
営業課リーダー安藤唯人さんに
伺いましたー!ありがとうございますっ!
新年度、お車を探している方は
足を運んでみては?

週の始まり月曜日!鶴間駅!

おはようございます!
今週も街角リポートを
よろしくお願いします。
月曜日の今日は小田急線の
鶴間駅スタートでお届け✨

今日はお天気が良いので
ウォーキングするにもピッタリかな!

大和市にはこんな健康意識を
高める表示もあるんですよー!
目安が分かると歩こう!って
気持ちにもなりますよね。

という事でワタクシもテクテク
大和オークシティも抜け、
藤沢街道方面へ向かって行きます。

自転車と歩道と分かれた道路。
わかりやすくて良いですね!

藤沢街道手前の
大和原1号公園まで来た!

新緑のシーズンになって来てる💚

2025年4月11日 (金)

横浜赤レンガ倉庫!

横浜赤レンガ倉庫1号館2階スペースにて
今日から5月11日まで開催!
石村嘉成展の話題をお届け。
愛媛県在住のアーティスト。
高校時代に版画に出会い
海外の賞など受賞。
今回の作品展では出発点の版画をはじめ
縦横1メートルを越える大きなキャンバスに
描かれたアクリル画など200点以上を
展示しています。

中心となるのは動物の作品。
子どもの頃に通った動物園の
影響が大きいそう。
今回の横浜での作品展では
横浜の動物園(ズーラシア、金沢動物園、
野毛山動物園)に生きる動物たちが
描かれた新作4点が今回の展示会のために
描き下ろされ、展示されているんですよ!
写真のオカピがそうですね!

また全長26mの
「アニマルヒストリー」も圧巻!
古代から現代にいたる
壮大ないのちのつながりを見る事が
できますよー!

石村嘉成さん(中央)と
石村嘉成展実行委員の
川内野さん(左)とパシャリ☆
ありがとうございましたー!

はなきん!馬車道!

おはようございます⛅️
週末金曜日はなきん!
今週もよろしくお願いします!
街角リポートはみなとみらい線の
馬車道駅周辺からお届け。

馬車道の通りには色々な場所に
この馬車道デザインがありますね!
散水栓にもあってビックリ!

馬車道を後にして新港地区へ!
チューリップとランドマークタワー。

万国橋から見える汽車道の桜、、、
まだ楽しめそうですね。

ちなみにこんな感じ🌸
葉も出て来てますが
まだ花見できる!

そしてビックリしたのが
ツツジが咲き始めていたこと!
なんか年々開花が早まってきてない?

2025年4月10日 (木)

交通安全!上川井幼稚園!

本日の目的地は
旭区上川井町にある
上川井幼稚園!

今、春の全国交通安全運動週間中!
上川井幼稚園ではトヨタモビリティ神奈川が
開催する幼稚園児向けの交通安全教室が
開かれるという事でやって来ましたー!
新しくなった年長さんに信号や
横断歩道の渡り方を知ってもらうのが目的!

お話は上川井幼稚園の阿部剛園長(中央)と
トヨタモビリティ神奈川の立石さん(左)に
インタビュー!ありがとうございましたー!
トヨタモビリティ神奈川では、
幼稚園児を対象に交通安全教室を
平日の水曜日から金曜日に行っているんだとか。
神奈川県内の幼稚園であれば
何処へでもお邪魔して交通安全教室を
行うそうですよ!ご希望の方は、
トヨタモビリティ神奈川
0454592050までお問い合わせ下さい。

アクセスランキング