fyb_switch_to_sp_js

« 2025年2月 | メイン | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月31日 (月)

三共消毒 湘南営業所!

最後は藤沢駅北口から徒歩10分程
ラジオショッピングの
「シロアリ駆除サービス」で
お馴染みの三共消毒湘南営業所から
リポートお届けしましたー!
お話は湘南営業所の内海さんに
伺いましたよ!
ありがとうございます。

例年シロアリはこの時期から
活動が活発になるんだとか。
なので今ぐらいから点検をするのが
大事なんだそう。三共消毒では
現地調査、点検を行っていますよ!
もちろん調査、見積もりは無料!
さらに今年は三共消毒創業100周年!
なので100周年記念割引も実施するんだそうです。
シロアリを駆除するなら今年!!かな。

3月最終日!藤沢駅!

おはようございます!
今週もスタート!
よろしくお願いします。
街角リポートはJR東海道線や
小田急線、江ノ電が停車する
藤沢駅周辺からお届け。
それにしても寒の戻りが強い。
今日は朝から寒いですよ〜!

駅を後にして境川沿いの
湘南桜並木に来ましたー!
大道橋から奥田橋まで
続く川沿いの桜並木🌸

どのソメイヨシノも
満開近くまできてますね。

境川は途中で柏尾川と交わります。
お!奥の柏尾川沿いも
ソメイヨシノが咲いてますね!

今日の寒さで桜の花もビックリ
しているのでは?

2025年3月28日 (金)

伊勢山皇大神宮!

JR線の桜木町駅と
京急線の日ノ出町駅から
徒歩10分ほど。横浜総鎮守
「伊勢山皇大神宮」に来ました。
関東のお伊勢様として広く崇敬を
集めている神社ですね。

伊勢山皇大神宮は古くから
桜の名所としても親しまれていて
桜に包まれた伊勢山の丘とも
言われているんだとか。
手水舎の横、注連柱の前の
ソメイヨシノが今、見頃になっている!
毎年ココが開花が早く今年も
境内で1番最初に咲いたそう。

桜の時期は桜が描かれた
期間限定の御朱印があったり
裏参道手水舎、茶室前の
お庭も一般開放されているそう。

お話は権禰宜のますださんに
伺いましたよー!
ありがとうございますっ!

雨のはなきん!?桜木町駅!

おはようございます☔️
週末金曜日はなきん!
今週もよろしくお願いします!
街角リポートはJR線の
桜木町駅周辺から🎤
サラサラと雨の降る朝。

みなとみらい側の広場、
ジンダイアケボノが満開近くに
なってますね。

これは汽車ポッポの桜。
今から140年前、
桜木町駅と新橋駅の間に
日本で初めて鉄道が開通したのを記念し
駅名にふさわしい桜を植樹し、
”汽車ポッポの桜”と名付けた桜なんだとか!

桜木町駅から紅葉坂を上がって
掃部山公園に来ましたよ!
桜木町エリアの桜の名所といえばコチラ!

雨があがって青空と
日差しが出てきましたよ!
公園内のソメイヨシノも
咲き始めていますよ!
見頃は来週後半、、、かな。

横浜開港に貢献した
井伊直弼の銅像がある広場も
桜が咲き始めています!
お花見をするならベンチもあるし
ここもオススメ〜!

2025年3月27日 (木)

横浜駅!鉄道警察隊!

おはようございます!
今日は横浜駅周辺からリポート!
よろしくお願いします。

今日もしっかり花粉が飛んでいて
クシャミ連発しちゃいますね。
春の暖かさは嬉しいのに。゚(゚´Д`゚)゚。

さて今日は横浜駅にある神奈川県警
鉄道警察隊の本隊からリポート!
横浜中央郵便局の右手に
鉄道警察隊の本隊(警察署のようなもの)が
あるのをみなさんご存知ですか?
お話は鉄道警察隊隊長の森川警視に
伺いましたよ!
ありがとうございますっ!

鉄道警察隊の主な活動内容は、
鉄道施設における痴漢や盗撮、
暴行事件などの犯人の検挙や
事件を発生させないために
制服姿で新幹線を含めた
各路線の電車に乗車して
警戒する活動を実施しています。
痴漢や盗撮といった事案も多く
私服姿での警戒活動や
それらを踏まえ女性警察官も
多くいらっしゃるんだとか。
また「電車内痴漢等迷惑行為相談所」も
こちらには設置されているんですよ。

神奈川県警では今年2月から、
神奈川県警察公式アプリ
「かながわポリス」の運用を開始したそう。
アプリには、ちかん対策機能や
防犯ブザー機能を搭載しており、
電車内などで痴漢の被害に遭った際は、
モバイル端末の音声や画面表示により、
周りの人に助けを求めることができたり、
また痴漢を目撃した人が
被害者に助けが必要かを
確認することもできるので、
是非インストールして
ご活用いただきたいとの事でした。
写真は被害に遭われている方へ
スマホ画面を通して助けが必要か
黙って見せる事ができる画面。

また現在、神奈川県警察では、
警察官採用試験を控え、一緒に働いてくれる方を
募集しているそうです。
警察官採用試験の申込期間は
すでに始まっていて、
来月4月14日が申込期限となっていますよ!
少しでも興味のある方がいましたら、
神奈川県警察のホームページをご覧下さいませ。
採用パンフレットは鉄道警察隊はもちろん、
警察署でも配布しているそうです。
森川警視ありがとうございましたー!

2025年3月26日 (水)

麻生川の桜🌸

小田急線の柿生駅スタートで
麻生川を上流、新百合ヶ丘方面に
向かって歩きながら桜チェック!

桜の先に麻生川も良いですね〜♫

麻生川の桜まつり
会場エリアには桜色の
提灯がぶら下がっていますよ。
夜はライトアップされるのかな?

麻生川沿い、1番咲きが
進んでいたのは麻生川三号橋の
たもとのソメイヨシノかな。

あと一週間もすればココが
桜色に染まり桜のトンネルが
完成しますよー!
見頃は4月1日以降かな。

最後におまけ!同じ麻生川沿い、
ソメイヨシノの桜並木より
もう少し上流、都古橋の
コヒガンザクラ4本はひと足先に
満開になっていました〜🌸
早めにお花見したい方は
こちらをどうぞ。

桜チェック✅柿生駅!

おはようございます!
今日の街角リポートは
小田急線の柿生駅スタートで
桜🌸チェックリポート!
麻生川沿いを歩きますよ〜!

柿生駅からも近い柿生新橋から
麻生川沿いを歩いていきます。
それにしても昨日より暖かい!
これで黄砂と花粉さえ飛んでなければ。

ちなみに今週土曜日には麻生川桜まつりが
開催されるようですよー!

柿生新橋から共和橋までの
1.3キロに渡って約200の
ソメイヨシノが続く桜並木。

横浜は昨日ソメイヨシノの
開花が発表されましたが
川崎市もソメイヨシノ開花してますよー!
まだ咲き始めですが、
どの木もチラホラ咲いています。

枝先だけじゃなく
太い幹から咲いてるのも好き!

2025年3月25日 (火)

楽しい!桜百華の道!

今日は小田急線の小田急相模原駅周辺から。
座間市エリア、相模が丘2丁目から伸びる
相模が丘仲よし小道桜百華の道で
桜🌸チェックリポート!
※この回は全部桜の写真です(笑)
まずは咲き始めの江戸彼岸桜
花は小輪、一重咲き。
野生の桜の一種なんだとか。
また樹齢が長いものが多いそう。

そしてこちらは紅枝垂桜🌸
花は小輪で一重咲き。
枝垂桜の中で花色が濃紅色の品種です。
紅というよりやや濃い桜色という感じ。

これは大寒桜!
桜のトンネルを
作っていましたよー!
ソメイヨシノより1週間ほど
早く咲く桜🌸なんだそうです。

こちらは小松乙女という品種。
花は中輪で一重咲き。
原木は上野公園にあり、
そこの小松営銅像の近くで
発見され花が可愛らしく美しかった事から
この名がついたそうな。

続いてコレはジンダイアケボノ🌸
ソメイヨシノが古木になり
植え替えがされる時にこの
ジンダイアケボノに変わることが多いそう。
確かにソメイヨシノに似てますね。

これはイギリスで育成された
アーコレードという八重咲の品種🌸
日本では春と秋に咲く二季咲きの
桜なんだとか。
そんな品種があるとは!

そしてワタクシが
今日1番惹かれたのがこの桜🌸
大漁桜🌸!!ネーミングが良いですね🎵

花は中輪で一重咲き。
熱海市で作られた品種で、
桜鯛の色と漁の時期に因み
この名がついたそうです。
また潮風に強い品種でもあるんだそうですよ。
さすが熱海で生まれた桜🌸

どうですか?
まだまだ紹介が足りないくらい
桜が咲いている桜百華の道!
この遊歩道を散策してお気に入りの
桜を見つけてみては?
品種によっては5月上旬まで
楽しめるものもあるそうですよー!

オダサガ!桜リポート!

おはようございます!
今日は小田急線の
小田急相模原駅周辺からリポート!
オダサガの愛称でお馴染みですね。

お天気は良いのですが
今日は花粉と黄砂が飛んでるせいか
目や鼻のコロコロ、イガイガが
半端ないッ!花粉症の方、
お気を付け下さいませ。

小田急相模原駅から歩いて10分ほど
座間市に入りやって来たのは
相模が丘仲よし小道。
桜百華の道です。
距離1.6キロ道幅9メートルの
遊歩道ですがこの道は桜の通りでもある!
64品種200本以上の桜が7ヶ月に
渡って開花が続く通りなんですよ。

手前の真っ白なユキヤナギと
先に桜🌸咲いてますね!

お!河津桜?と思いきや
これは修善寺寒桜。

中輪、一重咲きの品種。
伊豆の修善寺境内に原木がある桜🌸

2025年3月24日 (月)

ハッシュル!ワッフル!

最後は相鉄線の二俣川駅直結
ジョイナステラス二俣川店
2階のベルギーワッフルと
チョコレートドリンクの専門店
「HASHLE(ハッシュル)」からリポート🎤
お話はハッシュルの経営母体である
荒井商事株式会社フード事業部の
竹内あかりさんに伺いましたよ!
ありがとうございますっ!

去年11月にオープンしたお店、
神奈川の第一号店が
ここ二俣川店なんですよ!

お店で1つ1つ丁寧に焼いている
ベルギーワッフル🧇!!
甘くて香ばしい匂いがたまらない〜!!

ハッシュルでは定番の円形ベルギーワッフル
「リエージュワッフル」の他に
生地の中にフルーツなどの
具材を包み込んで焼き上げる、
日本では珍しいタイプの四角いワッフルを、
お店では「ハッシュルワッフル」と呼び、
HASHLEのオリジナル商品として
出しているそう。
具材にはフルーツの他に
ポテトやエッグベネディクトなどの
おかずになりそうなものもあるんです。
さながら惣菜ワッフル!?

これは定番の発酵バターのワッフル!
豊かな発酵バターの香りがたまらん!!
美味い!!

そしてハッシュルワッフルの
パイナップル🍍も!
果肉入りのパイナップルジャムが
ジューシーでワッフル生地と合う!
甘酸っぱさを感じるベルギーワッフルも
美味しかったですよー!

ベルギーワッフルと
チョコレートドリンクのお店
ハッシュルでは明日3月25日が
「国際ワッフルデー」になるので、
それを記念して、
本日24日より31日までの8日間、
HASHLE一番人気の
「発酵バターワッフル」を[半額]
で提供するそうです!
発酵バターワッフル220円(税込)が半額!!
お得にワッフルを食べたい方はぜひ。

アクセスランキング