fyb_switch_to_sp_js

« 2025年2月 | メイン | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月24日 (月)

始まりの月曜日!二俣川駅!

おはようございます😃
今週もスタート!
よろしくお願いします。
街角リポートは相鉄線の
二俣川駅周辺から。

駅そばの緑園都市へと続く道。
反対方向はまだ工事中。
なかなか開通しないですね。
気になっている道の1つ。

駅南口から二俣川二丁目公園へ。
リスナーさんに教えて頂いた
新幹線が見られる公園♫

入口に沈丁花が咲いていて、
品のある甘い香りを漂わせていましたよー。

開花が気になるソメイヨシノは
もう少しかかるかな。

公園の真横を通っている
東海道・山陽新幹線。

かなりの近さ!
今週半ばから小学校は
春休みもスタート!
お子さんと共に桜と新幹線を
愛でるのもありな公園ですよー!

2025年3月21日 (金)

旨し!焼き菓子!

石川町駅から徒歩13分ほど
山手公園近く麦田町にある
焼き菓子工房
「gourmet et gourmand」に来ました!
去年2024年5月9日にオープンしたお店。

シンプルな素材で飽きがこない
焼き菓子やタルト、エクレアを
作っているお店。
店内に入ると甘く香ばしい
焼き菓子の香りに包まれます。
シアワセ〜♫

マドレーヌやフィナンシェから
季節のタルトやガトーショコラまで
季節によって変動しますが
20種近くのお菓子が並びます。

お話はオーナーパティシエの
河内さんに伺いました。
ありがとうございます!

リポートでは
エクレアとフィナンシェを
ご紹介しましたー!
エクレアのシューの上には
ビターチョコ、中は濃厚カスタードが
たっぷり入った一品!
ビターチョコに濃厚カスタードが
負けてなくて美味しいー!
フィナンシェはしっかり
焼き色がついた香ばしさマシマシの
焼き菓子!アーモンドの香りと共に
コーヒーや紅茶合わせたいです!
旨しッ!甘さは控えめですが
シンプルで美味しいお菓子。
ギフトにも良いですよー!

はなきん!石川町駅!

週末金曜日はなきん♫
今週もよろしくお願いします!
街角リポートはJR根岸線の
石川町駅スタートでお届け!

石川町駅はホームドアが
設置されましたね!
稼働は来月4月5日からとの事。

駅前を流れる中村川。
今日も朝から良いお天気!
寒さも弱い!

今日は石川町駅スタートで
麦田町方面へ。
山手トンネルを抜けて向かいまーす。

トンネルを抜け山手公園へ!

日本の庭球、、、
テニス発祥の地でもある公園。

お花見ができる場所もありますよ!
まだ綻びはなく来週辺りから
咲き始めるかな?

2025年3月20日 (木)

ちょうどいい運動会!

今日は横浜BUNTAIにて
第三回ちょうどいい運動会を開催!
参加チームはFMヨコハマDJチームを
含めて37チーム400人以上が参加!
その中にガチの優勝筆頭チームがいる!
それが中澤吉裕リーダー率いる
パリパラドリームチーム!
車イスバスケや車イステニス、
ゴールボールなどパリパラリンピックに
出場し金メダルをとったメダリストが
メンバーの最強チームなんです。
10時のリポートでリーダーの中澤さんに
インタビューしましたよー!
写真はパリパラドリームチームの皆さんと!
ありがとうございますっ!
マジで優勝しか狙ってないそう。
メダリストと一緒に競技できちゃうのも
ちょうどいい運動会の魅力!?

10時半から開会式がスタート!

選手宣誓やアイスブレイクタイムもあり
式の後から第一競技ボッチャを開始!

そして11時台のリポートは
運動会が開催されるメイン会場である
アリーナではなく2階のもう1つの
別会場がある体育室の前からお届け!
こちらの会場では、公開収録や、
フロアホッケーの体験会が実施!
12時40分~13時45分には
その2階の体育室で実施される
「日立システムズエンジニアリングサービス LANDMARK SPORTS HEROES」の
公開収録が行われますがそこに
ご出演いただく、萩原直樹選手に
インタビューをしましたよー!
ありがとうございますっ!

萩原選手はゴールボールの
日本代表チームのメンバー!
パリパラでは金メダルを獲得した
メダリストでいらっしゃいます!
ゴールボールは、鈴の入った
バスケットボール大のボールを
互いに投げ合い、得点を競うチームスポーツ。
コート上の選手は3人で、
選手は障がいの程度に関わらず、
「アイシェード」と呼ばれる目隠しを装着し、
視界を遮った状態でプレーします。
なのでボールに入った鈴の音が頼りで、
相手選手の足音などのかすかな音を頼りに、
ボールの場所を感じ取るので競技中は、
声援も止め静寂の中で行われる競技なんです。
静寂の中の格闘技なんて異名もあるんです。
萩原選手!試合や収録前に
ありがとうございましたー!

ちょうどいいBUNTAI!

おはようございます!
今日は春分の日!
ワタクシは関内駅を出て
横浜BUNTAIへ!

第三回ちょうどいい運動会が
開催されるんですよー!

前回までが平沼記念体育館で
今回がBUNTAI!キャパ5000になった!
更にひろーい!!

『ちょうどいい運動会』はDJの光邦くんが
発起人で老若男女、国籍、障害の有無、
経験、趣味嗜好など関係なく、
みんなが楽しめて
身体を動かすことができるイベント!
スポーツが好きな人も苦手な人も、
幼児から高齢の方まで、
一緒に参加できる4つの競技
(ボッチャ/ゴールボール/
車イスポートボール/車イスリレー)などを
チームで行い優勝を決めるというもの。

今回は37チーム400名以上が参加!
過去最大規模の運動会になってます!

もちろんFMヨコハマの
DJチームもありますよー!

鈴木祐介さんとじゅんごさんも!!

あ!気づかれた!

なんとFUTURESCAPEの
柳井麻希さんは初参加!!

そして発起人の光邦くん!
若手を含めたDJメンバーも参加者と共に
競技に参加しますっ!
がんばれー!!

2025年3月19日 (水)

ミモザのガーランド!

長津田駅北口から徒歩3分
長津田4丁目にある
「Kinote dried flowers教室」に来ました。
少人数制でドライフラワーを
楽しむワークショップを開催!
教室内には色々なドライフラワーと
それによって作られたリースや
スワッグ、ガーランドなとがありますね!
ドライフラワーとはいえ、色々な花の香りも
しっかりして癒されますね♫

毎月色々なドライフラワーを使っての
ワークショップを実施。
今月はミモザのガーランド(花綱)との事。
教室内には出来立て?の
ミモザのドライフラワーもありましたよ!

フジタもミモザの
ガーランド作りに挑戦!
ミモザにワイヤーを付け、
それにテープを巻き茎を伸ばしていく。
それを垂れ下がる1番下から
重ね束ねて細長く垂れ下がり
逆三角形のようにすると
ガーランドの完成!

ミモザのガーランド(花綱)
ちょっと細長く垂れ下がるというよりは
プックリした花束を逆さまにしたような
感じですがこれでもOKとのこと。

Kinote dried flowers教室の
代表七井祐子さんにお話と
ミモザのガーランド作りを
教えて頂きましたー!
ありがとうございます!
ちなみに来月4月のワークショップは
2種類のチューリップの
ドライフラワーを使ったウッドボードの
花束アレンジだそうです。

雨混じりの雪!長津田駅!

おはようございます!
今日はJR横浜線、東急田園都市線、
こどもの国線が停車する
長津田駅周辺からリポート!

朝は雪混じりの雨、いや、
雨混じりの雪が降っていて
路面や線路の脇など
うっすら白くなっていました!

そして朝から冷えますね! 
明日は春分の日なのに
冬将軍の粘りを感じます。

こんな状態で路面も滑りやすいので
気をつけましょう!

駅の北口から南口へ!
旧大山街道をこえ、
坂道を下ると国道246号線!

坂道の途中にある大林寺では
寒そうに早咲きの桜が咲いてました。

2025年3月18日 (火)

平成エンタープライズ!

最後は北綱島交差点そば
平成エンタープライズ
神奈川営業所に来ましたー!
平成4年創業、今年で33年目を迎える
観光業を展開する旅行の総合会社。

高速バスや貸切バス、学校送迎バス
ハイヤーなどなど14の営業所で600台のバスを
所有しているそう。神奈川営業所だけでも
35台あるそうです。

オープントップバスの2階からリポート!
屋根を開けてもらい開放的!
桜のお花見ツアーなどで活躍するバスだそう。
お話は平成エンタープライズの
後藤菜穂子さんに伺いましたよー!
ありがとうございますっ!

オープントップバスの前でパシャリ☆
ワタクシの隣りは平成エンタープライズの
代表田倉さん!中古のバス1台から
始めた会社が今はグループ会社を含め
1300人の大所帯になったそう。
そして更にお隣は御年88歳藤原さん。
働くことに生き甲斐を感じ現在も
神奈川営業所で週5で学校送迎バスの
添乗員をされているそう。
皆様ありがとうございましたー!

寒の戻り!綱島駅!

おはようございます!
今日は東横線
綱島駅スタートでリポート🎤
よろしくお願いします。

駅を後にして鶴見川へ。
今日は冬に戻ったような寒さですね。
風もあり体感温度下げてます。
鼻水🤧が出るのは寒さのせい?
それとも花粉のせい?

そんな寒さでも土手上では
桃の花が咲いてましたよ〜♫

鶴見川から綱島街道を
日吉方面に向かって歩く、、、。
途中街道から少し入った場所に
綱島弁財天があるのを知る。
池もあって小さな社がありました!

2025年3月17日 (月)

相鉄Styleアプリ!

今日の目的地はこちら!
緑園都市駅から徒歩10分
洋菓子の「ラ・ベルデュール」からリポート!
お話はオーナーの服部明さんに伺いましたよ!
ちなみに本日は定休日ですがリポートに
出て下さいました!
ありがとうございますっ!

今日の話題は相鉄Styleアプリについて!
ラ・ベルデュールは今年10月に
オープン30周年を迎えるとのこと。
お店のコンセプトは、地域の方々に、
日々の暮らしの中で
気軽に楽しんでいただける
本格パティスリーを目指す。なんだとか。
お店を始めたきっかけなどは
相鉄Styleアプリの「沿線の人びと」
の記事として読めますよー!
是非、相鉄Styleアプリをダウンロードして
読んでみて下さいませー!
ちなみに手に持っているのはアプリ記事
として取材された方々の中から10人の
記事が冊子になったのでそれを持って
パシャリ☆

服部さんにオススメの洋菓子も
伺いましたよー!それがこちら。
フラン(フランナチュール)というお菓子。
焼きプリンのようなカスタードと
タルト生地が楽しめる逸品!
バニラビーンズの香りも高く
リッチな洋菓子。
とっても美味しかったです!

相鉄Styleアプリとしては
来週の LovelyDayでは、
Lovely Day♡相鉄 Style 1WEEK SPECIALと
題して、DJの近藤さんが、
相鉄線沿線の魅力を取材した様子を放送!
放送時間は、10時40分頃からを
予定していますよ!
あと取材のこぼれ話も
相鉄Styleアプリに掲載されるようです。
こちらもお楽しみに〜!!

アクセスランキング